• 締切済み

自分で自分が情けない。

昨日の続きです。 一日経ち冷静に考えたら本当に馬鹿な事をしたと思いかなりの後悔です。 裁判になり差し押さえになれば会社に分かり信頼を落とすのに。 パチンコで増やして払おうという事は絶対にしたらいけない。 31歳にもなるのに情けない。 もうやり直しは利かないですよね? 今年4月に派遣から正社員になれたのに意味がない。

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

それは31年間をただ自分勝手に生きてきたからです。 社会の仕組みや常識に無関心だったのでしょう。 でも、まだまだ人生やり直せますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弱い意志、自分情けない

    先月から派遣先の正社員になりました。 正社員なったので人生を変えたいと決意したんですが。 イチパチですが毎週パチンコに行き給料出て生活費に手を出して親にお金を借りました。 派遣の時もこれの繰り返しだったのに自分が情けない。 今年32歳。 借金もあるのに。 パチンコやめたい。

  • 自分がおかしいですか?

    派遣で働いてます。 仕事場でストレスがたまりまくりです。 仕事のシフトや仕事の事で自分を利用して上司に伝えようとします。 その人自身が直接上司に言えばいいのに言いに行きません。 派遣先から引き抜きで正社員になる予定ですがまだ派遣だから「何で俺が言わなきゃいけないんですか?俺派遣ですよ。」って言ったら相手はキレてました。 同じグループで社員の人がいるのに派遣の自分が派遣先の上司と掛け合うのはおかしいと自分は思ってます。 正式に正社員に自分がなったらそういう事はしますが派遣先の社員がいるので。 自分おかしいですか?

  • 自分は何をしたいのか。

    長いですが、よろしくお願いします 本当に困っています。 現在21歳、女です。 私は出来が悪いです。幼稚園児から中学三年生まで問題児でした。頭も悪いし、高校は誰でもお金で入れる私立に入学。卒業はしました。私は高校を卒業したら遊びたいしお金を稼ぎたかったので働くと言って聞かなかったんですが、父が絶対に大学に行け、絶対に行った方が就職も有利だ。と家から歩いて10分程の場所にある大学のパンフレットを取って来られ、悩みに悩んで「仕方なく」入学。途中でアルバイトもしましたが大嫌いな勉強をしながらのアルバイトは両立もできず苦痛でした。結局一年で大学を中退。それからも就職はどうするんだ、まともに働けなどと言われすぐに就職は見つからないから派遣で工場の仕事をしました。私はすごくやりがいがあって楽しい仕事だと思ってたし毎日充実してました。時給は1000円だったけどやっぱり働いてた方が楽しい!って思えました。でも派遣切りにあってしまい、職場を辞めることになってしまいました。 それからすぐに次の仕事をしなきゃと自分で探していたら親が次もまたくだらない工場とかやんの?や、一生安月給でなんの保証もないフリーター?などと小言を言われ、怒りました。私はこの仕事は本当に楽しかったのに…くだらない工場、私含め私と一緒に働いてた仲間が馬鹿にされたような気持ちになりました。その後も就職を探しながらアルバイトをすると言い、時給も高いしやってみたかった仕事としてパチンコ店でアルバイトをすることに決め、父に今日パチンコの面接行くと言ったらどうしようもない、クズだなどと言われてしまい、少し戸惑いましたが面接に行きすぐに採用してもらえ、翌日から働くことになりました。一緒に働く仲間もいい人ばかりで年の近い人もたくさんいたので居心地もよく仕事も本当に楽しかったです。でも帰って仕事であったことや仲間のことを話すと決まって、そんなクズらのいる環境にいてほしくない、いい年してみんなフリーター?親はなんにもいわないの?程度が低い。などととにかく馬鹿にしたことばかり言われました。半年働いた頃に年下の従業員とお付き合いをすることになって、親にそれを言ったらブチ切れられ、最後の最後まで反対され続け、それを彼に話したら振られてしまいました。それからしばらくして同じ職場の社員の方とお付き合いをすることになって、社員との恋愛は禁止だったので泣く泣く仕事を辞めることになりました。父にはクビになったと嘘をついて辞めたことを報告。母にだけ彼氏の存在を言いました。母もパチンコの社員なんてといい顔はしていませんでしたが、私は好きだし一緒にいたいから付き合ってるのに、幸せも応援してくれないんだと悲しくなりました。 パチンコの仕事を辞めたあとに、私の親が20年お世話になっている一部上場の某生命保険会社のおばさんが、○○ちゃん営業に興味ない?とお仕事に誘ってくださいました。研修をしてテストに合格すると正社員になれ、大手なので福利厚生もバッチリ。こんな馬鹿な私にそんな話、両親は大喜びしました。こんなチャンスないよ!と言われました。私の正直な気持ちはそうだけど、またパチンコで働きたいなぁでした。と言うか営業には興味がなく、自分にできるかわかんないしハッキリ言ってやりたくないが素直な気持ちでした。でも、保険屋のおばさんが説明会だけでもいいからお話を聞きに来てみてと言ってくれたので、会社説明会に行きました。なんとその日に面接となってしまい、採用してしまいました。やる気ありませんとも言えず、乗りかかった船だよと言われ断れずに次の日から研修に。研修には休まずに出席しましたが勉強は一切しませんでした。テストは不合格。でも研修しっかり出ていたので助け舟がでるんだよと言われ、合格扱いに…。家で辛くて泣きました。紹介してくれたおばさん、研修してくださった○○さん、最後の最後まで私を応援してくれていた紹介者のオフィス長。ここでやっぱり辞めると言ったら裏切ってしまうんじゃないか…でも仕事をする自信はない…でも親も安定した職業に就いたら安心して認めてくれる…頭の中がパニックになってしまいました。結局断りましたが。 もちろん両親は呆れていました。私はもうフリーターは親も嫌な顔するし、次は絶対社員の仕事を探すよと言ったんですが、生命保険会社が大手過ぎたため私が探して相談する正社員の仕事も、こんな名も知れない程度の低い会社なんかや、パチンコ店でコーヒーなどを売るカフェレディの正社員のお仕事があってここで働きたい!と言ったら、馬鹿の一つ覚えみたいにパチンコ屋パチンコ屋って。と、今度は大手じゃないと認めてくれないようになってしまいました。生命保険会社に説明会に行ったことをすごく悔やんでいます。 私は両親が私を心配してくれているのも十分分かってますし、愛してくれてることも分かってます。けどやりたいこともまだまだたくさんあるんです。まだフリーターでいろんな仕事をしてみたいし、一度でいいからスナックやキャバクラの水商売も経験してみたいです。周りの友達や先輩後輩はフリーターであろうが水商売で生計を立てていようが名の知れない正社員で働いてても何も言われてないのに… もちろん親が悲しむ顔は見たくないですが、でもやりたいことをやってみたい…でもやろうとすると親の顔が浮かんで、私は悪いことをしているんじゃないかと思ってしまうようになりました。 自分は何をしたらいいんですか?どう生きればいいんですか?パニックで気が狂ってしまっています。 頭が悪くまとまりのない文ですみません。

  • お洒落や美容がパチンコで・・・

    1年ほど前に、なんとなくフラッと入ってしまったパチンコ屋さんで 2千円ほどで5万円も勝ちました、その時は物凄い数のドル箱が一瞬で 積み上げられていき、一箱いくらに換金できるのも全く分からなくて 換金した時は手が震えました・・・ それからというもの、パチンコにのめりこんでしまい、平気で一日に 2万とか使ってました、完全に金銭感覚が麻痺してしまい、冷静に 考えれば2万なんて2、3日働いてやっと手にする事ができるお金なのに・・・ 2万あれば可愛い洋服とか良い化粧品も買えますよね・・・ 毎回あれだけあれば・・と後悔しながらお金をパチンコに使ってしまいます パチンコなんて覚えなければよかったと思います 完璧に依存症で麻痺してますよね・・・ 情けないです・・ そこで、パチンコで使わなければこんなに有効的にお金があるとか お金はこんなに有難くて、パチンコに使うのが馬鹿らしくなるような 助言や意見を聞かせて下さい、以前は洋服や化粧品に敏感だったのですが、パチンコをはじめてからは、こんだけあればかなりの軍資金に・・ と思ってしまうのです、美容よりもパチンコ重視になってます・・ 効果的なアドバスや、こうすればパチンコが馬鹿らしくなると いうような事を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • もう信用、信頼は取り戻せない?

    32歳の中途採用一年目の正社員です。 去年4月から派遣から正社員になり一年なります、2カ月に一回風邪引き高熱を出して休んだり今回は急性胃腸炎(ノロウィルス)で4日間休んでます。 以前、リーダーから少なくとも使えない奴と言われ今回電話で休む事を伝えたら「クビだな」って言われ悔しくてショックで今後悔して泣いています。 他の中途採用で正社員になった人はほとんど休みません。休むのは自分だけ。 いつも休むたびに『次は絶対休まない』と思っているのに休んでます。 自分が大嫌い、悔しい、憎い。 毎日3時間残業で休日出勤は朝晩出勤だけど他の社員や派遣の人は頑張って出勤してる。 何を自分はしてるんだろう。 もう信用、信頼は取り戻せないですか? 死ぬ気で頑張っても無理ですか?

  • 派遣プログラマと正社員プログラマの違い

    派遣会社に登録してプログラマの仕事をしておられる、派遣プログラマの方に質問です。 1.派遣プログラマとして働く事のメリットとデメリットを教えて下さい。 2.正社員と派遣ではどちらが年収いいのでしょうか? (正社員はボーナスがありますが派遣はないので、やはり派遣だと安くなりますか?) 3.正社員から派遣になって良かったと思いますか?後悔していたりしますか?

  • 一度派遣に入ると正社員は怖い?

    ある派遣先で、35歳くらいの方が 「40までには何とかしたいけど、今から正社員は怖い」と言っていました。 これはどういう意図で言っていたんでしょうか。 私は、35歳過ぎて正社員として入社してから、 その会社の嫌な部分がわかってしまったら、やり直しがしにくいからかな、と思ったんですが。 実際、派遣の方はいつまで派遣しようとか、期限を決めていますか。 それとも、他に正社員では不安な会社の求人しかないから、 仕方なく派遣をしていて、先の事はあまり考えていませんか。 結婚や育児後再就職されている方は、 正社員の方と派遣の方、 或いはパートかアルバイトの扶養範囲内での仕事の方、 どういう方が多いのでしょうか。 その理由もあわせて教えて欲しいです。 特に30を過ぎて派遣就業後、結婚や出産をされた方にお伺いしたいです。

  • 派遣社員ってどうですか?

    派遣未経験のものです。 先日登録に行ってきました。 今まで正社員で働いていたので派遣という立場が少し不安です。 できれば派遣会社の方というより、派遣登録している方の感想が聞きたいです。 なので、いくつか質問させてください。 (1)正社員の人に囲まれて、仕事がやりにくいと思ったことはありますか? (2)社員の方が、派遣だからと冷たかったり、受け入れ態勢が出来ていないことがあったりしましたか? (3)正社員は進んで仕事をする体制が望まれますが、派遣はある程度仕事が制限されているのではないかと思うのですが、言われた事だけやればいいという事なのですか?それとも進んで仕事をしてもかまわないのでしょうか? (4)残業をするかしないか決めるのは、誰ですか?   なんだか馬鹿な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 自分の性格が嫌い。

    自分はよく相手が自分の事をどう思ってるのか気になります。 神経質みたいで疲れてきます。 仕事なの時特に気になります、リーダーからは必要な事を伝えられて後は話をしないので自分の事が嫌いなのかなと考えたりします。 数はちゃんと上げるし不良は極力出さず機械がトラブってもある程度は直します。 隣と話して集中力がない40代の派遣の人とはよく話してるみたいです。 だから嫌われてるのかなと思います。 派遣から中途採用で正社員になったんですけど何で嫌われてるのに正社員になれたか分かりません。 相方でよく話す40代派遣の人を正社員にすれば良かったじゃんと思います。 31歳の会社員でした。 分かりずらかったらすいません。

  • 派遣さんへの指導【困りました】

    私は正社員です。 最近入ってきたある派遣社員さんについてですが、 仕事を教えても次の日には部分的に忘れてしまいます。 もう何日か同じ仕事をしていても、何か抜けてしまってます。 今まで沢山の派遣社員さんを見て来ましたが、ここまで忘れてしまって、やり直しをさせる方はいませんでした。 明日以降も思いやられます…。 ただ、その派遣社員さんも何か困惑しているようで、このままだと、険悪になりそうで、困っています。 派遣社員さんの指導は、新入社員とは違って怒るわけにも行かず、どこまで言っていいのかが?です。 派遣会社がはさんでいる為、直接的に言い過ぎると、クレームになるのか?とも思い、きつい事を言わずにいます。 何か良い方法はないでしょうか? どんな視点のご意見でも構いません、ご助言いただけないでしょうか?