• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹への嫉妬が抑えられません)

妹への嫉妬が抑えられません

love-flowerの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

お母さんからしたら 同じ自分の子ですからね。 そんなに大事に感じないのかもしれません。 妹さんが 無駄にラッキー人生に感じてしまっているんですよね。 でも 確実に言えます。 誰でも 人生ラッキーだけでは 生きていけません。 この先 必ず 辛いことも苦しいこともあると思います。 私の周りでは 若いころラッキー人生だった人は 必ず後々苦労しています。 苦労のない人生なんて あり得ないと思います。 大学のことで とても苦しい 辛い気持があるでしょうけど 大学に進学できて 卒業でしたら 人生勝ち組ではないし その後の人生も 安泰ではありません。 どんなにキャリアでも 人生躓くことはあるんです。 ですから 大学に関しては どうしても行きたい、と頑張るなら それは質問者さまの 人生において とても大きな成功になると思うし 楽に大学に行けた 妹さんよりも 大きい意味があるんじゃないでしょうか。 私は 長女で 親から無駄に 厳しく育てられたんですけど グレました。 その影響で 親は 妹には 自由にさせました。 妹には お金もかけるし 妹の希望のまま 親が動いていました。 私は 子供のころから ずっと 「お姉ちゃんなんだから 我慢しなさい」と 言われて生きてきたことばかりの 思い出だけです。 ですから 妹に対しても いい気持ちはないです。 両親にも 同じです。 親を妹の 召使いか 奴隷でしょ、と思って生きています。 そのくせ お金に困ると私に相談してくる。 最悪です。 もちろん貸しませんけど。 ですから理由は違いますけど その憤りはとても わかります。 人生の大きな糧にして 状況に負けないでほしいと思います。 応援しています。

Kohaku800
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、妹のラッキーばかりが目について、自分が不幸と感じてしまったのだと思います。 実際私も良いこともありましたし、今のように辛い時期もありました。 今はまた辛い時期で、これを乗り越えれば良いことがあると信じて頑張ります。

関連するQ&A

  • 病を患っているせいか妹に嫉妬してしまいます

    パニック障害を治療中の大学受験生(18)です。 いつもお世話になっています。 私はいつも一生懸命勉強していて成績優秀な妹に嫉妬してしまいます。無意味なのは分かっているのですが・・・。 私の高校は厳しい進学校で優秀な人が多く、競争社会のようで良い成績を保つのは難しいです。 私が元気だった時は毎日長時間勉強していて、とても大変でした。 それを見た妹は進学校に通わず、進学校ではない高校に入学しました。 その後、妹は精一杯努力してクラスで一番の成績を取り、先生から難関大学の推薦を勧められましった。その時はちょうど持病が悪化して、志望大学合格相応だった成績が下がり、私がのた打ち回っている時でした。先生やクラスメートに認められ、一生懸命努力している妹が羨ましいです。 頑張っている妹を見ていると昔の自分と重なり心が痛みます。 今でも勉強ややるべきことはやっていますが、昔の自分のようにはできません。 現実を知ると劣等感を感じ、泣けてきます。情けないですが・・・。 めまい、息苦しさ、吐き気などに悩まされずに、普通に勉強したいです。精一杯努力して、一所懸命取り組みたいです。 このもどかしい気持ちをどうにかしたいです。どうしたらいいでしょうか。

  • 妹に嫉妬

    はじめて質問させていただきます。 読みにくい文であると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私は現在22歳で18歳の妹がいるのですが、妹は私と正反対で顔もかわいく、バリバリのギャルです。昔から両親やら親戚やら知り合いやらに「妹かわいいーー!」と言われていて、人一倍かわいくなりたい願望が強かった(コンプレックスばかりなので汗)私は『同じ姉妹なのに…』と羨ましくて悔しくて仕方ありませんでした。  私は自分の顔が美しくないのは分かっていたので努力でもなんでもしてきれいになりたい!と頑張っていたのですが、父親に「妹は上戸彩似。お前はイモト似」といわれたり、他にも比べるようなことを小さな頃から言われ続けたため、最近はきれいになりたいと努力しようとしても、そのときの思い出がむくむく蘇ってきて「私なんか努力しても妹にかてないんだ」と諦めてしまいます。 また、私は愛される能力?(愛嬌など)がないので、せめて真面目にいい子にして周りからの愛情を得ようとしていたためガチガチに真面目なタイプで、妹はいつも遊んでばかりで高校を卒業しても仕事もしない超ゆるゆるタイプなのですが(嫉妬ゆえの悪口ですね^^;)やはり、周りから愛されるのは妹です。 いい子にしてきたのにい妹ばかり愛されて、顔もかわいくて、私なんかブスだし妹に勝てないし・・・と惨めになり、22にもなって本当にお恥ずかしいのですが、夜になると今までの悔しかった思いを思い出し涙が出てきてしまいます。 彼氏ができても、妹に会ったら絶対妹を好きになっちゃうな…と考えてしまい、それが怖くてすぐ別れてしまいます。 私おかしいですよね(^^;) 妹のことは好きなのに、自分の嫉妬心から妹がコンプレックスになってしまっていて、嫉妬心、悔しさ等の様々な気持ちから、とても苦しいです。 これからも妹と仲良しでいたいのに、一緒にいると比べられるので一緒にいたくない・・・ どうしたら私は変われるのでしょうか?こんな最低な私にどうか皆さんの御意見をお聞かせください。手厳しい意見も大いに結構です。 乱文失礼いたしました。

  • 奨学金を借りることは、甘えではないでしょうか?

    私はFラン大を中退しました。中退理由は、父親が亡くなって、家業を継ぐためでした。 今の時代はお金が無くても奨学金があり、大学に進学できます。しかし、卒業後は奨学金の返済に大変苦労するそうです。私は大学が行きたかったけど、家庭の事情で行けませんでした。お金が無くて、奨学金を借りて、卒業後、返済に苦労するなら、なぜ高校を卒業して、一旦就職して、お金を貯めてから、大学生進学を目指さないのでしょうか?

  • 短大から、大学に編入したときの金銭。

    私は通信制の高校で、今年受験生なのですが。 本当は、英語科の4年生の大学に行きたいところなのですが、高校で、3者面談を行なったところ大学に行く人自体少ない上にほとんどの方が 予備校に通ってたりしないと国立大は難しいといわれました。住んでいる所には予備校がなく難しいとのことでした。推薦は出来るみたいなので推薦が出来たら・・・ と思っています。 しかし、私立となると地元には大学もないので、 1人暮らしということになります。 金銭的な理由から妹もいるので、 私立の短大しか選択肢がありません。 でも、大学に行きたいので、短大の後編入で大学に 行きたいと思っていますが、大学の部分のお金は 親はほとんど出せない状況です。 きちんと話はしていないのですが、出せるとしても ものすごく少ないと思います。 そこで、短大在学中と試験後(推薦の予定なので。) バイトでお金をためてそれと奨学金で 行けたらと思っています。 編入でも、奨学金はもらえるのでしょうか? 多分、短大でも奨学金を貰うと思うのですが。 大学に編入した場合、短大の奨学金は 大学在学中でも、返済をしないとならないのですか? バイトも、編入の場合 勉強も、ものすごくしないといけないと思いますし、 やっていけるのか不安です。 アドバイスがあれば下さい。 長文ですいません。

  • 高校生の妹の進路で悩んでいます

    現在妹は高校2年生なのですが進学か就職どちらを勧めるべきか悩んでいます。 私の家は経済的には裕福とは言えないのですが、妹が通ってる学校が進学校で就職に進んだ人は去年は警察官になった1人だけらしいのです。 本人は皆、進学の為自分だけ就職というのは気が進まない様です。 ただ、奨学金を受けられるほどの頭はないのです。 因みに、うちは片親で母のみです。 母は進学には反対はしていませんが、私は高卒で働いています。 私はどちらを勧めるべきなのでしょうか。 意見を頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 家にお金が無い

    私、高専生で今年大学に編入しようと思っています。 大学には推薦で行こうと思ってます。 大学は国立以外は無理だろうと考えています。 しかし家に大学に行かせるお金は一円も無いと親から言われました。 しかし私としてはどうしても行きたいのです。 私なりに今年(高専5年生)から奨学金をもらい続けて、その貯まったお金で来年の授業料と入学料を払い、 入学してからはバイトと奨学金で生活していけばなんとか過ごせるのではないかと思っています。 この考え方は無理があるのでしょうか? また国立大学の推薦試験が落ちれば一般で受かる自信がないので私立になってしまい、就職も大学も行けなくなって親に顔向け無くなるのではないかと不安でいっぱいです。 また親はもうお金ないから就職してと強く言われています。 2回ぐらい電話やメールで話し合っても親は就職してとしか言わず 進学には賛成してくれません。 理由はお金が無いです。 自分の中では就職してお金を貯めてから大学に編入しようかなとか思ったりもしていますし

  • 義理妹に嫉妬してしまう・・・

    義理妹に嫉妬してしまう・・・ 先日に旦那と旦那の両親、旦那の妹の5人で、食事に行きました。 旦那の妹も今年結婚し、久しぶりに実家に帰ってきたとの事で、私達夫婦も誘われました。 お互い、今年結婚したばかりの新婚です。 旦那の妹は明るくて気持ちのいい子です。会えば話すし嫌いではありません。性格も 悪そうな子ではないのですが、嫉妬してしまいます。 22歳という若さで結婚して旦那は大企業で給料もよく、お金持ち。顔じたいも悪くはないし 一流大学卒業。旦那の妹は言っては悪いですが、関東圏内では↓に近いあまり頭がいい方では ない高校を出ており、卒業後は、ずっとフリーター。4年間付き合って 大好きな、今の旦那と結婚出来たそうです。今は幸せすぎて嬉しくて仕方ない! と言ってました。 この不況で晩婚化と騒がれてる時代に若くに結婚でき、立派な男性と結婚でき いわゆる勝ち組だと思います。誰もが羨ましがると思います。 私自身も27歳で結婚は出来ましたが、28歳までに結婚という 焦りも自分自身の中であり、言ってはダメな事ですが焦りで結婚したので それほど好きな人と結婚した訳ではありません。結婚に対して後悔した↓ と思う事も、たくさんあります。 別に私は偉い訳ではないですが、一流企業で5年働き、努力もそれなりにして 何回か恋愛もしましたが、縁で今の旦那との結婚になりました。 また、うちの旦那はシスコンで妹大好き人間です。 私と妹をよく比べて、何が偉いのか立派なのか分かりませんが、嘘いってまで 妹を持ち上げます。 現在28歳にもなり、大人ですが、旦那の妹に嫉妬してしまします。 大人げない事に十分分かってはおりますが・・・ こんな私みたいな方、いらっしゃいますか? また、治そう、お互い縁あって、その旦那と結婚したんだし、憎んだって 始まらない事よく分かってますが、どーすればいいと思いますか? また、今後、ぴょんぴょん拍子に良い方向へと進んでいく妹さんなので、すぐにでも 子供が出来たり、分かりませんが・・・ 私自身も、子供は欲しいとは思いますが、出産出来るのか?とか訳分からない不安を 抱えており、また先に越されて嫉妬したりとかしそうで、何だかこの性格変えたいのですが 皆、女性はライバルなんですよね。 アドバイス、回答待ってます。

  • 30近くなる妹の行動が気になっている

    私の妹は高校卒業後、ちょっと特殊な大学の短大に入学しました その後、大学へ編入し4年次に大学に通いながら、看護の専門学校へ入学 これを知った時は学費もかかるし、そもそも短大へ行った理由は?と言いたかったですが、本人も大人ですし黙っていました しかし、大学卒業し専門2年の時に精神疾患?にかかったせいか忘れましたが地元に戻ってきて、専門は編入ではなくまた一からスタート(この時は流石にもう一年頑張れとは言いましたが) 卒業後は看護師として働いていましたが、キツイという理由で一般企業への転職を考えているようです 呆れて物も言えません。せめて専門学校でかかった費用ぐらい払えと言いたいです 皆さんはこのような場合どう対応しますか?

  • 専門学校卒業後に大学

    今奨学金(利子有り)をもらいながら専門学校に通っている者です。 今年専門学校を卒業します。 それで卒業後の進路について今悩んでいることがあります。 卒業後に行きたい大学があり、今編入試験を考えているんですが、現実問題、卒業後は奨学金を返さなくてはいけないし、大学に受かったとしても入学金が払えません。 両親にも話したんですが、案の定そんなのは無理だと言われてしまいました。 今必死にアルバイトをしてますが、学業も疎かにもできないので、週4程度。 バイト代も必要経費に消えるためなかなか貯まりません。 やはり卒業後すぐに大学進学を目指すのは無理なのでしょうか。

  • 上手くいっている妹に嫉妬して、自己嫌悪に陥ってます。自業自得なのは承知

    上手くいっている妹に嫉妬して、自己嫌悪に陥ってます。自業自得なのは承知の上ですが・・・精神的に耐えられません。 私は、中学時代は行きたい高校があったので体力を削って勉強しましたが、精神的に追い詰められて高校受験で大失敗してしまいました。現在は滑り止めのきつい進学校(偏差値は高い)に通っています。 高校受験に失敗した後、私は大学受験で成功を収めたいと思いコツコツと勉強してきましたが、 色々と無理をしすぎた結果、酷い鬱状態に陥りパニック障害を発症しました。 それから学校や塾へ通うこと自体が厳しくなり、思うように勉強出来なくなりました。(医者には退学した方が良いと勧められました) 私は来年受験を控えているのですが、このままだと試験会場にすら入れない状態です。 また、高校受験の時の失敗がトラウマで大学受験が近づく度そのことばかり考えてしまい焦っています。 反対に妹は高1でとても頭が良いです。(IQがとても高いそうです。) 親が妹に私と同じような思いをさせたくなかったので、妹は単願推薦であまり勉強せずに第一志望校に合格しました。妹は自分の偏差値より低い高校を選んだため、現在クラスで一番で今の調子だと難関校の推薦枠が取れるそうです。妹はおまけにとても美人で器用で気がきくので、男子に好かれていますし親や先生にも気に入られています。親にもよく妹と私を比較されるので、自分が憎いと感じてしまいます。 正直彼女がとても羨ましいです。私も妹のように要領よくなりたいです。ですが、努力しても結局悪い方向へと進むばかりで嫌気が差します。 こんな私でも生きていていいのでしょうか・・・ 頭の中がめちゃくちゃです。