• 締切済み

幼稚園のお祭りの収益金の使い道について

marereの回答

  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

幼稚園のお祭りのお店で、設備投資に回せる程の利益が出るとはあまり考えにくいと思います。 幼稚園のお祭りでは、利益よりも、子供たちが楽しく買い物をしたり出来る様に、かなり安い値段を設定する場合も多いと思うので、仕入れにかかるお金を考えても、トントンくらいの場合も多いのでは? 寄付にするのが一般的かどうかは知りませんが、それはその幼稚園の考え方だと思います。 楽しかったお祭りで集まったお金を震災の復興支援に寄付する事で、子供たちの情操教育にも良いという考えもあるのかな、とも思いました。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 収益はそこそこでているのですが、そういうことよりも、子どもの経験ということなのですね。 震災復興にあてているとは子どもは知らないので知ってもらうのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • バザー収益の使い途

    保護者会主催のバザー、その他のイベントで得た収益を、どのように利用しているか、皆さん、具体的に教えていただけませんか? 恐らく、年度内に、園児や保護者の方に貢献できるような形で、ある程度使い切りますよね? 何かの目的のために、会員の了承を得て、年度を超して保護者会会計に貯蓄したりしますか? 一年度の収支の後、会員約80名に還元できるのは、大体20~30万円です。 園側への寄贈品代は別です。 予算内で、子供たちや保護者に喜ばれるような、何かいい使い途はないかどうか考えています。 PTA役員をされた経験のある方など、どうかよろしくお願いします。

  • お祭りの寄付

    お祭りでお神輿をひきながら(だと思います。太鼓の音は聞こえてました)、 子供さんに訪問されました。 「○○太鼓ですけど・・・」といわれましたので、 「ご用件は?」と聞いたところ何も言いわず立ち去っていかれました。 はじめてだったのでとっさに何?と思ったんですが、 子供によると毎年来るそうです。。。 (ここに住んで5年になります) これは寄付を求めているんですよね? ○○はうちの町会ではないんですが、 一般的には来られたら縁起ものとして 寄付するものなのでしょうか? するとしたら、いくらくらいでどのようなかたち(封筒にいれるとか・・・)で渡すんでしょうか? もし、断るならどうことわりますか?

  • 東日本大震災復興宝くじは寄付金控除の対象?

    確定申告の時期ですが、東日本大震災復興宝くじのはずれ券は寄付金控除の対象になるのでしょうか?。 『収益金は全額、東日本大震災の被災地の地方公共団体の災害復興に役立てられます』と記されています。

  • チャリティー寄付された団体は金額を教えてくれますか

    最近、チャリティーオークションやチャリティーコンサートなど、 震災復興を目的としたイベントが数多く開催されています。 イベントを行った団体の収益金が、寄付先の団体にいくら支払われたか具体的に されていないこともあると思いまが、寄付を受けた団体に問い合わせれば、 寄付された金額を教えてもらえるのでしょうか?

  • 祝電は不適切?

    大会で司会をします。今年は東日本大震災復興支援○○大会です。 祝電を毎年たくさん頂くのですが披露する際、例年通り「祝電」では不適切ですか?。

  • 寄付金付きの年賀状

    うちはパソコンが無いため、毎年カメラのキタムラさんに写真入り年賀状印刷を注文しています。今年は寄付金付きの年賀状にしようとカメラのキタムラさんに聞いた所、「寄付金付きの年賀状では受付られません、仮に受付ても普通の年賀状でのお渡しになり、損になりますよ」と店頭で言われました。 毎年注文しているので渡した年賀状ではない年賀状で出来上がるのは知っていましたが、復興支援になるかなと寄付金付きの物にしようと思っただけに残念でした。 他の年賀状印刷のお店もどこもそんな感じでしょうか?

  • 大震災の支援活動や寄付はいいことだと思いますが…

    支援活動や寄付はいいことだと思いますが…なんでこういう時だけ過剰に一致団結して、支援活動が一種のお祭りみたいになっているんでしょうか・・・?マスコミの過剰報道のせいでしょうか?毎年自殺者3万人もいるのに、、そっちはそんなに取り合げないで、なんか人間社会の矛盾を感じます。 支援活動を別に批判をしているわけじゃないので、それはご理解ください。

  • 震災への寄付について

    決して裕福な訳ではありませんのでたいしたことはできませんが、少しだけでもと思っています。 できれば、震災孤児、親を亡くした、身内をなくした子供たちへ支援される寄付がしたいです。 詐欺まがいの話を聞いたりしますので、問題のない正しく利用され、簡単に寄付できる(たとえばネットから)方法をご教授いただけないでしょうか。 いくつかご紹介いただけると嬉しいです。

  • 個人から受ける寄付金の税法上の取り扱いについて

     東日本大震災において親を亡くされた子供達(遺児)を支援するため、任意協議会組織を立ち上げ、募金・寄付金を募ったところ、各方面から趣旨に賛同いただき寄付の申し入れがあります。  この様に、一個人から、任意に設置した協議会が寄付を受け、将来に亘って寄付金を取り崩しながら、遺児の修学に支援して行く目的にありますが、寄付する側、寄付を受ける側において税法上において税金がかかるものでしょうか。もし、課税となる場合には何らかの手立てがないものでしょうか。

  • 自殺対策支援と震災復興支援

    東日本大地震の復興支援は衆目を集め義捐金やボランティアも活発に行われているようですが、 東日本大地震と同じくらい毎年死者を出している自殺者への支援はどうして活発にならないのでしょうか? 東日本大地震の被災者のことを思うと胸が張り裂けるという人が結構いますが、そういう人は何故、自殺者には無関心で来れたのでしょうか? 震災により亡くなった人と自殺により亡くなった人は、そんなに決定的に違う何かがあるのだろうか?