• ベストアンサー

油で汚れた手を布でふいて。。。。。。。。。

TV見てると、ひき肉をかき混ぜた後その手を、布?雑巾?で拭いてから作業してます。 1.例えばタオルで拭いて、次の作業に移れるほど油などはとれるんですか? 2.その布は洗濯する気にならないのですが、捨ててるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

飲食店勤務です。 さすがに当店では肉を触った手はちゃんと洗ってますよ。油すっごいですもん。 だからテレビ仕様なんでしょうね。 >1.例えばタオルで拭いて、次の作業に移れるほど油などはとれるんですか? 半分ぐらいは取れます。 完全には取れません。だから手を洗います、普通は。 衛生的にもどうかと思いますしね。 ちなみに私は使い捨て手袋を使ってます。大抵はそうじゃないかと思います。 衛生面でものすごく厳しい給食センターでも、食品に触れるときは絶対手袋をしてますから。 >2.その布は洗濯する気にならないのですが、捨ててるんですか? 業務用の専用洗剤があります。(洗浄用と殺菌用の) さすが業務用というべきか、ものすごく強いので、それで洗えばきっちり油は落ちます。 まぁ手袋して使わないと、手荒れが大変なことになりますが。 (ちなみにふきん自体も劣化が早いので一ヶ月持ちません)

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 拭いただけでは落ちないですよね。 TV仕様ですね。 拭いて次の作業に入れるなら楽だなーと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17447)
回答No.4

まあTVですからね作業上の時間的な問題や編集の手間を省くためとか水の音、使用できる水の量など色々と制限があるからでは? 1.ひき肉でも脂の多いものか少ないものかで違います。 2.家庭用の洗剤でも最近のものなら結構落ちます。 でも、他の洗濯物とは別にするとかある程度洗っておくなどしないとダメでしょうね。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 拭いただけでは落ちないですよね。 TV仕様ですね。 拭いて次の作業に入れるなら楽だなーと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205615
noname#205615
回答No.2

テレビではですね。。 水を水道からジャーって出さないんですよ。 先日見たある料理番組でゲストが 水道を使ったので、みんなが驚いていましたよ。 きっと、放送上、あの音がNGなのと 油汚れをそのまま水でながしても取れないのと 環境への配慮ではないでしょうか?? だから、お料理番組では お水はボウルなどに予め張ってありますよね? 私は、油汚れのついた布・・ フキンなどは、一度シンクで洗剤で洗って お湯で流して洗濯機にいれますよ?

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 拭いただけでは落ちないですよね。 TV仕様ですね。 拭いて次の作業に入れるなら楽だなーと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201345
noname#201345
回答No.1

TVで行われてることはTV仕様だと思う方がいいんじゃないですかね。 (また、レストランでもそうですが) 手を洗っていたら流れ的に時間食っちゃうでしょう? 1、次作業が出来る程度には汚れは取れている。 2に関してはあなたの感想ですね。 でも、布巾もタオルも、大きな汚れは一度手洗いで洗い流しませんか? 特に布巾は洗濯機に放り込むわけでないし。 汚れをおとさず洗濯機にいれたりしないでしょう? TVだと業者とかがやるとは思いますがね。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 実行されている方はいるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手に付いた油や洗剤について

    手に付いた油や洗剤について教えてください。 今現在主婦で、家事などをしているのですが、食器を洗剤で洗ったり、フライパンなど油を大量に使ったあと、洗剤で洗うと、手に油が付いてしまい、食器を洗っている間中、ねとねとしている気がします。 一度、タオルで拭くまでそのねとねと感は手に付いています。 ハンドソープ等で洗っても落ちません。 洗い方の問題でしょうか? 手を拭いているタオルも油っぽくなるし、他の洗ってる食器も油油してしまうし、大変困っています。 私の乾燥肌が原因でしょうか? 何か知っている方があれば、教えてください。

  • 油のしみの取り方

    シーツにオリーブオイルをこぼしてしまいました。 こぼしたときに、すぐ食器用洗剤をタオルに含ませて拭き、その後洗濯機で普通に洗濯したのですが・・・油のしみが残ったままになってしまっています。 これ・・・取れるのでしょうか? わかる方おられましたら、教えてください! 素材は面100%です。 よろしくお願いします。

  • 牛革の手入れに使う布について

    牛革の白いリュックを購入しました。 革用クリームを塗ってから使い始めようと思うのですが、その際に使う布というのは、乾いた布であればどんなものでも良いのでしょうか? 家には、 ガーゼ 布巾 雑巾 タオル がありますが、どれを使うのがいいでしょうか。 革製品初心者です、どうぞよろしくお願いします。

  • 床ワックスの布は?

    先ほど質問でエラーがありましたので再度質問します。 床ワックス塗る時って、専用の布があれば いいなと思います。 古Tシャツなど切った物とか、タオル雑巾はあまりうまく 塗れませんし、拭き取りもあまりきれいにできません。 ネットで探しても無いみたいです。 皆さんは床ワックスを塗る時の布はどうしてますか? いい方法がありましたらぜひ教えて下さい お願いします。

  • 布にはえたカビはもうとれませんか?

    最近特に、布(洗濯物など)のカビに悩んでいます。お風呂場のタオルやスポンジ、子供の洋服などに黒い斑点ができます。これはおそらくカビだと思うのですが・・・。あまり気に入っていないものなら捨ててしまうのですが、このカビらしきものをきれいにする方法はありませんか?気に入ったものにできてしまったりすると捨てるに捨てられません。キッチンハイター(脱色も覚悟して)も使ってみましたが、効果はありませんでした。知恵をおかしください。

  • 床ワックスの布は何を使いますか?

    いつも悩みます。 タオル雑巾だと、床ワックスを吸ってしまい、向いてないですよね。 なので、以前はよく古いTシャツやお父さんの古シャツなどを 切ったものを使っていましたがいまいち具合良くありません。 切った端がボロボロで散らかったり、なじみが 良くなかったりしますので。 床ワックスだけでなく車用もそうですが専用の布があれば いいなと思います。 ネットで探しても無いみたいです。 皆さんは床ワックスを塗る時の布はどうしてますか? いい方法がありましたらぜひ教えて下さい お願いします。

  • 油 消火方法

    本日、文化祭で廃油石鹸を売るため、石鹸をつくってました。 廃油に、粉末の何かを加え、音が鳴るまで加熱するのですが、その途中で、鍋の横に油がついてたのに引火したんでしょう。鍋の中の油から火が噴き出ているではないですか!これはヤバいと思い、指揮する先輩が何もせず戸惑っていたので、即座にコンロの火を消火し、すぐそばにある雑巾を水で濡らし、鍋にかけました。 すると、雑巾がめくれ上がり、火がボワッっと出て、(それから雑巾は、鍋を覆う状態になりました)それから、落ち着いたようなので、先輩が雑巾をめくりあげると、何とまた火が出てしまった…なぜか誰も先生を呼ばないので、先生を呼び、先生も同じような事をした後、雑巾をめくりあげたらまたまた火が…ってなってましたが、3回目で、やっと完全消火できたようで、冷めるまで待ちましたが、この、油に火がついた場合、鍋の上から濡らした雑巾をかけたのは良かったのでしょうか?部長が、買い出しから帰ってくると、絶対そんな事はしてはいけないと言っていたので、理科の先生の判断も間違っていたのでしょうか? いろんなサイトで、大き目の布を濡らしてかぶせるとよいと、書いてあったので、おkだと思うんですが… ちなみに、鍋は直径20cmほどで、雑巾はその1.5倍の面積があったはずですから、普通に考えれば大きくなくとも、20cmの鍋を相手にするのならば、十分な大きさではないでしょうか?(ゴミも付いてない清潔な雑巾でしたし…) 私と先生の行動が正しかったのか、部長の注意内容の方が正しかったのか、どっちなんでしょう? あと、もし、他の対処方法や消火手順を御存じであれば、お教え下さい。 よろしくお願いします。                      hooponopono

  • 車の油が制服に...

    車のパンクの修理を旦那がしてきました 会社のトラックなんで作業着で行き そこにどうやら 油やどろなどいろいろつけ  知らなかった私は 子供の夏制服の Yシャツと一緒に洗濯してしまい...Yシャツに 所々 黒い染みがとんでます 普通に洗っても 全然おちません どうやったら いいんでしょうか? どなたか 教えてください 素材はポリエステル65%と綿35%の布です

  • 油について

    プレス加工をするときに手に油がつきます。(製品が小さいために手で製品をもって加工している。)したがって、作業者の手が荒れてしまいます。油(低刺激で無臭)もしくは代替となるものがありましたら教えてください。

  • 布ナプ(オリモノ~少ない日)に使える布は?

    こんにちは。 布ナプに興味を持ったものの、 買うとなると、どれも お高いですね…。 それにカラフル&カワイイのばかりで、シンプルというか 男っぽい恰好してる私には 派手すぎるので、 既製品を買わずにイキナリで無謀ですが、 簡単に作れるのなら手縫い(ミシンの調子を合わせられればミシン)で 作ってみようと思い立ったのですが、 (並縫いとブランケットステッチで雑巾縫う程度ですが...) まずは毎日つけているオリモノシート~もし生理が早まっても大丈夫な程度の 布ナプを作るのに、 手頃に買えて使える布って どんなのがありますか? 誰かに作る訳じゃなく自分で使うものなのですが、 身近に使ってる人がいないので検索すると… オーガニック、リネンなど オシャレでお高いもの、 柄や縁どりなど凝っていてカワイイものが並ぶ反面、 試してみるなら古着を切ってあててみるとか、ハンドタオルをあてるとか… 質にこだわるか何でも使えるのか極端すぎて、 使う前から頭が混乱しています(疲)。 オーガニックとかのコダワリはなく、 身近に手に入るもので安く作って使いたいのですが、 (生地となると行動範囲内の店は高いので…ネットで購入) おすすめの布を具体的に教えて頂けませんでしょうか? (「ネル」で検索しても厚さも呼び名も仕様も色々あって混乱。 しかも「布ナプ、ネル」と検索すると高かったり品切れが多い...) 生地じゃなくても 既製品(シーツやタオル、肌着など?)を使って 作って使えてるよ、ってアイデアありませんか? オリモノ用は、綿の布かタオルにネルを挟んで何とかなりそうですが、 生理の始まりや終わりかけにも使いたいので、 防水布(湿気は通してほしい)があると安心なのですが、 あかちゃんや介護用のオネショシーツみたいなものって 転用できないでしょうか? (実物を使ったことが無いのでイメージ的に) 他にも、 「ネル」で検索していたら 【リント布】という 湿布薬を塗布する時に使う布が出てくるのですが、 やはり布ナプ用のネル(←コレが悩みの元)がいいでしょうか? 布ナプは、ドッと出た時は吸収できずに流れてモレる、という意見を 見たので、 生理中は今まで通り紙ナプとタンポンを使おうと思うのですが、 やはりドッと出るのには弱いのでしょうか? (ドッと出ないように意識してるとか...) 手芸カテ向きではない疑問もありますが、 布ナプ自作してる方々のアドバイスや経験談を 教えて下さい(^^)。