• ベストアンサー

言い訳すんなとか

yama891の回答

  • ベストアンサー
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

そういうもの。

関連するQ&A

  • 【社会には奴隷は必要なのでしょうか?】誰も言いませ

    【社会には奴隷は必要なのでしょうか?】誰も言いませんが、人には人を使う人と、人に使われる人の2つに別れると気付きました。 下請け企業とか協力会社と聞こえが良い言い方をしているだけで、昔で言えば奴隷です。 数多くの管理者だけを抱える大企業に、大企業が指示した仕事を実際に体を動かしてやるのが下請け企業の役割です。 社会は管理者と奴隷の2つの役割に別れて動いていて、今も昔も人間には奴隷が必要なのだと思いました。 下請け企業、協力会社の人は奴隷ではないと言う人もいると思いますが、エジプトで石を積み上げている奴隷と同じことをしているので言葉が違うだけで奴隷だなと思います。

  • 人手不足で倒産

    今まで労働者を奴隷のように働かせてきた企業があまりにも多かったので、このような悪徳企業が倒産する事は社会的にも良い循環ですよね?

  • 日本に企業は、能力ではなく 奴隷の用に締め付けるだけ

     ITに拘らず、すべての業種で日本の企業は、能力ではなく 奴隷の用に従業員を締め付けるだけのような気がします。  日本の企業って、学歴や能力で採用しているように見えても、 行き着くところは、経営者にとって扱いやすい奴隷です。  業績に影響を与えられても、所詮奴隷ですから 退職するまで(首になるまで)、締め付け&奴隷扱いです。  そんな感じですよね? = 常識ですよね?

  • 安倍首相が掲げるデフレからの脱却

    安倍首相がデフレからの脱却の一環として企業の賃上げを推奨していましたが、コンビニチェーンのローソンが20代後半から40代の子育て世代の給料を上げることを決めました。他の企業浸透して欲しいとは思いますが、お金が世の中にたくさん出回っても給料が上がらなければインフレは成り立たないから今回のローソンの決定は評価できると思われますか?また、企業の賃上げが日本中に浸透したとしてそれがデフレからの脱却につながると思いますか?

  • 英検とTOEIC、どっちが評価される?

    こんばんは。 来年就職活動を控えているのですが、英語に全く関係のない一般企業だと英検とTOEICのどちらが評価されるのでしょうか? 一般的に社会人はTOEICかなとも思うんですが、やはりまだまだ英検の方が知られているような気もします。 一般企業のお偉い方(お年をめした方)とかだとTOEICには疎いような・・・ 英検は学生もたくさん受けますしよく浸透しているように思えます。 だいたいTOEIC700点後半から800点台が英検準1級レベルですが、もし一般企業を受ける時 履歴書に「英検準1級」と「TOEIC780点」と書くのとではどちらが「おーーー!!!」と思われるのでしょう?

  • なぜ?

    なぜ食への欲の為に生き物を殺す人間は、許されるんでしょうか? この地球は、人=王、生き物=奴隷の王権社会なんですか?

  • こんなシチュエーションの作品を知りませんか?

    前のご主人様に散々ひどい目にあわされた挙句、捨てられた奴隷の女の子が、 ある日主人公に助けられ、拾われる。 主人公は普通にいい人で色々奴隷の女の子を介抱し、主人公の家で使用人(またはそれに準ずる役職)となるが、 奴隷側の女の子はいつしか主人に淡い恋心を抱いてしまう。 こういった感じの、アニメ、ゲーム、ギャルゲーなりエロゲーなりで似たようなシチュエーションの作品を知りませんか? できれば奴隷の女の子側が奥手な主人公に業を煮やし、告白したり襲い掛かったりするシチュもいいですね( そして、この関係がハッピーエンドになるものがいいです。 お暇なときにでも教えてください!

  • 社畜って人生虚しくないのでしょうか?

    日本の7割以上の労働者が社畜なんだけど。 経営者にお金を与えられて、やれといった事をやる、上司に敬語使ってペコペコしながら 毎日満員電車で行き来する。 所詮は大企業ならほとんどの社畜がただの駒でしかないわけだし。 別にいなくなれば代わりを雇うだけで。(ごく一部の優秀な社員を除く) 自分がいきてきたのも、その経営者の会社の利益を上げる為。 なんかそんな感じで虚しいんだよね、だからといって自営業したらリスクも高く 給与も安定しないから、労働した分だけの金与えられているだけ社畜は奴隷よりマシなんだけど。

  • 価格のない財

     先日、社会的な限界評価について勉強しました。 価格というのはその財に対する社会的な限界評価の大きさを 示しています。社会的な限界評価というのは社会的な 希少性の大きさのことです。 そこで、私が疑問に思ったことがありまして、今回 質問してみようと思いました。  空気というのは社会的な限界評価というのは私は とても高いものだと考えます。けれども空気には 価格は無いですよね?それはなぜでしょうか? 絶え間なく生産し続けられるからですか? それとも、ある特定した企業が生産しているというわ けではないからでしょうか?

  • 企業の社会貢献・CSRについてのレポート

    大学の授業で企業の社会貢献・CSRの事例をあげてそれについて意見や評価、課題をA41枚以上書くといったレポートが出されました。 私はある企業の製品が被災地で役立っている という事例に決めましたが、 その社会貢献の意見や評価というよりも 商品の感想とかしか出てきません。 CSRの意見や評価って何に基づいて書けばいいでしょうか。

専門家に質問してみよう