• ベストアンサー

大学生からのお付き合いで結婚された方に質問です。

noname#200778の回答

noname#200778
noname#200778
回答No.2

私の知り合いの話になってしまいますが、大学生時代から付き合って9年?とかで結婚したというご夫婦がいますよ(先に籍を入れてて、結婚式までが9年だったかも、曖昧ですみません;) お二人は医療系で、大学時代も先生になってからもずっと多忙の日々だったそうです。 会える時は会う。 一緒に出来る事はなるべく何でも一緒する。 信じてるから離れてても別に気にしない。 浮気も気にしないし、もしも自分がしても言わない(悪くなる状況を作らないって事かなと)。 支え合うべきところは支え合う。 言いたい事は言う、でも我慢もちゃんとする。 相手を信じられない時はまだ愛ではなく恋の段階だから結婚は無理。 話を聞いている限り、そんな感じだったと思います。 価値観は人によりますし、夫婦になるからにはある程度お互いに人生観が似ているところがあると思うので、そこはお互いによく話し合って、将来についてどんな理想や計画があるのか、お互いに把握し合っておく必要はあるかと思います。 とりあえず、私の周りでは、グダグダ付き合ってて上手くいったカップルはいません。 大学生で社会経験が無くても、長い目で見て人生の計画を立てている立派な人はたくさんいます。 その人生設計について、お互いに相違があると問題が起こったりするものだと思いますから、まずはそこをそれとなーく聞いてみたら良いかなと思います。 逆に、どちらか一方でも、人生設計も出来ないようならまだ結婚なんて考えるべきではありません。 自分の事すらしっかり出来ないようでは、他人と一緒に暮らしたり、ましてや子供を育てるなんて上手くいく可能性が低まります。 私も結婚していないですし、最近大学生の彼氏と失恋したばかりなので偉そうに言えないですが、それでもその彼氏とは、結婚の時期・結婚後・出産後・老後の事まで、自分達の理想と現実を照らし合わせて何もかも真剣に話し合いました。 失恋した理由はお互いの病気のせいなので、本当別れたくなかったですが…現実というのはとても残酷で、仕方ない事というのはどうしても存在します。 もし彼と上手くいかなくなった理由が、そういう「仕方ない事」であればまだ良いのですが、グダグダ付き合ってて結局ダメだったとなってしまうようであれば、それは結婚すべき相手では無かったという事になるのではないでしょうか。 大学生といっても良い大人なのでしょうから、結婚前に将来設計を話し合いましょう。 また、話し合う事で想像がより現実味を帯びてくるので、「やっぱりこの人しかいないな」と強く思えるようになって、それもまた絆が深まると思いますよ。 私情が混じってすみません…。 回答になっていないかもしれませんが、参考にしていただけたらと思います。

17carat_be_re
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 沢山のポイントがあるのですね。 私たちは付き合って一年半近いですが、お互いにイラっとする瞬間が無く、つまりその影響で喧嘩が一度もありません。 互いへの信頼力も強い方だと思います。 しかし、これはまだのんびり付き合えている大学生活だからだとも思っています。春からは社会人と院生の関係になるので、 さらにスケジュールや忙しさの差、会う頻度、気持ちのバランスなどのいろんな課題にぶつかる気はします。特に私自身が。 社会人になって、大切なことを忘れそうになったら、この回答ページを読み直したいと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 結婚まで考えた彼との付き合いで悩んでいます

    付き合って2年になる彼氏(30代前半)がいます。私は30代中盤です。 彼にとっては家に帰ると私がいる状況で、ほぼ同棲状態です。付き合い初めの頃は30才を自分のターニングポイントと思ってるし結婚も考えてる発言もあってましたが、今まで踏み込んで結婚の話をする事もなく、付き合いを続けてきました。(私からは怖くて結婚の話題に触れた事はありませんでした)彼の親には紹介され何度かお会いしてるし、彼もきちんと考えてるからといってくれてるし、私も結婚するなら彼とという思いも強かったし近い将来結婚するだろうと思っていました。 しかし、いまだ一向にそんな話題はのぼらず、最近では彼が私の事を好きなのかさえ疑問に思えてきて… 彼は仕事上の付き合いで飲みにでかける事も多く、また若い頃風俗遊びに夢中だった時期もあって、頻度こそ減ってるものの未だやめられないみたいで、その内の一人とはメールのやり取りは愚か金銭の貸し借りまでしてるようです。(霊視でみてもらい知ったので彼は私が知ってる事は知りません)その事を知って以来私自身このまましらないふりをして付き合いを続けてていいものかという気持ちが強くなってきたのですが、そんなに簡単に割りきれるものでもなくて… 風俗遊びはやめられないと聞くし今後ずっと悩みながら暮らすので有ればこの際はっきりさせた方が自分の為かなと、考えるようになりました。私的には風俗の女性とお金を貸し借りするまでの仲になっていると言うことが理解できなくて…(常連客?という事)やはり風俗遊びはやめられないものなのでしょうか? 彼に今後の展望を聞いてみてはっきりさせようと思ってるのですが、どんな風にきりだせばいいのか分かりませんどなたかアドバイスをお願いします。

  • 初めてのお付き合いが遅いと

    私は21歳の医療系専門学生です。 まだ誰ともお付き合いしたことがなく、恋愛経験は0です。 学校の男子とはすごく仲良く喋ったり遊んだりしてます。 しかし、私自身惚れっぽくないし、男ウケする容姿や雰囲気ではないので、恋愛と無縁の生活を送っています。 今年いっぱいは勉強が忙しくて(実習・就活・国試など)出会いの機会もないので、就職してからじゃないと恋愛できないだろうなと感じてます。 学生のうちに恋愛が経験できないことに不安を抱いてしまいます。 誰とも付き合ったことがない、ということについて、男性にどう思われてしまうのでしょうか? また、それをどのように伝えれば良いのでしょうか? あと、社会人同士の交際=結婚を意識するもの、なのでしょうか? (私としてはそれくらい真剣なお付き合いをしたいです。) 不安に思っても仕方ないですし、今後誰かとお付き合いできるかもわからないのですが; みなさんのご意見をうかがいたいです。

  • 付き合いが長かったので、そんなに好きじゃないのに結婚した方、教えてください。(特に男性の方)

    教えてください。 タイトル通り、付き合いが長く、そんなに好きでもないが、嫌いでもないし、 相手と相手の両親にに押しきられて結婚した方いますか? どうして結婚しましたか? そして今、結婚生活をどう思っていますか? 押し切られて結婚した方、相手の方はどのような方ですか? 押し切られて結婚した方、相手は自分のどの部分が気に入って、押し切ったと思いますか?

  • 社会人同士のお付き合い(長いです)

    私は、今年の春に社会人になった者です。(23歳です) 五月から年上(30歳)の彼と付き合うようになったのですが、初めは一週間に1回か、または10日に一回ペースで会っていました。 しかし、最近は一ヶ月に2回会えるかどうかって感じです。 彼曰く、付き合った当初は「自分にしては珍しくスゴイ頻繁に会ってる」と言い、「社会人同士なんて一ヶ月会えなくても普通」と言います。 確かに、私は数ヶ月前までは学生で、当時付き合っていた彼とは毎日のように会っていましたが、社会人同士になったからと言って、それが「普通」ではないと思うんです。 もちろん、付き合う相手次第だとは思いますが、付き合いたての頃を思い出すと、最近は淡白だな…と思いまして。 彼は会社を興していて多忙な人です。しかもイケメン(だと思う)なので、モテます。プレイボーイでもあります。しかしそんな彼から好きになって付き合い出したのですが、今では私の方がハマッてる気がします。 社会人同士だからと言って、必ずしも会う頻度に我慢をしなくてはならないのでしょうか? あまり、しつこくせがむと嫌われそうで怖いです… あと、彼は遊びではナイと言ってます。でも、最近は会う頻度も低く、会えば必ずセックスをします。むしろ、セックスをする為に会うような感じです。 彼の事は信じたいと思っています。どうか、前向きな意見をお聞かせ下さい。

  • お見合い結婚の方に聞いてみたいです。

    お見合いはしたことがなく、結婚したいかどうかも良く分からないまま、30を過ぎてしまいました。 現在、彼氏がいますが。私は、恋愛に夢中になる性格ではなく、付き合いが長くなるに連れて、愛情というか・・・情が深くなっていくタイプだと思います。 一方、彼は私と早く結婚がしたいようです。 当然、彼が嫌いというわけではありませんが。どうしても一緒に居たいほど好きかと言われれば、良く分からないのです。 そんな気持ちで付き合いを続けていてよいのかどうか・・・。 話はずれましたが、お見合い後に大恋愛をされる方もいらっしゃいますが、「結婚」を目標として、お見合いをされたと思うんです。 嫌いでもなく、条件もあっている人であれば、結婚しよう!と思うものなのでしょうか? とても失礼な質問で申し訳ないです。 彼は私といるととても楽しそうですし、私のことを大切にしてくれると思います。 これから、ひとりで生きていくことに大きく不安もあります。 でも、それだけの理由で結婚してよいのかどうか、とても悩んでいます。 お叱りでも構いません。 結婚した時のお気持ちなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • 彼氏と付き合いを続けるか?

    今の彼氏と付き合い続けるかを迷っています。 長文失礼します。 私は学生で、彼は社会人です。 今は遠距離で、6年ほど付き合ってます。 付き合いを続けるかを迷いだしたのは、将来への考え方の違いです。 私は将来やりたい仕事がありますが、今の彼と結婚すると、叶わなくなりそうです(彼の仕事は転勤が多いため)。 別に嫌いになったわけではありません。別れることで、これまでみたいに話したりできなくなることを嫌だと感じています。ただ、そもそもこれが恋愛感情なのかも疑問です。彼に限ったことではないですが、一人でいる時間が好きで、ずっと一緒にいたいとは思えないのです…。 彼は誠実な人で、付き合うなら、結婚したいと言ってくれます。以前、私もやりたいことがあると伝えたところ、彼は急がずに考えていこうと言ってくれました。しかし、どう考えても、やりたい仕事と結婚の両立は無理です…。 誠実な彼とこのままダラダラと付き合っていいのか分かりません。彼とは別れるべきなのでしょうか…? まとまりがなくてすみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚後それまでの友人との付き合いは?

    今秋に結婚します 学生時代、社会に出てからの友人っていますよね 私の場合は学生時代のサークル仲間に親友と呼べる友人がいます(もちろん式にも呼びます・・) もちろん同僚だった本当に仲のいい友人もいるのですが普通結婚を境として 結婚後も今までの友人というのはそのまま親しくお付き合いできるものでしょうか? 私の姉が既に結婚していて聞いてみたのですがやはりそれまでの友人とは だんだんと疎遠になって子供ができるとママ友ができる、と言ってましたが・・ なにかそれじゃ寂しい感じもするのです・・ そんなものでしょうか?

  • 結婚を前提とした付き合い?

    30男です。 この年齢になると相手との付き合いのほとんどは結婚を前提としたお付き合いてことになるんでしょうか。恋愛にもタイプ別により、セフレ、恋愛、軟派、恋人手前の友達、結婚前提の付き合い、同棲などいろいろありますよね。 私としては今のところまず恋愛からスタートしてそこから別れるか結婚前提対象に発展するかという考えです。私がいま気になるのは30男の場合は最初から結婚全手とした付き合いを持ちかけ(自分の本音はともかく)たほうが女性に好印象かどうかです。男の自分としては恋愛のチャンスを最大化したいところです。たしかに最初からそうアピールするとまじめな付き合いを希望しているような印象を受けますよね。 ただ、その一方僕のほうも相手をよく知らない段階で結婚対象と考えるのはやや無理があるし、相手にもハードルが高いように思えてnoと答えられるのではないかと心配です。 そもそも結婚を前提とした付き合いって何でしょうw 知っていそうで知らない単語のひとつです。アドバイスよろしく御願い致します。

  • 結婚を視野に入れたお付き合いをしてほしい

    結婚を視野に入れたお付き合いをしてほしい場合、なんと言えば重くならないでしょうか? 私は女性で33歳。 好きな人は27歳です。 叶えたい夢があるらしく、多忙な方です。 それでも私との時間は作ろうとしてくれています。 まだはっきりとした告白はしてないのですが、なんとなく脈アリなので近日中に告白しようと思っています。 しかし告白が成功したとしても、私の年齢が年齢なので遊びでは困ります… ですが、あまり深刻に結婚を視野に入れて欲しい事を伝えすぎても、重くなってしまうので、どう言えば相手に伝わりやすく、かつ受け入れられると思いますか?

  • カップリングパーティーでお付き合いまたは結婚までいった方いますか?

    カップリングパーティーでお付き合いまたは結婚までいった方いますか? 私は30代半ばの独身男性なんですが、普段の生活で出会いも全くないのでここ最近カップリングパーティーにちょくちょく参加しています。 これまでにも何度か参加して、何度かカップルにもなりました。 しかし、恋愛関係になるとこまでいかず3~4回合ってそのまま自然消滅とか一回食事してその後音信不通 など何か中途半端な形で終わることが多いです。 もちろん自分から何か自分が思っていた感じと違うといった理由で断ったこともあります。 全く見ず知らずの二人がカップルになったというだけで、すぐに恋愛関係になるというのは難しいかもしれませんが、中にはちゃんとお付き合いしたり果ては結婚している方もいるという話はたまに聞きます。 普通は友達から好きになって恋愛関係に発展するという形が多いと思いますが、こういう出会いは初めの印象で駄目だと思ったらすぐに終わってしまうといった可能性が高いように思います。 もちろん男女関係なくですが。 自分にも言えることですが、こういう出会いは相手に歩み寄る努力をしなくても、この人が駄目ならまたパーティーに行けばいいやという考えになってしまうものなのでしょうか? 実際にこういうパーティーに参加してカップルになった後、恋愛関係になったまたは結婚したという方おられましたらどういう経緯でそこまで至ったのか教えてもらえないでしょうか? 自分が只の恋愛下手だから上手くいかないのかもしれませんが。 上手くいく相手の見つけ方、また恋愛まで発展させるコツなどありましたらぜひアドバイスよろしくお願いします。