• ベストアンサー

ガンダム人気絶頂の当時の現状は?

男性36歳です。 私の世代もガンダム人気は相当なものだったとは思うのですが・・ 会社の先輩から言わせると・・俺らの時代の方がもっと凄かった!・・と・・言われました! そこで当時の社会現象まで巻き起こしたガンダム人気の絶大なエピソードや当時のリアルな状況を お教えください。 有名なのは・・ガンプラのあまりにも凄い売れ行き・・とかですよね。 是非リアルな状況をお伝えください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.7

人気の意味合いとして、二通りあると思います。 作品(特に視聴率)という事と玩具の売上という事。 「機動戦士ガンダム」(ファーストガンダム)放映時は作品の質と玩具の購買層がマッチしていなかったせいか、玩具の売上は良くありませんでした。 もっとも、ガンダムのスポンサーであり、玩具製造元のクローバーの製品自体に魅力が無かったのでしょう。 ポピー(バンダイ)の超合金シリーズに比べると、非常にお粗末で、当時、知り合いでいた超合金を買っていた大きなオトモダチもクローバーの製品には見向きもしませんでした。 ファーストガンダム放送終了後、再放送で火がつき、映画化。 そして、バンダイのガンプラが売れ、ファーストガンダム放送から5年経って「機動戦士Zガンダム」の放送が始まりました。 皮肉なことに、ガンプラの売上の絶頂時というのは、ガンダム未放送時期と重なるのではと思います。 むしろ、ガンプラ売上のテコ入れのために「Zガンダム」を始めたのではないか、というフシもあります。 その後、続々とガンダムシリーズが続き、新規のMSやMAを生み出し続け、ガンプラも売れ続けています。 そういう意味では、バンダイの目論見は成功したのではないでしょうか。 作品としての成功はずっと後になってから、「機動戦士ガンダムSEED」まで下らないといけないでしょう。 視聴率的にも及第点ですし、CDもDVD等も売れた。 今のところ、過去ガンダムシリーズで唯一、リマスター版(本放送版に無かったMSも出てきてビックリ!)なんてのも出てきており、新たな形での商売の目になってます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.10

当時の新聞にガンプラブームに批判的な記事があってそれが何故か印象深く覚えています。 「塗装業をしているが家に帰っても子供がプラモデルの塗料を使って臭ってきて、休まる気がしない。どうにかならないものか」みたいな読者の投書でした。 絶大なブームがあると一部のメディアは反射的に叩こうとする。ブームをよく思っていない読者のご機嫌を伺おうとするからです。こんな無茶苦茶な批判があったというのはいかにガンダム(ガンプラ)ブームが凄かったかというのを如実に表しているのではないでしょうか。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.9

追記 その後に販売された同スケールのノイエ・ジールの http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB キャストモデルは?50万だった。 同じく、同スケールの強襲揚陸艦アルビオン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA) は、120万 国内で、3隻…海外で (主に米国) 80隻売れたらしい?

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.8

50代♂ 少し後の事…機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083_STARDUST_MEMORY バンダイとのコラボで、限定販売された… GP03S ステインメン・デンドロビウム 1/100 ステインメン (バンダイ・プラモ) とキャストモデルの デンドロビウム (全長 5m 超え) を普通にプラモ店やキャストモデル店 がこの店から、1台売れましたとか?うちの店から2台出ましたとか? 店頭に張り出されていた…当時、1機30万超えてましたが…

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.6

36歳だと Ζ世代じゃないですか? ファーストは低視聴率で打ち切りは有名な話ですが まだネットが無い時代に、クチコミだけで広まり その後の大人気で再放送され、そっちの方が人気がでて シャアの声優が、その人気にあまり実感もなく イベントで登場した時に、あまりの熱狂ぶりに驚いたとか ガンプラ供給が全く追いつかず 全盛期はジムですら買えない時代があったんですが……ご存知ですか?

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いえいえ、私の世代もZーではなくやはり1年戦争ですよね~。 あのドラマ性が堪りませんでしたよ~。 Zになってからどうもアニメチックになった気がして見なくなってしまいました。

回答No.5

ヤマト世代の印象でいうと、ガンダム には、マクロス という競争相手があって、ものすごいブーム という印象にはひとつ劣る気がしました。 ロボットアニメで、圧倒的なブームを作ったのは、(最初に科学を否定したメジャーなロボットアニメなので私は嫌いですが)エヴァンゲリオンじゃないかと。 ガンダムは、息が長いのは、すごいな、と思うけど、圧倒的なブーム というのは、記憶にありません。 そうそう、私よりのさらに上、鉄腕アトムやあしたのジョーを知っている世代は、もっとすごいというか、めんどうな社会現象を語っていた記憶があります。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.4

こんばんは。いや、おはようございます、かな。 私たちは30数年前、いや40年前かな? 初代ガンダムですね。 自分らの時は、確かガンダムファンクラブに入会するのに 試験がありましたね。ファンクラブ入会試験。 それも、一次試験、二次試験と。 同級生の殆どの男子は学校の勉強そっちのけで、ガンダム試験の 勉強してましたね。 おもしろい時代でした。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

当時中学生でした 忘れてはいけない事は・・・ あの頃、ネットもなければ、ビデオもなかったって事です (ビデオはあったが、非常に高額で普及していたとは言えない状況です) 秋葉原に行けばすれ違うおっさんからハンダの匂いが漂っていたし、 コンピューターはパソコンではなくてマイコンを手組の時代 もちろん携帯電話なんぞもありはしないし、カメラも35ミリのコンカメが一般的 全ては「アナログ」な時代 にもかかわらず、 放送翌日にはあのギレン総帥の演説を諳じたり、 かなり正確に画面をイラストに起こす奴もいた ○○のシーンで、ダイターン3のギャリソンがいた!とか、××のシーンの金髪美少年は誰?ジョブ・ジョンとは顔が違う!とか実に細かいところまで記憶に焼き付けていたりする 観る側の気合の入り方が尋常じゃない OUTなんかも当時「ガンパロ(ガンダムのパロディー漫画)」の投稿で持っていたようなもんだし (「ゆうきまさみ」のデビューもOUTに持ち込んだガンパロだったしなぁ) 「アニメージュ」しかなかったアニメ雑誌(実際にはその前にファントーシュってのがあったが) そこに「マイ・アニメ」「ジ・アニメ」「アニメディア」と次々と発刊されていったのも、ほぼガンダム人気のおかげでしょう (アニメックとファンロードはちょっと事情が異なる) 制作側とメディア、そして視聴者の距離感が今よりも近かった感じもありますね ガンダムの型式番号「RX-78」は確か「アニメディア」による発案です B・N・F(ビックネームファン)と呼ばれるアニメ雑誌やファジンで高名になったファンたちの活動は、作品の行方すら左右しかねない影響力を持っていたものです ある意味、視聴者側がニュータイプだったのかもしれない、と思う部分が多々ありますねぇ そうそう「ガンプラ」では確か、開店同時にスーパーのおもちゃ売り場へ殺到した子供たちがエレベーターで将棋倒しになり、死亡事故が発生しているはずですね・・・ あれは映画の公開の頃だったかな?

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

ちょうど、質問者さんよりも一回り上になります。 高3の時の、1982年3月13日公開日のガンダムIII「めぐりあい宇宙」の初回上映を見るために、前日の夕方から、梅田のいずみの広場にクラスメイト5名で並びました。 公開日の3月13日は高校の卒業式が朝10時から開会される事になっていましたが、卒業式よりも我々にとっては、ガンダムが優先です。 徹夜で待っている間に、お手製のギレンのコスチュームを着た人が、地下道の入口の屋根に上って、ギレンの演説を一字一句間違えずに披露すると、周りにいた我々群衆から「ジークジオン!」の歓声を浴びていました。 暫くすると曽根崎警察署から騒ぎを聞きつけた警官隊が乱入してきましたが・・・ あまりの長蛇の列に映画館が上映時間を前倒しして、朝8時からの上映となりました。 先着300名にガンダムIIIのセル画がプレゼントされる特典つきです。 確りとガンダムを見てから高校まで行きましたが、卒業式には間に合いませんでした。 担任の先生から大目玉をもらいながらも、担任から手渡しで卒業証書を手にしましたが、我々からすれば手にした卒業証書よりも、映画館でもらったセル画の方が遥かに貴重でしたね。 あ~~懐かしい思い出です。 今は、高校生の一人娘と一緒に、ガンダムUCを鑑賞して楽しんでいます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました! お~!素晴らしい~!凄く具体的なエピソードですよね! 確かに我々の頃も人気ではありましたがそこまでのお話は当時も耳にしませんでした! 人生の行事よりガンダムを選ぶその熱き思いがホント青春そのものですよね! まだ今ほど娯楽が多くなかったことを考えると社会現象以上の物が有ったですよね!

回答No.1

まず最初は全く人気がありませんでした。本来ターゲットとしていた幼年層には話が難しすぎてさっぱり解らなかったようです。もっとも一部のマニアックな人たちには熱烈な支持を受けていたようです。そんな人たちの努力(?)の甲斐あって再放送で火がついてきたと。 よって「俺らの時代のほうがもっとすごかった」と言っているのは実は次の世代だったりして。 それはさておき、ガンダムのプラモデルはまず何処に行っても手に入らないくらいの人気でした。 当時スポンサーだった玩具メーカーのクローバーが出していたガンダムは本家なのにバッタもん扱い。というのも、本当にバッタもん級の酷さだったんですよ。それに比べプラモデルの精巧さには皆が驚いた。 それが300円! 売れますわな。 しかし無事に買えても、その後に試練が待ち構えていました。 ヘタに箱なんか持ち歩いているとつっぱったあんちゃんが寄ってきて奪っていくのです。勘弁してよ。 終にはモビルフォースなんぞというトンデモプラモまで現れてしまうという乱痴気騒ぎでした。 ところで、わたくし古い人間なもので「当時の現状」という言葉に違和感を感じてしまうのです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ナルホド・・初回放送では人気が無かったのですね! 私が見たのはたぶん・・再々放送くらいなのでしょう。 そうそう!その当時は私の時代でも500~600円くらいで手頃な記憶があります! 確か100円のチョコスナックの上の部分にも小さいサイズのミニプラモみたいのが付いていてそれも集めた記憶があります。 しかし・・ドラクエやらが流行り出すはるか前にそれを超える現象が 繰り広げられていたのですね!

IKUYOSHI
質問者

補足

追伸・・ アメトークでガンダム芸人というのをやっていて最近それを動画で見たんです! プレゼンしている芸人達の熱く語っている気持ちが手に取るように伝わって 来ましたよ!そうそう!そうなんだよ~!と一言一言が的確すぎて 全面的に共感できました! 多数有る芸人プレゼンの候補で視聴者のやってほしいアンケートを取ったら ホントにダントツ!でガンダム芸人がTOPなのも当然ですよね!

関連するQ&A

  • ガンダム人気のエピソード(初代)色々

    30周年を迎えた不動の人気アニメであるガンダム。 1975年生まれの私が小学生の頃のガンダム人気も相当だったと記憶していますが もう少し前の世代の方が人気が凄まじかったと先輩(8つ上)から聞きました。 そこで社会現象にもなった人気が最高潮だった(勿論・・初代・・ですよね?)頃の 生々しい(笑)エピソードを是非お聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 初代ガンダムをリアルタイムで体験した方に質問です

    放送から25年たった今でも人気のある「ガンダム」ですが、放映当時の(再放送時)初代ガンダムおよびガンプラの人気は凄かったと聞きます。 ただ「凄かった」というだけで、当時まだ生まれていなかった僕には具体的な当時の様子がよくわかりません。アニメファンだけが熱中していたのか、それとも日本中の誰もが知っているような盛り上がりぶりだったのか。 当時のガンダムにまつわるエピソードをお聞かせください。

  • ガンダムを知りたい

    私はガンダム世代にも関わらず、ガンダムの事をあまりよく知りません。ガンプラはよく作った覚えがありますが、ストーリーはいまいち把握していません。 しかしこの年になって、いまだに人気のあるガンダムをもう一度しっかり知りたいと思い、ビデオを借りようと思います。しかし性格上、全て余すことなく見ないと気がすまないと思います。そこで質問です。シリーズがたくさん出ていますが、どういう順番で見ればもっともストーリーが理解しやすいのでしょうか。発表された順番でよいのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 会社でガンダムの話題を話していると・・・

    会社でガンダム世代の同僚とたまにガンダムの話を楽しくしています。 すると別のもっと年代のいった(50代~60代)同じ職場の人から いい歳していつまでもガンダムとかガンプラとかフィギュアとか ばかじゃないの!?などと陰口をたたかれます。 別に理解してもらおうとは思いませんが、何か変な目で見られている のはいい気分ではありません。 同じようなことのある方おられますか?

  • ガンダムWって…

    (超)今更な質問ですけど「女性に大人気のガンダム」ですよね?男性には嫌われていたんですか?それとも女性ファンが多いので相対的に目立たなかっただけなんですか? 一般的に1.リアルでない(一個人が戦局左右しすぎ・人死に率低すぎ など) 2.ガンダム強すぎ 3.宇宙世紀設定破壊しすぎ といった理由で嫌われているようですけど、全く同じことの言えるGガンは男性に絶大な人気を誇っていたし…どうなんでしょう。

  • ガンダムと新世紀エヴァンゲリオンの比較

    主観的ではなく第三者的・客観的意見・データに基づくと・・ ガンダムと新世紀エヴァンゲリオンではどちらが人気が有る(有った)と思いますか? 社会的影響・商業的成功等・・諸々から判断するとどうなるでしょうか。 また両者の大きな違いはどこに有るでしょうか? 私は世代的にもガンダムは超ハマリましたのでガンダムに1票ですが エヴァは見ていないので何とも言えません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • ガンダム 知ってるべき?知らなくてもOK?

    ■「ガンダムを知らない」20代男性で半数に webR25の記事が話題 http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all Zの前のドラゴンボール知らねww みたいなもんですか? アラレちゃん知らないとか・・・ 最近でもガンダムもいろいろやってますけど、ガンダム自体知らないって、そんなに多かったんですね。 これって社会常識ですか? 女性なら初代プリキュア知らない世代って考えて下さい。

  • 宇宙戦艦ヤマトvsガンダムvsエヴァンゲリオン

    それぞれの時代にロボットアニメの金字塔だった 宇宙戦艦ヤマト・ガンダム・エヴァンゲリオンの3つですが これを敢えて比較すると人気度TOPはどれになると思いますか? またその根拠も簡単にお教えください。最盛期はどれが最も凄かったのでしょうか・・。 社会現象度・商業的成功度などあらゆる分野から総合的に判断頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 因みに・・私は上記の要素に加え人気の継続度(30周年!!)・メデイアミックスの 先駆け度などを加えダントツでガンダムです。

  • 人気者の彼と、そうではない私

    彼と私は高校の先輩、後輩という関係でした。彼は人気者でとても目立っていました。一方、私はというと軽くいじめられていて、卒業した今でも高校時代の事は思い出したくないし、もちろん高校時代の友人も居ません。(高校時代だけ、上手くいきませんでした。)彼とは一度、ささいな事で別れたのですが何年かたった今、また付き合う事になりました。彼の事は本当に大好きです。しかし、いじめられていた頃の私を知っている、という事がとても気になります。彼は高校時代の話を全くしませんし、もちろん私もしません。(気を使ってくれているように感じます。)当時も一切相談等はしていませんでした。みなさんがもし、人気者の彼の立場だったら、高校時代いじめられ友人も居ない私をどう思いますか?いつも気になってしまいます。

  • ソ連崩壊当時の状況

    東欧諸国が続々と民主化され、ベルリンの壁が崩壊し、ソ連が崩壊した90年代前半、これらの出来事が日本でどのように報道されていたかを 教えてください。ベルリンの壁が崩壊したときなどはニュース速報などが流れたのでしょうか。また、ソ連崩壊はある程度予測されたものとして日本の一般国民は捉えていたのでしょうか。 当時、リアル世代で激動の時代を体感した方に当時の感想をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう