• 締切済み

おすすめの単語帳

WindFallerの回答

回答No.2

こんにちは。 ご質問の内容からすると、おそらく受験生の方ではないと思いますから、大学受験以外を対象とさせていただきます。 「PASS単熟語準1級かキクタンの準1級」 私自身は、「PASS単熟語準1級」の数年前の本は持っていますが、あまり利用していません。 使わなくても、「英検準1級」レベルですと、9割は到達しているようですが、英検1級レベルですと、7割いけるかどうか、その程度です。このレベルで、だいたい1万語越えです。いくつかの学習方法は、個人的な意見もありますが、それを言っても、意味ないことだと思い割愛させていただきます。 国内外のどんな市販の単語帳でも限界が訪れるから、なるべく早い段階で、自分自身で単語を覚える方法を確立することです。思ったようなコメントが付かないのは、本来、受験という枠を離れると、多くの人は、無味乾燥な暗記に嫌気が指すのと、適当な単語帳が見当たらないので、目標が定まらなくなるようです。ひとつだけアドバイスを言えば、受験で頻繁に行われているような方法は、ほとんどしないほうがよいです。 受験生外の目からは「DUOや新TOEICスーパー英単語」の、これらがいいとも悪いとも言えませんが、何かの試験向けということで、ある種の偏りを持っているとは言えます。ということは、おそらくは修正・補填が必要ではないか、ということです。 受験という拘束を離れたなら、英語学習の長期計画を立て直す必要があります。ふつう、受験を終わった一般大学の学生で、アルク社のSVLのレベルでいうと平均 6,000語です。大学英語教育学会によるJACET レベルで4(4,000語)レベルです。こうした区分けは対象によって変わりますから、意味があるような、ないような、というものですが、なにもない中では目安になります。これはアメリカのほうが強く言われます。 http://testyourvocab.com/ Based on participations so far, we've already got some decent statistics. Most native English adult speakers who have taken the test fall in the range 20,000–35,000 words. And for foreign learners of English, the most common vocabulary size is from 2,500–9,000 words. 註:ここの単語問題の結果は、勘違いも含みますから、2~3割ぐらいは膨らみます。他にも「Weblio」などにも単語テストがあります。あくまでも、自分の学習進度をみるべきもので、勉強していれば結果が視覚的に分かり励みになります。しかし、それが直ちに英語力を表すものではありません。 方法論は様々あっても、他に惑わされることなく、結局、自分の目で確かめて、自分にあった学習方式を確立することだと、言うしかありません。

Porochan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で方法を確立するですか・・自分のレベルだとまだ難しい気がします;(昨年TOEIC705 この前調べた語彙数では4800~5000と出ました) 詳しい説明ありがとうございます。 

関連するQ&A

  • TOEIC700点、英検準1級クラスの単語帳

    こんにちは。 TOEIC700点クラス、英検準1級目指すのに最適なCD付単語帳を探しています。 書店を見た結果、 (1)DUO (2)速読速聴Core1900ver.3―単語1400+熟語500 (3)キクタン シリーズ 上記の3冊あたりが気になったのですが、この3冊の候補を使用している方がいらしたら、使いやすさ等、について教えていただきたいです。

  • duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それとも

    duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それともやり慣れたduo.3.0一本でいいのか?聞きたいです 今duo3.0をやってます例文のところは復習cdを聞いて何回もやりました。次に単語のところで一個一個覚えていこうと思います。 最近速読英単語必修編と速読英熟語を友人がくれると言っています。 そこで聞きたいことがあります。duo3.0をやりながら速単、速熟もやるべきなのでしょうか?それともduo3.0のみがっちり覚えればいいのでしょうか? これから英検2級、toeicを控えています。

  • 英単語集について

    こんにちは現在大学1年生です。 大学生といっても推薦で入ってしまったので高校レベルの英単語はあんまり頭に入っていないという前提でご質問させていただきます。 大学生のうちにTOEICや英検を受験しようと思っていまして(できれば700以上準1級以上)、単語集を見に久しぶりに書店に行きました。「速読英単語」「DUO3.0」「速読速聴英単語」「システム英単語」「ターゲット1900」・・・懐かしい響きでしたが一冊も使ったことがありません。 そこで質問ですが、 1受験単語集とTOEIC・英検単語ではかなり違うのでしょうか? 2上記またはそれ以外にいい単語集があったら教えてください。(レベルは高校生並です^^) 3あと、単語集によっては自動詞、他動詞の区別がないものがありますが、そういうものは避けたほうがいいのでしょうか? 複数質問で、大変申し訳ございませんが、ご回答お願い申し上げます。

  • 英単語帳 速単

    こんにちは。 英単語帳について質問させていただきます。 最近やっと速単の必修編を終えました。ですがなかなか覚えられなかった単語は専用の単語ノートを作ってそちらに書き写して今も継続して覚えている状況です。学校の先生は速単だけで十分だと言っていたのですが、まだ不安で、私としてはもう少し語彙力をつけたいと思っています。文脈から判断できる単語もあるのですが、問題集をやっていても、これさえわかれば、という単語が結構あるので、もう一冊買いたいと思っています。速単の上級編は必修編と同じような作りなのでしょうか?文章がある速単必修編の内容がとてもわかりやすく、CDも買って速読の訓練もできるのではと思っているのですが、近くの書店に上級編が売ってなかったので質問させていただきます。 またこちらの掲示板を見ますと、あまり速単上級編の話題が無く、シス単やターゲット1900やDuo?なんかが人気あるみたいで、そちらのほうがいいのかなと迷っています。最終的には自分の好みにあわせるしかないと思うのですが・・・。あとキクタンというのも書店で見かけて、よさそうだなと思ったのですが、実際使っていらっしゃる方の感想が知りたいです。 それとももう単語は必修編だけで、文章を読み込んでいく訓練をしたほうがいいのでしょうか。志望校はまだ迷い中なのですがどこの大学を目指すにしても英語で点数を稼ぎたいと思っています。また私立志望ですができればセンター利用で行きたいと思っています。 長々とすみません。よろしくおねがいします。

  • 早稲田の英単語レベルについて

    早稲田大学を複数学部受けるのですが英単語のことで質問です。 私は羅列型の単語帳が好きでターゲット1900をやっていたのですが、だいたい即答レベルになりましたので、英検準1級の単語帳をやろうと思います。 書店で見たところ PASS単が良かったのですが PASS単は早稲田受験に有効ですかね。 ご意見をお願いします。

  • お勧めの単語帳を教えてください

    千葉の県立高校に通う高1生です。 英語の単語帳のことで、質問です。 僕の周りの人は、「システム英単語」や「ターゲット」「速読英単語」などを使っています。 書店にあるものは一通り見てみたのですが、正直どれが良いのかよくわかりません。 英語は割と得意な教科で、模試でも偏差値65くらいはとれます。 何かお勧めの単語帳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメの英単語帳を教えてください。

    今日、書店へ行き、英単語帳を見てきました。 速読英単語(入門編)、システム英単語(ベーシック)、 キクタン(Basic 4000・アリス出版)のどれかにしようと思い、 迷った末、文字が見やすかったのと、CDが付属されていたので、 キクタンにしました。 しかし、家に帰ってネットでキクタンの評判を見てみると、 大学受験にはあまり向いてないようなんです^^; 実際、そうなんでしょうか??? 別の英単語帳に買い換える余裕はありますので、大学受験なら こっちの方がいいというものがありました教えてください。 また、今まで単語をほとんど勉強したことがないので、 基礎的なものを教えていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英検2級の単語帳

    英検2級を今度受けようとおもっているのですが、単語帳をどれにしようか迷っています。 速読速聴英単語にしようと考えていますが、覚えやすいのでしょうか? また、速読速聴英単語でしたら、レベルはdailyとcoreのどちらの方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • TOEIC 英語単語帳について

    大学生になり 初TOEIC挑戦して550点でした。 質問はタイトルどうりでして、単語帳を探しています。 大学の生協や書店に行って探してみましたが、種類が多すぎて選べません 速読英単語上級編は持っているのでそれ以外でお願いします。 速単は大学受験で見飽きたのでもういいです。

  • 英検3級~2級でお勧めの単語集

    英検3級~2級で使えるお勧めの単語集を教えてください 旺文社 の「PASS単熟語」を見てみたら,例文が皆無でビックリしました…… Duo や ターゲット や システム英単語 など大学受験向けでも 英検専用でも, 何でも構わないのですが。 「例文が長すぎず,英検に向いてるもの」 でお勧めありましたら 教えてください 宜しくお願いします