• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいんでしょうか?)

彼氏からの連絡がない日が続いて不安になった私の心情と、それに対する彼の反応

juya-athの回答

  • ベストアンサー
  • juya-ath
  • ベストアンサー率62% (181/288)
回答No.6

あなたの気持ちは分かりますよ。 けれどもね、もっと彼のしてくれてることに喜びましょうよ。 あなたは相手を思いやる気持ちを持っている人だけれども、それが過剰になると いつしか相手はそれをワガママと捉えます。 電話して欲しいと自分で願って、それをしてくれてるのに楽しそうじゃない・・・って思うのは 彼のせいじゃないと思うんだ。 あなた自身が彼からの電話を「嬉しい」と思うよりも先に、「私が言ったからしてくれてる・・・」と 悪く受け取ってるから、どうしても電話の時のあなたにそれが無意識で出てるんだよ。 彼に「無理させてる?」と思う前に、もっと彼に対して「嬉しい」という表現をしないといけないよ。 彼はあなたが喜ぶと思ってそうしてるの。 確かにそのきっかけはあなたが言い出したことだけれども、無理やりならばそれは続かない。 けれども、ちゃんと彼は続けてるよね? それは何故だと思う? あなたを喜ばせたいからだよ。 男性は自分の好きな人をいつだって喜ばせたい。 そのためには努力するんだよ。好きだから。 じゃ、あなたはどうするべきか? 「素直に喜ぶ」ただそれだけだと思う。 そして、ちょっとだけ無理させてるのかな?と思うのならば、電話を切るときに 「仕事が忙しかったら無理しないでね。」って付け加えればいいだけだよ。 けれどもね、問題はそこじゃないんだと思う。 そもそも、あなた自身が不安になる気持ちに問題がある。 お付き合いして1年だよね? 1年間付き合ってきた間に何か大きな問題とかあった? 彼が浮気したとか・・・数ヶ月に渡る音信不通が過去にあったとか・・・ そういう問題があれば、不安になって当然だとは思う。 けれども、何もなく過ごしてきて1年も経ってるのに、今だに「不安・・・寂しいの・・・」は重すぎる。 毎日常に連絡がなければ、相手のことを信用できない?彼を好きな自分の気持ちを信用できない? けれども、連絡があってもどこで何してるかなんて分からないよね? 疑えばキリがないし、不安と思えばすべてが不安に思える。 そもそも、不安っていうのは、あなた自身が作り出したものだよ。 彼があなたを不安にわざとさせてる訳じゃないんだ。 結局は、あなたは不安だから・・・寂しいから・・・と言い、それを彼が改善しようとすれば 今度は「無理させてる?」とまた不安になってる。 この一連の問題に彼の責任はないよね?全部あなたの気持ちのもちようだよね? じゃ、今度は彼と少し連絡を取るのをやめる? そしたらまた不安になるよね? 何をしても、あなたの気持ちの持ち方が「不安を呼ぶ」んだよ。だから彼には解決できない。 あなただけの問題だからね。 そのあなただけの問題なのに、彼にあなたが求めれば、彼は意味が分からず混乱していくよね? そうしたら、あなたが重くて・・・面倒で・・・ってなっていっちゃうよ。 不安になるのは彼を信用しきれていないから。 そして、彼がどれくらい自分を思っているか・・・いつもそればかりを計ってるから。 いつもいつも彼のことばかり考えていて、他に考えれないから。 ある意味、不安なの・・・寂しいの・・・って思ってるほうが楽なんだ。 自分に自信を持って相手を信用するって、すごく覚悟がいることだからね。 不安なの・・・寂しいの・・・そういう自分の方が逃げ道がある。 けれど、覚悟した愛情は逃げ道がないからね。 問題の原点があなた自身に思えるので、今一度自分の「不安と寂しさ」に向かい合ってみませんか? その方法として、私も使っていた方法です。 少しでも寂しいと思った時・・・不安だと思った時・・・は、そう自分が感じた瞬間に一旦どこかに置く。 「お風呂から出たらもう一度考えよう」 「友達と電話したあとに考えよう」 「このテレビを見てから考えよう」 と、一度保留にする。それから考える。 そして、その考える時に自分の思っていることを、ノートにでもいいしスマホの日記でもいいので ダラダラと綴ってみて下さい。 本当に今思ってる自分の気持ちでいいので、矛盾してようがなんだろうがいいです。 素直な気持ちを書くのです。 それを不安になったとき、寂しい時に自分とお話するために残すと思えばいいかな。 そうしてるとね、書いてる間にスッキリしてくる。 後日読み返すと、笑っちゃう時もあるくらいにね。 そして書いてるという作業をしてると、自分の中の答えが見つかってくる。 それでも、解決しないとき、その時はじめてそのことを彼に伝えればいいのです。 それはあなた自身だけではどうすることも出来ない内容だから、彼に協力してもらえばいいのです。 けれども、現状のあなたの問題は9割があなた自身の問題だから この方法でだいぶ自分自身の中で解決できるようになると思うから、良かったら試してみてね。 不安はあなた自身が作り出しているものです。 不安になったとき、寂しくなったとき、悲しくなったとき、本当にそれは彼がそう仕向けているのか 彼の責任なのかをよく考えてみてね。 そして、何よりもあなたと彼が1年という時間を積み重ねてきたことを忘れないこと。 素直に喜ぶことは、彼に「愛してる」と伝える以上にあなたの愛が伝わる方法ですよ。 それを忘れないでね。 そして、考える

furesshutomato
質問者

お礼

その通り自分に改善点があります。 ここに質問してみなさんに回答頂いて気がつきました。 素直になって信じることができたら解消できるかもしれないです。 わたしにはちょっと難しいですが明日から努力してみます! 今度声が聞きたくなったら彼から電話が掛かって来る前に掛けてみます。 具体的な方法、ありがとうございました。ぜひ試してみます。 なんでもポジティブに考えて彼を私が笑顔にできるよう努めます。 私がちょっと変わることで事態もよい方向に向かうことを期待して。 彼には申し訳ないことしてしまった。

関連するQ&A

  • 見捨てられる恐怖に毎日怯えています

    付き合いはじめて間もない彼氏がいます。 付き合うきっかけ(告白)を作ってくれたのは彼のほうで 何度かデートを重ねて正式に付き合うことになりました。 私は別の人と付き合っていたときから、いつ振られるか分からないという 恐怖が常にあり今もまたその考えが頭から離れません。 もっとメールも電話もしたい、次にいつ会えるのかを聞きたい。 でも重い、うっとうしい、と思われ嫌われるのが怖くて 自分から連絡できないんです。 私は付き合うほどに愛情が深くなるタイプで、独占欲があると思います。 束縛をするつもりはないのですが、いつでも気にかけていて欲しいと思ってしまいます。 連絡の頻度が愛情と比例しないとは分かっていても、不安でたまりません。 彼は今までの連絡頻度からすると、毎日連絡を取るタイプではないようです。 付き合う前はそれでも大丈夫でしたが、付き合うことになってからは 連絡したいけど彼のペースに合わせるべきかと悩んでいます。 自分でも不安が強すぎると思います。 もっと余裕を持って恋愛がしたいです。 どうにか解消する方法はあるでしょうか? 彼に本音を伝えるのは嫌われるかもしれないので怖いです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 恋愛依存でしょうか

    付き合って約1年になる彼氏がいます。 ハイペースで付き合いを進めた上、彼氏が窮屈に感じたようで、少し、距離を保ちながら様子を見ていこうと話し合ったのが先月の終わり頃。 それからというもの、彼氏の仕事の忙しさも重なり、毎週逢っていたのも無理になり、毎日メールして、仕事終わりに電話くれていたのもなくなりました。 忙しいから、仕方ない、距離を置いて、クールダウンしないと先に進めないのは分かってます。 でも、このままメールが来なくなって、自然消滅したらどうしよう。 私の事なんて、どうでも良くなったらどうしよう。 不安で仕方ないんです。 彼氏の事を知っている友達に相談したのですが、自然消滅とか出来るような人じゃないのは、私が一番良く知ってるはずだし、様子みながら付き合っていこうって話したのに、何を不安になる事があるんだと言われました。 確かに分かります。私の事、考えてくれてると思ってますし、仕事が忙しいと連絡の余裕も無くなるのかなと。。。 でも、不安なんです。 恋愛依存症なのかと考えてしまいます。 いまは、たった3日連絡取れず、明日も従兄弟が来るから会えないとメールが来ただけで泣きそうになる。 逢えないのは構わないから、メールとか電話とか、1日1度は連絡取りたいとお願いするのは、やっぱり重いのでしょうか。 逢うペースを落とすっていうのは彼のペースなので、連絡取るペースは私の希望も聞いて欲しい。でも、彼の重荷になりたくない。 いろいろ考えると、頭パニックで今も何を書いているのか分からなくなります。 こんな私ですが、同じような体験をされたなど、ご意見いただければと思います。

  • ごめんなさい混乱しすぎて題思いつかないです

    前回ここで質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6653902.html 以前、「前日にまた連絡して~」と送ったはずなのですが 連絡が来なかったので8時頃電話をかけましたが出ませんでした。 なので「明日どうなった?」とメールを送りました。 それから15分後「無理~」とだけ返ってきました。 もう私に冷めたんだと自分でも分かってます。 電話すれば態度や反応で嘘か本当かっていうのが分かると思って電話したのですが・・・ 40秒くらい待っても見事に出ませんでした。 別れたくないけど、彼から別れようって言われたらスッパリ何もかもやめるつもりです。 一人で自分の部屋にいるのに、なんで涙が出ないのか・・・いつもなら泣くのに 月曜日に捕まえて理由を聞くつもりですが(最近どうして冷たいの?というのも) 私は一体どうしたらいいんでしょう・・・ 友達との関係が壊れてるのに、さらに彼氏まで失ったら。何も残らないです。 頭が混乱してもう分かりません・・・ 回答いただけましたら幸いです・・・

  • 喧嘩の冷却期間

    遠距離の彼氏と喧嘩しました。 内容は、 普段メールをしない彼氏が私とスカイプ中にずっとメールばかりしてる状態が続いていました。 そのことに不安を感じてしまい、木曜日に彼の携帯を取り越し苦労であってほしい、安心したいというおもいから見てしまいました。 結果から言うと、「会いたい、頭くしゃくしゃしたい、大好き」などのメールを職場の動物看護士としてました。 混乱してしまい、「ごめんなさい、すきなの?」と伝えると彼は察したようで「それ聞いてどうするの?○○の中で浮気って決まってるんでしょ?こういう束縛無理、不安でしかない、自分がクズだから、自分で自分が嫌になる」と黙り込んでしまい、 「頭整理してから連絡する」と帰ってしまいました。 「私は後ろ向きの話じゃなくて、前向きにこれからどうしたらいいかを話したくて話してる」ということは伝えてます。 その木曜日から1日して、「日曜日の夜にスカイプで話せませんか?」と連絡したのですが、「風邪が治ってからでいい?」と・・・。 なので「わかった、待ってるね。薬飲んでご飯もちょっとでも食べてね」と返事したのですが、その日の夜に「もう疲れた。これ以上は無理だと思う」との返事がきました。 出会って4年目、遠距離2年半で残りは半年です。 彼に、「一緒に住もう」と言われて、就職も決まっています。 私の両親にも会い、結婚の話も出てます。 なので、「メールで終われないから、話したいので連絡ください」と返しましたがしばらく返事がありませんでした。 しかし、月曜の昼(彼はやすみでした)に「風邪治らない」とだけメール来ました。 すぐになんて返したらいいかわからず、夜になってから「私も調子悪かった。風邪辛いね、治ったら連絡してね。」と返信しましたがそれっきりです。 彼が風邪なのは、勤務中に病院へも行ってるので本当です。 ただ、疲れてもう無理という言葉が「わかれる」ということであればこんなに先延ばしにしないのではないかと、仲直りしたい私は期待してしまいます。 男の人は冷静になり、話をできるまでどれくらいかかるのでしょうか? 以前にも同じ内容の喧嘩を年末にしており、その時は彼が大泣きして土下座して謝りました。 「○○がこんなに傷ついてると思ってなかった」と。 私はそんな彼でも仲直りしたいのですが、彼はどうなんでしょう・・・・。 直ぐに別れたいなら、私なら風邪でもさっさと別れを告げてしまうのですが・・・。 そうでないと期待してしまいます。 木曜日まで(喧嘩から1週間)まって、連絡がなければ私の気持ちをメールで伝えて、会いに行こうかと思います。 どうでしょうか?

  • 彼氏の朝帰り

    同棲している彼氏が朝早くから出かけて遅くなるとは言われたが、それ以降なんの連絡もなしに誰とどこになにしてるかも教えてくれず次の日の13時に帰ってきました。 これってありでしょうか? 怒るのは間違っていると思いますか? 彼は束縛的なことが嫌いなのですが、つい誰とどこに行くのー?などど彼に聞いてしまいます。ですが、聞くだけで、出掛けさせなかったことは一度もないですし、出掛けている間連絡しないようにするなど、束縛しないようにしているつもりです。 聞くだけでも束縛なのでしょうか? 今後、どうしていくべきか悩んでいます。 回答お願いします。

  • 特に男性に質問です

    付き合って間もない彼氏がいるのですが、付き合って数日までは連絡も頻繁にくれて毎日のように会っていました。それから日が経つにつれ連絡が減り、なかなか会えなくなりました。 もともと私もベタベタしたいタイプではないのですが、急に変わったので少し寂しく思います。 このことを彼に伝えたら「付き合ったら安心してしまう。」と言っていて、冷たくなったのを自分でも気付いていました。 ここ数日、私ばかり追い掛けている気がします。 寂しいし、少し疲れました。 でも、彼のことは好きです。 やはり、追い掛けたりせず彼のペースに合わせるべきなのでしょうか? あえて、放っておいてみようとも思うのですが…

  • 男性が別れを決めたら付き合い続けることは無理ですか

    男性が別れを決めたら付き合い続けることは無理ですか? よろしくお願いします。 付き合って2ヶ月です。 昨年末激務で2週間遠距離になる彼から 仕事が落ち着いて、そっちに帰る日が決まったら教えるね と言われていました。 恐らく彼としては、その日まで連絡しないと伝えたつもりだったのだと思います。 しかし私がそれに気づかなかったり、携帯が壊れそうでいつ連絡取れなくなるかわからない状況になったりして、何度かLINEをしてしまいました。 そして連絡が取れないことで、 今後も付き合っていくんでいいんだよね? と言ってしまった結果、 そのことも含めて今度話そう と言われてしまいました。 その日から1週間近く返信はありませんが、別れ話だと思います。 彼からしてみれば、連絡を取れないと伝えてるのに待てない女・うざい・重い等感じているのだと思います。 しかし私は、連絡を取りたくないということがわかっていれば、彼から連絡が来るまで連絡は取らないつもりでした。 なので今後は改善できますし、連絡を取らないのは無理だとも思っていません。今回の件で彼のペースがわかったので、次からは改善できます。 そういった点で彼から誤解されていると思います。 彼の言葉から気持ちを汲み取れなかったこと・改善出来ること・連絡取らない気もあったこと・連絡しなくてもやっていけること等を彼に伝え、今回の件について謝罪しても、やはり交際の継続は難しいと判断されてしまうでしょうか? 改善できるとわかっても、やはり別れを選びますか? 自分だったら…でもいいので、教えてください。

  • メンヘラの直し方

    真剣に悩んでいます。 教えて欲しいです。 私はメンヘラ気質で彼氏ができると依存してしまいます。 束縛もするし、嫉妬深いです。 女性の連絡先を全て消してとか女性と話さないでとかは言いませんが、女性とダラダラと頻繁に連絡をする意味が分かりません。 女性といる飲み会に行くなとも言いませんが、彼女を不安にさせない為に終電で帰ってこない意味が分かりません。 SNSで見知らぬ女性と絡む意味も分かりません。 彼が女性と楽しく話しているだけで嫉妬してしまいます。 浮気された経験があり、心の底から彼氏のことを信頼することが難しいです。 連絡が返ってこなかったり電話にでなかったりすると不安になります。 安心させてほしい欲があります。 周りのメンヘラ気質ではない友達に聞くと、上記のことは全く気にならないと言います。 女性と遊んでようが浮気じゃなければいいとか、連絡も数日置きでいいとか…。 どうやったらこのような考え方になれますか? 趣味をたくさん増やしてみましたが、意味なかったです。 彼氏ができたらその趣味もどうでもよくなり彼氏に没頭してしまいます。 メンヘラに理解のあった彼にも「耐えきれない」と振られました。 もうどうしたら良いか分かりません。。

  • 良い彼氏でしょうか?

    良い彼氏でしょうか? 付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼がいます。 ・一緒に寝ていても最後まではしない。(待ってほしいと私が言ったからか) ・車で1時間の距離をいつも送ってくれる ・休日はお互い用事がない限り、少しの時間でも会う(週1ペース) ・聞かなくても予定を教えてくれる(隠す必要ないと言う) ・連絡は1~3日に1回は取る ・24時間以内に返事は返ってくる(そんなに遅くなくてもごめんと謝ってくる) (一度、メールだけでなく電話でも『ごめんね。』と謝ってきました。 ・束縛もなくて、私がしたいようにしたらいいよ、と言う。 ・お互いの世界観が大事で、彼の世界観・価値観を押し付けるつもりはないと言う ・私に「これして」とか「これはしないで」とか言ってこない。 ・記念日には触れない(私も何も言いませんでしたが。) 大事にしてくれていると自分なりには思っていますが… 客観的にみて、良い彼氏でしょうか? 歳の差は1歳彼が上です。

  • 連絡頻度

    長文失礼します 先月から付き合い始めた彼氏がいます 付き合う前、連絡頻度が高く、10~20分以内には必ず返事が来て、私も合わせてそのペースで返していました 正直男性は片思い中の女子には無理してでも多めにLINEを返すみたいなのをよく耳にするのでそれかと思っていたのですが 付き合い始めてもまだそのペースで朝から寝るまで連絡を取っています 連絡頻度が高いカップルは破局しやすいとか、そういう相手は束縛彼氏になりやすいとか良くないイメージがなくとなくあり 少し不安です また、付き合い始めたばかりなのに、ほかの男とはあまり話さないでね?とか好きって毎日言うから。とか既にメンヘラ感が漂ってしまっています。 本人と話しあった方がいいんでしょうか、、それとも今までとかわらず過ごしていればいいんでしょうか、、? よろしければご回答お願い致します