• 締切済み

ちょうどいい人口

お盆中用事で都心に上りのJR中央線で通っていたのですが毎日あのくらいの乗車率なら快適だと思いました。。 そこでふと思ったのですが、年代別人口数は現在逆さピラミッド状態で少子化少子化言われてますが、いずれ日常でもあのくらいの乗車率になる日が来るんでしょうか?来るなら何十年後くらいでしょうか?

noname#250145
noname#250145

みんなの回答

回答No.3

政策を誤れば45年後くらいには間違いなく来るでしょう。但し弁当一つの買い物にも1時間くらいかけないといけませんし、経済は停滞し、年金もうんと減って、体がどんなに痛くても75歳位まで働かないといけませんね。

noname#250145
質問者

お礼

そうですか!ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.2

その頃には、現在2~3分ごとに走っている電車が1時間に一本になるでしょう。田舎のバス並みになるでしょう。だから混み方は変わりません。経済原則です。人口が減ると言うことはそういうことです。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

そんな日はこないでしょう。人口が減って乗車する人が減れば、電車の本数も減りますから乗車率は変わらないでしょう。

関連するQ&A

  • 人口統計の問題

    こんばんは、よろしくお願いします a.国勢調査は我が国のもっとも代表的なセンサスで、西暦の末尾が0と5の年の、5年毎に行われる。 b.国勢調査は、外国籍者を除いた、我が国の全国民を対象とする c.国勢調査は、出生率、死亡率、罹患率などの健康水準の諸指標の算出に利用される d.現在(H.19)の我が国の人口ピラミッドは坪型に属し、人口の年代のピークは1971~1974年生まれの層である。 a.正 b.3ヶ月以上国内に定住するすべての国民なので X c.出生率等は人口動態統計なので、人口静態統計である国勢調査は X ?? d.第2次ベビーブームの層のことですよね?でも、第2次ベビーブームの人口よりも第1次ベビーブームの人口の方が多いので X ?? ということで、aのみが正解だとおもうのですが、選択肢にaのみがありません。 どういうことでしょうか?何か間違っていますか?

  • 少子高齢化社会・人口減少社会が心配されていますが?

    人口を以って国力や国際競争力を決めるのではないでしょうが・・・ やはり、人口ピラミッドの歪みや特殊出生率の低下、婚姻年齢の晩婚化や非婚者の増大、 現実に我が国同胞の人口が減少に転じた事は、様々な意味で寂しい事であります。 実際に、テレビ番組で大家族が特集に取り上げられる事はあっても、昔は普通にそれに近い大家族・兄弟姉妹の多い家庭が珍しくなかった様に思います。 Q:そこでお聞きしますが、貴方(年代)は何人兄弟ですか? 【直接人口問題に関係しませんけれど、年代別の傾向を窺い知るのに参考に成ると思います】 ※記入例 (1)年代   :60代 (2)兄弟姉妹: 3人

  • 日本って何でこんなに人口が多くなったのでしょうか?

    この国土なら半分からせいぜい7割ぐらいが適正だと思います。 適正とは、他の国との比較、人が多すぎるというストレスを感じる人が少数という数。 一極集中の改善がないので、地方は密度が低いという反論も無意味だと思う。 だって、実際に国単位の人口密度で日本は世界6番目に高い、人口700万以下の小国や島(中国やイギリス領土の島などを含める) を含めても日本は世界15番目ぐらいに人口密度が高い現実だから。 かりに2060年に8000万まで減ったとしてもそれでも20番目以内の高さだし。 ここ見てても大型掲示板見てても少子化とはいっても総人口が多すぎるというのをよくみるし 子供手当等の批判、ベビーカーなどの批判、子育て支援に力を入れない所を見ると 多くの国民は正直、人口は増えてほしくはない、ただ人口ピラミッドなどの問題、 高齢化問題があるが為に出生率をあげざるえないといった感覚に思えます。 そもそも高齢化問題の諸悪の根源(言い方悪いかも)は戦後復興時に異常なほどの出生率、出生数で たった50年で数千万もの人口増加をし、さらに平均寿命の上昇ときた。 その異常なほどの出生率が続いた時代にうまれた人が高齢化してきて 高齢者人口になってきた。 よって高齢者人口が年々増え続け総人口に占める高齢者比率も増え続けている。 ドイツやスペインやイタリア、スイス、オーストリア等のヨーロッパ先進国も日本の出生率と大差ないし 出生数でみたら日本の半分以下(ドイツのみ日本の7割ぐらい)の出生数なのに 高齢者比率や高齢者数は日本よりはるかに低い。 そういう数字から見ても、日本の異常な出生数が今の高齢化社会(問題)を引き起こしていると思う。

  • 今の20代で子供不要が60%超え、日本の人口は多すぎと感じる人70%超

    今の20代で子供不要が60%超え、日本の人口は多すぎと感じる人70%超え リンク http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091205/plc0912051723011-n1.htm 20代が63%、30代が59% いかに独身税だの子無し税などを導入しろとか、子供を産んだ人間の方が偉いみたいな風潮で言っているのが団塊ジュニアより上の世代ばかりだというのがわかる あなた達の世代の人口数が多すぎるのがいけないだけであって少子化ではないのですよ 中年以降の皆さん勘違いしないでね。 日本にいて一番嫌だと感じるのは人の多さ、どこいっても人ばかりでイライラする所 たぶん、同じように感じる人は山のようにいると思います。 お盆時期の首都圏は出稼ぎ組の多くがいなくなって快適でしたから、いかに人口が少ないほど快適かがわかります。 去年、ニュージランドに行った時も向こうはかなり人口密度は低いがスーパーなどはきちんとあり生活には困らない。 自然も日本にように世界第3位の二酸化炭素発生国と違い自然破壊密度も低いし空気も綺麗。 そもそも日本が世界第2位の経済大国を維持しないといけないのでしょうか? それに日本が世界第2位の経済大国にのぼりつめた高度経済成長期の時は 日本の人口は1億人もいなかった。借金もほとんどなかった。 バブルが崩壊した上に人口も増えてどんどん人口数と借金と二酸化炭素発生量とゴミの量だけが増えていった日本 最多の1億3000万までなった時には借金は900兆超え、失業率も年々増加。 なので日本の場合は人口が増える=借金と二酸化炭素とゴミの量と自殺者が増える というだけ 日本は労働数が足りないのか余っているのかよくわからない 失業率は上がるのに労働者不足とも言われる 労働者不足であるのなら先進国でダントツで女性の労働率が低いのだから 女の労働率アップ、働かない場合は世帯に税金をかけるとか、欧米のように定年制度を廃止して 働きたい人は生涯労働してもいいと思う。 日本でも快適に暮らせるのは適正の5000万~6000万だと思う。 GDPだってイタリアやスイスなど日本よりGDPが低い国の方が幸福度も高い結果が出ていますし。 フランスと比較している人は頭が悪すぎだと思います。 フランスは日本の国土の2倍で総人口は日本の1/2(それも移民を多くいれてそれだけ) イタリアなども国土は日本の8割ぐらいだけど総人口は日本の4割ぐらい スペインなども国土は日本の2倍以上だけど総人口は日本の1/3ぐらい。 フランスで日本のような出生率だったらやばいけど、日本なら歓迎だと思うけど。

  • 中央線各停の混雑率が知りたいです

    JR中央線各駅停車「新宿」駅~「東中野」駅間の混雑率が知りたいのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか? ※JR中央線快速・新宿~中野間の乗車率は分かるのですが・・・。そもそもデータがないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JRバスの昼特急の乗車状況

    JRバスの昼特急大阪号は、中央高速道経由と東海道経由はどちらの方が乗車率が低いのでしょうか? また、平日の乗車率ってだいたいどのくらいなのでしょうか?

  • 日本って人口少ない方が確実に幸福度はあがりますよね

    人口が多い事のメリットって消費者が国内にその分だけいるってだけでしょ。 年金制度も維持する必要性ってあるのかも疑問です。 働いている間に貯めるべきであり、働いてなかった人は自業自得だし 安い施設で老後を暮しても同情も起きないでしょう。(そもそも日本には勤労の義務があるので) なくすことによって戦後に増えすぎた世代の歪つな人口ピラミッド問題は 解消されますよね。 また国土に対する自動車密度は世界一。 いいかえると渋滞だらけ もし人口がもっと少なければ目的地まではやく快適にいけるし 運送業者さん等も同様にもっと目的地まではやくいける事になり 流通面でもメリットあるような気がする。 またいきすぎた競争社会も軽減するし 子供手当てなどの反発、ベビーカー論争など見てても 多くの人は他人の子供に興味もないでしょう。 ベビーカーも邪魔なのは確かだし。 実際に日本の子供の密度も少子化と言われていても 先進国の中ではダントツトップの子供密度ですよね。 たしかに総人口が他の先進国と比較してずばぬけて密度が高いので 日本の成人人口比で比較した未成年の数はたしかに低いけど。 1人頭のGDPがそれほど高くない(世界15位)とかを見ると 国益を担う人も多くいる反面、国に損益ばかり与える人間も大量にいる(歳出を多くだす存在) また天然資源もない国だし。 まぁいずれ勝ち組の人達はオーストラリアやニュージーランドといった 広々して人口密度も低いし天然資源は豊富、インフラも日本とほぼ変わらないほど進んでいる。 そういった国に移住していくんだろうけど、だから俺みたいな優秀な人材はどんどん海外にわたり、 日本は余り者しかのこらなくなる時代がちかいうちにやってくると思う。

  • ガラガラなのに、のぞみの臨時列車だしてる理由は?

    臨時列車の半分ぐらいは廃止したようですが、定期列車だけで十分な気がしますけど。 先週に名古屋から品川まで乗りましたが2割ぐらいの乗車率で客からみたら相当快適ですが、JRからみたら出すほど損なのでは?

  • 日本の人口減少で良い事の方が多いように感じますが・

    人口ピラミッド問題って 年金だの労働者不足だのそんな事しか聞かない 年金なら、さっさと若い世代に返して廃止しちゃえばいい 今の高齢者はお金もちが多いので年金なくても優雅におくれる高齢者ばかり。 労働者不足なら無職の女性が溢れかえってる日本で 無職の女性がいる世帯におもいっきり税金かけるか 罰則でも与えればいい。 そしたら、かなり労働力人口増えるでしょう。 なんでもOECD加盟国で女性の労働力率は日本は下から2番目だとか。 そりゃ、昼間から職なしのババ●が大●にフラフラしている国だし、平日の昼間にくだらないワイドショーが成り立っている 国なので必然的ですけど。 逆に人口減少する事により 東京の異常な過密人口の緩和、乱立しまくってるマンションを減少できて ヨーロッパみたく広い公園をたくさん作れるし、自然が増えて景観がよくなってくる 自転車専用道路みたいのもたくさん作れる 自然渋滞などもかなり減り、ドライブなども快適になる もはや日本のような、大量生産、大量消費のような環境悪な経済をまわしているのも時代遅れだと思うし。 日本の労働者不足も偏った産業だし 介護にしたって、介護ロボットの普及等に力をいれればよいし。 1億人もの人口を維持するメリットがあまり思い浮かびません 東京に住んでいるからなのか? 地方に住んでるとやはり人口減少はいろいろと弊害がでてくるものなのでしょうか? 大学などが大量に余ってきてるのは、勝手に天下り法人が乱立させてるだけの事だし (偏差値50前半以下の大学はそもそも必要なの?という感じ) 学校が余ったなら、それを老人ホームなどに変えていけばいいし。

  • 東北新幹線から中央線の乗り換え

    東京に行く用事があり仙台から新幹線で行くことにしてます 四谷駅まで行きたいのでJR中央線に乗り換えないといけないみたいです そこで無知な質問ですみませんが、新幹線には数えるほどしか乗ったことがないので教えてください 仙台駅から東京駅までの新幹線の乗車券と特急券を買います 東京駅に着いたら、その乗車券で中央線の四谷駅まで行けるのですか? 四谷駅に着いたら四谷駅の改札に乗車券を通せばOKということなんでしょうか? ネットで検索してたら類似の質問があり乗車券で行けるみたいな回答があったのですが自分ではいまいち理解できてなかったので質問しました 初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えてください