• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛できないキャラ?)

恋愛できないキャラ?彼女ができない20歳前半、童貞です。

rumiminの回答

  • rumimin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

質問者さまの補足やお礼も読ませていただきましたが、 「自分」というものと「女性」というものを「こうゆうものだ!」 と思い込んでいる所が少しあるのではないでしょうか? 例えば 世間一般でいう「こうすればモテる」みたいな行動をすべてしているのに なぜモテないんだろうか? とか。。 私としては、質問者さまはとてもしっかりしていそうですし スペックも悪くなく、真面目で良さそうな印象ですが、 なぜ自分がモテないのか? 彼女が欲しい そういった感情が、無意識に出てしまっている可能性もあります。 また、そういった感情は、女性はすぐに気づきます。 以前ご飯やデートをしていた男性がおりまして、 医学生で将来はお医者さん、家も桁外れのお金持ち、面白いし服装も顔もかっこいいし 優しいし、車も高級車で、ゆうことないスペックでしたが、 好きにはなれませんでした。 自分のスペックに満足してしまっていて、 性格に個性がまったく出ていなかった(他人と比べて秀でるものが特にない)ということと 彼女になってくれるなら誰でもいい、というような雰囲気が少なからずあったからです。 質問者さまの今の感じだと、この人と同じように、 とりあえず彼女がほしいという感じにとらえられなくもないです。 ご飯やデートに誘う時、この人を彼女にしよう! と思って誘うのではなく、 この人がすごく好きだ!ご飯に行きたい!デートしたい! という気持ちが先にあってから、彼女にしたい!という感情が湧くのが 普通だと思うのですが、どうも前者のように感じられます。 実際のところ違うかもしれませんが、 回答にたいするお礼や補足などから こう感じ取れました。

senforest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>彼女が欲しい そういった感情が、無意識に出てしまっている可能性もあります。 また、そういった感情は、女性はすぐに気づきます。 気づくなら、彼女欲しいとかヤりたいとかだけの男にも彼女ができるのは何故でしょうか。 彼女にしたいという気持ちが先行する…。 うーん。 誰かを好きなっている時は、あんまりそういう気持ちになっているつもりはないのですが…。 好きだ!って思ってから、すぐどうしたら彼女にできるのか、考えているのかもしれません。 むしろ、最初はそれでもいいのではないかと言われることもあります。考えすぎだから、っと。 まあ、恋愛諦めたり、避けられたり、また好きになったり、色々あって、恋愛とかいうものへの感覚が麻痺して、もう病気みたいになっちゃったのかもしれません。 あと、私に個性がないような言い方は、正直受け入れがたいです。 彼女をつくろうと動くロボットみたいに女性と接しているわけではありません。

関連するQ&A

  • 男性用 恋愛アンケート

    男性に質問です。 1、好きな人に声をかけたり自分からメルアドをきけたりしますか? 2、年齢はおいくつですか? 3、女性から逆に声をかけられた事はありますか? メルアド交換など… 4、好きな女性には告白する?それとも、告白せずに、なるべくそばにいて、それとなく流れや雰囲気を造る? 5、ぶっちゃけ、顔には自信がある? 6、恋愛事には友達の力を借りちゃう? 7、どんな事を友達に協力してもらう? 8、ナンパの出会いもあり?それともナンパに乗ってくる女子は彼女にはなし? 9、好みのタイプは 妹みたいな可愛い従順な大人しめな子? 美人で甘えられる優しいお姉さん? 10、好きな子でも体の相性をみてから付き合う?

  • いじられキャラになりたくない

    大学生、男子です。 自分はどこに行ってもいじられキャラになれるようで、正直本当にうんざりしています。 確かに私には一般人が大して考えもせず見下したくなる理由が満載です。 スポーツができない、背が低い、顔がイマイチ、服がオシャレじゃない(全員に言われるわけではないですが)、彼女が出来たことがない、某アイドルのファンである・・。 あと、自分では意識していないのですが、どこか抜けているところがあるみたいです。 でも、私は人前で見下されるのが大嫌いで、小さい頃は「いじられキャラ」と「いじめられっ子」の区別がついておらず、クラスでいじられるのを「いじめ」だと思って悩んでました。 それがいやでキレると、「危ないやつ」、「キレキャラ」などと言ってまた周りが言い始めるというのが昔のパターンでした。 今でこそ、そこまでのことはなくなりましたが、やはり私をいじって勝手に盛り上がる人はいます。 私が真剣に「やめろ」というと、「そこまで大げさになるな」とか、「キャラを受け入れろ」、「空気を読むことも必要だ」とか言われます。 私だって長所がないわけではないし、大きな成功や成果を成し遂げたことはあります。今も、勉強やバイトなど見た目や雰囲気に関係なく努力できるところでは普通の大学生より頑張っているつもりです。なのに、雰囲気だけで、私とそこまで違わない・私より特別優れているわけでもない人から見下されるのは腹立たしいです。そこに腹立つこともダメだと言われれば、どうすることもできません。 会ったこともない人にそういうキャラだけが伝われば、また同じことが続きますし、女性からの評価も意味もなく下がるでしょう。 私は一部の芸人さん達みたいにいじられキャラを受け入れるしかないのでしょうか? それとも、整形したりダイエットしたり、高い金払ってオシャレな服を買って、アイドルやその他わずかでもヲタク趣旨のある趣味を隠し、完璧主義者になって、恋愛至上主義にのってステータスのために彼女をつくるべきなのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 自分のキャラがわからない

    もともと人と話すのが怖い、マイナス思考すぎる、人の目を気にする性格でした。まぁ今も、その時からすごく変わったというわけではないですけど。 でも最近、私の中のそのような要素が薄れてきてメンタル強くなってきました。 そこで、今日、学校で少しだけ話す人に、私がいつもと違うと言われました。 性格が変わったからかな?と思います。でも、前の方が良かったのかな?魅力的なキャラだったのかな?って思います。前の方が、ある意味個性的ではあったし…。 今の私は、そのマイナスの要素が少なくなって、空っぽな人間という感じがします。適当に日々過ごしてます。淡々と…。 なんか、私はこのままでいいのだろうか?って考えてしまいます。どんなふうにキャラを作っていけばいいんでしょうか? 友達と会話をしていても、それっぽいことしか言えないし、私らしいことが言えないです、誰でも言えそうというか。もっと中身のある面白い人間になりたいです…。 好きなことは、あります。漫画を読むことです。でも勉強とかで忙しくてあんまり読めないし、。アイドルオタクだって人もいるけどいつ情報を見ているんだろう、と思います。 私、どうしたらいいんでしょうか……?

  • いじられキャラを好きになる?

    こんにちは。   男子大学生です。 女性に質問なのですが、いじられキャラを好きになるときってどういうときですか? 私はいじられキャラで、そのことが大嫌いです。本当に不愉快です。面倒くさいです。 いじられキャラが私らしさだんて認めるくらいなら死んだ方がマシです。 こういう手の相談をすると、「いじられキャラを受け入れたほうが友達ウケいいし、モテる」と言われることが多いのですが、なんでそういう人を好きになるんですか? 私の場合、髪を切っても何も言われない(気づかれない時も)、大して太ってないのに昔に比べて太っただけで「太ってる」と言われる。身長が低いことや某芸能人(不細工芸人ではありません)に似てることをいちいちネタにされる。過去の失敗やちょっとした間違いをいつまでもネタにされる。暑がりで汗っかきなことをよく笑われる。オタクの人たちが好きなアイドルやアニメなどを少し好きなだけでオタク扱いされ、弁明しても話を聞いてくれない。諸事情あって何かをしたくない(酒を飲みたくないすべらない話をしたくない(そもそもそんなものない)等)ときちんと説明しても空気だなんだって言ってやらせようとする。 こうやって人から笑われたりからかわれたりしてる人を、好きになる女性なんていますか? 私をいじる人の中に、私の人柄とか頑張りとかをきちんと評価してくれる女性もいるし、私の友人で、「キモい」といじられて変顔の写メを取られたりしてたやつで彼女いたやつもいるのですが、なんかよくわかりません。 ちなみに、これまでで察しが付くと思いますが、恋人がいたことはありません。 いじらない友人で仲のいい友達は男女問わずいるので、別にそれじゃなきゃ好かれないってわけでもないと思うのですが・・・。 何かご意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人から好かれるキャラになりたい。

    こんばんは。 僕のクラスは9割が女子です。 僕は別にクラスで嫌われているわけではないとは思います。 かといって好かれているキャラでもなく、特にこれといって需要のない、目立たない感じです。たま~に用事がある程度。 具体的にどうすれば人から好かれるキャラになれるのでしょうか? 2年生になるときにキャラ変えようと思うのですが… 高1男子

  • 彼氏ができない…恋愛したいです

     24歳女子です。もうすぐクリスマスだというのに、彼氏がいません。この時期イベントが多いのに一人は寂しいです。女子高女子大、職場も女だけな為出会いもありません。バイト先や習い事、スクールなどで異性と出会ったところで、付き合うまでに発展しません。理想はそんなに高くないと思います。一緒にいて自分が自然体でいられる、落ち着く人がいいです。  正直、今までちゃんと付き合ったこともありません。合コンもいったことありますが、その場だけです。出会い系は遊び目的の人ばかりなので辞めました。街でナンパもされますが、ナンパは嫌です。  まわりの友達がどんどん結婚してお母さんになっていくのをみると、私もそろそろ身を固めたいと思ってしまいます。  よく「焦らないほうがいい」「自分磨き」などと言われますが、出会いを求めず仕事や趣味ばかりに没頭していると、なおさら彼氏できないように思います。  友達から「karenはかわいいから結婚式、期待してるから」「綺麗だしもてそう、彼氏いそう」と言われています。実際は全然です。なぜだか自分でもわかりません。過去何度か告白されたこともありますが、殆ど遊び目的です。なんだか、どんどんダメスパイラルになっているような気がします。何かアドバイス下さい。

  • 男女キャラともに人気キャラのいる作品

    ここ最近のアニメでは、いわゆる「男性キャラ、もしくは女性キャラだけが人気がある」 といった、きわめて両極端なものが多いような気がします。 そんななか、登場作品で男性キャラだけでなく、女性キャラも人気のあるアニメを教えてください。

  • 陰キャラってなんですか?

    私は中学まで普通に女子とも男子とも仲良くしていて、時に回りの笑いを取ったり、授業で先生にいじられたりなどしてました。クラスの一群ではありませんでしたが、一群の子とも普通に会話したりします。自分自身では明るい方だと思っていました。 しかし、高校に入ってから男子群の乗りがどうも自分に合わないというか、幼稚すぎて喋る気にもならないというか、向こうもあまりフレンドりーな感じではなく、関わるだけめんどくさいなとおもう面子ばかりだったため、別に男に好かれたい訳でもないし、無理矢理仲良くしたいわけでもないので、そのままスルーして過ごしていたらそのまま月日が過ぎ、仲良くなるタイミング逃したため高校では女子としか関わらなくなりました。そのため男子とは全く話しませんが、女子の中では昔通りのノリです。一群女子とも話たりしますし、ふつうに誰とでも大丈夫な感じで、イツメンの子達の中ではよく笑わせたりしてます。因みに部活は高校の強化部活であるチアダンス部に所属しセンターで踊っています。 私の陰キャラのイメージは... 友達がいなくていつも一人 話しかけても暗い、敬語 茶道部などの文化部に所属してて、いつ活動しているかも分からない位 と言ったような人だと思ってました。 ですが、ある日私の中で苦手な子(一群に必死ですがりつこうとして頑張っている感満載な子)に、私が陰キャラだみたいな事を遠回しに言われました。 確かに、男子とは話しませんし、高校でのイツメンは2.5群位の子たちですが、イツメンとか関係なく普通に誰とでも明るく話しますし、笑わせたりもします。 私に陰キャラと言って来た子は男子となか良くできない=陰キャラ みたいな風に思っているらしいのですが、別に仲良くできない訳じゃなくて、クラスの男子がつるみにくい人材なためクラス全体的に男女の仲が割れてる感じです。一群ですらもLINEで話す位で学校では滅多に喋ってません。私も他のクラスの男子なら普通に喋れます。 私って陰キャラなんですか?

  • 恋愛について

    自分は高校二年生なんですけど、ここまで人を好きになったことがありません。好きになるのは二次元のキャラばかりです。かといって、現実逃避で二次元に逃げてる訳ではありません。ちゃんと告白もされましたがすべて断りました。ただ、いつも好きになるのが二次元のキャラなだけなんです。自分はこれで別に構わないのですが、友達などが批判してきます。これって変なことなんですかね?

  • 男キャラ大好きですが好み分かれます。分かりますか?

    正直、女キャラよりも男キャラが好きです。 特にゲーム好きなので、ゲーム系のキャラクターが主なんですけど、男キャラの方が好きです。 女の萌えキャラがどうも苦手だし、最近どんな作品にでもなぜかある「恋愛要素のあるシナリオ」というのもなんか自分にしっくり来ません。 とはいえ男キャラならなんでも良いかと言うとそうでもないんですよね。 所謂「女性向け作品」に出て来る男キャラって、なんというか美形ばかりなんだけど、正直言ってあんまり「かっこ良く」ないんですよね。 ただ美形なだけで、これっていいねー!とか、共感する!!というキャラとしてあり得ないです。 よく男キャラに対する思い入れを語ると、ホモなの?って言われますが、じゃあガチホモ系のキャラがいいかと言うと、これもなんか違うと思います。 ガチホモ系の漫画とか、ちょっと目にしたことがありますが、絶えずセックスばっかりしていて正直見ていて気持ち悪いです。 出て来るキャラの設定や絵柄、タッチとかもオラオラ系ばっかりだし、なんか合わない感じです。 ちなみに同性愛だから気持ち悪いということではなくて、平気でどこでも性行為をしたがってデリカシーが全然ないのが気持ち悪いという事です。 基本男キャラだと、レトロゲームに出て来る主人公の青年キャラ、特に勇者や冒険者とかの属性がついたキャラが好きですね。 最近のキャラに比べるとタッチもシンプルで、殆どが決して美少年や美青年という訳でもないのですけど、親しめるしなんか格好いいんですよね。 こんな風になれればいいのに、とか思うそういう憧れを抱く属性を大変強く持っています。 小学生の頃は僕はドラクエシリーズの勇者が全体的に好きでした。 更に僕がここのアイコンに使ってる、ゼルダの伝説のリンクが現在は一番大好きです。 当然大好きだからという理由で使っていますね。 基本、リンクはゼルダの伝説シリーズのどれも憧れのキャラで大好きですけど、実の事いうと最近のデザインのリンクよりは、神トラや夢見以前のリンクの方がタッチが好みです。 で、そのアイコンにしてる神トラのリンクだと、男キャラなのにミニスカ服なので、それからスカート男子(スカートの長さも大体神トラのリンクぐらい、スタイルもリンクっぽい感じで通してます)の道に入ってしまったぐらいの入れ込み具合です。 要は早い話、こんな雰囲気に憧れる、そして頑張ればそれなりに近づける雰囲気のキャラがどういう訳かレトロゲームの主人公には多く、男キャラというと取りあえず最近の人が手近に思いつく「女性向けキャラ」とか「ホモキャラ」というのには、どういう訳かまず存在しません。 無論同じ理由で、萌え女キャラも論外です。 どうしてレトロゲームの主人公の青年っぽいキャラは好きだけど、同じ男性キャラでも女性向けキャラやホモキャラは好まないか、萌え女キャラにも関心がもてないか、は分かりますか? あともう一つ気になることなんですが、どうして皆女キャラ好きなんでしょうね? ハッキリと聞いた訳じゃないですし、そういうの聞くのもなんかなと思って聞いた事ないんですが、弟もよくゲームの主人公を女にしてしまいます。 ポケモンにせよ、モンハンにせよ。 僕は基本的に男キャラばかり選ぶんですけどね、そういうところは。 やっぱり画面の真ん中に来るキャラですし、物語の中心になるキャラなので、同性の方が感情移入もしやすいし、リアルな感じがするからですね。 また、男キャラが好きになるのもそこを通じてというのもあるでしょうね。 オープンワールド系のゲームとかで、キャラを自由にいじくれる作品だと、可能な限り自分が憧れる姿をそのキャラにカスタマイズすることが多いですね。 MILUという、釣りをしたりお洒落を楽しんだりするオンラインゲームを現在プレイしていますが、名前をリンクにした挙げ句、偶然リンクそっくりな服がゲーム中で手に入ったので、とても大事にしていていつもゲーム中で着用しています。 髪型もリンクらしく金髪にしてしまいました。 あと、こっちは人間ですらない物ですが、Euro Truck Simulator 2というゲームでは自分のトラックを現在緑に塗って、ダッシュボードに助手席側に「ZELDA」運転席側に「LINK」と書いたタグ置いてます(勿論ドライバーはかっこいい童顔みたいな雰囲気の男性ドライバーにしました)。 オープンワールド系のゲームだと逆にそういう感じで、憧れの男子を作る、という感じですね。 あと一時期大学生の頃、リンクみたいな雰囲気に憧れてリアルで金髪に脱色したことがありますが、髪の毛がメチャクチャ傷んで抜け毛が増えたので、今はちょっとやめています。 金髪と髪や頭皮へのダメージが両立しないのが、非常に残念ですが。 もし僕が女キャラに同じ様な感情抱いて、似た様な事をしたらちょっと変ですよね? 自分も違和感ありますし、特にやろうかなとまでは思いません。 そんな訳で、なぜか自分以外の人の大半が女キャラ好きなのが理解できないんですけど、どうして僕と違って女キャラが好きな人が圧倒的に多いんでしょうかね? まあ、人は人、自分は自分なんですけど、とは言え自分が世の中となんか違うな、という自覚をすごく感じていますし、他の人が男キャラというと、すぐ女性向けだのホモだのって話を持って来るけど、どうもそこ、つまりは人がすぐに思いつく様な男性キャラのイメージと自分の思いがことごとく被らないって感じもするし、いわゆる腐女子と僕は同じ男性キャラが好きでも属性が余りにも違う様な気がするし、なんかなんでこうなるんだろうな、と思う訳で、こういうの理解して頂けるかな?と思って質問しました。