• 締切済み

自分が糖尿病だと最初に知った理由がなんですか?

yhabnwesoigyhの回答

回答No.3

体験で言うと・・・ ・極度に喉が渇く 水を飲んだ直後で喉の渇きを感じて口内の皮が張り付く感じがする ・めまい 一度自覚症状「めまい」だけで病院にいったらメニエール病と診断された ・階段を1階分上がる程度の運動で体に力が入らなくなりその場にへたり込む ・頻尿30分に1回くらい ・頻繁に足背中がつる ・日に数回立ちくらみ な感じで、それでも糖尿の自覚は無く、体調が悪いから病院で診てもらったら血糖値650で、即入院になりました。

関連するQ&A

  • 糖尿病

    糖尿病について質問させてください。 たとえば、糖尿病になったとします。 気づかずにそのまま生活していたら死んでしまうのですか?? どうやって、病院で検査せずに、自分で気づけるのでしょうか。自覚症状とかは、痩せる、視力が悪くなる、などがあれば疑わしいのでしょうか。 実は先日インシュリン注射している人を見つけまして なんか心配になりましたのでよかったら教えてほしいですm(__)m

  • 糖尿病について

    一年くらい前から普通に食べているのに痩せ始めて20kgくらい落ちました。今年に入り周りからのすすめで今日、病院を受診したのですが糖尿病と診断されてしまいました。 血糖値が589、HbA1cが12.8で先生からかなり悪いと言われました。44歳、専業主婦で健康診断も受けず病気らしい病気もしたこともなく医者にも滅多にかかったことがなかったのでいつから発症していたのかわかりません。明日、糖尿病専門の先生に診てもらうことになりました。ネットとかをみると入院レベルみたいでとても心配です。自覚症状が今も全くない状態です。糖尿病のことは全く無知なのでこれからどんな治療が必要なのか教えていただきたいです。また日常の生活ではどんなことに気をつけていけばいいのでしょうか?また同じ様な経験された方がおられたらアドレスなどいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 隠れ糖尿病?

    先ほど目が覚めたのですが、やたら喉が渇いて水をゴクゴク飲みました 口を開けて寝ているのは自覚しています 疲れていたので余計に口を開けやすくなっていたのかもしれません… 多分喉が渇いたのはそれも一因だとは思うのですが、ここまで喉が渇いたのは今回が初めてです 前々からの不安もあって調べてみると、隠れ糖尿病というものがあるようで… 以前(半年程前)に検査を受けた時は 「今のところそのような症状は無い。但し、肥満体系なので運動や食事に気をつけて」と言われました でもその後も…不規則な生活が続きおろそかになっていました…完全に自業自得です 隠れ糖尿病といえど、糖尿病には変わりないでしょうから回復の見込みはないのでしょうか…? それと調べたサイトの症状一覧に「普段通り食べているのに痩せた・急激に痩せた」等書いてありましたが 今のところ急に痩せたりはしていません

  • 18歳なのに糖尿病かもしれない

    まだ18歳ですが糖尿病かもしれないです。 糖尿病の自覚症状を教えてください

  • 糖尿病の目の病気について

    主人が糖尿病ですが、半年毎に病院で血液検査(最終は昨年12月)に行っています。この2年間A1cがいつも4・7~4・9をうろうろしています。薬も飲んでません。この数値ですが、糖尿病でない私も同じ様な数値なので、正常範囲と思うのですが、最近(2月初め)に糖尿での目の検査に病院に行ったところ、目の奥が充血していると言われました。先生は「これが糖尿からくるものなのかどうかよく分からない、とりあえず様子をみて、3カ月後に近くの眼科で検査してみて下さい。」と言われました。もちろん本人には自覚症状はありません。 A1cがこんなに正常範囲なのに、目の症状が先に出るっていう事があるのでしょうか。

  • 糖尿病って自分で発見できますか?

    良く、糖尿病は喉の渇き、手足の痺れとかの自覚症状でわかるとか言うんですけど。 明らかに、尿に糖が混ざってるのを肉眼で見れる場合って、糖尿病ですか? まだ、23歳なんですが、心配です。尿に糖が混ざってるように見えるんです。

  • 糖尿病について

    私の上司は糖尿病です。 実際にはそんな病気の方だとは信じられないくらいお元気なのですが、本当はしんどいのではないかと思います。でも性格上じっとすることはキライなので何時もエネルギッシュに頑張ってしまうのです。 治る病気でないことやインシュリン注射をキチンと打っていればなんとか生活はできることは知っていますが、不規則な生活や仕事が非常に激務であったり色々なことに気を遣うので健康上心配しています。 上司の性格上ほって置くしか仕方がないのですが、現在経験者の方などで「どう接して欲しい」というアドバイスがあれば教えてください。

  • 糖尿病の数値

     血糖値を測る道具で測ったところ満腹時220ありました。ネットで調べるとかなりの高血糖値。確かに食べたいものを暴飲暴食した食生活をしていて、まったく自覚症状もなく、ショックでしたが、この数値からだとネットをみると糖尿病と断定、イコール一度なったら治らないとありますが、、本当に治らないのでしょうか。のどが渇いたり痩せてきたりとういう症状はないのですが、 足がむくむ 足の中がむずむず痛かゆい、という合併症?はたまにあります。まだ何を告知されるか怖くて、病院にはいっていないのですが、食事を変えたり(カロリーを減らす)軽い運動をするなどをしています。この数値になってしまったら下げたり、糖尿病を治すということは永遠にあてはまらないのでしょうか?

  • 糖尿病について

    高校の時、保険の先生に「ジュースばかり飲んでると糖尿病になるぞ」と言われました。 今調べたら、糖尿病とは高血糖状態が長く続いて網膜や神経に障害が起きる病気とあります。 原因として(1)遺伝、病気(2)肥満があるらしく、(2)肥満でそうなるなら分かるんですが、甘いもの好きで、ろくにご飯も食べずにジュースとかチョコとか取ってる人がいます。総カロリーが少ないのか太っていません。 そこで思ったんですが、ずっと甘いものを取ってると患者さんと同じ高血糖状態なので、長く続けていると糖尿病とおなじ症状がでるよ、という意味で保険の先生は言われたんでしょうか? 一度そういう症状がでると直りにくいというイメージがあるんですが、もとは健康なので症状が現れた場合止めれば、前の健康な状態に戻るんじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか? そんな生活を続けていると痩せてても、インスリン機能はやられるんでしょうか? どうかお願いします。。

  • 糖尿病

    糖尿病の初期の自覚症状ってどんなものがありますか? また、実際体験した人がいたら、どの段階で気づいたか教えていただけるとうれしいです。