• ベストアンサー

KY などの《クウキ》は 各国語でどう言いますか?

Tastenkastenの回答

回答No.12

No.1でお答えした、クウキを読む、の表現も、インターネットの和独辞典に出てきたものです(通常の和独辞典では出てきません)。 http://www.wadoku.de/search/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80

bragelonne
質問者

お礼

 こういうオンラインの和独辞典があるんですね。  つかう機会が出て来るとすれば 勉強がすすむと思います。  ご回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • KYってなに?

    KYってなに? はじめまして。 私の彼氏が、「空気的に帰れる雰囲気じゃなかった」「空気的にそうせざるを得なかった」というようなことをよく口にします。 話を聞いてみると、「周りに合わせるのが日本社会のルール」であり、「守らなければ周りから疎まれる」と思っているらしいのです。 しかし、私はちょっと合わせなかったくらいで悪意を持つような人はいないと思うし(いたとしてもそんな人とは友好関係を築けなくていいと思う)、意思表示をして万が一にも糾弾されるのが恐いだけのように見えてなりません。 というか、空気を読むという行為自体、そもそも相手の感情を汲み取って相手のためを思って行動することであり、自己保身のためにただ周りに従っておく、というのは違っているように思います。 彼の言っていることは正しいのでしょうか? 正しいのであれば私の考えを改めたいし、間違っているのであれば彼の被害妄想癖を矯正したいです。 この「KY観」について、皆様の率直な意見をお聞かせください。

  • 「ニート」と「おたく」の中国語訳

    「ニート」と「おたく」は中国で社会現象(問題?)としてまだ表面化していないらしい。辞書にも載っていない。 どなたか知っている方はご教示ください。

  • 実際にKYな人見たことありますか?

    KYという言葉が流行って、やたらとその言葉に敏感になる人が多いかと思います。 そこで、質問ですが。会社や学校で実際にKYな行動・発言を見たことありますか? あれば個人特定に繋がらない範囲で具体的に教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 「KY」って言葉

    KYって言葉は実際に会話で使うのでしょうか? 「あいつはケーワイだな」みたいな感じで。 掲示板などではKYって良く見ますが、流行語の割りには会話では聞いたことありません。 (自分の周りだけかも知れませんが) テレビでも普通に「空気読めよ」って芸人なんかは言っています。 KYって何なんでしょうか年内限りの流行語でしょうか それともずっと使われていくのでしょうか?

  • ガンダム人気絶頂の当時の現状は?

    男性36歳です。 私の世代もガンダム人気は相当なものだったとは思うのですが・・ 会社の先輩から言わせると・・俺らの時代の方がもっと凄かった!・・と・・言われました! そこで当時の社会現象まで巻き起こしたガンダム人気の絶大なエピソードや当時のリアルな状況を お教えください。 有名なのは・・ガンプラのあまりにも凄い売れ行き・・とかですよね。 是非リアルな状況をお伝えください!

  • 夫の「KY」治すには?

     夫が俗に言う「KY」です。気の利いたことを言おうとすると必ず、おかしな事を言います。 おおらかな性格な為、人の言葉にあまり傷ついたりせず、傷ついてもすぐに忘れてしまう様です。自分が感じないせいか、人へのリップサービスが不得意です。そのせいか、会社でもうまくやれていません。 例えば、 1、友人の結婚式にお祝いの品を渡しました。普通「おめでとう!」と言って渡すのに、「自分達の結婚祝いのお返しです」と言って渡しました。しかも「お返し」を連呼しました。 2、転職が多いです。3年勤めた会社がありません。1社はクビに近かった。転職が多いと心配するので、私の両親には話していません。夫にもそのようにお願いしました。家に遊びにきた私の友人に転職のことを 話しだして、恥ずかしかったです。 今の勤め先では減給され、その話も私の友人に話します。私の感覚ではそのような話は他人に話すものではありません。 3.弟の嫁の失礼な言葉を失礼と感じない。 私の周囲に話すと驚くような失礼な言葉にも、感じないようです。 逆を言えば、おおらかで、素直な性格です。夫婦喧嘩で私のキツイ言葉も受け流してくれます。 会社では、生意気に見られがち。夫の今後の社会生活が心配でなりません。 夫の会社の友人の話を聞くと、夫のKYっぷりはあるそうです。 馬鹿だけど、素直でまっすぐな所に惚れて結婚しました。 夫のKYを治したい。何か分かりやすい事例があるたびに、噛み砕いて話すのですが、私の言葉は、夫の「ウルサイ」としか伝わっていないようです。

  • 社会人サークルに1人で参加された方アドバイスください。

    社会人サークルに興味があります。  実際、お一人で参加された方より、どんなイベントだったか、 雰囲気、男女ともに、いいお友達ができたなど。  多くのエピソードお聞かせいただければと思います。  特に女性の方からご感想いただけたら嬉しいです。  また、お勧めのサークルなどがあれば教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 外国語のものまねについて

    タモリさんがやっていたようなエセ外国語を取得したいのですが、 中国語とかは四声があるので適当な言葉を並べて声調を中国語ぽっく話せば雰囲気を真似できますが、英語とかドイツ語の雰囲気をモノマネするとなるとすごく難しいです 実際に存在する言葉を使ってしまうとそれはものまねではなくただ本物を話しているだけになってしまうし、英語にありそうな言葉を並べて言ってみてもイマイチ上手くいきません 皆さんが外国語の雰囲気をモノマネされる時はどのようにしてものまねされていますか? コツとかあったら教えてください!

  • ほっこりの対義語は何ですか

    ほっこりの対義語は何ですか あるポスターを作成したいと考えています。その文中に「貴方はほっこり系?」それとも「○○系?」と○○の部分に反対の意味の言葉を入れたいのです。 なお、ネットで調べると本来の「ほっこり」が今は「ゆったりほんわかと暖かい雰囲気」と誤用されているとありますが、私は今様の用法の方で使いたいと思っていますので、その反対語をご教示下さい

  • 私はKY

    こんにちわ よく空気が読めない人(KY)いいますよね。 最近私は自分が思っていたよりKYは社会的にも生活の上でも重要なことがわかりました。 一ヶ月ほど前にわかって職場で察せられました。当時添乗員をしていたので意識するとバスの中が心配 でした。今はもう辞めて、求職中です。 過去の質問を読んで頑張り次第でKYがなおる可能性もあるみたいなのであきらめませんが、就職や恋愛や生活で励ましとアドバイスが欲しいです。 求職中の仕事はKY克服(笑)のため接客を探してるのですがもちろん落ち続けています。受かっても今の段階では大変なのは想像つきます。やっぱり接客は無理でしょうか? またKYとは直接関係ないのですが 一年以上つき合っている彼がいて、もともと携帯に女の子とのやりとりが思ってた以上に多かったのを発見してから不信感があったので、今の仕事のない状況で不安ですが、連絡を絶ちました。彼は結婚するつもりと言って8万5千円貯金したまま、今は節約の仕方がわからないと言って貯めてません。一緒に考えてくれとは言うのですが…。ちなみに職場ではチームの管理が出来るような人です。結婚を急いでるわけではないのですが、信頼できないとつき合っていけませんよね。空気が読めるようになってもし彼氏が待っててくれたら彼氏の人間関係も知って行きたいと思います。 これもKYとは直接関係ないのですが もともと集中力にかけていて、物音が気になったり、幻聴傾向があったので(病気と診断されたことはないです)これも就職に少し不安です。仕事に慣れればスムーズに出来るようになるのでしょうか。 三ヶ月ほど前に免許が取れていたので問題はないとは思うのですが…☆ KYごときで大げさに書きましたが私には重要です。KYじゃない方・KYの方・特にKYを克服した方の経験や励ましが欲しいです。 お願いします。