• ベストアンサー

準確定申告について

故人は収入は年金だけで、生前も確定申告は不要ということでした。 1月~死亡日までも収入は年金だけで。 医療費控除も年金受給も必要ないのですが、 準確定申告とは必ずやらなければ、いけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

納める所得税も返してもらう所得税も発生しないのなら、準確定申告は必要ありません。 とはいえ、年金も一定額以上になると所得税を前払いさせられていたはずですから、確定申告によって前払いした額の一部あるいは全部がかえってくることがあります。

sk2007
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。ありがとうがざいました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

年金年額が178万円超過で無いと源泉徴収自体が無い筈ですが、これ以上受けていた方が亡くなられた場合、確定申告により還付される可能性はあります。

sk2007
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。ありがとうがざいました。 源泉徴収はないと思いますが確認してみます。

関連するQ&A

  • 準確定申告について

    今年の1月1日に友人がなくなりました。 生前彼の確定申告を毎年していたのですが 故人のばあい どう申告していいのか教えていただけますか。 死亡日から4ヶ月以内に準確定申告書を提出するそうですが、 申告内容について 1.所得 年金を09年いただい分を申告すればよろしいのでしょうか? (その他所得はございません。年金受給のみです) 2、医療費関係 控除 09年支払った分1年間を申告すればよろしいのでしょうか? 3、 障害者控除を毎年受けておりますが40万円、控除はうけられますか? 以上です 教えていただけると助かります

  • 確定申告について教えて下さい

    確定申告について教えて下さい。収入は年金と給料と家賃収入ですが、いずれもわずかです。年金と給料は源泉されています。この場合、確定申告で収入の欄に年金と給料を記載する必要があるのでしょうか。家賃収入だけの申告ではだめでしょうか。あとは医療費控除を受けようと思っています。よろしくお願いします。

  • 準確定申告と高額療養費申請について

    先月、死亡した父(年金受給者)の事についてです。 今回、準確定申告をすることが必要だと知りました。医療費控除を受けようと思ったところ、 生前支払っていた医療費が、高額療養費の受給に該当する金額であることが分かりました。 これまで、一度も申請をしたことがないようです。 2年近くにわたって、月に16万円くらいの医療費を支払っていたようです。 しかし、高額療養費受給申請の知らせは受け取っていない様子です。(多分) (1) 高額療養費申請の知らせが来ていないのは、これまで毎年確定申告をしていないからでしょうか?もしそうだとすると、今から出来ることはありますか? (2) 今から高額療養費の申請をすると、医療費の領収書が必要になると思うので、確定申告の期間内に医療費控除の申告が間に合わないと思います。これは何か方法がありますか? 私自身が遠方に住んでおり、実家の郵便物等を把握できない状況にあるので、不確かな話に基づく あいまいな質問で申し訳ありません。 市役所など電話でも聞いてみましたが、上記のような理由で明確な回答を得られませんでしたので、こちらでお知恵を貸していただければ、と思いました。 質問についてのこと以外でも、何か気付くことがありましたら、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告の計算

    共済年金受給中です。定年後、週3日勤務で年金満額支給まで職場で働いていましたが、6月末で中途退職しました。  来年2月の確定申告ですが、収入は6月分までの給与収入と年金収入があります。金額では年金収入が上回ります。 妻は、同じく年金収入で、昨年までは配偶者特別控除を受けていました。  さて、年金収入では、配偶者特別控除がないのですが給与収入ではあります。  そこで、確定申告に当たり、配偶者特別控除が適用できるかどうか教えてください。

  • 病死した配偶者の準確定申告について教えてください

    平成18年4月に母が病死しました。 死亡前に支払った医療費は10万円を超えています。 母は父の扶養家族になっていました。母の収入は株の配当金が3万円程度と年金があります。 平成17年度分の確定申告は父の名前で夫婦で掛かった医療費控除を合算して行っています。 母の準確定申告は必要なのでしょうか。 (準確定申告は死亡後4ヶ月以内に終えなければならないことは後でで知りました)

  • 準確定申告について

    個人事業主であった母が亡くなりました。準確定申告について教えてください。 母は昨年3月に亡くなり昨年1月から3月までは仕事をしていました。3月末から入院して医療費を私が支払っていました。昨年1月から3月までは生計を一にしていた訳ではありませんが入院後は医療費はもちろん生活費も私が負担していました。この場合に医療費控除を準確定申告ではなく私の確定申告で医療費控除を受けることができるのでしょうか。また死亡後に支払った医療費を相続税の控除にするか、来年の私の確定申告から医療費控除するか、どちらか有利な方を選ぶことができるのでしょうか。

  • 年金収入者の確定申告(医療費)

    母親の医療費控除について確定申告をしようと思います。 母親70才(昨年11月に70才になりました)です。医療費が昨年13万円ほどかかりました。 年金は月に2万円弱です。 父親も年金をもらっているようですが、既に本日確定申告を済ませてきてしまいました。 母親が支払った医療費について控除を受けるにはどうすればよいですか? (年金以外の収入はありません)

  • 準確定申告について

    昨年母が急死し、準確定申告が必要と聞きました。 母は年金受給者で年金のみで生活をしておりました。 年金受給での生活者の場合は準確定申告をしなくても構わないとも 聞き、どれが正しいのか判断が出来なく相談いたします。 生命保険などを母が払い込んでおり、控除などを請求するのであれば 準確定申告が必要となり、請求しないのであれば不必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告について

    2011年1月~12月の1年間で、ネットでのアフィリエイト収入が約70万円ありました。 年金受給者で年間約90万円です。 上記のような場合、確定申告をする必要があるのかないのかの判断はどうすればいいんでしょうか? 2011年が年金受給の初年であり、今まで確定申告の経験がありません。 どなたか教えてください。

  • 確定申告について教えて下さい。

    10日ほど前の新聞で読んだのですが平成23年から 年金額が400万円以下の受給者は確定申告が 不要になるとなっていました。税の還付とか医療費 控除などのこととどのような関係になるのでしょうか? また、確定申告から住民税や国民健康保険料など が決めれていることを考えると確定申告をしなくても 問題はないのでしょうか?