• 締切済み

Jリーグって

Jリーグでは選手の移籍や監督の交代ってかなり頻繁に行われていると思うんです、レンタル移籍なんかもありますし 私自身サッカーはたまに見る程度なのですが 今までいた選手が他のチームにいたりで、なかなか把握できずにいます ファンの方はJリーグの選手の移籍は多いと思いますか? また何故頻繁に移籍や監督の交代があるのでしょうか?

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

プロ野球(NPB)との比較として考えた場合、野球の方にはあまりにもルール(指標)が無いというのが逆に両手を縛っているという状態を産んでいるのではと考えます。 サッカーの方は監督・コーチにしろ、移籍にしろ、事細かにルールが定められており(S級ライセンスや移籍金等)、そのためルールに従うのであれば何でもありという指標があります。コーチだったらS級保持者の中から選べば良いだけだし、Aという選手をレンタルで1年だけ借り受ける場合、幾ら幾らの金銭が発生するというのがあらかじめほぼ確実に計算できます。 しかしながらNPBの方は監督・コーチはその辺のおっさんにやってもらってもかまいませんし、移籍金もルール無用です。つまりあまりにも選択の幅があるため却って実は選択の幅が無くなっているのではと。 ここに一つの指標があれば、例えば近年のメジャー移籍の例でも、野茂が道なき道を強引に突破したおかげで始めてルールが作られ、そこでそのルールに従い始めて移籍が活発化されることになったと見ることも出来ます。ルールがあればあったでそれで制限されることも出てくるわけですが、メジャー移籍のルールのように、実は全くそれが無ければ無いで、どうすればよいのか全く手探りになってしまうと。そうなるとアンパイ的な対応しかとり辛くなってしまうという感じです。 例えていうならば、1億円すきに使っても良いとポンと渡されてしまうと、何を買うかも実は限定されてしまう(家や車など)が、これが1万円なら家電だったり、携帯だったり、ちょっとした食事だったり幾らでも使い道が思い浮かんでしまうみたいな状態でしょうか。

noname#56851
noname#56851
回答No.3

試合数が少ないので一試合の重さが違うのかな、と思います。 五連敗もすれば、一ヶ月勝ち星なしです、監督が首になっても仕方ありません。 選手も試合に出られるなら、どこのチームにでも行くと思います。 一試合あたり十四人しか出られないから、ベンチウォーマーに甘んじているとあっという間に選手生命が終わってしまう様な気がすると思います。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

>ファンの方はJリーグの選手の移籍は多いと思いますか? これは何と比べて、でしょうか?日本のプロ野球と比べたら確かに多いかもしれませんが、欧州なども頻繁に行われていますよ。逆に日本のプロ野球のほうが、球団の保有権が優先され選手はFA権を取得しないと自由に移籍できない背景があるので少ないかと思います。 監督の交代は不成績の責任がそうですが、野球と違いサッカーはJ2降格という地獄があるので頻繁に行われるかと思います。J2に降格すればメディアからの注目が少なくなり、入場料収入やサッカー協会からの分配金が激減するので経営の苦しいクラブにとっては死活問題なるからです。降格によって主力選手が大量に流出することも考えられるので、チームの戦術にフィットせず負けが続けば解雇されるのは仕方ないところでしょう。

denderano
質問者

お礼

確かに野球と比べての話をしていました 移籍が多いということは選手の為という考えがあるのですね J1とJ2では収益面で相当な開きがあるので 監督が即責任を取るというのも納得できますね 回答ありがとうございました。

回答No.1

まず選手の移籍と監督の交代を同じ枠で捉えるのは間違いですね。 選手の移籍というのは チーム間でのお金の問題もありますが、 選手の出場機会を考えたり選手の未来を考えた前向きなものです。 移籍して大成功と言う選手が多々いますのでこれは良いことだと思います。 監督の交代は どちらかというとチームが勝てないから責任を取って辞任というのが ほとんどだと思います。後ろ向きですね。 監督だけの責任ではないとは思いますが 責任を取るために辞めると言うのは日本の風習なんでしょうね。

denderano
質問者

お礼

選手の移籍は前向きな問題、監督の場合は後ろ向き、確かにそうですね サッカーの場合は僅か数試合で監督が解任なんてこともあるので チームとしてはそれはどうなの?と思っていました 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう