• 締切済み

おすすめの単語帳

mitomitoの回答

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.1

大変失礼なものの言い方になっていたならば、申し訳ありません。 「単語集」や「単語集の使い方」では無く、英単語学習法の問題のような気がします。 以下が、私の英単語学習法です。 一つ目 私は、どうしてもニュアンスがうまくつかめない単語は、グーグルの「画像検索」で、その単語のpictureを調べます。 「"bankrupt”破産」という単語を画像検索したものを、一番下に貼り付けておきます。 二つ目 私は、主に、語源辞典で学習するようにしています。 私も、英単語が覚えられない時期がありました。 その時「語源学習法」というものを覚えました。英単語の成り立ちから、その意味を理解するものです。 minor min + or 小さい 比較級 ⇒ より小さい ⇒ 日本語訳:小さい方の、未成年者 diminish di + min +ish 離れて 小さい 動詞 ⇒ 離れて小さくなる ⇒日本語訳:減少する minister mini + ster 小さい  人 ⇒ (国民の下で)小さく仕える人 ⇒日本語訳:大臣 語源学習は完璧な方法ではありませんが「理解できるものを記憶に定着させる」ので、 無理やり丸暗記するよりも、私には、相性が良かったです。 覚えにくい単語に限り、語源学習本から、その成り立ちを調べて、ノートに書いておいて、 何度も見返すようにしています。 ☆質問者さんは、以下のサイトで、語源学習の具体例を感じてください。 http://manavee.com/ manavee ⇒ 教科でさがす ⇒ 英語 ⇒ 語法・語い ⇒ 言葉の思い出 三つ目 単語カードや、MS-EXCELを使い、知っている単語・なんとなく分かる単語・覚えていない単語等で分けて、自分なりのサイクルで繰り返しています。詳しくは、以下の動画をご覧ください。 How to increase your vocabulary http://www.youtube.com/watch?v=53SIKuCuHv0 四つ目 英英和辞典で、英単語の語釈・意味を確認する。 五つ目 スペリングビーと音読を繰り返す。 の以上です。 自戒を込めて、生意気な意見を書かせていただきます。 単語帳を観ながら、試験を受けることや、日常の英会話をするわけではありません。 単語を頭に焼き付ける努力が必要です。 新しい単語帳を買うことが、そのことに貢献するとは思えません。 最近は、「参考書と問題集の浮気は、失敗の原因や種」という言葉あるそうです。 単語集に同じことが当てはまると思います。 上から目線で、大変、生意気なことを書き連ねて申し訳ありませんでした。 万分の一でもお役に立てば幸いです。

Porochan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DUOなどをやる以前は、全然わからなかったものなどが単語帳をやったことで少しづつわかるようになったりして語彙って大事だなと痛感し、単語帳を通しての勉強をもっと頑張りたいと思っていました^^ 語源法のは依然試したのですが、自分には合わなかったんです;すいません。 でも、参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TOEIC700点、英検準1級クラスの単語帳

    こんにちは。 TOEIC700点クラス、英検準1級目指すのに最適なCD付単語帳を探しています。 書店を見た結果、 (1)DUO (2)速読速聴Core1900ver.3―単語1400+熟語500 (3)キクタン シリーズ 上記の3冊あたりが気になったのですが、この3冊の候補を使用している方がいらしたら、使いやすさ等、について教えていただきたいです。

  • duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それとも

    duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それともやり慣れたduo.3.0一本でいいのか?聞きたいです 今duo3.0をやってます例文のところは復習cdを聞いて何回もやりました。次に単語のところで一個一個覚えていこうと思います。 最近速読英単語必修編と速読英熟語を友人がくれると言っています。 そこで聞きたいことがあります。duo3.0をやりながら速単、速熟もやるべきなのでしょうか?それともduo3.0のみがっちり覚えればいいのでしょうか? これから英検2級、toeicを控えています。

  • 英単語集について

    こんにちは現在大学1年生です。 大学生といっても推薦で入ってしまったので高校レベルの英単語はあんまり頭に入っていないという前提でご質問させていただきます。 大学生のうちにTOEICや英検を受験しようと思っていまして(できれば700以上準1級以上)、単語集を見に久しぶりに書店に行きました。「速読英単語」「DUO3.0」「速読速聴英単語」「システム英単語」「ターゲット1900」・・・懐かしい響きでしたが一冊も使ったことがありません。 そこで質問ですが、 1受験単語集とTOEIC・英検単語ではかなり違うのでしょうか? 2上記またはそれ以外にいい単語集があったら教えてください。(レベルは高校生並です^^) 3あと、単語集によっては自動詞、他動詞の区別がないものがありますが、そういうものは避けたほうがいいのでしょうか? 複数質問で、大変申し訳ございませんが、ご回答お願い申し上げます。

  • 英単語帳 速単

    こんにちは。 英単語帳について質問させていただきます。 最近やっと速単の必修編を終えました。ですがなかなか覚えられなかった単語は専用の単語ノートを作ってそちらに書き写して今も継続して覚えている状況です。学校の先生は速単だけで十分だと言っていたのですが、まだ不安で、私としてはもう少し語彙力をつけたいと思っています。文脈から判断できる単語もあるのですが、問題集をやっていても、これさえわかれば、という単語が結構あるので、もう一冊買いたいと思っています。速単の上級編は必修編と同じような作りなのでしょうか?文章がある速単必修編の内容がとてもわかりやすく、CDも買って速読の訓練もできるのではと思っているのですが、近くの書店に上級編が売ってなかったので質問させていただきます。 またこちらの掲示板を見ますと、あまり速単上級編の話題が無く、シス単やターゲット1900やDuo?なんかが人気あるみたいで、そちらのほうがいいのかなと迷っています。最終的には自分の好みにあわせるしかないと思うのですが・・・。あとキクタンというのも書店で見かけて、よさそうだなと思ったのですが、実際使っていらっしゃる方の感想が知りたいです。 それとももう単語は必修編だけで、文章を読み込んでいく訓練をしたほうがいいのでしょうか。志望校はまだ迷い中なのですがどこの大学を目指すにしても英語で点数を稼ぎたいと思っています。また私立志望ですができればセンター利用で行きたいと思っています。 長々とすみません。よろしくおねがいします。

  • 早稲田の英単語レベルについて

    早稲田大学を複数学部受けるのですが英単語のことで質問です。 私は羅列型の単語帳が好きでターゲット1900をやっていたのですが、だいたい即答レベルになりましたので、英検準1級の単語帳をやろうと思います。 書店で見たところ PASS単が良かったのですが PASS単は早稲田受験に有効ですかね。 ご意見をお願いします。

  • お勧めの単語帳を教えてください

    千葉の県立高校に通う高1生です。 英語の単語帳のことで、質問です。 僕の周りの人は、「システム英単語」や「ターゲット」「速読英単語」などを使っています。 書店にあるものは一通り見てみたのですが、正直どれが良いのかよくわかりません。 英語は割と得意な教科で、模試でも偏差値65くらいはとれます。 何かお勧めの単語帳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメの英単語帳を教えてください。

    今日、書店へ行き、英単語帳を見てきました。 速読英単語(入門編)、システム英単語(ベーシック)、 キクタン(Basic 4000・アリス出版)のどれかにしようと思い、 迷った末、文字が見やすかったのと、CDが付属されていたので、 キクタンにしました。 しかし、家に帰ってネットでキクタンの評判を見てみると、 大学受験にはあまり向いてないようなんです^^; 実際、そうなんでしょうか??? 別の英単語帳に買い換える余裕はありますので、大学受験なら こっちの方がいいというものがありました教えてください。 また、今まで単語をほとんど勉強したことがないので、 基礎的なものを教えていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英検2級の単語帳

    英検2級を今度受けようとおもっているのですが、単語帳をどれにしようか迷っています。 速読速聴英単語にしようと考えていますが、覚えやすいのでしょうか? また、速読速聴英単語でしたら、レベルはdailyとcoreのどちらの方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • TOEIC 英語単語帳について

    大学生になり 初TOEIC挑戦して550点でした。 質問はタイトルどうりでして、単語帳を探しています。 大学の生協や書店に行って探してみましたが、種類が多すぎて選べません 速読英単語上級編は持っているのでそれ以外でお願いします。 速単は大学受験で見飽きたのでもういいです。

  • 英検3級~2級でお勧めの単語集

    英検3級~2級で使えるお勧めの単語集を教えてください 旺文社 の「PASS単熟語」を見てみたら,例文が皆無でビックリしました…… Duo や ターゲット や システム英単語 など大学受験向けでも 英検専用でも, 何でも構わないのですが。 「例文が長すぎず,英検に向いてるもの」 でお勧めありましたら 教えてください 宜しくお願いします