• 締切済み

助けてください。子供のケガ

今日ホームセンターに置いてあった 試し用ランニングマシーンに乗り ペダルに着いてる鋭利なトゲトゲで 5年生の息子が足のスネが3カ所 エグれて何針も縫うほどの 大怪我をしました。 マシーンには使う前に係員に声を かけて下さいの紙が書いてありましたが、子供は一人で乗ってしまいました。 ケガ後ホームセンターの方の対応は 大変良く応対して下さいました。 病院まで一緒に救急車で行きました そして本題ですが、 誰にどのように何に責任を取って もらえば良いのでしょうか? それとも自己責任なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 怪我
  • 回答数6
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

no.3です。 >商品のメーカー側にはこのような事故があったこを 報告し何らかの責任は取ってもらえますか? 治療費とか慰謝料とか考えてるなら、ないでしょうね。 製品の改良に役立ててほしいということなら 聞く耳はあるかもしれません。

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました!

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>商品のメーカー側にはこのような事故があったこを >報告し何らかの責任は取ってもらえますか?  社会通念上に考えて 取ってもらえるとは、思えません  というか、「取ってもらえるのかな?」と 考える考えが 少し違う気がしますね  5年生の息子さんは、 ホームセンターに1人で行ったのですか?  5年生の息子さんは、 「マシーンには使う前に係員に声を・・」という 漢字は読めませんか? 意味は、理解できませんか?

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました!

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

>そして本題ですが、 >誰にどのように何に責任を取って >もらえば良いのでしょうか? >それとも自己責任なのでしょうか?  自己責任? 小学5年生に?  子供も子供ですが、親も・・・  この場合 子供と一緒にいた、 保護者の責任ですよ

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました!

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

はい。自己責任です。 5年生なら「マシーンには使う前に係員に声をかけて下さい」 の意味は理解できると思いますが。 理解できないような状態であれば 親である質問者さんに注意義務があります。 どうしても納得できないなら 気の済むように裁判を起こせばいいでしょう。

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました

pinkseetpea
質問者

補足

店側には責任はないと思っています。 商品のメーカー側にはこのような事故があったこを 報告し何らかの責任は取ってもらえますか?

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

責任は親にあるでしょ。

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました

pinkseetpea
質問者

補足

店側には責任はないと思っています。 商品のメーカー側にはこのような事故があったこを 報告し何らかの責任は取ってもらえますか?

noname#199976
noname#199976
回答No.1

小学校5年生でしょ?自己責任でいいよ。 それとも人のせいにしたいとか、人に面倒みてもらいたい事情でもあるの?

pinkseetpea
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました

pinkseetpea
質問者

補足

早急な回答ありがとうございます。 店側には責任はないと思っています。 商品のメーカー側にはこのような事故があったこを 報告し何らかの責任は取ってもらえますか?

関連するQ&A

  • 幼稚園での子供のケガについて

    幼稚園での子供のケガについて 先日幼稚園で子供がケガをしました。簡単に言うと幼稚園側が安全確認を怠っており、 廊下のガラスが割れていたのを放置(数年間)しており、手のひらから指にかけて 7針縫う大怪我でした。しかも園長の判断で救急車を呼ばず幼稚園の車で病院へ行った ので、救急扱いにならず外来患者と一緒に2時間以上待たされて、待っている間に傷口が 腫れて指先に関しては縫えなかった状態です。 問題点は「割れたガラスを放置していたこと」と「救急車を呼ばなかったこと」だと 思いますが、その点に関しても幼稚園側はただただ平謝りなだけでなかなか話が前へ 進みません。現状の幼稚園側の対応としても病院への通院には付き添ってもらっており、 医療費等も全て支払ってくれています。ですが正式に謝罪に来られたのも事故から何日も たってからですし、説明もあやふやで(明らかに安全管理面ではいろいろ隠しているよう です)いまいち誠実さには欠けている印象です。ケガ自体は大怪我になるものと思います。 かなり深く切ったのですが今のところ後遺症等は残らないようですが、傷跡や違和感は 残るだろうと病院で言われました。 近所の同じ幼稚園の保護者の方と話したら警察へ被害届けを出した方がいいと言われました。 今後の幼稚園側からの対応(補償や賠償を含めて)も決まっていない段階でこういった 被害届けを出すべきでしょうか?被害届けを出すということは幼稚園を刑事的に訴えるという ことですよね?今後の賠償責任等に関しては民事になるのでしょうか? その場合はこういった被害届けの提出とかに関してはどうなのでしょう? 当然こういうケースで賠償金などの話になるのでしょうが、お金をもらったところで傷が 消えるわけではありませんし、幼稚園への不信感も消えません。 また今後幼稚園側から提示されるであろう賠償金の金額に関しても、経験がないので 妥当性がわかりません。 同様のケースを経験された方等がおられれば経緯や最終的にどう結論されたのかお聞かせ いただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 夜行バスでの怪我について

    夜行バスで旅行の帰りに怪我をしてしまいました。 バスは停車している時なのですが、 2Fバスの階段を踏み外してしまい、救急車に運ばれ 12針縫う大怪我をしてしまいました。 手術中バスの責任者の方が付き添ってくれたのですが 手術代なのは私が持ちました。 帰りのバスには無料で乗せていただきましたが、 これって社内での事故は、補償とかしていただけないのでしょうか? 私の過失でおわりますか? 3ヶ月たってもまだなまなましい傷は残りません・・。

  • 高齢者施設でのけが

    老健に母が入所しています。この前、誰もいない部屋で顎を切って血だらけになった母を介護士の方が見つけ救急で病院へ行き顎のおもてを7針と口の中を3針合計10針縫いました。施設側の説明は、なぜけがをしたのか全く分からないとのことでした。母は、アルツハイマー型認知症できちんとした会話はできません。一人で歩いたり食べたりすることが出来るので、見守りという対応なのですが、この様な事例で賠償責任など訴えることは、できるのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 老人ホームで祖母が怪我をさせられました

    私は東京に住んでおり、祖母は長崎に住んでおりますので、母から聞いた話なのですが。 現在、老人ホーム(グループホーム?)のどちらかはっきり聞いていないのですが、そこで他の入居者の方に突き飛ばされ、祖母が怪我をしてしまいました。 祖母はアルツハイマーで良く他人の部屋に入ってしまうそうです。 そして、他人の部屋のトイレットペーパーを何故か自分の部屋に持って帰ってしまうそうです。 そんな状況の中、他の入居者の健康なおじいちゃん(他人)と祖母が良く言い争いをしていたようで。 祖母は自分が言った事もした事もすぐ忘れてしまうので、その事でおじいちゃんが祖母に「昨日言ってただろうが!」「自分の言った事には責任持て!」とアルツハイマーの祖母に詰め寄っていたそうです。 施設のスタッフも、そのおじいちゃんにあの方はアルツハイマーだからすぐに忘れてしまうんですよ。 理解してあげて下さいね…と何度も言っていたそうですが、納得して頂けなかったみたいです。 そして怪我したきっかけなんですが、そのおじいちゃんが言うには「部屋のトイレで用を足した後、振り返ったらしゃがんでトイレットペーパーを巻き取っている祖母がいて、気づかずにぶつかってしまった…。」との事なんです。 しかし、部屋のトイレはカーテンでくぎられていて、カーテンをまくってトイレに入り、ガラガラとトイレットペーパーを巻き取っている祖母に気づかずぶつかるなんて事ありえないと思いました。 そして痛い痛いと訴える祖母を、ホームのスタッフはそのまま自分の部屋に連れて行き、カーペットをひいた床に転がしていたそうです。 痛い痛いと訴えているにもかかわらず、祖母の妹が会いに行った6時過ぎまで4時半頃から1時間半以上も放置していたそうです。 あまりの痛がりように救急車を呼んで検査した所、股関節骨折で人工骨置換手術(?)をする事になり、手術を終え現在は入院しています。 病院の先生も、しゃがんだ状態の人間がぶつかって転げたぐらいでこんな骨折はしないと断言しており、やはり相手のおじいちゃんが嘘をついているとしか思えません。 その上ホームのスタッフも怪我をした5日後に祖母の妹に連絡をし、どうですか?と聞いてきたそうです。 ちょうどその時私の母がおり、電話を代わり今は落ち着いていると伝えると、「そうですか…分かりました。」と言って電話を切ろうとしたそうです。 怪我をした5日後に…それも家族に何の説明も無く、こっちから聞かないと何も言わないそんなホームはありえるのでしょうか? その上、相手のおじいちゃんの息子はそのホームの系列のホームのスタッフのようで、ホームの責任問題にしたくないのか、謝罪の電話の一本もありません。 そして、おじいちゃんは「そのくらいで救急車を呼ぶなんて、俺が悪いみたいじゃないか!ふざけるな!」と叫んでいたそうです。 実際、この状態で相手側を訴えた場合、小さな街ですので噂が回って他のホームにも入れなくなる可能性があるので、家族で相談し何も行動は起こさない事に決めましたが、どうしても周りの対応に納得できません。 老人ホームやグループホームの対応というのはどこでもこのような感じなのでしょうか? どこでもこのような感じであれば安心して任せられません。 この事に関して怒っている私がおかしいのか、ホームの対応がおかしいのか、皆様どう思われますか? 駄文乱文長文大変失礼致しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 公園で怪我、10針縫いました。

    どのカテで相談すればよいのか迷いましたが、 こちらでおねがいします。 子供が公園内でケガをしました。遊具ではなく、管理事務所の横にある自販機でジュースを購入し、 走って戻ろうとしたところ管理事務所のドアが外開きに開き、ドアの角に顔がぶつかり、その場に倒れこみ大量出血ました。顔も、Tシャツも血だらけです。ドアを開けたその人(70歳くらい)は慌てて事務所から救急箱を持って来ましたが、その中にはハンドソープが入っており、何を思ったのかそれを顔に塗ろうとしていました。(もちろん止めました!)シルバーセンターからの派遣で、このような場合の対処法などは何も分からないようでした。 結局、自分の車で大きな病院に行ったのですが、管理事務所のその人はパックリ開いた傷を見て「大したことなくて、入院しなくてよくて良かったですね。」と言われ腹が立ちました。 病院の先生はケガを見て「これはヒドイですね!」と驚かれ、10針縫いました。「縦にグサッと裂けているので、後に残るかもしれません。顔なので、傷跡が気になるようでしたら形成できれいにします。」といわれ帰宅しました。 10針縫ったのは“手術”になるのでしょうか? 公園を管理している役場に話をしに行くつもりですが、 この場合、治療費と受けた痛みの慰謝料などどれくらい請求できますか? 本当は「大したことない」と言われた事に請求したいくらいです。傷は勿論ですが、大量の出血が怖かったようで夜は時々うなされたり、怖いと言って起きたりしているので心の傷も心配です。

  • 9歳の娘がお店で転倒事故、顔面に大怪我しました

    9歳の娘が、数年前から通っているスーパーで大怪我をしました。自動ドアにぶつかり自動ドアのガラスが割れ顔面に怪我をし、救急車で大学病院に搬送され全身麻酔で口と口の中、顔と数十針縫う大手術でした。前歯1本は捻れて斜めになってしまっている状態。母親と買い物に行き、帰り車まで戻る途中で起きた事故でした。当日雨が降っており5%割引の日でお店は混んでいました。 前を走っていた娘、少し後ろから歩いていた母親は転んだ状況が把握出来ていない事もあり、翌々日お店にお話を聞きに行きました。 店長のお話に寄りますと 〇防犯カメラが自動ドアの所しか映っておらず、どう言う状況で転倒したのかは分からないが、走って来てつまづいて転倒したのではないか?との事。 〇怪我をするような場所ではない。 〇小さいお子様であれば、親が責任を持つべき。 〇当日、床は濡れていなかったし、濡れるような床ではない、出入りもさほど多い場所ではないので水捌け用のマットは敷いていない。 〇何十年も自動ドアが割れたと言う事例はない。 〇かなりの衝撃でないと割れたりはしない。(娘は20kg位です。) 〇事故当時、店長さんは救急車ではなく、従業員を集める指示を電話でしていた。 〇救急車を呼ぶ指示は他の従業員に指示した。 (救急車を呼んで下さったのは、近くにいたお婆さんでした。) 〇店長さんのお話ですと、組織の事なので店長さんが救急車を呼ぶのではなく、事故が起きたので、全従業員を集める指示を優先しなければいけないとのお話でした。 〇店長さんは勿論、お店の方が娘に声をかけてくださる事はありませんでした。 〇母親の見た限り、店長さんはひたすら電話を握り誰かと話をしていた。 救急車が到着した時も、誰かと電話で話をし、[どう言った状況でガラスが割れたのかは分かりませんが…etc]と言った話をしておりました。店長さんのお店ですと、どう言った状況でありましても、着信があった電話は必ず出なければいけない。とのお話ではありました。 ●お店には100%過失はないとの判断だったそうです。 私も、こう言った怪我は初めてではありますが、娘の曲がった歯が元に戻る可能性も少なく、顔に傷が残ってしまう可能性は高いです。 お店側で過失がないと言われてしまった以上、お店を訴える事は不可能なのでしょうか?

  • 火事での怪我の治療費

    法律等に詳しい方、どうかお知恵をお貸し下さい。 先週、私の住んでいる民間賃貸アパートで火災がおきました。 火災報知器が設置しておらず、私が火災に気が付き通報しました。 通報した際「危険ですから、すぐに避難して下さい」と言われ、避難する最中に階段で足を挫いて、更に擦過傷を負いました。 救急隊員によって、マキロンとガーゼで応急処置をしましたが、翌日、改めて傷を見ると結構酷かったので、病院に行きました。 滲出液も酷く、何度も病院に通いました(医師に来て下さいと言われました) ここで、本題ですが 火災での避難途中に負った怪我の治療費は請求出来るのでしょうか? また、もし請求が出来るとしたら、どなたに出来るでしょうか? 義務化されている火災報知器設置が無く たまたま、私と隣の住人が火災に気が付いて、私が通報して被害が最小限に済みましたが、火災報知器設置されていたら もっと早くに火災報知器が反応したかもしれません。 大家さんには、どのような責任がありますか? 何点かの質問になってしまいますが、ご回答頂けましたら幸いです。

  • 慰謝料請求しても良いか。

    初めて質問させて頂きます。 お時間のある時にでも回答お願い致します。 スノーボード中に怪我をした事で、今ゲレンデの運営側と少し揉めています。 ■事故について。 アイスバーンのゲレンデで、急斜面を滑っていた時にエッジがかからず転倒し、転げた先にあった剥き出しの鉄柵に頭を強打し後頭部を7針縫いました。 ■対応について。 すぐに助けを呼びましたがなかなか来なく、やっと来たのは係員一人で「血を隠さないと」と怪我人に声をかける前にスコップで雪隠し…対応の遅さに担架を呼ぶ様にこちらより指示しました。 また、救急車を呼ぶ様何度かお願いするも「20分かかるので自分で行った方が良い」と繰り返され呼んで頂けず、痺れを切らしてマイカーで病院へ。(結局、担架が来るのも遅かったので現場に係員が来てから病院についたのは2時間後) ■その他 ・鉄柵は、安全対策で巻いていたであろうスポンジが風化して鉄が剥き出しでしたので、その場で注意するも「今までこんな事故される方はいなかったので」と改善の意思も見せず鼻であしらわれる。 ・まず危ないと解っているなら何故ネットではなく鉄柵を置いたのか問うも「うちには鉄柵が沢山ありますので普通」と回答される。 ・救急車が必要な怪我であったにも関わらず何故一声かけないのか?頼んだのにも関わらず何故救急車を呼ぶ事を拒んだのか?問うも「最終的には本人の意思ですので」と一言。 病院では、他のゲレンデの係員が付き添いで来ている患者ばかりでした。怒り奮闘で運営に改善するように電話をするものの、お詫びの一言もなく言い訳ばかり。面倒臭かったのか「警察呼んで実況見聞しましょうか?」と言われた為、応じようとするも「先程の提案は一個人の意見でした…」とうやむやにされました。 今回、大事には至らなかったけれど脳内出血等で大変な事故の可能性もあった事故ですので、お粗末な対応・未だ謝罪の言葉もなく誠意の無さに大変怒りを覚えています。 元々は謝罪や今後事故のない様に等の誠意さえ見せてくれればこちらも納得致しましたが、今は弁護士を呼んで出る所まで出ようか…と考えています。 私がやろうとしている事は間違いでしょうか?

  • 遊園地の苦情はどこへ?

    遊園地で怪我をしました。 係員の方の誘導が無かった事が原因で この件に関しては調査中という事で回答をもらってます。 打ち身でアザができ腰も強打してますが病院へは行ってません。 遊園地側の安全管理責任に問題があると思うのですが この場合、監督省庁はどこなのか 消費生活センターへのクレームでもいいのか。 教えて下さい。 病院へ行き診断書をもらった方が強く言えるのでしょうか? 遊園地へはもちろん連絡してますがうやむやにされそうです。

  • 救急車について

    文が長くてすみません。 私は今20歳で実家暮らしです。 中学1年生の弟がいます。 今日、弟が帰って来て私を呼ぶので何かと思って見に行きました。下校中に自転車で転んだらしく、内ももの付け根あたりに傷口4〜5cm深さ1〜1.5cmくらいの怪我をしていました。そのほかにも手や膝に軽い擦り傷がありました。私自身がそのような深い傷を経験したことがなく、肉が見えるようにえぐれている傷を見たことがなかったので、弟に「救急車呼ぶ?」と聞いて「うん」と頷いたので119番通報しました。弟は病院に運ばれ、傷口を7針ほど縫って帰って来ました。 その時は傷口を見たパニックと病院に行かないとという焦りから、救急車を呼んでしまいました。今よくよく考えてみると、弟の意識もあり、自力で帰って来れているという点から、親の職場が家から車で10分くらいなので、親に報告し、病院に連れて行ってもらえばよかったなと思います。 最近話題にもなっているように軽症で救急車を呼んでしまう迷惑人になってしまったのではないかとずっと後悔しています。 後ほど調べると、#7119という救急安心センターがあることを知りました。これからは自分自身や誰からが怪我した際は、パニックにならず、冷静になることを意識して、適切な判断を心がけたいと思います。 皆さんは、救急車を呼んだが後から冷静になって考えると呼ばなくても良かったのでは?という経験はありますか? また、やはり私の今回の行動は迷惑行為だったのでしょうか。

専門家に質問してみよう