• 締切済み

妻にローン請求するのは子供のためになるのか?

昨年子供を嫁実家に連れ去られた男です。 嫁は住宅ローンの支払いもせず、家計費も1000万持ち逃げし、女性という立場を生かし婚姻費用をもらいながら早期解決を望もうとせず、子供を盾に離婚条件の譲歩を持ちかけてきています。 嫁が実施した非人間的行為(連れ去り、家計費持ち逃げ等)が許されるような法律の現実(監護権は負けました)に苦悩しております。 住宅はローンが共同債務であるため、支払額の負担を私が立て替えていますので、それは法廷で請求できます。 今悩んでいるのは、それが本当に子供のためになるのか?というところです。 請求すれば金銭的に子供の負担になることは間違いないと思います。 しかし、請求をやめるとなると、「子供を連れ去り、ローンの責任を押し付け、家計費も持ち逃げした女」を許すことになり、全ての行為が正当化されてしまいます。 今後の子供を任せなければならない女の勘違いを助長させてしまいそうなので嫌なのです。 妻を恨んでいます、これは隠しようの無い事実です。 しかし、妻に報復したいというわけではなく、大人として最低限の責任をとってもらいたいだけなのです。 それが子供のためになることが一番なのですが、現状のローン問題に関しては、それが最適なのか悩むところです。 私はどうしたほうがいいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 住宅ローンと言うことは、そのローンを組んだ物件に現在住んでいるのはどなたなのでしょうか?  奥様は実家に帰ってしまっているということですし、お子様も一緒なら、住んでもいない物件のためにお金を払う気にはならないですよね。今後もお子さまを養育していくのが奥様なら、言葉は悪いですがそんなムダ金は遣いたくないということだと思います。  住宅ローンを組んだ物件がご家族のためのもので、今後は一緒に住むことはないのなら、売却した上で残債を各々が払うという形にするのが妥当だと思うのですがいかがでしょうか?  離婚を前提とした話し合いをなさっているようで、連れ去りという表現をなさっているところを見ると、あなたに何の予告もなく生活費を持って奥様は出て行ってしまったように思うのですが、そういう行動をする方にきちんとお子さまを育てられるのでしょうか?あなたにDV行為(肉体的・精神的・経済的)がなかったとしての話ですが、あなたがお子様を引き取るのなら、奥様に養育費を払うように請求することは可能です。現実問題として、母親が子を引き取ることが多いのと、女性の方が男性よりも収入が少ないので、養育費を払えるほどの収入がないので払えないということで、養育費とは父親のみが払うもののようになってしまっていますが。住宅ローンを請求して払えるほどの収入があるのなら、あなたがお子様を引き取った場合、奥様から養育費を受け取ることはお子様の権利です。  あなたがお子様を引き取らないにしても、金銭的にお子さまの負担になるのはどういう状態でしょう?おいくつのお子さんか存じませんが、進学を諦めなければならないとか、そういうことでしょうか?でしたら、お子様の教育費はすべてあなたが負担するという取り決めにして、必要な費用はあなたが直接振込みすれば良いですよね。口座からの引き落としだったら、名義は奥様やお子様にしたとしても、普段使うのと違う印鑑で口座を作り、通帳やカードと一緒にあなたが預かっていれば、奥様が勝手に引き出すことはできません。奥様とは離婚されたとしても、お子様を心配していらっしゃるあなたが、お子さまに会わずに放置するおつもりはないですよね?定期的に会っていれば生活ぶりもわかるだろうし、あなたが養育費として渡している金額に見合わない困窮した生活を送っているようなら、奥様が養育費を自分のために使い込んでいるとして、お子様の生活改善のために動くこともできます。  離婚する際にお金の問題は避けては通れませんが、一緒に暮らしているときに買ったものでも、別れるなら今後も使う人が費用を払うというのが、一番トラブルが少ないのではないかと思います。住宅ローンなら、その住宅に住む人が今後は支払う、住まないのなら売却し、残債はマイナスの財産として、プラスの財産と同じように分割するのが良いかと。名義の問題などあるかと思いますが、住まない家のローンの責任を奥様に負わせてあなたが住み続けた場合、奥様がローンを滞納したことであなたが住む場所を失う可能性もあります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

そもそものローンの返済方法はどのようにしていたのでしょうか。 家計もどちらが主だったのでしょうか。 専業主婦であるなら、無理だし。 共働きなら50%ずつでも納得がいきますが。 親権をとって、子供が一六歳になったら選ばせるというのは? 養育費を支払う代わりにローンを払えという? なんだかどうやっても報復にしか思えないよ。 結婚した当初の口約束でもいいから、思い出してみたらどうでしょう。 子供が大きくなったら私も働いてローンを返していきましょうね!などと口走ったのを真に受けたとか・・・・。 いやあのですね。私は女ですが、彼女を擁護する気はありませんよ。 ただね、ない袖は振れないということですから・・・・。 男だけが離婚して子供の養育費を支払わなければならないのはおかしいと思いますね。 男が親権をとったならば母親も養育費を支払う必要はあるかもしれませんよね。 そういう意味では公平でありたいと願うのは当たり前ですが、 今回のお話だと住宅ローンが支払えないので手伝ってほしいと聞こえるし 生活費1000万はいきなりそれだけを持って出たの?ならば証拠があるんで、「それは子供の養育費として~」と調停で言えると思います。 恨むならこれ以上関わりたくないというのであれば納得のいく話なんですが。。。。。お子さんが大切なんですよね。 家をお子さんの名義にするというのは?未成年でも出来ますよ。配分としてはなん%かにしておくことにはなりますが。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻は住宅ローンを払わないといけませんか?

    住宅を購入して、夫と夫の親が共有名義でローンを35年組んでいた場合 結婚して同居を始めた妻は、この住宅が全く気に入っていません。別のところに住みたいと思っています。同居になるので、なおさらそう思っていました。 そうする間に、夫の親が亡くなり、相続により住宅ローンは夫だけがローン契約者になりました。 その時も身分不相応な住宅を快く思っていない妻は、共稼ぎでしたが、夫の住宅ローン月28万円を支払うことを手伝いませんでした。 夫婦それぞれの給与はそれぞれが、管理していました。ローン以外は出し合って生活していました。 貯金はお互いに知りません。 そのご、夫の事業は失敗し、多額の借金と住宅ローンだけが残りました。 ですが、この住宅維持に疑問を持っていた妻は、ローン返済に力を貸さずに、結婚生活をしていました。夫の生活費と子供の養育に関しては妻が妻の給与から、支払いをしていました。 数年住宅ローンの支払いが停止しました。 とうとう10年後借金と住宅ローンを払い続けることができなくなった夫は自己破産しました。 破産費用は妻が出しました。 でも、夫の組んだローン一切を知らん顔していたため、妻は自分の稼ぎを堅実に貯金し、数百万を貯めていました。 夫の住宅ローンは、連帯保証人である、友人、兄弟たちに行きました。住宅はもちろん手放しています。 ここで質問いたします 妻は連帯保証人から、何らかの請求をされる可能性はありますか?支払義務はあったのでしょうか? 妻が自分の給料から、貯めた貯金で他の不動産購入を現金払いで行えば、誰かから差押えされる可能性は生じますか? または、妻の貯蓄が差押えなどの手段をされるってことはありますか? 最悪、妻は何らかの罪に問われる可能性はありますか? 妻は住宅ローンの一部でも、居住している限りは支払う義務はありましたでしょうか?

  •  子供の親権問題についての質問です。私には子供2人(3歳・1歳)と妻が

     子供の親権問題についての質問です。私には子供2人(3歳・1歳)と妻がいます。妻の不貞行為の告白と、交際相手の子供への虐待の告白により現在別居生活しております。3歳の子は精神がおかしくなってしまった程です。3歳の子は私が養育しており、1歳の子は妻が養育しております。    別居生活を送り始めて私のほうから離婚・親権等の調停を申し立てました。しばらくして妻から3歳の子にたいする監護権者の保全処分の申し立てがありました。    今は監護権者の内容で争っています。  これから保全処分がくだされると思うのですが、もし妻に監護権者の指定が出たらどうなりますか?  郵送で処分内容が送られてくるのは、やっぱり私にはよくない内容なのでしょうか?  仮に妻に監護権がくだされたら抗告するつもりですが、抗告した後どのようになるのでしょうか?  妻の不貞行為と子供に対する虐待が調停では信じてもらえません。悔しいことに決定的な証拠がないのが仕方ないことなのですが・・。 また、下の1歳の子供はDNA鑑定を行うつもりなので、親子関係の調停も申し込むつもりです。  文章まとまらず失礼ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 親子リレーローン親のみ支払後に子供へ分担分請求希望

    親子リレーローンでローンをくみました。子どもに未納の分担分を支払ってほしいと考えています。 住宅取得費用は2400万円です。子ども(息子)が親の扶養をする旨を約束して大きな三世帯住宅を建てました。名義は親名義が七分の五、子供名義が七分の二で名義登録してこの分担で支払うことで合意しました。 頭金で親が1300万円払いました。親子リレーローンで1100万円をくみました。住宅取得費用としては利子がつきますのでローン完済した状態では2900万ぐらいであると思います。通帳引き落としを合算すれば正確な数字が出ます。 実際の返済は子どもは結婚以前に実家の改築新居(親子ローンくんだ実家)に8年間同居して、住宅ローン、食費光熱費などの生活費、結婚式資金を払っていません。16年後に子供が家を建てる時期に、新たな息子宅のローンを組み、息子が名義を外しました。名義を外すにつきお互いの条件はなく自発的に外しました。 子どもの主張はリレーローンくんだ実家に実際に住んでいた結婚以前の期間8年があるのですが、生活費も家のローンも、結婚式資金も支払わない状態です。子どもは「名義を外したので住宅ローンも生活費も結婚資金も支払わない。今後身体障害者になった親の介護もしないし費用も払わない。」と伝えてきました。 また親子リレーローンについては利子が膨らむことを恐れ、支払いは店舗名義の夫婦通帳からすべて引き落としで完済しました。 親としては、せめて別居するにしても住宅取得費用の総額の七分の二を支払ってほしいと考えていますが子どもは前述のとおり支払う気がありません。 協議の結果半額に満たない300万を「手切れ金」として払って今後介護費用を含め一切請求しない約束を公正証書でくみきちんと払うと70才前半の夫婦へ言ってきました。 子どもが同居の約束と自己負担分の約束(住宅金融公庫の連名借金と名義の七分の二の住宅登記と住宅取得の受領書清算書があります)を破り、別居するならば別居するとして、親として生活費や結婚資金までを請求していないのですが、単に住宅取得費用の子ども負担分の七分の二を払ってほしいだけですが、子どもとは絶縁状態なので最悪の事態なら裁判おこしてでもきちんと分担分を支払ってほしいのですがどうにかなるのでしょうか? 住宅取得費用の支払い状況は妻が銀行に毎回すべてお金をもちこみ銀行通帳に入れて店舗名義の(親)夫婦通帳から親子リレーローンを支払い、頭金は(親)夫婦が全額支払ったので領収書も親夫婦が持っています。 子どもは8年間の同居でいくらかお金を入れたと言っていますが妻に確認してもお金をもらっていないと言い夫ももらっていません。当然ながら親夫婦と子供で受領証のようなもののやり取りはありません。また当然ながら過去に親夫婦と子供は8年間同居していましたが子どもの給料を預かるようなこともなく子どもを居候させただけであり生計、生活資金は全く別でした。 子どもが妻にお金を支払った旨の証明のようなものは何もなく確認する書類もなく、確認もできません。 このような状況です。子ども負担分の住宅取得費用を親夫婦として子どもに請求できるのでしょうか? 皆様のお力を借りたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 妻のお金を住宅ローン等に充てる場合。

    妻のお金を住宅ローン等に充てる場合。 土地を購入し、住宅を建てました。 夫名義でローンを組み、妻の親からの援助があったので妻は連帯保証人にし、 土地は夫名義、住宅は夫と妻の共同名義にしました。 住宅が竣工し、もうすぐ最後の融資の支払いがあります。 妻の親からの援助金は妻の銀行口座にあり、このお金は「工務店への最終支払金額」-「最後の融資金額」(建築費が見積もりよりも増え、最後の融資金額のみでは足りなかったのです)と、ローンの繰り上げ返済に充てようと思っています。 質問なのですが、妻のお金は夫の口座へ移しても大丈夫でしょうか? 工務店への支払いは夫の口座から振り込んでいますし、ローンの返済は夫の給与天引きになっています。 妻の親からの援助金は「住宅取得のための相続時精算課税制度」を利用したいので、確実に「住宅取得のために使った」という証拠を残した方がいいのではと思うと、夫の口座に移して大丈夫か不安になりました。 ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、夫が払えなくなり妻の言い分・・・

    共稼ぎの夫婦がローンを組みました。 妻の方が多く貯金があり、ローンの頭金を払いました。 夫が頑張って毎月のローンを順調に払い続けましたが、ある時会社が倒産してしまい失業しました。 ローンの残りは10年。妻は問題なく仕事を続けています。会社員なので、毎月決まったサラリーは入ってきますしボーナスも出ます。 夫に収入が無くなったのでこの先毎月のローンは当然、連帯債務者の妻の方に請求が行くと思います。 ・・・が、妻の言い分は、最初に頭金(総額の半分)を払っているので住宅ローンに関しては金銭的にこの先一切ノータッチだと。ローン分(総額の半分)は、あくまで夫の義務であり払うべきだと言って一歩も譲りません。 仮に、家の総額が3000万円で最初に妻が頭金を1500万払い、残り1500万を夫が払い続けるということで契約(書面は債務者=夫、連帯債務者=妻)し、しかし途中で夫が払えなくなったとしたら残り分は妻は払う義務はないのでしょうか? 尚、ローンの残りは10年ですしここまできて家の任意売却などは毛頭なく、あくまで一生住み続けたいということです。夫に仕事が見つかればいいのですが、それまでは妻に頭を下げて当面負担してもらうか、この先仕事が見つからなければ法的にも連帯債務者である妻に請求がいくことは避けられないのでしょうか?(一度、請求先が債務者→連帯債務者に変更になれば先で夫に仕事が見つかっても残りは全額、妻が負担することになる?) 以上です。どうぞよろしく御教示ください。

  • 住宅ローン控除 ローンの負担割合について

    今年の9月に主人が仕事を突然解雇されました。 給料の未払いも4カ月ほどあり、今現在も支払ってもらえていません。 6月以降、主人に収入がないため、連帯債務となっている住宅ローンは妻である私の給料で全額支払っています。 年末調整をするにあたり、疑問に思ったことです。 昨年までは、住宅の所有割合(夫6:妻4)と同割合をローンの負担割合として支払いし、そのように申告していました。 今年は、5月までは昨年と同じ負担割合でしたが、6月以降は妻が全額ローンを支払っています。 夫のローン残高が減少せず、妻のローン残高だけが減少ている状態でありのまま申告して問題ないでしょうか?その場合、住宅の持ち分割合とローン負担割合が合致していない。昨年までのローン負担割合と合致していないということで問題になりませんか? それとも、実際のローンの負担(支払い)は全額妻がしているが、昨年と同じように6:4の割合で負担したように申告したほうがよいのでしょうか?

  • 住宅ローンと、小さい子供がいる女性(妻)の働き方

    はじめまして。 小さい子供がいる女性には、どのような 働くスタイルがあるのか、教えてください。 最近、住宅購入を考え出し、いろいろお金について 考えるようになりました。 「収入の中から、毎月いくら住宅ローンに充てられるか」を 計算すべく、ライフプランなども作成してみたのですが どうしても子供ができた後の生活、 特に「妻」の働き方、収入がうまく想像できません。 現在は主人と私の2人暮らし。 正社員の共働きです。 2年後くらいに、子供が欲しいと考えています。 主人の手取りは月20万ほど。ボーナスはなしです。 仮にめでたく子供を授かった場合、 私は会社を退職しなければなりません。 (会社には妊娠→退職の暗黙のルールのような ものがあるからです) そして主人の収入のみで暮らすことになるのですが… 色々家計簿を見て試算しましたが、 どうにも手取り20万だと生活はできますが 住宅ローンの支払いは難しいと考えています。 もともと働くことが好きなので、 すぐにでも働きたいのですが、 小さい子供がいる女性(妻)の働き方が想像できません。 皆様にお伺いしたいのは ----------- 1.いつから子供を保育園にあずけましたか? 2.市の保育園料を拝見しましたが、とても高額でした。   扶養範囲内に収まる103万円で働くとすれば、0~3歳だと   赤字になるような気がしていますが、イメージとして   間違っているでしょうか? 3.「1歳から預けて、9~17時のパートでした」   「安い幼稚園に預ける為、その時間のみの仕事を探した」   など、体験談も教えていただけると助かります。   お話できる範囲で保育料と、収入も知りたいです。 ----------- 近くに両親がいない為、預けることなどは無理です。 主人は帰宅が23時頃なので、夜働くスタイルも 現実的ではありません。 そもそも主人だけの収入でまかなえないなら 今は買うべきではないと、薄々気づいています。 または子供をあきらめるか。 ただ、夫婦ともにあまり家族に恵まれていなかった為 マイホームは結婚前からの夢でした。 だからといって無理して家を手に入れた先に 心にゆとりがなく、常にお金についてギスギスするのも 本末転倒な気がします。 消費税もあがりそうだし、物価だって 上昇するでしょう。 子供ができたら教育費(積立)が増えるであろうし 一戸建てなら光熱費の増加、税金も増えます。 主人の収入だけで無理なら、妻が働いてなんとかしたい! そんな思いが強いのです。 (もちろん主人にも頑張ってもらうのは前提です(笑)) 体験談、前向きなご意見、また現実的な厳しいご意見、 そして質問内容とは違うことで 何か気づいた点、アドバイスなども どうぞよろしくお願いいたします。

  • ローン中の家を離婚する妻に貸す

    このたび離婚することになりました。 問題は,今住んでいるローン中(住宅金融公庫と銀行ローン)の家のことです。 売却は,残債が多く残りそうなため難しそうではと思います。 子供たちの生活環境をできるだけ変えたくないことと,子供が大きいので成人するまでのあと数年間の間,私が家をでて妻と子供たちが住み続けるしか選択肢がないかと考えています。 ローンはこのまま私が払うつもりです。 子供が独立する時に妻も家を出ると言っていますので,その時点で住み替えローンなどを利用して買い替えようと思います。 ここで質問ですが, (1)住宅金融公庫や銀行への報告が必要でしょうか? (2)妻に対しては賃貸借契約などを結ぶ必要があるでしょうか? (3)このような事情で,一旦住まなくなった家でも住み替えローンの利用は可能でしょうか? また,他に良い方法などはありますでしょうか。 以上,よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンの返済案件です。 申込人    私 連帯保証人 妻 連帯保証人 義理父 連帯保証人 義理母 この度、離婚することが決定しました。 離婚理由は一歩的な別居で妻が同居義務違反を犯しました。 子供も連れての別居でした。 ※当方に離婚理由が無いことは先方も認めております。 復縁をかなり望みましたが無理でした。 現在は私は住宅ローン支払い途中の家(以下、自宅)で居住中。 妻と子供は義理父宅で居住。 私は今後も自宅で居住したいです。 そこで住宅ローンの事なのですが。 妻と義理父母に住宅ローンの支払い請求は出来ますか? 例えば毎月支払い金額の半額とか・・・ 登記上の所有者は私個人です。 ちなみに先方は子供の養育費の請求も放棄しておます。 替わりに親権を母方に譲る事で合意。 先方は自宅を売却したいと言っております。 が、売却しても残債務が残り借金だけが残ります。 その為、私は自宅にそのまま住みたいですし、愛着もありますから。 以上の事から言葉足らずで説明不足かもしれませんが 皆様のお知恵をお借りできればと思います。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて質問です。 現在、夫31歳、妻26歳、子供はなしで3年以内に1人ほしいと考えております。 将来的にも車は持つつもりはないため、駅近くの物件を探しており、 気に入った物件があり、ローンを組もうと思っているのですが、 夫の年収600万、妻の年収400万で、固定と変動を組み合わせて 35年ローンで5100万を借りようと考えております。 月々の支払いや家計の見直し、養育費等のシュミレーションをして なんとかやっていけるだろうと考えているのですが、今後の物価高を はじめ教育費、医療費などを考えると大丈夫か不安に思っております。 似たような収入の方でローンを組んだ方、またこの年収でローンを組むときの 限界と思われる金額など、アドバイスをいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。