• ベストアンサー

ブランデーを料理酒にするのはありでしょうか?

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

こちらにブランデーを使ったレシピがあります。 http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/chubo/ バニラアイスに、ブランデー掛けても美味しいですよ。 フルーツを刻んで混ぜてもいいようです。 http://www.suntory.co.jp/brandy/arrange/05.html 飲用でもいいなら、コーヒーやホットミルクに少量混ぜるのもいいですね。

Wind-Sun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アイスにかけるのは簡単でいいですね。 なんか美味しそうです。試してみます。

関連するQ&A

  • ブランデーを活かしたレシピ(お菓子)

    最近、良いブランデー(コニャック・カミュ)をもらいました。 一人暮らしでは飲みきれないので、何かしら料理やお菓子作りに使っていきたいのですが…いかんせん安易な使い方も勿体無く、せっかくなので風味を活かしたモノを作りたいと考えています。単純にブランデーを使ったレシピ、で探すと種類は大量にあるのですが…どれが特に適しているのか、がわかりません。 特にバレンタインデーには毎年、ブランデーを効かせた生チョコを作るのでこれ幸いと思っているのですが。せっかくなので他にも何か作れれば…と思っています。 料理となると、学生の一人暮らしなので食べさせる人も自分以外なくキッチンも狭く、日常で凝るのはなかなか難しいのですが…でもコレが特に美味しい、というモノがあれば教えてください。 お菓子の方は毎回気合を入れて作るので、それなりに凝った内容や材料のレシピでも大丈夫です。オーブンもあります。 他にも、活かしたいならコレ!というオススメがあれば教えて下さい。

  • 海老の出汁

    今日、海老を殻付きのまま、本だしと醤油とみりんで味付けして湯でて食べました。 その時の海老のダシたっぷりのスープがかなり残っていて勿体無いなぁと思うのですが、何か活用法はないでしょうか? 勿体無いけど、捨てるしかないのかなぁ?

  • シンプルな素材・味付けの料理本を探しています

    素材の味を生かす(素材を味わう)ような、 シンプルな材料・味付けのレシピが沢山載った本を探しています。 肉じゃがやお浸しのような基本の定番メニューという感じよりも 料理研究家さんのちょっとしたアイデアが効いているような メニューが沢山載っているものが良いです。 (この素材にこの味、この調理法、みたいな…イメージとしては エッセとかクロワッサンに載ってるようなレシピのような感じで 料理上手な人ならわざわざ見なくても作れる感じかもしれません) クックパッドのようにネットでもいろいろ検索できるというのは もちろん知ってはいるのですが、人にプレゼントしたいので 本で探しています。 私も料理が得意でないので、教えてあげることもできません^^; 何か良い本があったらぜひ教えてください。

  • 「しぎ焼き」ってなんですか?

    「しぎ焼き」という料理法がありますが、具体的にどういったものを指すのでしょう? ナスが良く使われるようですが、その他の材料でも作られますよね? 味付けも、味噌であったり、しょうゆであったり…。 一体、どういう料理法を「しぎ焼き」というのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、ご回答ください。 お願いします。

  • 肉じゃがの味付けに失敗しました・・・

    他に味付けをして食べたいのですが、良い料理法を知りませんか? 市販の「白だし」を普通のだし汁のように使ってしまい、とっても塩っ辛いんです。 結構な量を作ってしまい、捨てるのがもったいないと思いまして。 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 甘すぎる干し肉の利用法

    台湾でお土産に豚肉の干し肉(ジャーキーのようなものです)を買ってきたのですが、味付けが甘すぎて単独ではどうも食がすすみません。 捨ててしまうのはもったいないので、何か料理に使ったりできればいいなと思っています。 おすすめの利用法があれば教えてください。

  • 焼酎の活用法

    近所のスーパーで安売りしていた麦焼酎を買ってみたのですが、まったく気に入りませんでした。 これ以上飲むつもりはないのですが、捨てるのももったいないので、料理などに活用できればと思っています。お勧めの利用法がありましたら教えてください。 煮物なんかで、料理酒の代わりに使ってもいいんでしょうかねえ?

  • ゆずの活用法

    近所の農家からゆずをもらいました たまにもらうことがこれまでもあったのですが、いったい何に使えばいいか分かりません そのまま食べるわけにもいきませんし、 麦茶にスライスして入れてみましたが、酸っぱすぎてダメでした。 結局はトイレの芳香剤と汚れ落としに使うのですが、食材としての活用法はありませんか? 通常はサラダの風味付けなどに使えると思うのですが、私は料理を全然しないので、そういう使い方ができません

  • 卵の白身

    お菓子つくりが好きです。 それで卵の黄身だけを使い、 もったいないなと思いますが卵白は捨ててしまっています。 何かいい活用法はありますか? 卵白だけ(黄身はつかわずに)を使ったお菓子や 料理をご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • いいレシピ本を探しています

    自分には、一人暮らしの彼がいます。 彼の炊事に関することなのですが、 全くしないというわけではなく、ちゃちゃっと作れる野菜炒めや、焼き肉丼のようなものばかりで、 食事のバランス的にも、もう少しきちんとした食生活を送ってくれたらなと思っています。 凝った料理を作れと言っているわけではありません。 毎日ごはんをつくるのは面倒ですが、でもその中で少しでもバランスのとれた食事をしてほしいと思いました。 彼曰く、ちゃんとしたものをつくろうとすると、いつもは使わないような材料などの材料費が勿体ないと言っていたので、 それも踏まえて、このようなレシピ本が無いか探しています。 ・普段女性ほど料理をしない男性でも作れる ・野菜がとれる ・このときしか使わないような特別な材料を求められない(家にあるものでできる。または普段の料理にも活用できる) ネットで調べればたくさん出てくるのでしょうが、 皆様のオススメなどありましたらと思って、質問させていただきました。