友達の子供を連れての外出

このQ&Aのポイント
  • 20年来の友達の子供との外出について相談したい
  • 友達の子供を連れての外出について悩んでいます
  • 友達の子供を連れての外出に困っています
回答を見る
  • ベストアンサー

友達の子供を連れての外出

 20年来の友達の子供についてご相談させていただきます。 お互いシングルで日々の生活の中から1ヶ月に1度お茶したりと 付き合いを続けています。 電話はしょっちゅうです。  私は我が子には色々な経験をさせてあげたく休みの度に 資料館や水族館など外出を予定して出かけています。 小学5年生女の子です。 友達の方は中々外出できない事情があり出かけても3.4時間しか 時間がとれない環境で子供は家で過ごすしかなく 出かけられません。 幼稚園児 来年は小学生の男の子です。   最近特に 「私の子供はあちこち連れて行くことが出来ないから お出かけの際には連れて行って」と言われる様になりました。 考えても大変なのは分かりますが3.4時間は 外出の時間は作れるのだから自分でも連れて行ったら。。 と少し不満に思ってしまいました。 以前 プールや公園など連れて行ったのですが 我が子と友達の子供とで正反対の方へ走って行かれると ついつい小さい方の友達の子供についていないと危ないので 付きっ切りになってしまいました。 すると我が子の方は、せっかくママとも遊びに来たのに ○○君(友達の子)ばかり付き添って。。。と涙ぐんでしまいました。 我が子にこんな思いをさせてまで友達の子供を連れて 外出はしたくないのですが、このまま説明すると 気を悪くすると思い、言えません。 その為お出かけの話をしても小さい子には無理な サイクリングやアスレチックに出かけるから。と先手を 打ってきました。 夏休みや連休などは私自身旅行が好きなので ちょこちょこ近場ですがプチ旅行に行きます。 それを聞いて今度は、 「うちの子は旅行は行かれないので気分を味わうためにお泊りさせて♪」 「行けるなら旅行に連れて行って。お金はきちんと出すから」 と言われます。 来年からは相手の子供も小学生です。学校で夏休みや連休で 友達同士でのお出かけの会話が増えてくると思います。 その度に遠まわしに、連れて行って!!オーラが来るのを 考えると困ってしまいます。 連れて行くだけならいいんです。もう一人大人が要れば。 我が子と相手の子が別々に動こうとした時 せっかくの外出で我が子の涙ぐむ姿は見たくありません。 もちろん相手の子供も自分がしたいのとは違う遊びになると泣き叫びます。 我慢が必要なのもわかりますが やはり我が子が可愛い。せっかくの遊びに出かけて ママは○○君ばかりとすねるのもかわいそうです。。。 でも友達は決して子供との長時間の外出は出来ないそうです。 旅行に連れて行ってほしいと言われる時の気まずくない断り方はどのような 断り方が無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.2

お互いにシングルという事での甘えがあると見えます。 でも実際には貴方の娘さんの我慢の上でのイベントですから断る。 無難な断り方というのは存在しません、実家の親との旅行だから別のシングル親子との旅行だからと二人だけの情報を与えないこと。 それでも向こうが言うなら逆に聞きましょう。 息子君ばかり連れて行ってる、うちの娘はいつ連れて行ってくれるの? お互い様にならないやり取りは結局は母娘のストレスにしかならないと知って下さい。 電話をしょっちゅうすることから回避して、程よい友人に戻りましょう。

nuerys
質問者

お礼

有難う御座いました。 相手が外出が無理なのは分かっているけれど 何故こちらばかり連れて行くようになるのか。。 我が子の涙を見てまで。 私自身ストレスになっていたんですね。 我が生活を大事にほどほどに距離を置くことが大事なんですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.1さんの回答に同意です。 危険性が極めて低く、確実に一緒に行動できる範囲ならまだしも、 プールとか絶対ありえないです。 もし二人が離れた場所で同時に溺れたりしたらどちらを助けますか? 子供を預かるということは命を預かるということ。 「預けた際いかなる事故があっても親の監視不足でありあなたに非は一切ありません」 とか念書書かせる勇気と相手側にもそれに本気でサインする勇気がある位の信頼関係があるならありなのかもしれませんが。 理由はひとつ 「何かあっても責任取れませんので預かれないです」で十分です。 普通の親ならそれで我に返って今までの無責任さを反省するはずです。 気まずくなるような関係ならば、まともではない関係です。早めに精算した方が良い。

nuerys
質問者

お礼

有難う御座いました。 安易に考えていた部分もありました。 でもこちらでご意見を色々頂き危険な行為との事で これを踏まえて責任が付いて回る。ことも踏まえて お断りしていこうと思いました。 有難う御座いました。

noname#225218
noname#225218
回答No.4

ご友人は質問者さんに甘え過ぎだと思います。 >友達は決して子供との長時間の外出は出来ないそうです。 それはシングルに関わらず各家庭で様々な事情があるので仕方がないですよね。 だからといって質問者さまやお嬢さんに負担がかかってはいけません。 今後は断った方がいいと思います。 お子さんが嫌がるからという理由が一番いいと思います。 幸いにもご友人のお子さんは男の子。質問者さまのお子さんは女の子で小学校高学年。 「娘が“ママとふたり、女同士で行きたい。男の子と一緒は嫌”と言っているから。」 こう仰ってはいかばでしょうか。 お嬢さんもそろそろお年頃ですから、それを理由として断るのです。 いくら友人でもお嬢さんのために、これはこれ、とキッパリ断ってください。 このままでは質問者さんとお子さんが可哀想です。

nuerys
質問者

お礼

有難う御座いました。 娘の涙ぐむ姿は見たくありません。 危険度もあわせて 娘と男の子の好みの遊びも違うし 娘が嫌がるから。との理由で断っていきます。 やはりどうしても我が子の涙は見たくないので。 有難う御座いました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

下記のどちらか好きな方の理由で断れば良いでしょう。 その1 うちの娘も年齢的に思春期に入ってきているので、何かと娘に気を使っているから、残念だけど貴女の息子さんにまで気が回らないの! 目が離れた間に怪我でもされたら責任が取れないから、一緒に連れて行くことはできません。」 その2 先日に、子どもの友達のママさんが、他のお子さんを連れて遊園地に行った際に、他のお子さんに怪我を負わせてしまって、その後に揉めてしまっているの。 私も貴女とは揉めたくないし、何か息子さんの身に有った際には責任が取れないので、一緒に連れて行くことが出来ないの!」

nuerys
質問者

お礼

 有難う御座いました。 その1.2ともに相手に伝えていくのが一番良い方法ですよね。 何かあったときの責任は実際に取れませんので そのようにはっきりと伝えるのが今後の為なのですね。 有難う御座いました。

  • starb4
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

相手のお子さんに何かあったら、あなたは責任とれますか? 非常に危険な行為だと思います。 僕だったら絶対にしません。 それでも相手の方が言うのであれば、最悪の事態を想定してでの話し合いをし、いかなる事故があっても相手(質問者様)に対して、責任を負わせない等(例えば賠償金の請求など)の約束の取り付けを行いましょう。勿論、口約束はダメです。 今の世の中そこまでやらないとダメですよ。

nuerys
質問者

お礼

有難う御座いました。 非常に危険な行為。。。 今まで特に何事もなく過ごしていたからの行動で 安易な行動だというので反省部分もありました。 何かあったらという事を前提で断ることを考えなくては。と思いました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 子供の風邪、外出はどうしますか?

    2歳と0歳の母です。 昨年の寒くなりはじめた時期から我が子が二人とも風邪(熱はすぐひきましたが、咳と鼻水がありました。)をひきはじめました。鼻水が完全になくなるまで、ママ友と遊ぶのを控えていました。相手のお子さんに移したらいけないと思ったし、何より大人でも鼻づまりはキツイので、しんどい我が子を外に連れて行きたくなかったというのもありました。 最近やっと完治して、またお友達と遊べるようになり、よかった~と思っていたのですが…。 先日「突然だけど、今日今から遊ばない?」と連絡がママさんから来て、いきなりしかも14時過ぎだったので今からもう寒くなるし…と思ってお断りしました。でも、どうしても!と言われ…しかたなくお誘いを受けました。 そしてそのママさんと0歳の赤ちゃんが来たのですが、赤ちゃんがあおっぱなで鼻水だらだらでした…。私は唖然としてしまい、もし私だったら事前に伝えるし、てか遊ばない!という思いが沸き、たぶん顔に出ていたと思います。そしたらそのママさんが「この時期、鼻水くらい子供は当たり前だよね~。」と言われました。この時期に鼻水が出てない方がおかしいと言われ、インフルエンザが流行っており、下の子は月齢が小さく予防接種が受けられなかったので、外出は控えていたら、もっと外出しないと!と言われました。 我が家は明日、大事な用事があったのですが、案の定…二人とも風邪を貰ってしまい、(確実にこの親子から貰ったとは言い切れませんが…)夕べは鼻詰まりが酷く、眠れませんでした。明日のお出かけは難しそうです…何の為に今まで人ごみを避けていたのか…。 このママさんとは、他にもいろいろとありどうしても合わないと感じてしまったので、今後のお付き合いはしないと決めてしまいました。 そこで質問ですが… (1)風邪気味の時など、どれくらいの体調なら外出しますか? 私は鼻水が垂れていない鼻詰まり程度なら買い物は連れて行きます。が日中に咳が出たり、鼻水が垂れてきたら外出は控えます。買い物も主人の休みの日にまとめてするようにしています。子供の友達と遊ぶ時は完治してからと思っています。 (2)相手と距離を置きたい時はどのような対応がいいと思いますか? 本当は絶縁状を送りたいくらい、いろいろと合ったのですが、それは…大人な対応とは言えないかな…と思い、このまま自分から連絡はせず、相手からのお誘いは全て断ろうと思っています。 私の方がおかしい!という回答でもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の友達について

    うちの娘4歳が仲良くしているお友達について悩んでいます。 相手の母子とは子供2人の年齢も性別も一緒でお母さんも感じがいい方で仲良くさせていただいているのですが、上の4歳のお姉ちゃんが、お母さんがみてない時に限っていつもうちの4歳の娘に嫌なことを言います。 この間、水遊びができる公園に行った時の事、相手のお母さんがビーチボールを膨らませ、下の子をトイレに連れてったら案の定、うちの娘が一緒にビーチッボールで遊びたがったら、「○○ちゃん(うちの子の名前)とは遊ばない、このボールでママと遊ぶの」と言ってボールを触らせてくれませんでした。 うちの子供はむくれてしまい、一人別のところに悲しそうに行ってしまいました。その後その子のママが来て、多少ボール遊びすると、ママの手前かうちのチビ相手にボールを投げてよこしたのですが、うちのチビはすねてボールを触ろうとせず、楽しみにしていた水遊びをそうそうに切り上げて滑り台に行きたいと言い出し、私も自分の子供が不憫に感じ水遊びを終了させました。 なんだかいつもこんな感じなのでその時は相手のママにことの成り行きを話したのですが、なんだか相手のママに反感を買った気がします。 うちの娘も悪いところがたくさんあるし、相手ばかり攻められたものではないのですが、相手の子はママがいない時に限っていつもうちの娘に嫌がることを言うので(おもちゃやお菓子を自慢したり、友達を自慢したりします)正直、どうしたものか困ってしまいます。 相手の子もまだ4歳。軽く流したほうがいいのか、よその子でも遠慮せず注意したほうがいいのか・・・。

  • 子供の友達

    小学生の子供の友達に、なんども人に嫌われることをしてしまう子が居ます。 保育園のころから知っている子なので、いいところもあるのは知っていますが、 学年が上がるごとに、意地悪さが巧妙化してきて、 友達の間でも嫌われています。 ですが、めげないタイプで、自分が遊ぶのに誘われなくても 集まりそうなところに勝手に来たり、休日も色んな所に電話をして 遊び相手を探したり、突然遊びに行ったり、 嫌われることをして嫌われているのに、友達とは遊びたがります。 同級生で相手にされない時は、下級生でも誘うので、 人は大好きみたいですが、距離感や相手への思いやりが足りないのです。 そして最近、衝撃的に思う事がありました。 大けがをして、長期入院していたうちの上の子に 突然、「また大けがすればいいのに」と言い放ったそうです。 学校に復学した時もずっと松葉杖で、不自由な中でも 同級生の優しい子たちに励まされ助けられ、 一生懸命頑張っていたのに、 その子に意地悪も何もしていないのに、突然そういって来たそうです。 その話は数日たって聞きました。 それまで言われたことに傷ついても一生懸命気にしないように していたのでしょうが、何かのきっかけで話してくれました。 その時は先生の前だったので、泣きそうなのを抑えて言っていましたが、 もう気にしていない。というわが子がかわいそうで、辛くなり、 周りのママ友にも相談して、相手のお母さんに伝えました。 周りのママ友も、その子とのトラブルを経験しています。 お母さんはかなりショックを受けていましたが、 子供には何度も注意しているけど、嫌われるようなことばかりしている 子供に本当に悩んでいる様子でした。 1、2年生のころに担任の先生に促され発達障害の相談にも 行った事はあすようですが、問題はないと言われたそうです。 学校生活では勉強もわかっているし、授業中も突拍子のないことは あまりしないようです。 でも、うちの子にそのような事を言った事を考えても、 他にもひどいことを考えなしにいっているとは思うのです。 ママは子供が嫌われてしまう事を心配して何度も注意してきたと 言っていますが、注意だけでは変われない子供さんみたいです。 この先、この子とは中学に行っても一緒です。 どのように接して行こうか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 外出しない家族

    小学生高学年の男の子一人っ子です。 行きたいところも言わなければ、聞いても分からないといいます。 学校は行っているし、友達もいます。 が、夫が仕事が忙しくさらに、出不精なので外出してもすぐになん癖を言い なんとか外出した日には、盛り上げようとここはどうかなとかあそこはとは 提案はしますが、「行ってもむだ」とか、「もう帰ろうよ」となり すぐに帰宅です。いい加減こちらも参ってしまい帰りは黙ってしまうと「またそういう態度をする」 と怒られ。怒りたいのはこちらで我慢しているのにとストレスがたまる一方です。 まず連休といってもパチンコへ行き勝ったら外出、負けたらずっと家の中です。 パチンコはやめてと数年前から懇願していますが、いっこうにやめません。 ほとんど負けなので外出できません。 子供も受け身で、行きたいところはなく、結局夏休みもずっと家です。一年で親子で外出は 1回2回くらい、それも私が綿密に計画を立て気に入ってもらい、パチンコに勝ってでなければだめ。 さすがに疲れてきました。ちょっとなんです。車で森林浴を楽しみたいと思っても無理です。 行きたいのは私で、子供と夫は行きたくない、では、私のわがままなのかなとも思います。 子供にはあまりにも出かけないから、行きたいところがわからないのでは?と正直に言い 言ってもらおうとしましたが、「うーん」で終わり。 夫はそれみたことかと家にいます。 子供に興味をと無理にでも出かけようとしますが、「子供が行きたくないのになんで行こうとするんだ」とそれで終わり。比べても仕方がない、他人の芝生は緑なんでしょうが、旅行に行った、実家に行ったと聞くと羨ましい限りです。子供は本当に何も思っていないんですかね。わが子ながらわからなくなってきました。 わが子がわからないとは情けないのですが、とにかくどこにも行かない家族。 夫は自分ではどこかに行きます。結婚15年目ですが、十数年前からの不倫相手がいます。 何度か目をつぶりましたが、家庭はこんな感じで頭が真っ白になります。 母親が元気だったらと思いなおし、雰囲気を明るいほうに持っていこうとしますが、ふと疲れました。 息抜きがへたでできないためですね。結局みんな黙りめいめい好きなことをして悪循環? これが家族の在り方なのでしょうか? 私の理想を押し付けてるだけでしょうか? 夏休みも夫の夏休みが3日とれましたが、結局家です。近所にも行きません。 支離滅裂ですが、第三者のご意見や私が気が付いていないことなど教えていただけたらと 思います。

  • 子供のお友達との接し方について

    年少の娘がいます。 いつもお迎えなので、園庭で1時間ほど遊んで帰ります。 娘のお友達は、ほとんどの子がバス通園で バスの時間になるまで一緒に遊んでいます。 毎日お迎えなので、お友達とも仲良くなれたのですが 最近その子達の甘えに少々うんざりしています。 というのも、「これ(スコップ)持ってて」とか 「(三輪車を)押して~」など 始めにお願いをきいてしまった私にも原因があるのですが・・ あまり他のお母さんと話さないので一人でいることが多く 子供と会話する方が多いです。 もともとママ達よりも子供相手の方が楽だと 思っていたので自分から入っていました。 今では、たまに他のお母さんと話してても 何度も呼びかけられて会話になりません。 やんわりと「待ってね」とか「できないよ」と言うと 「嫌だ~!」とかしまいには怒られてしまいます。 とても大人気ないのですがうんざりします。 一番困るのは、他の子の相手をするために 我が子がほったらかしになることなんです。 今までそうしてきた私も悪いので反省してます。 そして今後どうしたらいいのか悩んでいます。 子供への対応や自分の気持ちの切り替え方など アドバイス宜しくお願いします。

  • 同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?

    同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?元からたくさんの人と広く付き合うことが苦手で、せっかく出来た仲良しのママ友達もこちらの引越し、相手の転勤などで今は全くいない状況です。友人は結婚していない友人ばかりなので、子供のことは可愛がってくれるのですが、やっぱり同じママの立場で情報交換などもしたいです。保育園にも通わせているのですが、放課後の遊びは厳禁なので、前の保育園では放課後いろんなお母さん方とお話していたのですが今は全くないです。近くに公園もないし、習い事なども行かせる余裕もないし、妊娠中なのであんまり外出も出来ません。皆さん、ママ友達ってどうやって作ってるんですか?そのうち出来るものなんでしょうか?コツや、似たような境遇の方いましたら、ご意見ください。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 小学1年生男児、放課後や夏休みに遊ぶ友達について

    こんにちは。 長文になりますが、小学1年生の息子についてご相談させてください。 小学1年生の男の子がいらっしゃる方、または男の子を育てられたという方、 これくらいの年齢の子は放課後約束して遊ぶ特定の友達はいますか? 地域差があるのかもしれませんが、参考に教えて頂きたいと思います。 ちなみに我が子は放課後や夏休みに子供同士約束をして遊ぶ友達はおりません。 息子の様子に関して、以下に箇条書きを致します。 ・ 4月以降、同じクラスの子に何度か声をかけてみたものの遊べず。 (習い事をしている子供が多く、「平日放課後はほぼ毎日習い事」というのは珍しくありません) ・ 唯一遊べた友達とは遊びのペースが違い(息子はのんびり、友達は活発)   公園で遊んでいたものの、気づけばバラバラに遊んでいた。 ・ 近所の公立幼稚園から小学校へ進学したので知り合いはたくさんいるが、   幼稚園の時に仲良くしていた子とはクラスが離れ、家も遠いので遊ぶ約束はした事がない。 ・ 息子は基本、1人で遊ぶのも苦にならないタイプ。   学校の休み時間は運動場で遊ぶ事もあれば、教室で本を読んだり自由帳に絵を描いたり、   マイペースに過ごしている。 ・ 1学期の間、友達を誘ってみたり、1人で公園へ遊びに行って友達を探したりしたが   結局放課後遊べる友達が見つからなかったので、本人が希望した事もあり   以前から検討していた習い事をいくつか増やして、放課後は習い事で汗を流している。 ・ 性格的にはおっとりのんびりしていて、運動は嫌いではないがあまり得意でもない。   外出先などでは知らない子でもどんどん話しかけて仲良くなるが、   相手が集団だと気後れする様子が見える。 ・ 息子から話を聞くと、なんとなくよく出てくる名前の友達はいるが、   学校ではいつもその子と遊んでいるわけではなく、その時その場にいる友達と遊んでいるらしい。 ・ 通知表には「いつも朗らかに友達と触れ合っています」   「友達と協力し合って、小学校生活を明るく楽しんでいます」   と書かれていたので、友達との間にトラブルがあったり、いつも1人ぼっちという事でもなさそう。  (懇談会の時に先生に尋ねても、「お友達関係では何も問題ありません」と言われた) 上記の事から、息子は浅く広く友達と付き合うタイプなのかもしれないと思うようになったのですが、 周りは母親同士仲が良いグループで映画を観に行ったり遊びに行ったりしているようで、 息子が放課後や夏休みに遊ぶ仲良しの友達がまだできないのは、 私が幼稚園時代にママ友グループみたいなものに入らなかったからだろうか… などと思うようになりました。 私自身、幼稚園で個人的に仲の良い友達は出来て子供同士もそれなりに仲が良いのですが、 そのママさんは仕事をしているので、夏休みに約束をして子供も含めて遊びに行く事はありません。 むしろママさんの仕事がお休みで子供が学校へ行っている間に、 遊びに来てもらって親だけで会う事が多いです。 (私には息子の下にまだ小さな子がいるので、外出するより家で会う事が多いです) 子供は子供で気の合う子と仲良くなり、親は親で気の合う人と仲良くなれば良いと思っていました。 「きっともっと学年が上がっていけば気の合う友達と自分で約束をするだろう」と思うのですが、 これまで何度か集団で遊ぶ時に誘って頂き参加した時、 同じ事をしていても何倍も楽しそうにしている姿を見たので 私がもっと環境を整えてあげるべきなのか…とモヤモヤしています。 しかし、私自身あまりママ友集団が得意ではなく、 これまで何度か混ぜてもらった集団での遊びについても そのママさん達はとても優しく気さくな方達だったのですが、 集まると人の家で夜ご飯の時間になってもまだ遊んだり、 私にはまだ小さな子がいるので時間のペースが少し違いました。 また、子供達は幼稚園時代から放置状態で、 小学生になり子供だけで公園に行くようになると 同じ幼稚園出身の特定の子供に意地悪をしたり仲間外れ発言をするようになったと聞き、 (その子のお母さんに聞いたので噂ではありません) 正直もっと仲良くなりたいかというと「う~ん」という気持ちです。 その子供達は親も含めてよく集まり遊んでいるので、 子供同士で家を行き来したり、公園で遊んだり、グループ化しているようです。 子供達の性格やタイプは別として、数人集まり遊んでいる様子を羨ましく思ったりもします。 でも「気の合わないママと一緒にいてまで子供の遊ぶ場を設定するのは無理し過ぎでは?」 と思ったり、自分の中でも相反した気持ちがいったりきたりしてよくわかりません。 息子の習い事については、放課後1人でつまらなそうにブラブラしていたので、 友達とも遊べず、公園に行っても誰もおらず(夕方は人が少ない公園です) それなら、放課後も遊びたいと思える友達ができるまで、 体力作りや運動能力向上を目指して、本人が希望する習い事を始めました。 放課後の時間をもっと違うように使いたいと息子が言い始めたら、 その時は相談して習い事をどうするか考えたいと思います。 同じような立場の方はいらっしゃいますか? これくらいの年齢の子は、もう親が介入しなくても子供同士でいつか遊べる友達を作るまで 様子を見ていてもいいのでしょうか?

  • 子供は何歳(何年生)くらいから一人で外出させるようになりましたか?

    また、何歳(何年生)くらいから一人で外出(友達の家に行ったり)してもOKになりましたか? やっぱり小学生からですよね? わたしは、中学1年の夏休みが終わったころから一人で外出していいことになり、それまでは、友達と遊んだりお菓子を買いにいくのもダメでした。 勝手に抜け出したら殺されかけました(笑) んまぁ、そんなことはいいんですが、教えてください!!

  • 子供が体調不良の際の外出について

    初めまして。 もうすぐ1歳半になる子を持つ者です。 私のママ友で、子供が風邪等体調不良の際でも気にせず外出させる方がいます。 先月は39度近くの高熱があるにも関わらず旅行に行ったらしく、その後鼻水ダラダラでも支援センターやショッピングモール等に平気で連れて行き、風邪がぶり返したのかまた発熱して肺炎になりかけたようですが「もうやんなっちゃう~」と全然気にしている様子はありません。 家もすぐ近所なので用事があり訪ねてみたところ、子供はぐったりしていました。 翌日メールが来たと思ったら、また外出しているようでした。 子供が新生児の頃からよく外出ばかりしていたようなのでそれが当たり前になっているのかもしれません…。 普通は体調を崩したらしばらくは安静にして様子を見ると思うのですが 、このママ友と同じような方もけっこう多いのでしょうか? それとも私の考えが間違っていますか? その家にはその家の子育ての仕方があるし気にしないようにしようとは思いますが、さすがに子供が可哀想で仕方ありません。 鼻水ダラダラでも遊びに誘ってくることもあったりと、一番仲のいいママ友ですが、さすがに今回の一件で私が引いてしまい少し距離を置いたほうがいいのかすら考えてしまいました。 ご近所なのでこれからもずっと付き合いはあるかもしれないし難しいですが。 人当たりが良くとても良いママさんなのでそこは目を瞑った方が良いのか…悩んでしまいます。 乱文で申し訳ありませんが、皆様の回答お待ちしております。