• ベストアンサー

フォークボール

いつも疑問に思う事があるのですが、野球にあまり詳しくなく、どうしても疑問に感じてしまいます。 野球に詳しい会社の同僚に聞いても、良く分からないのか、私の理解度が低いのか、未ださっぱりわかりません。 恥ずかしぃくらい、すごく初歩的な質問だと思うのですが、フォークボールはなぜ落ちるのでしょうか。。。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.6

>フォークボールはなぜ落ちるのでしょうか。。。 これは,「空気があるから」と「重力があるから」が回答になります。 すべてのボールは「落ちます」がこれは重力があるからです。 そしてフォークボールが急に落ちるように見えるのは空気があるからです。 空気のないところでボールを水平に打ち出せば,ボールは放物線を描いて落ちます。 ボールの回転は関係ありません。 しかし空気のあるところでは,回転によってボールの軌道が変化します。 人間が普通に上手投げで投げると,指先でボールを押し出す形になるためボールは手前方向に回転します。 このことにより,ボールの上面と下面では,上面の気圧が低く,下面の気圧が高くなりますから,気圧の低い方へボールは軌道を変えます。 言い換えるとボールは上方向に向くわけです。 しかし,地球上では重力があります。 重量に逆らってボールを上に押し上げることができるまでの回転をかけられる投手はいませんので,ボールはすぐには落ちず,ゆっくりと落ちていきます。 このような球をわれわれは「ストレート」と考えるわけです。 実際は重力でもっと早く落ちるのに,回転力のせいでなかなか落ちない球です。 (実はストレートは,「なかなか落ちない変化球」なのです) しかしフォークは回転がありませんので,急速の低下と共に普通に落下していきます。 ストレートを見慣れた我々は「急に落ちた」と錯覚するわけです。 解説者をしている元巨人の江川選手の球は「ホップする」と言われました。 打者に近づくにつれてボールが浮き上がるというのです。 もちろん,そんなことはあり得ませんが,日頃からゆっくりと落ちていくボールを見慣れた我々にとって,回転が大きく落ちにくいボールは錯覚で浮き上がるように見えるらしいです。 お近くにピンポン球があれば投げてみてください。 回転をかけることができませんので遠くに飛ばず落ちていきます。 これがフォークです。 指を湿らせてストレートを投げるように回転をかけると,軽いピンポン球は浮き上がります。 これがストレートです。

wat4yas
質問者

お礼

分かり易い回答をありがとうございました。ロジカルに説明して頂きフォークボールの「落ちるメカニズム」がよくわかりました。それから、「ストレートがなかなか落ちない変化球」というのも目からうろこでした。 なお、蛇足かもしれませんが、江川選手のエピソードの少し上の箇所に・・・急速の低下と共に・・・とあるのは、球速のことでしょうか?

その他の回答 (5)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.5

キーワードは「引力」「空気抵抗」です。 そもそも、地球には引力がありますので、投げられたボールは落ちるのが本来の姿です。 ところが、野球で投げられるストレートなどの球種の多くは「逆回転」がかけられています。 投手がボールをリリースする瞬間に「指先でボールを手前に切る」回転を加えているからです。 (と言うかボールを普通に投げると自然にそうなるのですが) もっとわかりやすく言うと「投手側から見てボールの縫い目が上から下へ」と言う方向で回転している。 この回転によって、ボールの縫い目で空気抵抗が起こり、「引力に逆らう動き=なかなか落ちない動き」をしています。 ところが、ホークボールは指でボールを挟み、リリースの瞬間にボールを指の間から「抜く」様に投げますので、ボールにほとんど回転がかからない・・・ですからストレートなどの球種と比べると空気抵抗が起こらず引力の影響をより多く受ける。 だから落ちるわけです。 ちなみに・・・ もっと言うなら、「投手側から見て縫い目が下から上へ」回転するボールを投げられれば、ホークよりもっと急激に落ちるボールが投げられる、と言う事になります。(現実的には難しいでしょうが)

wat4yas
質問者

お礼

分かり易い回答をありがとうございます。回転による空気抵抗が引力の影響を弱くする(=空気抵抗の少ないフォークボールはより引力の影響を受けやすい)ということなのですね。

回答No.4

簡単に言えば、無回転に近く、失速して落ちて行くのがフォークです。 現在も多くの投手が投げていますが、指の使い方は、スピリットとフォークの中間程度の挟み方です。 なので、球筋としたら、スライダーのようなチェンジアップのような軌道で変化して行きます。 本当のフォークはいきなり、ストンと落ちる感じ。 それを投げられるのは、考え出した中日の杉下、ロッテの村田兆治、横浜の佐々木くらいでしょう。 ボールの半分くらいの位置で指を挟み、リリースしたところで球を抜く投げ方。 これが本当のフォークです。 挟んで抜くので、球に回転はありません。 ベースまでは腕の振りで。そして失速。だから落ちて行くのです。

wat4yas
質問者

お礼

失速して落ちるということなのですね。よくわかりました。ありがとうございます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

落ちる力は重力です。 全てのボールが落ちるのですが、フォークはそれが大きく見えます。 直球はボールに縦回転がかかっていますので、ボールのまわりに空気の膜が できて抵抗が小さくなります。ですから、急速が落ちにくく、手元で あまり落ちたように感じないのです。 全てのバッターは少し落ちる直球に見慣れていますので、元阪神の藤川投手 のような縦回転のするどい球はホップするように見えます。 フォークボールは基本的にはごくわずかな回転の球です。ですから、 空気抵抗が大きく、打者の手元で急速にスピードを失います。 ですから、バッターには手元で急に落ちるように見えます。

wat4yas
質問者

お礼

重力と空気抵抗の関係で説明できるのですね。ありがとうございます。

  • hackai
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

途中で急にストンと落ちると誤解している人が結構いますが フォークボールってのは、単に放物線で落ちるのに近い軌道となります。 要するに、フォークボールのほうが真空中の放物運動に近い、ごくノーマルな運動です。 そして通常の投球は、ボールに回転がかかるのでマグヌス効果という空気力学的な効果で 落下が少ない運動となります。 フォークボールは、通常の投球と比べて、「相対的に落ちる」球となります。

wat4yas
質問者

お礼

フォークボールの方がむしろ自然に近いということですね。ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1
wat4yas
質問者

お礼

なるほど、その手がありましたね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フォークボールと指の関節

    草野球でピッチャーをやっているのですが 球種が少なく、待つ球種を絞られ、ねらい打ちされるようになり ここ最近苦しいピッチングが続いています。 そこで新たな球種としてフォークボールを練習しているのですが、 かかるのはかかるものの練習の翌日、指の関節がカチカチになって 開きづらく、練習前にストレッチ?をしなければ投げられず、 なんとなく指に負担をかけている気がします。 (前置きが長くてすいません。)そこで質問なのですが、 フォークボールを投げていくうちに指の関節は柔らかくなるもの なのでしょうか?またフォークボールを投げ始めた頃はやはり 私のように指の関節が硬くなるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 (補足)私は身長が180あり、多分手が小さいということは ないと思います。指は長くはないです。普通・・?です?

  • 故人を偲ぶ会についてお聞きします。

    故人を偲ぶ会についてお聞きします。 今年の夏頃に会社の同僚が突然死で亡くなりました。そこで今回、会社の同僚達で故人を偲ぶ会を設けたいと思い幹事をすることになりましたが、案内、進行方法などその時に気をつけなければならない事などありましたら、教えていただければ助かります。 質問内容として ・同僚の奥様も同じ会社で二人子どもがいます。(※事前に奥様にも偲ぶ会の報告などをした方が良いのか?) ・今回は会社で入っていた野球部で行いたいと思っていますので、 堅苦しくは行わない方向でいました。なので「ホテル」ではなく「居酒屋」等で行いたいと思っていました。(※場所が不適切ではないのか?) ・今回、突然死した同僚と当日一緒にいた同僚も同じ会社で野球部 ですが、その人たちにも慰めというかショックを和らげるような 会にしたいと思っているので、どのようにしたら良いか?(※合せて行うのは良いかなど?) などなど色々な事を質問しましたが、その他にも気付いた点がありましたら教えて下さいますか?よろしくお願いします。

  • フォークボールはなぜ落ちるのか

    フォークボールはなぜ途中から落ちるのでしょうか。 カーブやシュートが曲がるのはボールが回転することによって左右に圧力の差が生じ、その力で軌道が変わるのはわかります。 でも何の回転もかけないのになぜフォークボールは途中から軌道が変わるのでしょうか。 教えて下さい、おねがします。

  • 言葉の慣習について

    以前、何度かここで質問させて頂き ある程度、理解できた事なのですが もう1度似た様な質問で申し訳ありませんが質問 させて頂きます。 「140キロの速球」と言えば野球に関する文なので この文の「140キロ」と言うのは「140km/h」であると皆様は解釈 すると言う事ですが、なぜ野球に関する文でキロと言えば 「km/h」しかないと皆様は思われるのでしょうか? 慣習で考えると、この場合は「km/h」以外考えられない と皆様は言われますが 『野球に関する文でキロとあれば「km/h」の事である』 と世間に浸透していった経緯が全く分かりません。 なぜ、野球に関する文だからと言って「km/h」 だと思われるのでしょうか? 『慣習だから』と言われても速球の威力を測定する単位は 速度しか使わないと言う規定もないのに何故「km/h」が 世間に浸透し慣習として根付いたのか、その経緯が全く 分かりません。 衝撃力でも速球の威力を測定出来るのに、また『慣習』と 考えても、あまりに不確かなのに何故「140キロの速球」と 言えば『140km/hの事を言っているのだろう』 と何故、皆様が自信を持って言えるのかが逆に私には疑問 なんですが、どうなのでしょうか? スピードガンが誕生した事で野球の速球の威力を 測定する時は速度で表す事が定着したと言う事でしょうか? 何度も質問をしてしまい本当に申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • フォークボールの投げ方

    フォークボールは、手首のスナップを利かせないのですか? また、投げ方が良く分かるサイトを教えてください。

  • フォークボール

     フォークボール、プロ野球でもよく使われていますよね。大魔人や広島・永川投手など。TVで見ていて「うわぁー、すげー」と思います。   ここからが本題。  フォークはそんなに見極めるのが難しいのですか? 「あ~、あんなボール振っちゃって・・・」と思うのですが。  僕は観戦専門なので、プレイについてちっとも知識がないので・・・  野球経験者の方、教えてください。

  • 言葉の慣習について

    以前に何度か、ここのカテゴリーで質問 をさせて頂きある程度、理解できた事なのですが もう1つ気になる事があるので再度、質問させて頂きます。 「140キロの速球」と言えば野球に関する文なので この文の「140キロ」と言うのは「140km/h」であると皆様は解釈 すると言う事ですが、なぜ野球に関する文でキロと言えば 「km/h」しかないと皆様は思われるのでしょうか? 慣習で考えると、この場合は「km/h」以外考えられない と皆様は言われますが 『野球に関する文でキロとあれば「km/h」の事である』 と世間に浸透していった経緯が全く分かりません。 なぜ、野球に関する文だからと言って「km/h」 だと思われるのでしょうか? 『慣習だから』と言われても速球の威力を測定する単位は 速度しか使わないと言う規定もないのに何故「km/h」が 世間に浸透し慣習として根付いたのか、その経緯が全く 分かりません。 衝撃力でも速球の威力を測定出来るのに、また『慣習』と 考えても、あまりに不確かなのに何故「140キロの速球」と 言えば『140km/hの事を言っているのだろう』 と何故、皆様が自信を持って言えるのかが逆に私には疑問 なんですが、どうなのでしょうか? スピードガンが誕生した事で野球の速球の威力を 測定する時は速度で表す事が定着したと言う事でしょうか? 何度も質問をしてしまい本当に申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • 高校球児は、試合に負けるとなぜ泣くのか?

    今年も暑い、高校野球の夏がやってきました。 地方大会も大詰めですが、前から、どうにも解せなかったことがあります。 高校時代に野球部にいて、地方大会で負けた後、泣いたことのある人達と、在校生で球場で応援していて、負けた後、泣いたことのある人達に質問です。 試合に負けた後、ナインが少なからず泣く訳が理解できません。なぜなんでしょうね? もし、これが、泣くのが3年生だというのなら、私にもわかります。 好きな野球をやれて、自己の内面的燃焼を実感できる、高校時代という、もう2度とない最後の機会がこれで終わるからです。そう言う意味で、自分の青春との「お別れ」でもあり、また「葬式」でもあるからです。彼らの中には、泣きながら、心の中で、「さようなら、ありがとう」とつぶやいている人がいるかもしれない。それで泣くのなら理解できますが、そうじゃない立場の、特に3年生以外の、部員や在校生まで、なぜ泣くことがあるのだろうかと、いつも疑問に思うのです。 もし、単なる「悔し泣き」なのなら、それじゃ、将棋でもテストでも、負けて悔しければ泣くのかと言えば、そんなことはないでしょう? だから、あの泣く訳がわからないのです。

  • 会社のお菓子はずしって・・・

    会社のお菓子はずしって・・・ ある先輩に、私は気にいられてない様子で、 お菓子を配る時に私をはずしてきます。露骨にではなく、私がファイリング等で席をはずしたり、ミーティング等など、私が居ない間に配られている。という感じです。 お菓子は、その先輩がみんなに配る為?に持って来ているようで、 好きな人にだけ配りたいという気持ちも分からなくはないのですが、 今日、同僚に「先輩がいつもくれる生キャラメルがとってもおいしい!あれ、どこで買うんだろう?!」 と、私に言って来ました。 私は、その生キャラメルを1度も食べた事ありません。その事を同僚も知っています。 「私、1度もそれ食べた事ない。あの先輩は、私にはくれないんだぁ。」と、同僚には言いましたが それでも、えー、考え過ぎじゃない?たまたま先輩が配ろうと思った時に、○○(私)が 席をはずしてるだけだよ~。ほんっと、キャラメルとってもおいしかった。いつも先輩から貰ってばかりだから、私も今度何か持って来ようかなぁ~。 というような話を嬉しそうにずっと言ってくるので、ウザーと思ってしまいました。 普段、仲良くしている同僚なのに、こんな事でイラっと来る私も大人げないですね。 こういうのって、気にしないのが1番でしょうか? 会社ですから、大なり小なりこういう人間関係ありますよね・・・。 アドバイス下さい、宜しくお願いします。

  • 確定申告での扶養者

    初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。 給与所得(1社)があり、医療費控除を受ける者です。 会社で年末調整済なのですが、その時に勿論、扶養者の控除がありますよね。 そして、確定申告の際も扶養者控除がありますよね? これは重複している感じがするのですが、2度控除を使っても問題はないのでしょうか? 例えば、給与をもらっている年金受給者の場合は、2箇所から所得があるので、給与で扶養者控除をしても年金の分もあるし・・・と思えなくもないですが、これもちょっといまいち理解してません。 個人事業者の場合は確定申告でないと扶養者控除の話は出てこないので、これは控除して当然だと思うのですが・・・ 本当に初歩的な事なのですが、ふと疑問に思いまして質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう