• 締切済み

自律神経失調症でしょうか?

中学2年の女子です。 下を向いてしゃがんでいたり、うつ伏せで本を読んだり携帯をいじったりしたあとに立ち上がると立ちくらみになります。 立ってすぐふらっとなるより、立って動き出すと目の前がぼやけて頭がぼーっとする感じになり、視界がぐるぐると回る感じになります。また、熱はないのですが頭がぼーっとしてずっと寝起きのような感じです。 あと、最近寝ている時に胸のあたりが胸焼けのような痛みがするときが何回かありました。頭痛もたまにします。 もともとお腹が弱く、月に1、2度は冷えたような腹痛になります。 立ちくらみの方は前から少しするなぁ程度だったのですが、数日前に立つのが辛くなるほどの立ちくらみがして座り込んでしまいました。 日頃の運動不足もあると思いますが、少しの運動量でかなりの息切れがします。顔もすごく赤くなるのですがこれはまた別の赤ら症というものだと思います。 家族にはただの貧血だから別に病院に行くほどではないと言われ、私も特に異常なしと言われる気がするので行かなくてもいいかなと思っています。 でも、中学の貧血検査では異常なしだったので貧血では無いと思います。 自分に起きる症状を検索したら自律神経失調症と出ました。特に辛くて悩んでいることもあるわけではなく、しいていうなら進路について少し悩みがある程度です。なので鬱とかではないとは思うのですが、何か病気だったりしたら嫌なので質問させていただきました。 詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

起立性調節障害といって自律神経がうまく働いてないのが原因とされてます。 ただ、他の原因の可能性もありますので病院へ行った方がいいですね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

中学生の自律神経失調症は、大人の更年期障害と同じで、 体の成長と心の成長が一致しないので、体調面にも感情面にも変調が何かしら出るものです。あまり気にしないこと。 自律神経失調症とは、心臓や肺や消化器など、無意識でも自動で動かしてコントロールしている自律神経のバランスが崩れ、自律神経が心に影響を与え、心の影響が自律神経の不調を引き起こします。 お書きの症状は、循環器という血液や心臓の酸欠などで引き起こされるもの。 鉄分、カルシウム、マグネシウムなど金属性のミネラルが足りず、血液を送り出す栄養、血液を生産する骨の栄養不足からきている栄養失調。 体の成長に生活の変化が追いつかず、夜更かしとかもできるようになり、ダイエットとかも気になって、生理痛なんかも重くなって、 不規則な生活、偏食やドカ食いで栄養失調の貧血や低血糖を起こしている可能性が高いです。 くうねるあそぶを意識的にしっかりとりましょう。具合の悪くなる時は大抵寝不足。 具合悪くなった時はアメとかラムネ、ブドウ糖などをなめると血の巡りがよくなって回復が早いですよ。ポケットに一粒入れておきましょう。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

低血圧の可能性。 栄養不良。 病気というほどではなくても、そういう体質ということがあります。 立ちくらみは、メニエール病?。耳の奥の三半規管、平衡感覚をコントロールする部分の性能がやや低めの感じ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう