• ベストアンサー

ゆずの活用法

近所の農家からゆずをもらいました たまにもらうことがこれまでもあったのですが、いったい何に使えばいいか分かりません そのまま食べるわけにもいきませんし、 麦茶にスライスして入れてみましたが、酸っぱすぎてダメでした。 結局はトイレの芳香剤と汚れ落としに使うのですが、食材としての活用法はありませんか? 通常はサラダの風味付けなどに使えると思うのですが、私は料理を全然しないので、そういう使い方ができません

noname#223638
noname#223638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.6

スライスして砂糖と合わせるだけのゆず茶が簡単なのでお勧めです。 http://www.recipe-blog.jp/sp/r121205a レシピでは氷砂糖ですが、ゆずはすぐ水分も出てくるし、生なので長期保存するわけでもなく食べきることになるので、グラニュー糖や上白糖でつくっても大丈夫です。 (最初はちゃんと氷砂糖使ってましたが、少量だけ作りたい時にわざわざ氷砂糖を買うのももったいなくて手元にある砂糖で作りましたが、問題なくできました。) 砂糖は違っても、レシピ同様にゆずと砂糖を交互に入れていけばいいだけです。 すっかり忘れて長く放置したりすると発酵してしまいますが…。 捨てる所が少ないのもいいかなと。

noname#223638
質問者

お礼

これが一番楽でいいですね 要するにみかんのように甘ければ食べられるわけですから 甘さを加えれば、美味しい柑橘果物になるわけで

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.7
noname#223638
質問者

お礼

料理をする人なら ゆず酢があると、調理にアクセントがついていいですね

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

このページがまとまっててよかったです http://zenbu-tabeta.at.webry.info/200812/article_6.html

noname#223638
質問者

お礼

カレーか味噌汁くらいしか料理をエネルギーがないので、 砂糖で煮込むのが一番いいかもしれません 楽ですので

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

マーマレードにするとまるごと使えるし長持ちするし味と香りがよくておいしいです。 料理しないんだったら料理する人にあげたらいいと思います。

noname#223638
質問者

お礼

マーマレードにしたいとも思うのですが、週1で2個くらいのペースで貰うので、まとめて作るまでに溜まらないのが問題です なんで、小出しでしかくれないのかわからないんですけど

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

そのまま柚子の香りを利用するのが一番楽。 蜂蜜と混ぜたジュースは健康にもよし、味は最高。 マーマレードにしてパンにつけても美味しい。 魚や肉そして漬物の隠し味にも良好。 種をアルコールにつけて美容液にすると美肌効果抜群。 お風呂に皮をいれて保温効果も大。

noname#223638
質問者

お礼

蜂蜜代わりに砂糖でもいいですかね 砂糖が腐るほどあるものですから 麦茶ばっかり飲んでいるので、ゆずジュースが飲めるのなら助かりますね

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

うちの実家は、ゆずジャムやマーマレードを作ったりしてたかな。 瓶でもらうので、我が家ではホットケーキミックスに混ぜ込んで焼き菓子にしたりしています。 http://cookpad.com/recipe/2929654 うちはマーマレードだから皮がそのまま残ってるけど、皮を摩り下ろしてゆずジャムにできるなら味噌に混ぜ込んで柚子みそにして煮た大根にかけてふろふき大根、とか、お湯で割って飲み物にしたり、色々活用できそうです。 麦茶にスライス、とありましたが、麦茶ではなく、しぼり汁と砂糖を混ぜてお湯で割るとおいしそうですね。麦茶だから抵抗感があったのでしょうから紅茶に混ぜて、もう少し量を減らすともう少し抵抗がなくなると思いますよ。 塩レモンならぬ塩柚子、ゆず胡椒なども検索すると自分で作れるようです。 http://cookpad.com/recipe/3065336 http://cookpad.com/recipe/1649849 あとは、皮を細く切って冷凍しておくとサラダや一夜漬けの風味づけに重宝しますね。 サツマイモを煮るときに、オレンジ煮にしたりしますから、オレンジの代わりに柚子をちょいと入れるとおいしいですよ。

noname#223638
質問者

お礼

甘いものに使いたいので、やるとしたらジャムですかね 食パンもよく食べるので

回答No.1

私の一番のお気に入りは、キュウリ、人参、大根を太めの棒状にきり、醤油、お酢を同じ分量でまぜ、その中にゆずの皮を数枚いれて、野菜をつけ込む事です。二日目には既にいい感じに漬かっていて、おいしくお新香として食べれますよ。お風呂の湯船にゆずを入れてはいると、とても気持ちがいいですよ。とても落ち着けるし、ホット出来ます。

noname#223638
質問者

お礼

湯船に入る習慣があまりないんですよね 野菜もカレーか味噌汁でしか摂取する気になれず 、っちょっと自分には不向きですね

関連するQ&A

  • 市販のドレッシングを活用する本でおすすめは?

    市販のドレッシングを活用する本でおすすめは? テレビで、市販のドレッシングをサラダにかけるだけでなく、料理で調味料の用に活用する方法が紹介されてるのを見ました。そんな活用方法が載っている本で良いものはないですか? 探してみたんですが、「ドレッシングの作り方」が載ってるものは結構見つかるんですが、市販のドレッシングで味付けをしたりなどの活用本が、見つけられません。よろしくお願いします★

  • 活用している「万能だれ」はありますか?

    しょうゆに梅干しを入れた「梅しょうゆ」や、 にんにくスライスを入れた「にんにくしょうゆ」など、 ちょっとした「たれ」があるだけで、料理の味つけがピタッと決まって、 時間がないときのごはん作りも手軽になります♪  市販の「焼き肉のたれ」なども便利ですよね。 あなたがふだん活用している「合わせだれ」、 市販の「調味だれ」などはありますか? 『オレンジページ』(8/17号)では、 http://www.orangepage.net/book/orp/new/110817_orp.html 「具だくさん万能だれ」をご紹介しています! トマトやオクラなどの野菜がたっぷり入っているのが特徴で、 料理の見た目も満足度もアップ♪  一度試してみたら、リピーターになること間違いなしですよ!

  • 昔、なにげにショックだった出来事

    子供の頃、母親とサラダパスタを作っていました。 レタスやらオニオンスライスやら全食材をマヨネーズで和える作業中、あまりに美味しそうでよだれが垂れてしまい、ボールに入ってしまいました。 それを見た母親がギョッとした顔をしてサラダパスタ全部捨ててしまいました。 我が子でも気持ち悪いですか? 我が子のよだれ入り料理食べれませんか?

  • 食材は好きなのに・・

    みなさんは、「食材は好きなのに食べられない料理」 ってありますか?味付け・調理法など。 ちなみに私は「かっぱ巻き」です・・。生野菜の きゅうりは好きなんですが、ごはんと生きゅうりと いう組み合わせがどうしてもダメで食べられません。 「これが漬物ならおいしいのに・・」といつも思います(T_T) あとサラダに入っているリンゴです。給食でよく出された のですが、受けつけませんでした。。

  • 料理が苦手です。どしたらいいかわかりません。

    料理が苦手で献立の立て方とか食材の使いきり方とかできません。 自分で考えられる料理のレパトリーが少なく、すぐいろんな食材がたくさんあまってしまいます。 毎日朝から夕方まで料理本やサイトを見ながら献立を考えて やっと夕飯分の汁物とおかず1品とサラダしか思いつきません。 その2品のために買い物に毎日行って2~3時間かけてつくるので たった1食分をつくるだけでそれも品数も少ないのに1日がかりなのでとても疲れます。 それもかなり不器用なので指を切ったり、やけどしたりしょっちゅうです。 料理もよく焦がします。1日がかりで1食作ってもまずいことが多くすごく凹みます。 夕食のしたくだけで1日が終わってしまい、ほかの家事ができません。 とても1週間分の献立をつくってまとめて買い物に行くとか朝食とか弁当とか作れません。 たとえばキャベツを1玉買ってくると旦那とふたり分を作るのに 1日目キャベツの味噌汁とキャベツと豚肉の炒め物とキャベツのサラダ 2日目キャベツのコンソメスープとキャベツと鶏肉の炒め物とキャベツのサラダ 豚肉と鶏肉が余ったのでこんどはたまねぎを買ってくると 4日目たまねぎの味噌汁とたまねぎと豚肉の炒め物とたまねぎのサラダ 5日目たまねぎのコンソメスープとたまねぎと鶏肉の炒め物とたまねぎのサラダ というように、私なりに食材を余らさないで作ると偏ったメニューになります。 同じ野菜で3品になってしまい、炒め物の味付けも毎日いっしょ、サラダの野菜はただ洗って皿に盛り付けるだけ なのに1日がかりです。ひどいですよね。何がいけないのでしょうか? 専業主婦なのに、毎日偏ったメニューのせいで旦那はメタボになってしまいました。 料理のレパトリーを増やそうと思い料理本を見ながら毎日違う料理を作っていたら 冷蔵庫の中がたった1週間で余った食材でいっぱいになってしまい、 この余った食材で何を作っていいのかわからず全部腐らせてしまいました。 毎日帰ってくると旦那から顔色が悪いと言われます。 旦那も疲れて帰ってきて、おいしくない偏った料理と顔色の悪い嫁が待っててかわいそうです。 こんなまずい料理でも旦那はおいしいと言って毎日完食してくれるので感謝してまます。 こんな旦那のためにいろんな食材を使ったバランスのいい料理を作りたいです。 1度作った料理は忘れてしまい、同じ料理でも毎回レシピ本を見ながらで 食材やを調味料をレシピどおりにきっちり量ります。 どうしたら要領よくいろんな食材を使うけど余らさないように料理ができるようにないますか? .

  • セロリ嫌いを克服したい

    恥ずかしながら、子供ではなく自分(主婦)がセロリ嫌いです。 外食時にサラダや漬物にセロリが出てきたときは残しています。 野菜スープ等に入っているときは、何とか飲むことは出来ます。 (セロリは残しますが) これまでは主婦の特権?として、嫌いなものは食卓に上げないと いう方法で対処してきましたが、つい先程近所の農家の方から 実に立派なセロリ一株をいただきました。 セロリ一株って、白菜並みの大きさがあるんですね・・・。 折角頂いた食材、決して無駄にしたくありません。 セロリ嫌いな(だった)方でも「これならいける!」という 料理がありましたら、おしえていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 9ヶ月。1日のスケジュール

    1日のスケジュールと離乳食について質問です。  離乳食の食材ほとんどをまとめて下茹でして冷凍して BFのだしやホワイトソースで味付けしてチンして食べさせてました。  本を見るとかなりバリエーション豊かな献立ばかり… うちは食材もマンネリな上に味付けはだしやホワイトソースとマンネリ…  色々な味付けや食材を楽しませてあげてない事に 育児がちゃんと出来ていないのでは、と罪悪感です…  皆さんは冷凍を活用してましたか?それとも取り分けでその都度作っていましたか?料理に苦手意識がある為 家事との両立も難しく1日をどう使うかを悩んでいます。よろしければ1日のタイムスケジュールを教えて下さい  例えば何時起床 何時掃除 何時離乳食作り 等々 乱筆乱文お許し下さい

  • 老人の味覚の変化について

    老母(82歳)についてお尋ねします。ここ数年、これまで通りの味付けのおかずであっても、何でも「甘い、甘い。甘くていやだ」と訴えるようになりました。市販のおかず類はすっかり減塩ブームで塩を晴らすことが定着しており、本来塩分をしっかりつける梅干し等の漬物類でもなんでも塩味がせず、糖分の味のほうが際立つようで、それは私もどうかと思っています。しかし、普通の家庭料理でも、これまでどおりの味付けをしても「甘い」と言います。また、かつてよく通販で買っていた菓子を久しぶりに取り寄せたら、これも「甘ーい!」と言いますが、私が食べた限りでは味は変わっていませんでした。ちょっと市販のポテトサラダを買ってきたら、これも「甘い」といい、塩を振りかけて食べていました。もう市販のおかずは買えませんね。あるいは買ってきたら味付けし直すとか。 老人はこんなふうに味覚が変化するものなのでしょうか。

  • 上海人が好む日本食

    上海人家庭で料理をすることになり、 何を作って良いのか悩んでいます。 まずリクエストは日本食なのですが。。。 上海料理は油が多いので、さっぱりした 日本食が食べたいとの希望ですが、 あの濃い味付けに慣れている上海人に 日本的味付けのものを出しても 本当に美味しいと思ってもらえるとは 思えません。 そして、自分は料理が殆ど出来ません! 作り方はネットで調べるのでいいとして、 初めて作っても失敗のないような物を 教えていただけると助かります! 日本の家庭料理っていうと、肉ジャガとかおひたしとか きんぴら。。。とか貧相な発想しか出てきません。。。 実際こういうものは口に合うでしょうか? そして、今現在上海にいますので、日本の食材、調味料は 手に入ることは入るのですが、出来る限り今あるもの、 近所で揃う物で作りたいと思っています。 日本食といっても、完璧な日本食でなくてもかまいません。 (中華風とか) なにせ、上海人は甘くて濃くて、トロッとしているものが 好きみたいです。 なにかその好みに合いそうな日本料理を教えてください! よろしくお願いいたします!

  • れんこん料理

    あるお店で食べたれんこん料理がとても美味しくて、 レシピを聞いて帰ろうと思ったのですが、教えて頂けませんでした。 れんこんというと”シャキシャキ”した食感が売りの食材ですが、 その料理は、シャキシャキ感は殆どなく、お芋のようなホクホク感がありました。 味付けはなんとなく想像が付くのですが、れんこんをそのような食感に仕上げる調理方法が分かりません。 それほど手が込んでる風でもなく、煮てあるか、炒めてあるか、揚げてあるか、その程度だと思うのですが、 どの方法でも、あのホクホク感が出るとは想像が付きません。(今までの経験上) 何か特別な技があるのかも知れないのですが、ご存じの方がいらっしゃったら是非、ご伝授下さい。 宜しくお願い致します。