• ベストアンサー

老人医療が廃止って??

お世話になっております。2008年度に70歳以上の老人医療が廃止になるとのうわさを聞きました。インターネットで探してもそれらしい記事等が見つかりません。ご存知の方おられましたら教えてください!よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayasu
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

 現在、高齢化や医療の高度化などにより医療費が年々増えていて、今のままでは医療保険制度は破綻するといわれており、いろいろと制度改革が検討されています。  老人医療については、平成14年10月に既に対象年齢が原則として75歳以上に引き上げられていますが、経過措置として平成14年9月末現在で70歳以上だった人は老人医療の対象とされています。  なお、70歳から75歳までの人は、老人医療の対象とはなりませんが、医療を受ける側にとっとは、実質的に老人医療とほとんどかわらない負担(原則1割、一定以上所得がある場合は2割)となっています。  現在、一応決まっているのは、老人医療制度を廃止して、新たに高齢者だけの医療保険制度を作ろうということですが、財源をどうするかやどこが事務を受け持つのかなど、肝心なことはほとんど決まっていません。  具体的には、厚生労働省の社会保障審議会のうち医療保険部会で検討されています(下記参考URL)。  「高齢者」と「医療保険」あたりで検索されると、結構HPが出てくると思います。    

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/shingi/index.html#hosho

その他の回答 (1)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

厳密に言うと廃止ではありません。 現在の老人保健制度は、72歳以上が対象ですが、2002年に対象年齢が引き上げられることが決まりました。 2008年度から新制度への移行となり、対象が75歳以上となる。 ・・・だったと思います。

関連するQ&A

  • 老人医療について

    老人医療について教えて下さい。 最近、私と主人で終身タイプの医療保険入りましが・・・70歳以上(?)の老人医療とはどのようになっているのでしょう? 例えば○歳以上は○割負担といった感じで教えて下さい。 又、○歳以上になった場合は特に医療費の心配って必要無いのでしょうか?心配が必要なものって何があるのでしょうか? 老後の医療に関して自己負担がほとんど無いのであれば終身では無くもっと安い掛け捨ての方が良かったのかな? と思っています。 何方か分かりやすく教えて下さい。

  • 老人医療について

    70歳以上だと老人医療になりあまり医療費がかからないと聞きました。母は73歳(年金生活)ですが、入院保険で日額3000円にしか加入していません。それで充分なのか、わからないのです。どなたか詳しい方がいらしたら、お願いします。

  • 老人医療受給者証について

    県外に住んでいる親父(85歳)の「老人医療受給者証」についての質問です。 私の地域で医療を受けるときは「国民健康保険証」と「老人医療受給者証」を提示すれば受診可能でしょうか? 何かで「今住んでいる市町村から交付される”老人医療受給者証”云々・・・」という記事を見つけたもので 市町村が違う所で受診する際にはまた交付してもらわなければいけないとかあるのでしょうか?

  • 老人医療受給資格者証

    老人医療受給資格者証は現在も存在しますか? 廃止されているのでしょうか?

  • 老人保健法って廃止になったんですか?

    看護学生です。 老人保健法についてレポート課題が出ていて勉強しているのですが,老人保健法って廃止になってませんか?もしなってるんだったら中身はそれぞれどの法律へ分配されたんでしょうか? 詳しい方がおられましたらご回答ください。お願いいたします。

  • 老人医療保険について

    母を健保組合の扶養家族にしています。それとは別に役所から、○マル老のついた老人医療のカードをもらっています。国民健康保険じゃないのにどうしてですか?ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 県単医療費助成制度と老人医療の違いについて

    親戚の方が、医療機関で『障害者手帳の3級以上で65歳になったから手続きすれば老人医療がもらえますよ』と言われたそうです。 今も県単の助成をもっているので窓口負担は1割です。老人医療にしても1割負担で変わらないと思うので、時間があるときに手続きに行くつもりだと言っていましたが、保険料が安くなるなど利点はあるのでしょうか?内容的に何が違うのか疑問に思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 入院90日以上の老人の医療費について

    一般の病院に90日以上入院する老人(確か70歳以上)の医療費はまるめられて減らされるらしいのですが、脳梗塞で意識の無い患者にも適用されてしまうのでしょうか?

  • 介護型療養病床が廃止されると聞きましたが

    先週末の新聞に、「2012年度で介護型療養病床の廃止が決定」との記事がありました。 90過ぎの祖母が、痴呆と自立不可のため、何年か前から老人病院(たぶん介護型療養病床)に入っています。入院するまでは70過ぎの母が一人で見ていましたが、夜中の徘徊やトイレ・入浴の世話が大変で、祖母に病院に入ってもらいました。 今すぐなくなる訳ではありませんが、新聞によると14万床もある療養型病床がなくなるそうで、そうなると行き先探しでパニックになったり、行き先が見つからず自宅介護するしかなくなりそうに思います。 私は郷里から離れており、母も70過ぎのためとても一人で祖母の面倒は見れません。自己負担も先日大幅に上がったばかりですし、今後ますます厳しくなりそうです。 先ざきは、「自宅介護」できるように郷里に戻ることを考えねばならない!?・・かと気にかかっております。 「介護型療養病床の廃止」や「自己負担の大幅アップ」などでこれからどうなるのか? 仕事をやめて(転職先を探して)郷里に戻った方がいいのか? アドバイスをお願い致します。

  • 老人医療費助成制度について

    同居中の父の話ですが、先月 住んでいる市の方から老人医療助成制度の申請を行ってください。と言う通知が届きました。65歳の誕生日月の1日から助成を受け付けているらしいです。 ところが、65歳の誕生日2週間後、心筋梗塞で入院してしましいまして、請求金額が75万円でした。父は私の扶養になっているので、社会保険で3割負担でした。 もちろん高額医療貸付制度で対応しようかと思っているのですが、書類を整理していたら、老人医療貸付制度の申請の書類が来ていたのでビックリ・・・ もし入っているば1割負担だったのに・・・? 老人医療助成制度の申請にもまだ行っていませんでした。 入院費はまだ支払っていません。 誕生日からまだ1ヶ月経過していないのですが、老人医療助成制度の申請を今からしても今回の入院費に間に合うのでしょうか?2週間後また検査して入院(手術)の可能性もあるらしく、すごく不安です。