マンUの勝てない理由とファンハールの考えるサッカー

このQ&Aのポイント
  • マンUは現在モイーズからファンハールへと監督を変え、多くの資金を費やした移籍を実現させましたが、開幕から3戦未勝利という状況が続いています。
  • マンUは攻撃に強みを持った選手を多く抱えていますが、なぜか昇格組や格下相手にはなかなか点を取れません。ファンハールの戦術やサッカーが疑問とされています。
  • マンUは高額移籍で獲得した選手を使用していますが、その選手たちをどのように活かすか、ファンハールの意図が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンUが勝てない理由とファンハールの考えるサッカー

現在マンUはモイーズからファンハールへと監督を変え、ディマリアやファルカオ(ローン)やロホやブリントなど、多くの資金を費やした移籍を実現させましたね。 ですが現状、開幕から3戦未勝利という状況で中々点が入りません。 これは一体なぜなのでしょうか?攻撃に強みをもったタレントは前線に多くいるのに関わらず、昇格組や格下にあまり点を取れない。不思議です。 カップ戦で3部相手に、ベンチメンバーで臨んだとはいえ4-0も酷かったです。 そして、前述のように高額移籍を実現させたユナイテッドですが、これらの選手を使いファンハールはどういった戦術やサッカーを展開させようとしているのでしょうか? ゲームのようにただ個人能力の高い選手を片っ端から集めたようにしか見えないのですが、この集めた選手でなければならない理由や、ファンハールの意図があるのか疑問です。 まだ私はこれまで半年程しかまともにサッカーを見ていない完全なにわかなので、試合の見方も分からないし、疑問だらけです。ただマンチェスター・ユナイテッドを応援しているので上記のこれらが主な疑問になりました。 回答お待ちしています。

noname#206456
noname#206456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

まず、ファーガソンは27年も監督をやっていた事を忘れてはいけません。 常勝チームとしてのマンUは彼が辞めた時点で終わったんです。 魔法は一旦解けてしまった。 再び同じ夢を描いて招聘したモイーズは、 結果を出すまで経営陣とファンが我慢出来ずにクビにしてしまった。 そして「普通の優秀な監督」を招聘した。それがファンハールです。 普通の優秀な監督達は、与えられた時間が短い事を知っています。 初年度から結果を出さなければクビ。最低でもCL出場権。 だから自分の戦術に必要な選手は育てるんじゃなく買い集めます。 育てるのは結果出してそこそこ長期契約出来てから。 補強リストを見ると、やや贅沢すぎる感はあれど、 買い漁っている感じはしません。 ケガ人も考慮しつつ必要なコマを揃えた感じでしょう。 サイドバックが手薄な気もしますが、少なくとも攻撃陣はこれで準備完了。 合流直後という事もあり、本領発揮はこれからですね。 というか、これで失敗したらまた1年で監督交代です(苦笑)。

noname#206456
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからどうなるか、というところですね。

その他の回答 (1)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

>ディマリアやファルカオ(ローン)やロホやブリントなど、多くの資金を費やした移籍を実現させましたね。 >ですが現状、開幕から3戦未勝利という状況で中々点が入りません。 >これは一体なぜなのでしょうか?攻撃に強みをもったタレントは前線に多くいるのに関わらず、昇格組や格下にあまり点を取れない。不思議です。 っていうか、まずファルカオ、ブリントは移籍が決まったばかりでまだ試合に出ていません。ディマリアも先日のリーグ戦第3節にぶっつけ本番で出場したばかり。ロホはビザの取得が間に合っていないようです。 シーズンが始まっての移籍はまだ合流できなかったり、できても周りとの連携や戦術に慣れるのに時間がかかるのでしょう。 要はまだこれからということ。ただFWファルカオやMFディマリアが加わったことで、ファンペルシーやルーニー、マタはどうなるのか、このままでは誰かが外れることは予想できるけど、それともフォーメーションを変えてなるべく共存させるようにするのか、いずれにしろこのメンバーを噛み合わせるにはもう少し時間がかかるでしょう。 なので >これらの選手を使いファンハールはどういった戦術やサッカーを展開させようとしているのでしょうか? >ゲームのようにただ個人能力の高い選手を片っ端から集めたようにしか見えないのですが、この集めた選手でなければな>らない理由や、ファンハールの意図があるのか疑問です。 確かにそのとおりですが、監督の頭の中は誰もわかりません。ディマリアを獲得した時点では、今季取り組んでいる3-4-1-2はすぐには変えないと言っていたので、トップ下をマタではなくディマリアを起用するのではと予想されましたが、3節では共存しており、これにファルカオが加入すると、ルーニーが中盤に下がってマタを控え?いずれにしろ、ファルカオが合流してからどういう構成になるのか注目したいところです。いずれにしろ香川は移籍して大正解だったことは言えます。

noname#206456
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ファンハール氏の采配に期待ですね。

関連するQ&A

  • マンUがフェライニを獲得しましたが凄い選手ですか?

    マンチェスターユナイテッドがフェライニという選手を獲得したそうですが、得点王だったファンペルシーよりも高額の移籍金を払ったそうですね。 その選手は、ファンペルシーよりもはるかに高額を払う価値のある凄い選手ということなのでしょうか。 欧州サッカーに詳しい方、教えてください。

  • 香川のマンU移籍は大丈夫か?

    香川真司選手のマンチェスター・ユナイテッド移籍が濃厚になってきた。 実力は文句なし。 メディカルチェックも大丈夫だろう。 問題は労働ビザ取得だ。 かつて三都主アレサンドロ選手が、チャールトン移籍が決まりかけていたが労働ビザが取得できなかったため、移籍成立できなかった。 香川はこの点は大丈夫なのか?

  • 海外サッカーに詳しい方、教えて下さい

    来期からマンUの監督がファンハール氏に決まりましたが香川選手は試合に出られるでしょうか?オランダの試合を見る限り香川選手のようなタイプを使う様には思えませんでした。しかしファンハールが香川選手を高く評価してるとの記事も読みました。今後移籍話もあるでしょうし当の香川選手も出ていくかもしれませんがサッカー通の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • マンUの新監督は誰になると思いますか?

    やっぱり、あっさり解任されましたね、マンチェスター・ユナイテッドのモイーズ監督。6年契約したのに1年足らずで解約って、、ファーガソンが築きあげた栄光のチームを引き継ぐのは簡単ではないと思うけど、チームにまとまりなかったもんなぁ。 暫定監督ではあるものの、カリスマであるギグスの方がみんな付いていってる感あるし。ただ、ギグスとしては選手兼監督といっても監督に集中するしかないし、このまま流れで引退というのも釈然としないものがあるだろし、シンドイですよね。 来季の監督候補にファンハールの名前が挙がってたけど、生え抜きの選手の組閣が難しいとかで見送り?? アンチェロッティに、なんて話があったけど、RマドリードはCL決勝進出しちゃったし、どうなるんだろ。しばらくふわふわするのかな。W杯近いし、香川のコンディションも心配。みなさんは、誰が監督になると思いますか?

  • マンUでの香川真司

    香川選手がマンUに移籍してから半年近くたとうとしていますが、まだ香川選手はドルトムント時代のような 「らしい」プレーが全くできていないように思います。 僕はサッカー経験者でないので、テレビで香川選手のプレーを見ていても今のマンUでどこがダメなのか よくわかりませんが、マンUではボールを受け取ってからワンタッチ、ツータッチですぐにボールを後ろに はたくシーンをよく見ます。 これは、周りにパスを出せる選手がいないからなのか、それともフィジカルを怖がっているからなのでしょうか。 ドルトムント時代の香川選手と、マンUで決定的に異なる戦術、プレーはどこにあるのでしょうか。 また、香川選手がマンUで活躍するために必要なことって何だと思いますか? サッカーに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 何故ファン・ペルシーはトルコへ移籍したのですか?

    今までのキャリアから見ると明らかに格下のリーグ・チームですよね。 英国プレミアではTOPチームでエースを背負って結果も継続して出してきたはずなのに。 監督もファンハールでオランダ人だし・・全く業界でも予想されていなかった?・・ 突然降って湧いた移籍でしたよね・・。原因は・・高額の年棒?年齢?怪我? 移籍に至った経緯をお教えください。宜しくお願い致します。

  • 欧州サッカー4大リーグ

    欧州サッカーファンに質問ですが、リーガエスパニョーラ、セリエA、プレミアリーグ、ブンデスリーガの4大リーグそれぞれで1番好きなクラブは何処ですか?簡単に理由も書いて下さい。 ちなみに自分は バルセロナ:欧州サッカーに興味持った時からずっと好きな選手が所属しているから インテル:まだ現役の某南米選手が入団したのが切っ掛けで好きなり、セリエAで見てて1番楽しいクラブだから マンチェスターU:ベッカム切っ掛けで好きになり、移籍後も変わらず魅力のあるクラブだから フランクフルト:特別好きなクラブは無く、単に唯一日本人選手が所属しているクラブだから

  • にわかサッカーファンですが清武選手にモヤモヤ。

    お願いします。 私はサッカーと言えば、見るのはA代表くらいで、 最近はテレビでたくさんやっているので5輪代表の試合も見ますが、 まー世間で言う”にわかファン”です。 ただにわかでもずっとサッカーを見ていると気付くところがあって、 以前は、日本と言えば、ひたすらパスで通して、前線までいけるけど、 そこからシュートに持ち込めない、、というか打てない、 という感じでした。といってもシュートコースがないんでしょうが。 でも最近の香川選手や本田選手のスタイルはゴール前までいくと、 自分で仕掛けたりもします。 自分で仕掛けると、ボールをとられる可能性もあるのでリスクは負いますが、 それでも仕掛ける姿は魅了しますし面白いです。 ピンチも増えますがチャンスも増える気がします。 そういうところが今のサッカーの面白いところでもあり、 今の強い日本の姿でもあると思います。 そこで、気になるのが清武選手。 清武選手はA代表でも試合に出れるほど期待値も大きいです、 ただ見ていて上手いのはわかるのですが、 あの人は前線にいくとなぜか他の人にパスをしてしまいます。 仕掛けるのを見たことがないのです。 個人的にはドリブルで抜けた方がいいんじゃないか、というところも 周りにパスを出します。(ボールをとられるリスクもありますが) 上手いのは分かりますが、いつも前線にいくと人頼みみたいなところが、 歯がゆくモヤモヤしてしまいます。 もっと積極的にいった方がいいんじゃないかとも思います。 清武選手のプレースタイルについて、 よいところ、悪いところ、気になるところ、 論評などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 最近サッカーを見始めて思ったことがあるのですが

    最近サッカーを見始めたものです。 ニュースなどを見ていて移籍金について疑問に思ったのですがあれはどのように決めているのでしょうか? 選手に関する契約のことなど全くわからないのですが、契約期間内に移籍すると移籍金を払わないといけないということですよね。 今シーズンプレミアを優勝したレスターの主力が引き抜かれないかといったニュースやフンメルスがバイエルンに移籍し、引き抜かれたといった表現をよく目にするのですが移籍金が言い値で決めれるのだとしたら引き抜かれたくない選手は移籍金を高く設定するといったことをやれば良くないですか? そんなことできるのなら誰もがそうしていると思うので何かできない理由があるのだと思いますがどうしてそういったことができないのですか?

  • サッカー 日本人は本当に強いのか?

    昨日、FIFAクラブワールドカップ準決勝が行われ、日本のガンバ大阪と英の強豪クラブ、マンチェスターユナイテッドが対戦しました。 結果は5対3でマンチェスターユナイテッドの勝ち。 しかし、遠藤がPKを決めるなどの3得点という結果にテレビをはじめとするマスコミは「互角の戦いをした」という評価です。 テレビなどのマスコミを含め、サッカーをあまりよく知らない人にしてみれば、海外で活躍する中村俊輔をはじめとして日本のサッカー界は急激に世界レベルまで上昇し、ワールドカップ優勝も夢ではない、みたいな印象を受けている人も多いと思います。 しかし、実際どのように思われますか? 僕はマスコミが勝手に日本のサッカーが世界レベルにまで来てるというように煽ってる気がしてなりません。 そもそも、「FIFAクラブワールドカップ」自体、大陸間でレベルが違いすぎて、マンチェスターユナイテッドも本気モードにはなれない。 過密スケジュールの中の来日で時差ボケの中、ホームであるガンバを相手に5点もとっている。5-1と勝負が決したあとの2点はマンチェスターユナイテッドも軽く流していたようにも見える。 どうでしょう!?

専門家に質問してみよう