• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起業をする親友のことが心配です。)

起業をする親友の心配事とは?

roki0818の回答

  • roki0818
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

こういった類の場合、自分で失敗なり成功なりしないと 気が済まないのだと思います。また、それがまた人生 というものです。 ただし、今までと同じようには付き合うがお金の貸し借りはしないなど、 自分の立場をはっきりと宣言しておくのが良いでしょう。

akaneko0612
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その通りです。他人からの干渉は無意味ですね。 彼女も子どもではありませんので、他人が口出す必要もないのかもしれません。 今回のことで大分友人への不信感が高まってしまいましたので、 暫くは距離を置き、連絡をとらないようにします。

関連するQ&A

  • 起業のセミナー、食事会を怪しむ自分

    起業のセミナーや食事会に行ったのですが、やたらみんな『金持ち父さん、貧乏父さん』の話を持ちだしたりします。 参加者は医者や会社員などで普通の人達です。 オーナーさんに弟子入りしたいとか言ってますが、そもそも起業で成功した人が成功の秘密を多くの人に言う意味がわかりません。 普通は人には言いたくないものです。 僕はいつもこんな感じでネットワークビジネスじゃないのかと疑います。ニュー○キンやア○ウェイなどです。 ネットワークビジネスと本当の起業のセミナーなどの見分け方とかあるのでしょうか?

  • 起業セミナーに参加したい

    こんにちは。 私は現在学生なのですが、将来起業したいと思っていて、漠然とした形ではありますがアイデアもあります。今できることはなんだろうと考えた末、起業セミナーに参加してみることにしました。 そこで、起業セミナーに参加する前に準備したほうがいいもの、ことがあったら教えてください。 持ち物だけでなく 「○○の知識がないと話についていけない」とか、 「○○という本を読んでおくといい」なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • キャッシュフローゲーム会に誘われる

    どこのカテゴリーで質問したら良いのかわからなかったので、「相談」のところで書かせて頂きます。 私の友人が「キャッシュフロー」という、よくわからないのですが、「お金儲けをしよう!」というような雰囲気を漂わすセミナーに参加しており、しつこく誘われます。 友人は元々働きたがらない人なのですが、そのセミナーに参加した後から意欲的に活動を開始し、平日も土日もセミナー関係の方々と行動を共にしているようです。 そんな時間があったら普通に働けば・・・?と思ってしまうのですが、何やら「金持ち父さん貧乏父さん」という本にまつわるセミナーであることが判明し、興味がない私でも聞いたことのある本だったので「あれ、意外と怪しくないのかな?」と思うようになりました。 (それでも私は参加する気は全くありません) しかし、「怪しくないのかな?」と思う反面、活動自体は・・・ ○化粧品関係のマルチ商法 ○一般人向けキャッシュフローゲーム会の開催(内容は伏せたまま友人知人を誘って開催している) など、実際やってることはちょっと怪しかったりするのです。 私も初回は騙されてゲーム会に参加させられてしまったのですが、最初から内容は言わずにその場に行ってからお金に関するゲーム会だということを知ったので(人生ゲームと聞いておりました)、その時点で「なにこれ?」と一方的に怒って帰ってきてしまいました。 その友人のことはとても大切に思っています。 マルチ商法に誘ってくる時点で私はだいたい縁を切るタイプなのですが、簡単に縁を切ろうとは思えないほどその友人とは仲良くしてきました。なのでこの1年くらいの間での、友人の変貌ぶりには戸惑っているし、どうしたらいいのかわかりません。 今は何を言っても友人の耳には届かず、そもそも友人のやってることが怪しいことなのか、世間に認められている組織での活動なのか、それさえも不明だったりします。 意を決して、1度だけそのセミナーに足を運びました(この時は友人の誘いではなく、1人で応募しての参加)。 セミナーの内容自体は「勧誘」らしきものは感じられませんでしたが、アンケートの中に「私達の仲間になったとして、どんなことが期待できますか?」というような項目があり、「仲間ってなんだよ!?」とそれだけが不気味だったくらいでしょうか・・・。 私自身は現段階だとまだ疑ってます。 具体的なセミナーの名前は出せないのですが、分かる方もいらっしゃると思います。 皆さんはこのセミナー団体を怪しいと思いますか?友人は騙されているのでしょうか? また、友人にどう接したらいいのか悩んでおります。 私が心配しすぎで、余計なお世話なのでしょうか・・・。 税金などは一切払わず、アルバイトで得た収入を化粧品に変えている友人を見ていると、心配でたまりません。

  • 金持ち父さん貧乏父さんはマルチ商法ですよね?

    私の友人の2人が同じことを言ってきました。 (1)『金持ち父さん貧乏父さん』を読むよう薦めてくる。 (2)すぐ感想を求めてくる。 (3)その本のゲームをやろうと言ってくる。 (4)実際の金持ちの人物を紹介してくる。 (5)セミナーに誘ってくる。 (6)そのセミナーは、ラットレースから抜け出すとか、怪しい精神論を語る人がいる。 二人とも同じことを言ってます。 要するにネットワークビジネスで、マルチ商法ですよね? 人脈を増やすとか言って僕をだまそうとしているのですよね?有名企業勤務の人がマルチ商法もわからないのでしょうか? 友達を2人失いました。。。

  • 起業に役立つ本を教えてください

    起業したいのですが、どうすればいいのかわからないのでお勧めの本を教えてください。 できれば、お金が無い人でも起業できる本がよいです。

  • 起業の為の融資をお小遣いとして使ってしまったら

    知人から聞いた話です。 Aさんは起業の為に銀行から500万円の融資を受けたそうです。 その時は、事業計画書(エステ系)を作成し、本気で事業を始めるつもりだったそうです。 ところが、いざ始めようと準備を始めましたが、思ったようにいかず、 開業する前に、エステ系の起業をやめてしまったそうです。 今は、飲食店系の事業を始める予定だそうで この事業を始めるためのセミナーに参加したり、 企業家のパーティーに参加したりしているそうなのですが、 参加する為のお金は、銀行から融資してもらったお金を使っています。 Aさんは、銀行からの融資後にも、 知人に「起業をするから200、300万融資をして欲しい」と、借金を頼んだそうですが、 知人はきっぱりと断り、縁を切ったそうです。 起業の為の融資を、お小遣いや生活費として使う事は法律に触れないのでしょうか? 融資した銀行は、融資後のお金の流れについてはどのように把握するのでしょうか? 自分には直接関係の無い話ですが、とても気になったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 起業コンサルタントの集客方法

    前々職で起業の融資の相談などを行っており、 創業融資のサポートをメインに若手起業家を対象とした起業コンサルタントを行いたいと考えています。 現在はSNSなどを使って色々な人と直接会っています。 起業したらHPも作りますし、異業種交流会などにも積極的に参加していこうかと考えています。 メルマガやブログなどもやっていこうと思います。 起業セミナーに参加して起業コンサルタントの集客をするっていうのは、道徳的にどうなのだろうかと思ってしまいます。 コンサルタントの集客方法をおしえてください。 起業コンサルタントではなくても、他のコンサルタントなどはどうやって集客しているのでしょうか。 特に週末起業でコンサルをやっている方はどうやってひとを集めているのでしょうか?

  • 起業して失敗して借金を背負ったら

    起業のために銀行などからお金を借りる方がいると思うのですが、 もしその起業が失敗して借金を背負ってしまった人は、その後どうするのでしょうか? 自己破産ですか?踏み倒しですか?

  • 一緒に起業する仲間が作れるところ

    自分は今18才で専門学校(高専)に通っているのですが起業にとても興味があります。数年後とかにできたら起業したいと思っています。もう自分の中ではアイデアも結構固まっており資金も自力で捻出する見込みができました。しかし、問題は起業する際の仲間がいないことです。仲のいい友人はいるのですが、起業となるといろいろ話は別です。 僕の考えでは“今の学校を今年度で辞めて、仲間が作れる学校(ところ)で勉強しながら起業の準備を本格的に進めていく”というのが第一候補であります。 そこで起業仲間が作れるところを探したいのですが、どういうところがいいのでしょうか?自分の考えを書くと、 1.経営の勉強とかは独学でかなりまかなえると思うので、あまり授業内容・または学校という形式にとらわれず、多くの人・同志と知り合えるところ(極端な話、友達同士の勉強会みたいな感じで学校じゃなくてもいいです) 2.1~3年ぐらいの間通えるところ 3.できれば同世代がいるところ 4.週に一回とかよりも週に3~5回ぐらい行けるところ 5.できればあまりお金のかからないところ 6.専門学校ということだったらどういうところがいいんでしょうか? 上にあてはまらないのでも、こんなところもあるよと教えていただければ幸いです。また、よく起業の学校(セミナーかな?)とかで1・2週間に一回というのがありますけどそういうところの感想や起業率の高い学校も知りたいです。(TVで三人に一人の割合で起業するというところを見たことがありますが、どこかわからないです。) よろしくお願いします。

  • 起業に対する哲学について

     数年にわたって起業を志し、セミナーや人脈形成、知識の獲得などに時間を割いているのですが、今「起業する目的」というものを改めて考えています。  皆さんの考える起業の目的ってなんでしょうか?  幼稚な考えの時は単純に「お金が欲しい」とか「力が欲しい」「社長ってカッコいい」ということを考えていたのですが、これは目的のようで目的ではありません。その先にあるお金や力を使って何をしたいのか?というところまで突き詰めて考えていかなければ、辛いときや厳しい選択を迫られたときに乗り越えられないのではないかと考えるようになりました。  起業はツールであって目的とするものではないですし、目的が定まってもいないうちに起業をするのはゴールの無いマラソンをするようなものだとも思っています。  真に強い会社を作りたいと考えているのであれば、最低でも確固たる「目的」と「ものごとの判断基準」は必要だと考えています。  そんなことを考えながら、とある起業セミナーで、50社以上を経営しながらすべての会社で黒字、という怪物のような人の講習で「目的は言葉で言えるうちは目的ではない。それは人に言えないような悪いことであってもいい。もちろん悪いことはしちゃいけないけれど」と仰っていたことが頭に浮かびました。  その方が仰るには例えば、SIerの人が「世の中にもっと便利なモノを広めたい」と考えているのであれば、なぜ?と自問自答し「便利なものが広がればもっと人々はラクに暮らせるから」と、その先を考えたのであれば、なぜラクに暮らす必要があるの?などと質問を繰り返していくそうです。その質問の先にある純粋な気持ちこそが目的というものらしいのですが、何か心をついている感じはするものの、いまいち私の中で咀嚼できません。  ここで質問なのですが、皆さんの考える起業の目的ってなんでしょうか?  上の例に当てはまったものでなくても構いません。皆さんが起業するorした目的として心に据えているものを教えていただければ参考にしたいと思います。もし言葉にならない気持ちにまで昇華した悟りとも言えるような目的を持っているのであれば、それに近い概念でかまいませんのでお教えください。余力があれば、判断基準やその方の言葉の意味も一緒にお願いいたします。私の考えに対する批判でも構いません。  ちなみに、その方の判断基準は「それが楽しいか楽しくないか」だそうです。  経営は哲学だと思っている節があるので、このように長くはなってしまいましたが、よろしくお願いします。