• ベストアンサー

イスラム教のコーランに心得のある方お願いします

masazaiの回答

  • ベストアンサー
  • masazai
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.1

私の分かる範囲で。 戦いの条件(?)は大雑把に言って二つです。 1. 信仰が理由で、他者がムスリムを攻撃(殺害)し続ける場合。それも話し合い等の交渉すら受け付けてくれず、ムスリム側の命が脅かされる場合。 2. 1.の条件で応戦する場合、攻撃対象は「こちら(ムスリム)を攻撃する人間」のみ。非戦闘員(女子供)は勿論、攻撃に加担していない人を攻撃してはいけない。 なので、血なまぐさい話になりますが、たとえばイスラエル政府(軍)がパレスチナ人をガンガン攻撃・殺害している場合、パレスチナ人側は応戦してもいいのです。しかし、その場合は「攻撃してくる人間のみが対象」なので、パレスチナ人がイスラエル人居住区に行って無差別に自爆テロをするのは正しくはありません。 これに関連して「ジハードとテロの線引き」のような話を、内藤正典先生が「イスラム―癒しの知恵」(集英社新書)の第一章に書かれています。ご一読を。 この質問の文章を検索したら、IRIBのサイトのページがヒットしました。 クルアーンのバカラ章193節の解説として。 「彼らに対して戦え。迫害がなくなって、宗教がアッラーのために皆が奉仕するようになるまで。だがもし、彼らが戦いをやめたならば、悪を行う者以外に対し、敵意を持つべきではない」(バカラ章193節) ここに書いてあるように、「イスラム教徒を苦しめ、困難に陥れようとする者に対して」ジハード(戦いの意味でのジハード)は合法です。 しかし、突然応戦するのではなく、まず話し合いで決着がつくのであれば、それが最善です。そして戦う場合も、前述のように、「攻撃をし続ける人間のみ」が応戦対象で、途中で相手が攻撃をやめるのならば、それ以上は戦ってはいけません。 因みに。 「イスラム国」のリーダーがカリフ宣言しましたが。 本当にカリフとして相応しい人間でない限り、彼が質問にあったような命令をしても、私はその命令の有効性を私は肯定したくありません。 (個人的意見です)

eg975orhgee5
質問者

補足

これはこれは社会に乞われていそうな先生にお手数おかけしてしまいました。恐縮です。貴重なお話し大変ありがとうございました。 おかげさまを持ちまして安心致しする事が出来ました。 やはりわたくしとしましても、やみくもに掲示板でお聞きして不必要にデータを垂れ流しては、さすがに申し訳ないと一応は自分なりに捜索致しましたのですが、その時分、あるサイトにおいてなんと!異教人は殺せ云々における小話を小耳に挟みました。 もちろん他のサイトにおいてはそれは誤解的なお話しも小耳に挟んだ次第なのも 事実です。 しかし、いまいちコーランの宣う敵様においては、解釈における自信がいかんせん微妙な部分があり、ここは一丁、先生にお伺いを樹立させて頂くと心に決定させて頂いた次第です。 そんな時分、先生様のお話しにそんな藪から棒に攻撃はしない事を知り及ぶ事がついでに出来たのです。 そしてもちろん欧米なりアサドさんなりは確かに敵になり得るでしょう。それも理解したのです。 「イスラム―癒しの知恵」に関しましてはおかげさまを持ちましてダウンロード出来ませんでしたが、それはまさか先生のせいのはずはなく深く感謝しております。 二回目にして最後のご挨拶になります。大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたは神を信じますか

    こんにちは。 あなたは神を信じますか、というのは古い世代には有名なセリフかもしれません。 古くはザビエルなどの宣教師が戦国時代に普及しに来て、バテレン追放で追い出され、 戦後天皇陛下にキリスト教徒工作員がついてキリスト教徒にさせられそうになったり、 吉田茂が実はキリスト教徒であったり、欧米が他国を支配するのにどうも宗教を利用しているようだと思うのですが、国民の間でそれの認知率がとても低い。 欧米は植民地支配の手法について本国でどのように学習しているのでしょうか? またこの国をキリスト教の国にしようとした事実について詳しい方おられたらいろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 米国人は、本音ではどの程度「神」を信じているのか、データはありませんか?

     米国人は、本音ではどの程度「神」を信じているのか、データはありませんか?  日本には、本当の意味で信仰されている宗教はないが、米国には「キリスト教」があるとよく言われます。  ただ、理論的な欧米人が、「ゴースト」のような映画に出てくるような現象そして「 神の存在」を心底から信じているとは到底考えにくい(その具体例として、死ぬ前に自分の細胞を凍結保存する米国の大金持ちがよく新聞などで報道される)のですが、本音では米国人はどの程度「神」を信じているのか、客観的なデータをご存じの方はいませんか?  私の住職さんはとても正直な方で、「極楽浄土がどこにあるのかは誰も知りません。ただ、お盆に時期に皆さんが集まり手を合わせることで、ご先祖様を思いだし、皆さんの心の中にご先祖様が蘇ることは事実です」という教えを下さいます。  将来も私の子ども達あるいはその孫たちにまで、お盆・正月の渋滞という苦難を負わせても墓参りの慣習を続けさせるのか、あるいは「自宅の仏壇だけでいいよ」という遺言にするのか、そして「日本人の死生観」「安楽死問題」などに関する考えをまとめたいと思いますので、米国の現状を知り「何故、欧米人が強くキリスト教を信仰できるのか」に関して理解を深めたいと思います。

  • 宗教 イスラム教のコーランには、なんと書いてある?

    テレビで、「9月11日のアメリカでのテロ攻撃の原因を考えると、オサマ・ビン・ラディンという人の出身地、サウジアラビアにアメリカの軍隊がいることに、彼が腹を立て、その追い出しのためにテロをやっている」 (自分流の言葉に、かなりの意訳がありますが、、、) だそうですが、聖地に異教徒を入れてはいけないというのは、コーランの教えなんでしょうか? それとも、オサマ・ビン・ラディンさんが、気に入らないと考えているんでしょうか? 宗教自体は、「みんな仲良く暮らしましょう」と言うような気がするんですが。 コーランは読んだことがないので、、、。 キリスト教の聖書は、抽象的なことが書いてあって、それを読んだだけでは意味がわかりません、、、。 その点、コーランは、なんと言ってるんでしょう?

  • イスラム教の教典「コーラン」を読み終わりましたが、

    イスラム教の教典「コーラン」を読み終わりましたが、イスラム教徒が唱えている歌の節は一回も出て来ませんでした。 コーランを全部読んでもお経の節がないのに、なぜイスラム教徒はお経を唱えることが出来るのでしょうか?

  • イスラム教の経典「コーラン」が破られる事件

    宗教的理由もわかりますが、日本国内でこのような事で騒ぎを起されるのは非常に迷惑極まりないと思います。一体彼らは何を主張したいのでしょう?殺し合いになるとか、戦争だとか・・。それなら日本から出て行けと言いたいです。 まず、コーランの取り扱いですが、実際に信者以外の人間が入手する事は可能なのでしょうか?命より大切だと言うコーランの扱いがこれほどずさんなのは一体なぜ? 企業の重要書類以下の扱いでなければ、このような事は起こらないと思います。パキスタン人は、日本人が関与しているような言い分でデモを行っていました。実際は外国人同士の宗教問題かもしれないのに。それもパキスタン人同士のです。それを何の根拠もなしに、日本人に訴えるなど、迷惑極まりない。この事件の真相に日本人は関与していないかも知れないのに、外務省にデモを行うなど、おかど違いもよいとこです。彼ら自身が、自らの原因で起した宗教上の問題を、何の根拠もなしで外務省にデモを起したただのパフォーマンス集団です。自らのミスでコーランを破られたことの責任転換を、関係が無いかも知れない日本に訴えるなど、言語道断です。戦争だの殺し合いだとかだの・・このようなことにコーランを入手した経路を洗えばすぐにわかりそうなものじゃないですか。イスラム教徒が関与していなければ、入手出来ないのですから。それを責任転換するなど、いいかげんにしてほしいものです。 彼らにとっての宗教上の問題の大きさも理解出来ますが、無責任な責任転換をするのはいいかげんにしてほしい。 宗教上の問題に詳しい方、この事件についてのコメントをください。また日本語でイスラム教の関連団体にメールを送ることは出来るのでしょうか? メールアドレス,URL等ご存知の方、教えてください。

  • やはりウサマビンラディン氏は悪でしたか?

    ウサマビンラディン氏はアッラーの神の下、アメリカを中心とする 世界支配の構図への憤りを感じて、アッラーの神による世界統一を 試みようとしました。その一環でアメリカの同時多発テロであるとか、 アフガン・イラク戦争を引き起こしたりとか、色々しました。 そして各国の多数の死傷者を出した後、パキスタンで彼は潜伏先を 襲われて殺されました。彼の水死体はおそらくサメなどの魚貝類に 食い引き裂かれ地球のライフサイクルの下、あとかたもなくなった 事でしょう。 わたしははじめの内、アメリカを中心とする世界支配への疑念、 と言う点で、確かにウサマビンラディン氏の主張する新たな 世界平和と言う話も、無理も無い考えかとも感じていました。 イスラエルによる中東戦争などを考えてみれば、確かにユダヤ人の 可哀想な側面もあるが、ムスリムの立場から考えてみれば、 彼らは確かに差別されていたところもあった。で、アメリカの 金持ちは豪勢な食事・ワインを楽しんでいるのに、ムスリムは、 みじめに、いみじく生きないといけない世の中に矛盾を感じるのも いたし方ないところもあるかな?どちらにも正義があって、 どちらの言い分もわからないわけではない、結局宗教対立、 宗教戦争は難しい事だから、無視して勝手にやっておれと思って いればそれで良いのかな?とも思っていました。 でも、無視していたら無視していたで本当に酷い死傷者を出す 様になりましたよね、あの一件。アメリカ人も沢山死んだし、 ムスリムも沢山死んだし、ムスリム同士で殺しあう事もする様に なったし、最近ではシリア情勢のあまりの不安定さに、 また米軍が出動しないといけなくなるのでは?と言う世の中。 ウサマビンラディン氏の描いた未来とは、こんな血生臭い、 どろどろとした社会だったのかなと、強い疑念を持つ様になりました。 はじめウサマビンラディン氏の言い分も一理あると思っていたけど、 結局彼はカオスと結託して、欧米社会のみならず、ムスリム社会も 無茶苦茶にしたのでは?そう感じています。 最近何だかんだで欧米が指摘していた様に、ウサマビンラディン氏は 確かに悪だったのか?と、思わずも思うようになってきたのですが、 これはおかしな考えだったでしょうか? 勝ったのが欧米だから、欧米の風潮に流されていると考えれば それまでだと思うのですが、どうなのでしょう? ウサマビンラディン氏は悪だったでしょうか? 思うところお教えください。

  • 《非在》なる神をどうして理解できないか

     § 1 不在と非在  たとえば ○○さんご在宅でしょうか? と尋ねて いえ あいにく○○は不在です。といった会話があります。  けれどもこのとき《不在》だと言っても ○○さんは どこか他のところにいるはずです。  すなわち 《存在(在宅)と不在(留守)》とは互いにこの同じ時空間――《宇宙》としましょうか――にある或る人の存在についてふたつのあり方を表わしています。また それだけのことです。  ところが もし《非在》と言ったらそれは何を表わすか? 《存在に非ず》とは どういうことか?  § 2 不在でありうる存在は 《感じる・考える》の対象となる  在宅と留守とのあり方を交互に変える○○さんなる存在については 見ることも触れることも声を聞くことも出来ます。つまり 《感じる》ことが出来て さらにその知覚を 概念で認識して《デカイ》とか《だが声は小さい》とか言葉で表現し得ます。  さらにあるいは その小さな声で言ったことが妙に気に成ってその内容について《考える》ことをもおこなう。  では 《非在》とは 何のことか?  感じることが出来るのか? 考えることができるものなのか?    § 3 《非在》とは 想定である  《非在》とは 存在・不在なるこの世界(宇宙)をこえたところに想定したものです。  世界の合理的な理解としての経験法則――たとえば これがあればあれが生じるといった因果関係――から自由な場(ないしチカラ)を想定して名づけたものです。  この経験法則としては ○○さんは 在宅であれば会社には不在であるということを示します。家と会社とに同時に存在することは出来ない。という世界です。  あるいは ○○さんであって 同時に別の人たる△△さんであることは出来ない。あり得ない。という世界です。  《非在》という想定は このような居たり居なかったりする経験存在を超えた場としてなのである。  § 4 《非在》という想定が 神のことである  《存在が有るでもなく無いでもない》。《この原因でその結果が生まれるといった因果律に支配されない》とは どういうことか?  ということは 《どこにも有るのではなく どこにも無いのでもない》とすれば 当然のごとく――このささやかな人間の知性で考えるに―― 《因果律に支配されない出来事が起きる》ことを 想定として表わそうとしている。  ここにもあれば 同時にあそこにもある。  という存在(つまり非存在という別個の場 つまりお化け)のことを 人間は想定することができる。想定して来た。《神》として。  § 5 神は 人間やモノについて言う《存在》とは 別個の場として想定されている。すなわち 《考えるや感じる》の対象ではない。  非在なる神は したがって あまねくそのチカラがはたらくという意味で《遍在》だと 人間の理性では推し測られた。あるいはしまいには 全知全能なる存在ではないかと。  この神は すでに存在の有るか無いかで推し測る宇宙の次元を超えているからには 《感じる》ことも《考える》ことも出来ません。  出来たと思っても それが合っているのかどうかが 人間には分からない。考えて分かったというのは この経験世界における思考や想像によって得た補助線――神を理解するための補助線のこと――を言っている。神本体ではあり得ない。  それゆえに・あるいはそれでも 分かったと宣言する人が出て来ても ほかの人においても納得することが出来るかどうかは分からない。(だから分からないながら ある程度の人数の《賛同者やさらには崇拝者》が出る余地はある)。  § 6 神を受け容れるかどうか。受け容れるというのは 《考える》でもなく《感じる》でもなく 《信じる》と言う。  この神は その想定として受け容れるかどうかは ひとの自由である。ひとの選択にまかせられている。  ただし《受け容れない》と選択した場合も 神という想定じたいは 消えることはない。《感じる・考える》を超えている非在を どうして人間が消すことができよう。  だから 神とわれとの関係は 受け容れたと受け容れないとに分かれるとき それらは《有神論と無神論》とに分かれたことを意味する。  一般に有神論は 神を信じると言い 無神論は 神を信じないと言う。  すなわち後者は 《無い神を信じる》と言うのにひとしい。  《信じる》というのは 《感じる・考える》を超えた《非在》とわれとの関係をあらわす言葉である。  § 7  信仰とシュウキョウ  《信じる――または わが心なる非思考の庭としての動態――》は 信仰としてありうるが この神をオシエとして《考えるや感じる》の対象にすることは――それが シュウキョウである―― いただけない。シュウキョウはその起こりからして 思考に非ざるものを思考したオシエを 信じるという自己矛盾である。  § 8 この神をどうして理解できないのか?

  • キリスト教の旧約聖書とイスラム教の聖クルアーンとい

    キリスト教の旧約聖書とイスラム教の聖クルアーンという教典を読んだんですが、キリスト教は現代でいう詐欺師で、イスラム教は裁判官みたいな感じでした。 イスラム教はTHE 法律といった感じで離婚の財産の分配や人々の争い事の納め方を現代の裁判官に通じる頭が良い教典でした。 一方のキリスト教は信者が3ヶ月とか半年とか前にイエスキリストが訪れる地に先回りして布教活動をしていて、 奇跡を起こしたという人はキリスト教の信者でペテンに加わった詐欺師の一味だったと見えます。 明らかにキリスト教の教えよりイスラム教の教えの方が的を得ており、豚を食べるなという教えは現代で言う豚は良く火を通さないと害虫が死なないので食中毒になるという常識と同じものを感じます。 イスラム教のアッラーはイスラム人に豚は菌が多く良く焼かないと死ぬ。 だから豚を食べるなと教えて人々を救ったのだと思います。 現代では火通しがちゃんと出来る状況になっているのでイスラム教の教えは古く今はもう豚を食べても良いが未だにイスラム人は豚を食べるのを戒律とか言って、アッラーの教えだからと食べません。 現代人の私からするともうちゃんと火を通したら死なないから豚を食べても良いんだよ。 その教えはアッラーの生きていた時代の教えだよ。と教えたくなります。 で、話は戻りますが、 キリスト教の旧約聖書と新訳聖書ってなにが違うのでしょうか? 書いている内容の違いを教えて下さい。 あとイスラム教のコーランと聖クルアーンはどういう関係なのでしょうか? 新訳聖書とコーランをまだ読んでいない私に違いを教えてください。 あと私はキリスト教もイスラム教も否定しません。 キリスト教徒はなぜあんな昔の小説みたいな物語を信じるのだろう。 なぜ小説の書いていることを守る必要があるのだろうと思ってしまいます。 漫画のワンピースを読んで、ワンピースの教えを必死に守る人を見ていると凄い人たちだなあと思います。 私はそこまで原作者の物語に熱中出来るタイプではないようです。 質問依頼内容 1.キリスト教の旧約聖書と新訳聖書ってなにが違うのでしょうか?   書いている内容の違いを教えて下さい。 2.イスラム教のコーランと聖クルアーンはどういう関係なのでしょうか? この2点の回答をお願いします。

  • 戦争を危惧されている方は御感想をお聞かせください 

    マスコミに載らない海外記事 様のブログ記事ですが、 戦争を危惧されている方は御感想をお聞かせください。 2015年12月 9日 (水) 差し迫る戦争。止めるには遅過ぎるのだろうか? Paul Craig Roberts(ポール・クレイグ・ロバーツ)2015年12月7日 軍事史の教訓の一つに、戦争のための動員が始まってしまうと、 勢いがついて、制御が効かなくなってしまう事がある。 これこそが、気がつかない間に 我々の目の前で起きている事なのかも知れない。 9月28日国連70周年演説で、 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領ロシアは、 もはや世界の現状には我慢ができないと述べた。二日後、 シリア政府の要請でロシアはISISに対する戦争を始めた。 ロシアは、ISIS兵器補給廠を破壊し、シリア軍が ISISの進撃を押し返すのを支援するのに素早く成功した。 ロシアは、積み荷の盗んだシリア石油をトルコに輸送し、 トルコを支配している悪党の家族に売ってISISが資金調達をする 何千台もの石油輸送車も破壊した。 ロシアの果断さに、ワシントンは不意をつかれた。 ロシアによるその様な断固たる行動の素早い成功が、 ワシントンが対アサド戦争を継続すること、そして、 ロシアに圧力をかけるのに、ワシントンがキエフの傀儡政権を利用することを、 ワシントンのNATO傀儡諸国が支持する気持ちを削ぐことを恐れ、 シリア内のロシアによる空爆作戦空域では空対空遭遇戦をしないようにするという、 ロシアとNATO間の合意にもかかわらず、ワシントンは、 トルコにロシア戦闘爆撃機を撃墜させたのだ。 あらゆる責任を認めずに、ワシントンは、攻撃に対しトルコが 謝罪しないことへのロシアの控えめな対応に付け込んで、 ヨーロッパに、ロシアが張り子の虎だと保障している。 欧米の売女マスコミはこう吹聴している。“張り子の虎ロシア” 挑発に対するロシア政府の控えめな対応は、中東や、ウクライナ、 ジョージア、モンテネグロや他の場所でも、ロシアに圧力を かけ続けることに何の危険もないと、ヨーロッパを安心させるため、 ワシントンに利用されている。ワシントンによるアサド軍攻撃は、 戦争を避けるためのロシアの責任ある対応は恐れと弱さの印だと、 ヨーロッパ諸国政府に吹き込まれている考え方を強化するのに利用されている。 9月28日に、ロシア大統領と中国国家主席が再確認した 両国の自立した政策が、ワシントンによって、アメリカ覇権にとって “存続に対する脅威”と見なされていることを、 ロシア政府と中国政府が一体どこまで理解しているのかは不明だ。 アメリカ外交政策の基盤は、ワシントンの一方的行動を抑制できる 大国の登場を断固として防ぐ。ロシアと中国のこれができる能力ゆえに、 両国は標的になるのだ。 ワシントンは、テロに反対してはいない。ワシントンは長年、 意図的にテロを生み出してきた。テロは、ワシントンが、 ロシアと中国を不安定化させるために ロシアと中国国内の イスラム教徒に武器を輸出し、利用しようとしている武器なのだ。 ワシントンは、無力なロシアは、同盟国として、 中国にとって魅力が減少するので、ロシアの無力さを、 ヨーロッパと、中国に実証するために、ウクライナを利用したのと同様、 シリアを利用しているのだ。 ロシアにとって、挑発に対する責任ある対応が、 更なる挑発を助長してしまうため、お荷物と化してしまった。 言い換えれば、ロシアと中国に残された唯一の選択が、 アメリカ臣下になるのを受け入れるか、戦争に備えるかしかなくなり、 ワシントンと、ヨーロッパ傀儡諸国のだまされやすさとが、 人類を極めて危険な状況に追いやっているのだ。 プーチンは、ワシントンや、そのヨーロッパ傀儡諸国よりも、 人命に重きをおいている事、そして、挑発に対し軍事的対応を 避けている事に、敬意を表されるべきだ。とはいえ、ロシアは、 ワシントンの対ロシア攻撃に適応している事には、深刻な代償がある事を、 NATO加盟諸国に気づかせる何かをしなければならない。例えば、ロシア政府は、 ロシアに対する事実上の戦争状態にあるヨーロッパ諸国に、 エネルギーを売るのは意味がないと決断する事が可能だ。 冬がやって来た今、ロシア政府は、ロシアはNATO加盟諸国には エネルギーを売らないと、宣言することが可能だ。 ロシアは収入を失うが、国家主権を失ったり、戦争したりするよりは安上がりだ。 ウクライナでの紛争を終わらせるため、あるいは、 ヨーロッパが参加する意欲を削ぐほどのレベルにエスカレートさせるため、 ロシアは分離主義州のロシアに再併合するという要求を受け入れることができよう。 キエフが紛争を継続するには、ウクライナはロシアそのものを攻撃しなければ ならなくなるだろう。 ロシア政府は、責任ある、挑発的でない対応に頼ってきた。 ヨーロッパ諸国政府が理性を取り戻し、自分たちの国益が、 ワシントンの国益とは異なることを自覚し、ワシントンの覇権政策を 可能にするのを止めることを当てにして、ロシアは外交的手法をとってきた。 ロシアの政策は失敗した。繰り返そう。ロシアの控えめな責任ある対応が、 ロシアを誰も恐れる必要がない張り子の虎として描き出すために ワシントンに利用されてきた。 戦争を避けるというロシアの決意が、直接、戦争に導きつつある という逆説を、我々は押しつけられている。 ロシア・マスコミや、ロシア国民や、ロシア政府の全体が、 これを理解していようといまいと、ロシア軍にとっては明らかなはずだ。 ロシア軍指導部がすべきなのは、NATOが“ISISと戦う”ために配備した 軍隊の構成をじっくり見ることだ。ジョージ・アバートが書いている通り、 アメリカとフランスとイギリスが配備した航空機は、狙いは地上攻撃ではなく、 空対空戦闘用の戦闘機だ。戦闘機は、現地のISISを攻撃するためではなく、 ISISの地上標的を攻撃するロシア戦闘爆撃機を脅かすために配備されているのだ。 ワシントンが世界をアルマゲドンに押しやっており、 ヨーロッパが、アメリカの悪行を助長していることに疑問の余地はない。 ワシントンの金で買収されたドイツ、フランスとイギリスの傀儡連中は、 ワシントンの支配から逃れるには、間抜けなのか、むとんちゃくなのか、 無力なのかのいずれかだ。ロシアがヨーロッパを覚醒させられない限り、 戦争は不可避だ。 アメリカ政府を支配している徹底的に邪悪で愚かな ネオコン戦争商売人どもは、プーチンに戦争は不可避だと教えたのだろうか?  

  • コーランっておかしいですよね

    コーランっておかしいですよね。 改宗したら死刑とか、 異教徒との戦闘で死んだら処女とヤリ放題、酒も飲み放題とか、 およそ神の言葉とは思えない世俗的なものばかりです。 コーランやイスラムに詳しくはないですが 少し調べただけでも「?」だらけです。 私が不思議なのは、 何故このような無茶苦茶な教えが大切なものとされて 信じる人が世界に何十億人もいるのでしょうか? 不思議でなりません。 私はイスラム教やコーランを悪く言うつもりはありません。 単に不思議で、知りたいだけです。 こんなにも多くの信者がいるということは 本当はもっと素晴らしい教えだと思うのですが 私のコーランの知識が間違っていますか? ご存知のかた、よろしくお願いいたします。