海外進出に際する自国市場での足固めの必要性

このQ&Aのポイント
  • 海外進出に際して自国市場での売上・シェアの強化は必要不可欠です。
  • 海外進出を成功させるためには、自国の基盤を固めることが重要です。
  • 日本企業が海外進出する際にも自国市場での成功は重要な理由です。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外進出に際する自国市場での足固めの必要性について

大学2年商学部です。 企業が海外進出するうえで、自国の売上・シェアの強化をして基盤を強化しなければいけない理由は何でしょうか。 SONYの平井CEOはインタビューで次のような旨を話しています。 「SONYはスマートフォンメーカーの世界トップ3の一角という地位の確立を目指す。今のソニーモバイルのビジネス規模を考えると、日本、欧州、中国、北米で一挙に戦うのは現実的ではない。まずはホームベースの日本を固めること。これがファーストプライオリティである。」 (以上インタビューより) SONYのスマートフォンの国内戦略についての論文(といっても1万字程度)を書いているのですが、どうも「海外進出における自国売上の強化が必要な論理的根拠」が思い浮かびません。 例えば、日本でなくても中国やアフリカの方が得意な日本企業もあると思いますし、現にインドではSONYはAppleを差し置きシェア2位です。海外進出の前にSONYが日本の基盤強化をする理由を考えております。 SONYの個別的事象に限ったお話でも構いませんし、一般論でも他業種の似た例のお話でも構いません。 是非ともご助言を賜れたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

調べたんですが、このインタビュー 2013年9月6日なんですよね。 ドコモがアイフォンを始める前です。 一次資料としては古いと思います。 市場も戦略も大きく変わっています。 ここを読んでて気が付きました。 ↓ ――スマートフォンに関しては、国内事業が好調ですが、秋以降は恐らくドコモにアップルも参入してきます。キャリアとの付き合いはどうしていくのでしょう。 >一般論でも他業種の似た例のお話でも構いません。 -----欧州、アジア、日本でスマートフォンのシェアが伸びていますが、一方で北米での存在感がありません。ここはどのように攻めていくのか、方針を教えてください。 平井氏  前のXperia Zは、北米でT-Mobileさんが展開しています。ただ、北米はかなり大きな市場で、マーケティングも含めて投資が必要です。今のソニーモバイルのビジネス規模を考えると、日本、欧州、中国、北米で一挙に戦うのは現実的ではありません。 「海外進出における自国売上の強化が必要な論理的根拠」 北米市場は大きくて人材も 拠点の新規出店にも費用が大変掛かります。 本音では国内のアイフォン対抗策で 手一杯なのでしょう。 「それを国内基盤の強化が」と言い換えているに過ぎません。 「海外進出における自国売上の強化が必要な論理的根拠」 特にないと思います。 アップルのiphoneが入ってくるから手一杯。 ここを論文として掘り下げる必要はないと思います。 しいて言うなら人材が育っていない、 海外で有望な人材を中途採用しようとしても集まらない。 ドル高で北米は出店費用がかかる、と言ったところでしょうか。

参考URL:
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ifa2013/20130906_614339.html
shepherd_69
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 必ずしも有効な資料ではないとは思っていましたが、改めて調べてみると確かにSONYの戦略を掴む資料としては古いですね。  さて、海外のマーケットの大きさとそれに比例する大きさの参入コスト(障壁)があるのがミソだと理解しました。自社が参入している市場の中で、いま持っている力を費やす先が、海外と国内では、人材・設備やノウハウなど手持ちの武器がある国内の方がまずまず確実であり、利益がえられる(もしくは損失を防げる)という理解でよろしいでしょうか。  痒いところまで手が届くご回答に感謝感謝です。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

単純に、新しい商売を始めるときに、自宅のガレージで店を開くなら簡単だけど、他の人の土地借りたり買ったりしてスタートするのはリスクが大きすぎない?、というだけのことだと思います。 ソニーは創業の地である御殿山の拠点も売り払ってしまったくらいですから、まずは自社ビルなり売らなくて済む工場(ソニーは特に子会社として各部門や工場の採算やM&Aを管理しているので)を定めてからの建て直しが必要、となっているのではありませんか。

shepherd_69
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。    拠点となる自国が危うい状態で、険しいヨソの地に手を出すなってことですかね。 「創業の地である御殿山の拠点も売り払ってしまった」というお話ですが、調べてみるとこれもまた面白いお話ですね。資産の流れを追ってみたいです。  端的にご回答いただけたので腑に落ちました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  中国への海外進出が中国軍の強化につながるということがなぜわからないの

     中国への海外進出が中国軍の強化につながるということがなぜわからないのか!?  大手企業が中国に海外移転していますが その高度な生産技術が中国軍の強化につながっていると思われます。  今回の領土問題でも、そーですが 自分(日本)で自分(日本)の首を絞めているのがわからないのでしょうか?  もっとも、中国移転で大儲けするのは一部の経営者のみですが。。。 みなさん、どのように考えますか?

  • 海外への進出

    日本企業は続々と海外に進出しています。 グローバルだ、インターナショナルだという。 ただ、何かおかしい。搾取されているような気がする。 世界中の企業がグローバルに海外に進出して 平気で海外の工場で製造してるんですかね? 日本の状況は異常ですか(?-?)

  • 海外進出!

    海外に進出している日本の企業ってどれくらいありますか? 海外にある日本の工場、店などできるだけ教えてください。 文房具メーカーでも海外に進出しているメーカーありますか?

  • OEMによる海外進出

    海外進出するにあたって、現地で販売シェアを誇る企業とOEMを結び、海外事業を行っている企業はどんなものがありますか?? また国内や海外でも構いませんが、OEM戦略が成功しなかった事例などがあれば教えてください。

  • 企業の海外進出

    日本企業が海外進出して、例えば、日本より人件費等のコストの低い国で商品を生産し、日本へ逆輸入して、日本国内で日本の貨幣価値で販売すれば、利幅がとれて儲かるのは理解できます。 そこで質問です。 例えば、経済成長する中国市場で自動車を生産し、中国で販売した場合、そこで生じた“元”での利益は、日本円に換金した場合は為替レートの差で、期待するほどの利益は生じないように思うのですが、何故、日本企業は中国等へ進出して、どのような仕組みでその収益を日本へ還元させているのですか? その仕組み・考え方を教えて下さい。

  • ?海外進出が大事 - -?海外流出で大変なことに

    一部の評論家やエコノミストが企業に海外進出せよと企業の海外進出を後押ししています。同時にもう一方で一部の評論家やエコノミストが産業が海外流出して日本経済は大変なことになってしまうと言っています。 また政府は企業の海外進出を後押ししています。同時に産業が海外流出してしまうことは問題だと言っています。 これってなんなのですか?

  • 海外進出税

    若者の失業者の増加、ブラック企業の増加、若者の非社員化など日本の社会は貧富の差が広がってきています。これは企業の労働賃金の低い海外への進出が一つの要因と思います。日本の製造業の空洞化を避けるためにも「海外進出税」を設けるべきだとおもいますが、まちがっているでしょうか?

  • 海外進出のプロジェクトに携わりたい

    かなりざっくりしていますが、日本企業から海外で働きたいです。 出来れば海外進出のプロジェクトに携わりたいと思っています。 (アジアを開拓していく、など…) 専門知識を身に付け、それを武器に…としたいところですが、私は文系でITや建築などの理系の技術は磨けません。 なので 文系でも企業が海外進出をする際に必要なもの、需要があるものを教えてください。 私は経営や貿易などしか思い付きませんでした…。 英語は出来て当然、といった感じですし。 また、こんな資格を持っていたら便利とかありますか? 幅広い方々の考えや経験を聞きたいです。 回答お願いします。

  • 日本食品の中国市場進出

    大学の四年生です、現在卒論テーマは日本食品の中国市場進出について書くつもりです、このテーマでどのように展開するいいか、目次で何を書くいいか困っています、もし海外進出関係でいい参考文献やいい考え方があれば教えてください、お願いします。

  • 日本企業の海外進出戦略

    日本企業の海外進出戦略ってどんな事と思いますか?

専門家に質問してみよう