• ベストアンサー

宅配便に無断で玄関を開けられ荷物を置いて行かれました

kamasoeの回答

  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.5

勝手にドアを開ける行為は明らかにマナー違反だとは 思いますが >自分が配達業者だったら、ピンポンして出なかったら帰るとは思いますが・・・。 ↑『家に居たのにポストに不在通知が 入れられていた』って電話がかなり来ます。 ので、配達員によってはしつこいくらいに 必要以上にドアを叩く人も居るかもしれません (これもマナー違反ですね) インターフォンが故障している家も多いです

関連するQ&A

  • 新聞受けに入る大きさの宅配便

    最近、宅配便をよく利用するのですが、 家に人が居る時間が少ないため、 毎回不在届けが入っていて もう一度再配達してもらうことが多いです。 宅配便の物の大きさが小さく だいたいいつも新聞受けに入る大きさなのですが、 これを、新聞受けに入れるように配達してもらうことはできますか? 配達業者はさまざまなため、 直接業者にお願いすることができないので、 もしするのであれば、玄関に貼り紙をするような形になると思います。 こういう受け取り方法をされている方はいますか? また、受け取りの方法でいいアイディアがあったら教えてください。

  • ○○急便が荷物を玄関置き去りに

    怒り心頭です。 友人がバースディプレゼントを送ってくれたんですが ○○急便が玄関先に荷物を置き去りにしていきました。 たまたま、玄関先に近所のスーパーからお米の配達を頼んだ時の空箱がおいてあったんです。そこには確かに 「配達ハコ」っていう紙の張り紙がしてあったんです。 でも、それは返却するために玄関先に出しておいただけで そこに入れろっていう指示は出していません。 ○日だから宅配ハコに入れますっていう伝票をポストに入れただけで配達完了なんですか? 以前も○○急便は配達指定日を完璧無視したり(時間だけならまだしも日にちまで違う)やりたい放題です。 だいたい、受取印ももらわず私が受け取っていないと言ったらどう対応するつもりなんでしょうか?雨も降ってぬれているし。 クレームの電話を入れたんですが、散々怒ったらやっと「では責任者と伺います」って言われました。 責任者がきたとき、どう対応しようか考えています。 変に言いくるめられたくないし、こちらは女性ですので ナメられたくないので何か注意するべき点やアドバイス等 お知恵を貸していただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 宅配便です!という訪問販売

    シングル向けマンションに住んでいるのですが、オートロックをくぐりぬけて、直接玄関の前でインターホンを鳴らして「昨日お伺いしたら留守だったのでまた伺いました!宅配便です!」といって、ドアを開けさせ、訪問販売をする人が度々来ます。 インターホンに出ないけど明かりが漏れている場合、ドンドンと玄関を叩いたりもするんです。 こんな業者来たことありませんか? 普段ネットオークションを活用してるので、配達物には慣れてたのであやしいと思い(宅配会社名と配達先(私)と配達品容(デジカメとか)の名前を言うはずです)、 「おたくどこの宅配便会社ですか?」とか「不在配達表がなかったんですけど」とインターホン越に言うと「じゃあ入れときますよ!手間がかかりますね!」と逆切れされました。名は名乗りません。 その後しばらくして外にでて、駐車場からマンションを見上げると、私の住む6階から全戸を同じやりかたで玄関を開けさせようとしていて、2階まで来たところを観察していると、人が出ると訪問販売トークをしています。出ないと「チッ」と言ってノートになにやら書き込んでいます。 なんか絵に描いたようなやつらなんですが、 この人たちが今後来ない様に、マンションの入り口に「法的措置を取ります」みたいな張り紙を張りたいのですが(住民が自由に貼ってよい掲示板)、そもそもこういうケースに「法的措置」があるんでしょうか。 また効果的な文言があったら教えてください。 ちなみにうちのマンションは「管理会社から来ました。換気扇のフィルターを全戸装着してください。」と言って1万で換気扇フィルターを売りつける業者もきたりします。 *うちの不動産会社はなにもせず、頼る気はありません。

  • 時間指定を忘れた宅配便は泣き寝入りですか?

    宅配便の各社に日時指定配達のサービスがありますが、先日、地域の担当配達員がその指定を見落としたために、14時から16時の指定だった冷凍品が20時を回ってから配達されるということがありました。冷凍品だったため解凍時間を考慮して時間をしていしていました。誕生日祝いで食べる予定だったので待ちくたびれてその週末はむちゃくちゃ。そんな時間について解凍が間に合うわけもなく代わりのものを急ごしらえで晩御飯。さらにそんな時間にどかんとついた冷凍品を冷凍庫にいれるために四苦八苦。配達員は「私のミスです」と玄関で土下座するだけ。結局泣き寝入りしかないのでしょうか?みなさんこんなときどうされていますか?その会社のHPで苦情を言いましたが、もう一度営業所から電話で謝罪されただけでした。

  • またもや再配達希望日時を守らなかった宅配便業者

     こんばんは 昨年、ある方からの宅配便に関する苦情についてのご質問に、「電話で再配達希望日時を伝えても、守らなかった」という私自身の体験談を回答しました。  ところが先日、またこのときの回答と同じ「Y運輸」より、不在連絡票が新聞受けに入れられており、私は早速、この票に書かれている営業所に電話をしました。女性の係員が応対に出られ「本日中に再配達可能かどうか折り返し電話でお伝えします」ということで、こちらの電話番号を伝えました  数分後に電話があり「本日中は無理なので、明日ご在宅の時間」と尋ねられたため、確実に在宅している時間帯ということで、不在通知票に示されている最も遅い時間帯(20~21時)を希望する旨を告げました。  しかし、翌日、またもや不在通知が入れられており、「管理人様にお預けしました」前回と全く同じ対応です。  どうして、Y運輸は再配達希望日時を守ることができないのでしょうか そこで質問です 1、なぜY運輸だけが、こうした不手際が多いのでしょうか、S急便の場合は、きちんとこちらが希望する日時に再配達していただけました。 2、そもそも再配達希望日時というのは、「守れないもの」と考えたほうがよいのでしょうか。なら、なぜ不在通知票には、「再配達希望の配達時間帯をご指定ください」と印刷されているのでしょうか、こんなことなら思い切って「配達時間のお約束はできません、不在がちな方は、身分を証明できるものと印鑑をご持参の上ご自身で営業所までお引取りに来てください」と書いてくださるほうが、よほど親切と思うのですが。 (通知票には、「当店へ直接お引取りに来られる場合は・・・」と、下の方に小さい文字で書かれていました。これをもっと大きく目立ちやすく書くべきと思います)  同じような経験をされた方、宅配便関係者の方、よろしくお願いいたします。

  • セールス

    セールスよけに玄関のブザーの上にセールスお断りの紙をはっているのですがお構いなしで鳴らしにきます。ひどいと大家のようないいかたをしたり、アンケートだからセールスじゃないとか、家を訪ねたいといってここはXXXさんですよね、あ~~よかった、ところで、とか水がくさいって苦情がよせられたとか、あの手この手でたずねてきます、なんかいい張り紙の書き方ないですかねえ?ピンポン♪も押せないぐらいの・・・

  • 宅配業者に関する苦情の申し出先は?

    長文になります。 ネットで買い物をしてメール便にて商品が7/18に届く予定でした。 7/18の休憩時にネットて確認すると投函完了と出たので、帰宅後に ポストを確認したら品物がありませんでした。 遅延か誤配かと思い数日待つことにしましたが、7/20の時点で 届かなかったので、宅配業者のセンターに投函完了となっているが 届いていないと連絡をしました。数分後に配達担当者から電話があり 確かに入れたとのこと。入れた証拠も、受け取ってない証拠もお互いに ないので、配達担当者に、もう一度センター内を探してセンターになければ 「確かに配達しましたし、センター探したけどありませんでした。」と文書で 書いて上司にハンコもらって提出お願いできますか?と聞きました。 ネットのショップの方が親切で、届いてない旨を連絡したら、宅配業者から 確かに配達はしたし、探したけど見つからないっていう文書をもらって 送ってくれれば、同じ品物を送料負担のみで出してくれると言ってくれたからです。 配達担当者は「文書作成はできるが2週間かかる」と言ったのでそれでも かまわないから文書で報告書作ってくださいとお願いしました。 そして8/1に、そろそろ2週間近くなるからと思い、こちらからセンターに 問い合わせをすると、副支店長から「お宅のマンションの防犯カメラに郵便物を 持ち去る不審な人物が映っていたから盗難だと思う」と言われました。 大変驚き、その映像はいつ確認したのか?と聞いたら7/25だと言われました。 なぜ、犯罪の可能性があることを確認した時点で私に連絡をくれなかったのか? 報告書もお願いしていたじゃないか。と言ったら、投函したあとのことについては うちは一切悪くないから報告する必要がそもそもない。とのことでした。 いったん電話を切り、マンションの管理人のところへ行きカメラの件を確認したら 確かに7/18に郵便物が届かないという家が数件あったらしく、宅配業者から 防犯カメラを確認してほしいと言われた。確認したら不審な人物が映っていたので 宅配業者に「お宅もカメラの映像を確認したらどうか?」と言ったが、見に来なかった。 管理人としてはどこの家の郵便物が届いてないのかは宅配業者が教えてくれなかった ので連絡のしようがなかった。とのこと。 慌てて警察に行き、被害届を出しました。すると警察ももしかしたら指紋が取れるかも と言って鑑識を連れて実況見分をしてくれましたが、すでに日にちもかなりたっていて 怪しいものは1つ、指先の部分のみが取れました。 鑑識の方は、もっと早く言ってくれれば指紋は確実に取れたと思うと言われました。 この流れを踏まえてなのですが、宅配業者は投函後の出来事とはいえ、私に報告書 を出す必要があったのに、犯罪の可能性があることを知らせなかったという点が 腑に落ちません。 今も宅配業者は、投函後の犯罪なのだからうちは関係ない。もう報告書も出す必要が ない、とだけ主張しています。 本社にクレームも入れましたが、音沙汰もありません。 こういう件があった、ということを苦情として入れたいのですが、どこに入れたら いいのでしょうか?

  • 大家の無断立ち入り

    先日仕事から帰宅し就寝していましたところ、お昼頃に玄関の呼び鈴が2回鳴った様な気がして目が覚めたのですが、隣家か宅配等と思い再度床に就きました。 その数秒後…玄関の鍵が開く音がしたので、ビックリして飛び起き玄関に行くと、大家が合鍵でドアを開け入ってくるではないですか。 何かと思って「何なんですか!?」と聞くと「他の家から火災報知機の誤作動があったと連絡が来て…」との事。 寝ていた所を叩き起こされたのと、実際火災が起こっているわけでもないのに無断侵入された事で頭にきて「勝手に鍵を開け入ってきて、あんたは泥棒と一緒じゃないか!!」と怒鳴りつけると「契約書には緊急・非常の場合は立ち入りますと書いてある!!」と、逆ギレされ帰って行きました。 後から近隣に話を聞くと、どうやら大家が来たのはウチだけらしいです。 不動産屋さんにも確認してみると、誤作動があったのは、向かいにある同じ大家の持ちアパートだったらしいです。 今回の件で、以前にも入られてたのでは?とか、今後もあるのでは?…と思ってしまい、毎日が落ち着きません。 家内も妊娠7ヶ月という身なので、私が留守中に今回みたいな事があれば事故にもなりかねません。 9月で契約満了なので引っ越したい気持ちもありますが、そんな予定ではなかったので費用もありません。 大家の言う条件をのんで礼金1ヶ月分を払い、今後も不安に悩まされながら生活をしていく他、方法はないんでしょうか? 公的機関に訴えて、何とかなれば良いんですが…TT

  • 人が居ると分かった時の勧誘の対応

    一軒家に住んでいましたが結婚し賃貸マンションにいます。 そこはオートロックですがロビーに呼び出しボタンがなく暗証番号で入ります。 平日は夕方まで管理人が扉を開放し、土日と夜は管理人がいなくて閉まっていますが暗証番号を知っていてる為に勧誘が来ます。 私は普段から物音を立てず呼び鈴が鳴っても静かにしていて一切出ません。 以下質問です。 1.今私は妊婦でフルで働いていた仕事を辞めて終日家に居ます。 子供が生まれれば泣いたり大きくなったら叫んだり物音を立てたりなどで中にいるのが分かるかもしれません。 中に人が居ると分かった場合は勧誘の人はどういう行動をとられるのでしょうか? 例えば「ドアをたたき声を出す。呼び鈴を連打する。30分置きに呼び鈴を鳴らす。ドアポスト覗く(実際覗かれました)」とか。 宅急便もひたすら鳴らすのでしょうか?(宅配ボックスもないので) 2.中にいるのが分かっていて出なくても問題にはならないですよね? 子供がうるさくての苦情なら別ですが。 3.勧誘の人は「この部屋の住人は平日は居ない。フルで働いているようだ。」とかメモを取ってたりするのでしょうか? 4.数年先には別のマンションに引越しすると思います。 その時はマンション入口で呼び出しがある所に住みたいのですが、そのようなマンションはとりあえずインターフォンで対応しないとダメなのですか? 出なくてもカメラの映像だけで「宅急便でも知人でもない。無視。」とか出来ないのですか? また、結局オートロックのマンションも人が開けた時に一緒に入ってきて玄関口の呼び鈴を鳴らすんですよね? 5.私のマンションではないのですが、鍵のない門があり自転車など止めるスペースがある先に呼び鈴や玄関があるマンションを見かけますが無断で入ってきた勧誘の人は門を開け呼び鈴を鳴らす事は出来るんですか? それは共有スペースではないと思うのですが不法侵入にならないのですか? よろしくおねがいします。

  • 宅配便で送れない荷物について荷物の送り方について

    宅配便で送れない荷物について、荷物の送り方について、お聞きします 梱包サイズが160センチ位で(縦+横+高さ) 重さが40~45キロ位の物を岡山県から千葉県に送りたいのですが送料は、いくら位かかるでしょうか? いちばん安く送れるのは、ヤマト便ですか? 安い発送方法をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう