• ベストアンサー

どこに相談したらよいのか?

nyannmageの回答

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

>病気ではない(自律神経系?)ので、どうも医者にいいアドバイスをもらえません すいませんまだ病院に行ってなければ 内科で大丈夫ですよ 心電図、血圧、血液検査をやるかと思いますが

yamaokojo2
質問者

補足

このことで特に行ってはいないですが、自律神経/心身絡みでずっと診療所に通ってはいます。 特に検査などはしてもらえません。 ただ、会社の定期健診でもコレステロールが高いだけであとは異常ないです。

関連するQ&A

  • 数値で異常がないから診察が終わってしまいました

    自分が自律神経失調症と思われるのですが、仲間を増やしたいです。関連するサイトなどを教えていただければありがたいです。 あと、激しい動悸や息切れやたちくらみ・めまいを起こしてたっているのが辛かったので病院へ行きました。しかし、病院に行ったはよいですが、CTとったり血液検査してもまったく異常がなく、他の病院の医者からは自律神経失調症の可能性を示唆されました。もし自律神経失調症だとしてもそのころはこれがまだ疾患だと認定されてないので診断書さえももらえないです。こういうことに詳しく優れた病院がありましたらよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症・・・?

    高校1年男です。 最近疲れや息切れなどに悩み、色々検索をしてみたところ どうも自律神経失調症っぽいのです・・・ 体の悩みは、 運動しても汗が出ない 立ちくらみ、のぼせ、下痢、皮膚のかゆみ、肩こり 倦怠感、疲れやすい、めまい、フラフラする、眠れない、起きるのがつらい 精神的には、 不安になる、恐怖心におそわれる、イライラする、落ち込む、怒りっぽくなる、集中力がない、やる気がでない、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下する、すぐ悲しくなる 全部に当てはまりました・・・ どうやったら自律神経を正常に戻せるのでしょうか・・・? それとも別の病気でしょうか? どなたか助言お願いします・・・

  • ダイエット食事

    今本気でダイエットしたいと考えています。 朝はバナナにきな粉をかけたもの。 昼はパンと豆乳と野菜ジュースを混ぜたもの。 夜は豆乳と野菜ジュースを混ぜたものです。 野菜、タンパク質、炭水化物に気をつけて考えているつもりですがどうでしょうか? また、良い食事方法があれば教えて下さい。 あと効果抜群の運動などもあれば是非。

  • 自律神経の働きを正常にする方法おしえてください。

    はじめまして。 以前無理なダイエットをしてから、 軽い自律神経失調症みたいなのになりました(何もしてなくても息切れする) 自律神経のバランスを整えるには、 ストレスをなくすことも重要とおもいますが、 有酸素運動とかも効果あるんでしょうか?? 肥満も自律神経の働きを鈍らせるときいたことあります。 http://www.komenet.jp/database/health/2002/1013.html なにか自律神経にいいことがあれば教えてください。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    中学2年の女子です。 下を向いてしゃがんでいたり、うつ伏せで本を読んだり携帯をいじったりしたあとに立ち上がると立ちくらみになります。 立ってすぐふらっとなるより、立って動き出すと目の前がぼやけて頭がぼーっとする感じになり、視界がぐるぐると回る感じになります。また、熱はないのですが頭がぼーっとしてずっと寝起きのような感じです。 あと、最近寝ている時に胸のあたりが胸焼けのような痛みがするときが何回かありました。頭痛もたまにします。 もともとお腹が弱く、月に1、2度は冷えたような腹痛になります。 立ちくらみの方は前から少しするなぁ程度だったのですが、数日前に立つのが辛くなるほどの立ちくらみがして座り込んでしまいました。 日頃の運動不足もあると思いますが、少しの運動量でかなりの息切れがします。顔もすごく赤くなるのですがこれはまた別の赤ら症というものだと思います。 家族にはただの貧血だから別に病院に行くほどではないと言われ、私も特に異常なしと言われる気がするので行かなくてもいいかなと思っています。 でも、中学の貧血検査では異常なしだったので貧血では無いと思います。 自分に起きる症状を検索したら自律神経失調症と出ました。特に辛くて悩んでいることもあるわけではなく、しいていうなら進路について少し悩みがある程度です。なので鬱とかではないとは思うのですが、何か病気だったりしたら嫌なので質問させていただきました。 詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症の人が飲むべき野菜ジュースのレシピ

    こんにちは。 自律神経失調症気味の25歳男子です。 自律神経には野菜が良いと聞いたので ジューサーで野菜を絞ってジュースにして飲もうと思います。 僕が買おうとしているジューサーは3000円で、 ゴボウと生姜が絞れないらしです。 その条件でこれを絞れば良いっていう組み合わせを教えてください。 あとほうれん草って洗わないと食べれないんですか?

  • 歩いていて立ち止まると、急に滝のような汗が出ます

    歩いていて立ち止まると、急に滝のような汗が出ます。 歩いている時は、まったくと言えるほど汗が出ないのに、 どこかの店に立ち寄るなど、歩く事をやめた途端に汗が大量に出るのですが、 体のどこかがおかしいのでしょうか? 若い頃は自律神経の不調かなぐらいに思っていましたが 年とともに体が衰えてきて回復力も落ち、不安を覚えはじめています。 また、もしも自律神経の不調なら改善方法を教えてください。 ・早寝早起き ・野菜中心の食べ物 ・運動(1日30分程度で軽く汗が流れます) は、やっています。足りないものはありますか?

  • 痩せたい!!!!

    私は身長168cmの67キロです。めちゃめちゃ太っているというわけではないんですが、やけにたくましい感じデス。今大学生で、ダイエットもしてませんが太ることもなく現状維持状態です。朝はご飯一膳とおかず、昼は弁当(家で作られたもの)、夜はパン一個だったり,家で普通に食べることもあります。運動不足なのは分かってますが、勉強のほうが忙しく長時間の運動はできませんでした。ウォーキングでもやったほうがいいんでしょうか?他に食生活で改善点があれば教えてください!野菜ジュースを飲んでいるんですが、これは太るんですか?体にいいんですか?

  • この寒い時期のウォーキング

    運動不足、風邪をひきやすい、 自律神経が狂っている、冷え性がひどくなっているetc 健康的に痩せるためにも歩いてみようと思うんですが、 皆さんは どのような服装で、 何を持って、何分ぐらい歩いてますか? 汗をかいたほうがいいのかetcも教えて下さい。

  • 昨日から寝てません。疲れが溜まってきました。

    昨日から寝てません。疲れが溜まってきました。 朝はいつも通りに食べました。 昼はナッツとヒレカツと野菜ジュースでした。 炭水化物が少ないと思います。 今日は運動はやめておきます。 最近の血圧は100~120です。 最低が高いので運動不足を言われてます。 まずは仮眠でしょうか。