• ベストアンサー

お米って、贅沢品なんですか?

松永 久秀(@okwa25)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

海外のお米は、安いです。 しかし、日本は、関税700%を超える途方もない壁を作って日本の水田を守っています。 日本は、生産コストが高いから、お米は高価になっています。 また、この数百年を見ても、日本では、飢饉が何度もあり、麦や粟を食べてしのいでいました。 そのため、お米は、銀シャリと呼ばれ、食べれることがありがたいものとされています。 戦後の食糧難に生きた高齢者は、米一粒でも残すとバチが当たると言われていました。 また、日本では、お米に対する信仰があります。 米農作が日本に入ることにより、貧富の差が生まれ、富める者は、豪族になり、大君が誕生しました。 なので、日本の誕生は、米農作によってできたと言っても過言ではありません。 また、150年前まで、お米が価値を決め、力関係を表していました。 税金は、収穫されたお米で、お米が取れる量が藩の強さでした。 「加賀百万石」などがその例で、1石は、成人1人のお米の消費量なので、百万石は、百万人養えるだけの強さがあるということです。 上記の理由で、お米は、日本人にとって意義深い価値があります。 しかし、高度成長期を経て、日本は豊食の時代を迎え、減反政策もあり、そのありがたみが薄れたために、質問者さんのような考えが生まれているのでしょう。 米国は、アメリカを漢字で書くと、亜米利加で、一字を取って米国と略しているのです。 亜国は、アルゼンチンです。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メガネって贅沢品だと思いますか

    視力が下がりメガネを買いました。高級品ではなく普通のメガネです。 そうしたら知人の男性に「メガネが買えるなんていいですね。 私はメガネを買えないんですよ」と言われました。 メガネって買えるのがうらやましいほどのぜいたく品だと 思いますか。

  • 海外で食べられる贅沢な料理を教えてください。

    すみません。トピ文が稚拙過ぎました。 当方海外に住んでいて、誕生日に贅沢をしたいと思っています。 美味しいお米と味噌汁は大変贅沢なんですが、 まったくもって手に入りません。 お米は普段はカリフォルニア米を食べています。 外国で作れる贅沢な料理は何があるでしょうか? 私はペスカトーレかなと思うのですが、 いかがでしょう? 日本の海産物も手に入りません。 日本食品店に行けば、ベーシックなお刺身は手に入ります(サーモン、マグロ、イカ、エビ、アジ)

  • アメリカで日本のお米に近い味のお米を買いたい

    アメリカに長期に滞在する予定です。 他の方の質問で、お米を日本から持ち込む方法は分かりました。 しかし、たびたび帰国するわけではないので、アメリカで買おうと思います。 日本のお米が手に入るアメリカの通販もいくつか見つけまいたが、できれば無洗米が欲しいのです。 日本のお米の無洗米が手に入る通販サイトはないでしょうか。 また、アメリカのお米で美味しい銘柄(ブランド)やもしそれで無洗米があれば買えるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • タバコは今や贅沢品ですか?

    タバコは今や贅沢品ですか? 日本の金持ちはタバコ吸わないですけど、世界各国の金持ちは愛煙家らしいですし。

  • 米ドルの換金について

    アメリカへ旅行に行くのですが、日本円から米ドルに換金するときに手数料込みで一番安い方法は何ですか? それと、米ドルから日本円に換金するときに一番高い方法は何ですか? 米ドルに換えるときは日本とアメリカでは、どちらが安いですか? 日本円に換えるときは日本とアメリカでは、どちらが高いですか? ぜひ、教えてください。よろしくお願い致します。

  • お米パンについて

    お米パンというのがあると聞きました。それは、普通のパンと違い小麦粉でなくお米の粉で作っているらしく、食感はモチモチしてとても美味しいみたいです。うちは3代目の米屋ですが、日本人の米離れはますます深刻化し、スーパーでも安いお米ばかり出回り、うちのお米の売上は下がる一方です。そこで、うちもどうにかしてお米を工夫して売らなければならないと思い、お米パンのことをチラッと聞いたので、ちょっとどんなものか知りたいのですが、少しでも情報があれば教えて下さい。どこに売っていてどういうものなのかも知ってる人は教えて下さい!

  • アメリカ産のお米に虫がわかない理由

    現在アメリカに住んでいて、アメリカ産のお米を買って食べています。 以前に日本から送ってもらった日本産のお米を数日室温で保存しておいたところ、夏だったこともあるのかすぐに虫がわいてしまいましたが、アメリカ産のお米は、室温で保存しても未だかつて虫がわいたことがありません。 お米は研米によりヌカがおとされているようなのですが、、研米のおかげで虫がわかないということはあるのでしょうか?それとも米国内むけのお米にもポストハーベストが行われているのでしょうか? もしポストハーベストが行われているとしたら、少しでも農薬を落とせる方法をご存じでしたらアドバイスいただけると有り難いです。

  • ペットは贅沢品ではないのか

    犬を散歩させている飼い主を見ていると思うことがあります。 散歩させている犬には命があって犬だって人と一緒に呼吸をしている。 人は税金を払わなければならない。公共の場所を使うのにも税金がいる。 だから犬を散歩させるに当ってペット税や公共の場所を使わせてもらっている場所税なる物がなぜないのか? 私には不思議です。 だってペットって贅沢品の最たる例でしょ? 人間の勝手で飼っている訳だし。 犬や猫がいなくても人間は生きていける。 (介助犬や盲導犬は除きますが) 動物がみんな好きとも限りません。 犬や猫飼えるぐらいだから貧乏人ではないはず。 少なくとも年間1万円の税金ぐらいは払えって言いたい。 そんなお金も惜しむぐらいだったら動物なんて飼う資格はない。 私はホントにそう思う。 ペットを飼ってる人、何か言いたいことはありますか?

  • 安い贅沢を教えてください。

    安い贅沢を教えてください。 このご時世に、あなたにとっての贅沢ってなんでしょうか? もしくはストレス解消でも結構です。 お金をかけない贅沢は矛盾すると思います。 人によって価値観も違うと思いますが、たくさんの方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 贅沢について

    現代の人は、贅沢をするから満足するのですか? それとも、不満足だからこそ、贅沢をしなければならなくなっているのですか?