• ベストアンサー

五年前のTOEICの結果を請求

rpg9の回答

  • ベストアンサー
  • rpg9
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.1

 確か2年だったと思います。 TOEICスコアも年月が経てば信憑性がなくなるのは当然なので、TOEIC側も2年以上経ったらスコア通りの実力を証明できないということだと思います。  質問者様はすでに5年経っているので、5年前の英語力と今では良くも悪くも違うはずですので、5年前の証明書を取得できたにしても意味がないと思います。  TOEICはほぼ2月おきに実施されているので、直近の試験を受け直したほうがいいかと思います。

関連するQ&A

  • 2年前の請求がきた

    2年前の請求支払いの連絡が来ました。2年前のことなので覚えていませんが、自分は支払ったつもりなのですが、当然その領収も証明書もありません。振り込んだのか、手渡ししたのかも覚えていません。その当時(2年前)、請求金額がおかしかったので、問い合わせして、再度請求書を作ってもらうように伝えたのはおぼろげながら、記憶にしていますが・・。この2年後にあらためてきた請求書に従い払うべきなのでしょうか?この請求書は有効なものなのでしょうか?(なにしろ2年前なので領収も証明書も捨てたか貰ってないか、そのものがないので・・・)

  • 3年前に仕事中に怪我をさせてしまい請求が…

    3年前に建設現場で左官に怪我をさせてしまいました。 私は怪我をさせてしまった左官と一緒に働いてた者です。 怪我の治療は労災元受の労災保険にて見てもらったのですが、 たびたび、数万ずつ左官から請求があり困っています。 今後のこともありすっきり解決させるべく、 入通院の期間・怪我の期間の損害額等を算出し120万ほど提示 したのですが、再度病院で診断してもらわないとなどと言われ 解決に向かいません。 その左官は現在普通に仕事もしていますし、後遺症があるとは とても思えません。 このような、3年前に怪我をさせてしまって、今でも調子が悪い、 これからの仕事に支障がある、今後の治療・補償は・・・など 考えている者との話の進め方はどのようにしたらいいでしようか? また、左官は再度労災保険より保険金を請求するようなことを言って いますが保険金はでるのでしょうか? 労災の後遺症認定の場合どこが認定するのか? 認定された場合は誰が費用を負担するのか? よろしかったらアドバイスをお願いします。

  • 3年前の請求

    自営業の父が工場を閉めることになりましたが、突然ある業者から3年前に処分した鉄くずと廃車料の12万5千円の請求が来ました。 払ったかどうか定かではありませんが、当時の請求書や領収書はもうありません。その間その業者からは請求はなかったのですが、時効ってあるのでしょうか?

  • 一年前の請求書の出し忘れについて

    合同会社の経理担当です。 経理担当とは言っても経理の知識があまり無く質問させてください。 1年ほど前の請求書(請求先へ出し忘れていたもの) が会社の掃除をしていたときに出てきてしまいました。 社長に相談したら「いまさらお客さんに請求しづらい」といわれてしまいました。 請求書は3枚で金額は5万5000円です。 請求書を作ったのだから ただ請求書を捨てて、帳簿の売掛金もなかったことにしていいものでもないように思いまして。 こういう場合の請求書の処理の仕方はどのようにしたらよいか アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • デイサービスから突然2年前の請求

    2年前の10月まで利用していたデイサービスの業者から、突然電話がありました。2年前の10月分が未収となっているので払ってほしいとのことです。 確かに2年前の10月には利用していたのですが、2年前のことですので、領収書も請求書もありません。払ったかどうかの記憶もありません。今まで2年間、全く請求が無かったのに突然の請求です。 このような場合は払わねばならないのでしょうか。時効は何年でしょうか。業者に対して「電話ではなく、責任者が家に来て納得できる説明をしてくれ」と要求しているのですが、これはやりすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 8年前の通販の請求書

    平成12年の通販の請求書が届きました。品物を買って、支払いは済ませてたはずですが、それを証明する書類は、現住所に3年半前に引越したりしていて無い為、どうしたらいいのでしょうか・・教えて下さい。その請求書は引越ししてはじめてきました、前の住所にも、請求書が来てた記憶が無いのです、よろしくお願いします。

  • 1年前の請求が今頃きました

    1年前にNETでクレジットカードを使って買い物をした請求が今頃きました。 何やら、購入先が、カード会社への請求ミスでこうなったそうです。 請求書を詳しくみる人なら気づいたのかもしれませんが、私はそこまで詳しくみないので、気づきませんでした。 1年前の請求が今頃きたので、とても腹が立っているのですが、購入した物ですし、文句をいったところでどうにもならないですよね? ここは購入したものだし我慢が一番なのでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 19年前の請求

    1987年の2月に結婚式を挙げましたが、先日、実家に当時使った結婚互助会(結婚前から毎月積み立てを行えば、貸衣装等を使えるシステムの会社で、今はその社名は変わっています。)から、「19年前の3万円が未納のままですのでお支払い下さい」。との封書が届きました。私は当時の費用は完納されたと思っておりましたので全く寝耳に水の連絡です。 その書類には担当者名や捺印はありません。また過去のこの請求が来たことなく今頃、こんな請求が来るのもおかしいと思ってますので、 私は無視しようと考えていますが法的には問題ないでしょうか?

  • 3年前の請求がきました

    普段デザイナーをしており、以前使っていた印刷所に入稿した所 その印刷所から3年以上前のも料金の請求が来ました。 未払いの分を支払わなければ今回の入金してもらったのは以前の未払い分にあてがい 今回入稿分は印刷できないといわれました。 必ず支払うなら印刷してもいい、といわれたのですが支払った記憶があるので こちらでも確認しますので、と今印刷はしてもらっていない状態です。 3年間、こちらに請求書などは来ておらず私のほうは支払ったとばかり思っていたので 腑に落ちず、確認してもらいましたが何度見てもない、といわれ私の方も ATMから振り込んだ記憶はあるのですが領収書はもう3年以上前のものですのでないですし 万が一自口座から振り込みをしていたらと思って通帳をみたらやはり入金記録はありませんでした。 記録が無いなら不払いだ、支払ってくれ、といわれたのですが3年請求書も電話連絡も何も 来なかった所に、利用したらいきなり不払いだ、と言われて戸惑っています。 10万超の金額で額が額なので振り込んだ記憶は明確なのですが証拠がないのが辛いです 仮に不払いなのであったら3年間請求が一切無かった事が気に掛かります。 その間家の電話番号も住所も携帯も変わっておりません。 以前の印刷契約と今回の印刷契約を結びつける行為は正当なものでしょうか そして私が支払っていないのなら利用してから3年請求連絡が一切無かった事が 納得できません。 弁護士に相談すべきなのか、素直に支払うべきなのかお知恵をお貸しください。

  • 20年前の借金について

    20年前の借金の請求書が突然やってきました。本当に返していないかも記憶にありませんし、請求も来たことがありませんでした。あまりにも古い話で、「時効なのでは・・・」と言ったところ「そういわれればその通りなので示談にしましょう」と言われましたがどうすればよいと思いますか?もし時効を正式に主張したいときは、どのような手続きを取ればいいのでしょうか。またそれは、素人にもできますか?書類なども必要でしたら、できるだけ詳しく教えていただけたらうれしいなと思います。(借金の相手はよくテレビなどにもCMの流れている消費者金融です)