幼児の駅構内の事故、鉄道会社の責任は?

このQ&Aのポイント
  • 先日、子どもが降りた反対側から出発した電車に接触し、頭蓋骨骨折の重傷を負い、今も入院中です。
  • 乗車していたのは私と車椅子の子、そして怪我をした下の子(幼児)の3人です。
  • 鉄道会社の「誰も見ていなかった」という説明が納得行きません。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼児の駅構内の事故、鉄道会社の責任は?

先日、子どもが降りた反対側から出発した電車に接触し、頭蓋骨骨折の重傷を負い、今も入院中です。 乗車していたのは私と車椅子の子、そして怪我をした下の子(幼児)の3人です。降りる直前まで車内で寝入っていたのですが、降りる駅になったので起こしました。車椅子の子を下車させることに意識を取られていたのでつい下の子から目を離した瞬間に対抗ホームから出発する電車があり、寝ぼけていたのか車体に頭をぶつけ、私が衝突音に気づき見た時には血だらけになって倒れており、直ぐ脇を後部車両が数両過ぎて行くのが見えました。側にいた乗客が「電車にぶつかった」と教えてくれました。救急車で運ばれ、頭蓋骨骨折で重症と言われ、今も病院に付き添っています。夫が鉄道会社と掛け合ったのですが「通常運行上のことなので責任は負えない。だれも見ていなかったのだから、どういう状況で接触したのか分らないし、こちらの責任ではない」との返事だったということです。私はこの返事にどうしても疑問を感じるのでどなたか詳しい方にお聞きしたいと思い、こうしてこちらに書き込むことにしました。私の記憶にはホームに流れたわが子の血や子どもが血だらけになって痛がる様をみた車椅子の子が泣き叫ぶ様子が走馬灯のように記憶にこびり付き、本当はもう思い出したくないのが正直な気持ちです。子どもの顔には5針の傷が残りました。脳の様子を今はCTで検査しています。蒼く晴れ上がった顔を見ながら、親としての責任を強く感じ、「ごめんね」と言うたびに涙が止まりません。私が手を引いていればこんなことにならなかったのにと思い出すたび先にたたない後悔をし、自分を責めています。それをいうと車椅子に乗っていた方の子は「お母さんは悪くない。僕がお母さんの手を煩わせたから、○○ちゃんを怪我させたんだ。だから僕が悪い。」と子どもながら自分を責めるようなことを言い、また涙が出てしまいます。私の記憶ではホームには電車が出発するまで駅員が指さし確認をし、その駅を電車が走り去るまで立って安全を確認している場面を見たことがあります。事故はホームの最前列だったので必ず運転手が見ていたと思うのですが、鉄道会社の「誰も見ていなかった」と言う説明が納得行きません。それとも運転手が確認し、出発した後わが子が近づいたので責任はない。近づく方が悪いし、子どもをしっかり見ていない親が悪いということでしょうか。駅でのこういう事故は利用者の責任でしょうか。「見ていない」ということは「安全を確認していない」と言うことではないでしょうか?これは飛び込みなどとは違い、怪我をしたのはまだ幼児なのです。例えば視覚障害の方や、よちよち歩きの子が同じようなことになっても鉄道会社の責任はないのでしょうか?今となっては駅員の手を煩わせるからと、わざわざエレベーターのある駅を選び、親の介助だけで鉄道を利用しようとしたことが悔やまれます。おそらく駅員に介助を頼めば私は下の子の手を引いて下車できたはずですから。本当に悲しい気持ちです。せめて「駅員がいて、 車両に近づいてくる子に気づき声をかけたが間に合わなかった」と言う説明をしてもらったほうが(出来ることはしていたが、防げなかったと言う風に受け取れるので)まだ納得がいくのに・・「見ていなかった」と言う言葉に納得が行きません。それにもうひとつ、駅の職員が救急病院に来て「どういう状況だったか教えて欲しい」と子どもがそんなことになって混乱している私に平然と聞いてきました。駅でさんざん説明し、警察も介入しているのにそんな場面で平然と聞ける思いやりのなさに怒りを感じました。鉄道会社の駅で起こったとうことは自分の縄張りで起こったことなんだから状況把握できるくらいの目配りはいつもしていて当然ではありませんか。多くの人の命を預かっているのですから。 なんだか訴えたくなってきました。そんなことは今まで考えたこともありませんが、こういう場合の告訴の手段とかかるお金はどれくらいなのでしょうか。(まだ気持ちの整理がつかないので皆さんの意見をお聞きしてこれからのことを慎重に考えたいと思います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danchor
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

大変な状況下、ご心痛お察しいたします。 実際の現場を見ていないので、質問者様の文章から読み取れる範囲でですが、動いている車輌に接触しての事故であることが明らかである場合、やはり鉄道会社にも責任があると思います。 もちろん質問者様の監督責任も問われるかも知れませんが、それ以上に鉄道会社には乗客に対する安全配慮の義務があると思われます。 無人のホームから転落したのならいざ知らず、動いている車輌に接触して重傷を負ったわけですから。 かなりの出血もあったでしょうし病院へもおそらく救急車で行かれたと思いますので、駅員の「知らない、見ていない」は通用しないのでは? 救急搬送に当たられた消防署の職員さんにもお話をして証言してもらったらいいと思います。 また病院でも当然原因を聞かれたと思いますが、家庭内での事故とは到底思えなかったでしょうし、ましてや救急搬送されてきたならばなおさらです。 お子さんの為にも質問者さんのためにも、また二度と同じ事故が起こらないようにしてもらうためにも、頑張って責任を追及してください。 多少お金がかかりますが、確実に勝つために弁護士に至急相談されることをお勧めします。

その他の回答 (4)

  • hohor
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

素人意見として読んでください。 私は鉄道会社の姿勢に大いに問題を感じます。 少なくとも営業運転中の列車に、ホーム上にいる乗客が接触し大怪我を負わせる事故を発生させながら、鉄道会社に全く責任が無いなんて考えられません。 もちろん一義的な責任は、他の皆さんが仰るととおり保護者である質問者様に在ると思いますが、それとは別に鉄道会社も安全に旅客列車を運行する義務があります。 通常列車がホームから発車・進入する場合は駅員もしくは乗務員(この場合車掌さん)が、常にホームの状況を確認しているはずだと考えます。(最近京浜急行線では、車掌が安全確認に専任するために駅員との敬礼もしなくなったらしいです。)気が付いたけれど突然のことで成す術が無かったのであればいざ知らず、誰も見ていなかったから悪くないなんて理屈は在りえないと思います。 最近では新幹線以外の鉄道(例えば東京メトロ)でもホームに安全柵+扉が設置されている駅も増えています。技術的に安全対策が可能であるのに、主として鉄道会社側の都合(緊密ダイヤ・設備投資予算等)で危険を放置していることを社会的に黙認しているだけであるのだから(列車の運行を犠牲にして全駅施設を整備することは、それ以上に公共の不利益となる?)、保護者の責任と等しく鉄道会社は責任を痛感するべきです。 旅客運輸にとって最も大切なことは、速さや快適よりも安全運行であると考えます。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

電車は決まったレールの上を走るものなので、やはり、お子さんのほうからぶつかって行ったというのが実態に近いと思われます。運転手や駅員が、わざわざぶつかってくる人をすべて避けることは不可能です。幼児等は保護者が監督するという前提で成り立っています。 このケースでは、質問者さんの監督責任が圧倒的に大きく、鉄道会社には重大な過失はないと考えます。車椅子のお子さんも一緒だったということですが、だからといって質問者さんの責任が軽減されるものではありません。車椅子のお子さんのために、もう一人のお子さんを十分監督できないのなら、元々三人だけで外出することに無理があったというべきです。 前の回答者さんも書いていらっしゃいますが、正常な電車の運行を妨げたという意味では質問者さんにも加害者の側面があります。電車は僅かでも遅れれば多くの人に影響を与えることをご存知だと思います。(飛び込み自殺をすると電車の運行妨害ということで遺族に多額の請求が いくという話を聞いたことがあるのではないかと思います、実際には余程の資産家でない限り払わなくてすむようですが) ただ鉄道会社側にも一定の責任が認められるかもしれませんので、納得できなければ、弁護士さんに相談してみたらよいと思います。無料あるいは1時間5000円程度の法律相談を地方自治体、弁護士会などで行っています。こういうケースでは弁護士さんによって大きく判断が分かれることがありますので、あるいは多少なりとも質問者さんに有利な意見を述べる弁護士さんもあるかも知れません。 ちなみに私が、わざわざこうした厳しい意見を書くのは、昔のことですが、同乗していた車が飛び出してきた幼児をはねた経験があるからです。完全な飛び出しで避けようがなかったと証言してくれる目撃者が複数あったにもかかわらず大変な思いをしました。保護者は幼児を監督する絶対的な責任があることを認識頂ければと思います。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

予見性の点から、鉄道会社の責任を問うのは無理だと思います。 この事故を防止するために、第一義的に行動できた方は残念ながら質問者様当人であり、ほかのだれでもありません。 また質問者様自身が書いておられるとおり、質問者様は幼児のお子さんから目を離してはいけないということ、目を離したときにどのようなことが起こりうるか予見できていたはずです。 また鉄道会社の側から見れば、幼児を連れている保護者は、当然、幼児の保護をしていると認識しています。もし鉄道会社が「一人で歩く幼児がいるかもしれない」と予見する義務があるというなら、あれほど少ない駅員しか配置しないということはありえません。 上記の二つから、鉄道会社の責任は問えないといえると思います。また鉄道会社から見れは、残念ながら質問者様は「幼児の保護義務違反」を犯し、幼児が車両に接触したために鉄道の運行が停止し、会社に損害を与えたという観点から、加害者でもあります。 非常に厳しい書き方をしましたが、これが現実です。私にも子供がいますので人事ではないのですが、それぐらい親には厳しい保護義務があるといえるのです。 最後に子供さんの快癒をお祈りします。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

厳しいことを言うようですが、あなたの監督責任を問われるケースかと思います。 というのは、車いすの子供を監視する必要がありますが、、 幼児についてあなたが見ていなかったという点で問題があると言われても止む負えないです。 今では、駅ホームに監視するテレビカメラはあっても、監視する人員を配置してない駅も多いです。 そして、そのテレビカメラの映像については、保存してない可能性があります。 また、出発時ある程度ホームを見てますが、すぐに前方を見て運転します。 ですから、先頭車両でぶつかったのではなくて、車両の途中にぶつかっている可能性があります。 その場合には、乗務員が分からない可能性は高いです。 今回の場合は、鉄道会社側の責任を問うのは難しいでしょう。 仮に問うとしても、損害賠償に関して、請求額よりも減額される可能性があります。

関連するQ&A

  • 駅ホームでの事故について

    駅ホームで下校時に子供が怪我をしました。 下車客が途切れたので乗車しようとしたところ、飛び降りるようにして下車した客をよけた際、足を踏み外し片足が電車とホームの間にすっぽり落ちました。 痛みはあったものの、恥ずかしさが勝ったのだと思います。 自分で足を抜き、そのまま電車に乗って帰途につきました。 帰宅後大量の出血に気付き、救急で病院に行き、結局6針縫い、1泊入院しました。 駅は小さな改札が1か所にあるだけでさびれた感じです。 ただ、下校時間辺りでは学生が多数利用します。 子供が怪我をした際、駅員はホームにもおらず、子供が電車に乗ったと同時くらいに発車したようです。 駅員は全く子供の事故には気づいていなかったようです。 今回の件は子供の過失による事故だと認識しています。 が、駅員(運転手)は乗客の安全を全く気にせず、ただ電車を走らせているのでしょうか? 例えば、子供の足が抜けず隙間に挟まったままだった場合、駅員(運転手)が気付いていなかったらそのまま発車されていたのでしょうか? 電車の会社に苦情を言うくらいのことしかできないでしょうか? 警察に相談するのはおかしいですか?

  • 各鉄道会社での女性専用車両の扱いの違い

    私は高校生の頃に遭った事故で両足を失い、コレが原因で車椅子での生活を送っています。 車椅子利用者は特例で女性専用車両への乗り込みが認められているため、 電車に乗る場合、人が多ければ女性専用車両に乗り込むようにしています。 満員電車だと、大きな車椅子は乗れないですし、乗れたとしても邪魔ですし、なにより自身も周囲の方も危険ですから。 ですが、先日知人の葬儀のため一人で大阪に行って参りました。 この時電車を利用したのですが、私は混雑しているのを見て、女性専用車両へと乗り込みました。 しばらくは普通に乗車していたのですが、数駅後に乗ってきた女性が、私を見るなり凄い顔でどこかに電話をし始めました。 次の駅名と、痴漢がどうのと伝えていたあたり、どうやら鉄道会社へ連絡していたようです。 電話が終わると、私の車椅子をドア付近まで押して行き押さえつけました。 「次の駅で突き出されるんだろうなー」 「でもまぁ駅員さんは正確に事態を把握してくれるだろう」 などと考えていました。 実際ここまでの流れは過去2回ほど体験したことがあります。 この場合変に口答えするのは障害者である私にとって得策ではなく、駅員さんに対応を任せるのが正解だと考えていました。 ところが、次の駅でドアが開いた瞬間、 後ろからものすごい勢いで押されて(蹴飛ばされて?)私は勢いよく転倒してしまいました。 この際、電車とホームの間に車椅子の前輪キャスターを引っ掛けたようで、ジョイント部分が破損。 ポケットに入れていたスマホは転んだ拍子に飛び出し、画面はキズだらけ。 顔と手のひらと肘を擦り剥き、礼服はひじ部分が破れてしまいました。 何とかホームに居た方々に助け起こしてもらい、車椅子に戻った頃には、私を押したであろう女性は消えていました。 その後少しして、駅員さんが来たので、事情を説明すると、 「女性の付き添いありの場合に限り、車椅子を利用している男性も女性専用車両を利用できる」 との事でした。 ではそういった注意書きがどこに記載されているのかと聞くと、 「表立って掲載はしていない。」 と一言。 だめだこりゃ! と思いつつも、時間もなかったため、壊れた車椅子で何とか東京のある自宅まで戻りました。 ほぼグチになってしまいましたが、改めて質問させていただきます。 物損の被害額だけでも20万円近くなるため、 本日改めて被害届を提出しに行こうと考えています。 大阪で起きた事ですが、東京で被害届を提出しても平気なのでしょうか? この場合、相手はどういった罪に問われることになるのでしょうか? また、女性専用車両に乗ったことなどで、私自身が罪に問われることはあるのでしょうか?

  • 電車に傘を忘れてしまいましたが、見つからず…。鉄道会社は弁償をすべきで

    電車に傘を忘れてしまいましたが、見つからず…。鉄道会社は弁償をすべきではないでしょうか? 先週の休日、傘を電車に忘れてしまいました。 8000円くらいの、大変質のいい傘です。大変気に入っておりました。 電車に降りてすぐに気がついたのですが、既に電車は駅を出てしまいました。 すぐに駅員に伝え、傘を取り返して欲しいと言ったのですが、 「車庫に入り点検したときに見つけたらお返しするが、それまでは無理ですね」って感じに言われました。 私は大変憤りを感じました。 お客さんに、乗って貰って、この駅員は生活をしているはずです。 お客さんの要望に応えられないのは、サービス業をやっている人間の考え方ではありませんよね? 「なぜ次の駅で探してくれないんですか?見つからなかったら、弁償してくださいよ。」 と言いましたが、聞く耳を持ってくれませんでした。 結局、落し物届けだけを書いて帰りましたが、現在も見つかっておりません。 この傘が、財布、ましてや、私の子供であったら、同じような対応をするのでしょうか? お客様が落し物をされたら、すぐに駅員同士で連絡を取り合い、落し物を探すくらいの事をして当然なのではないのでしょうか? そして見つからなかったら弁償をすべきだと思います。 皆さんは、鉄道会社の対応はどう思われますか?酷いと思いませんか?

  • なぜ電車で忘れ物をした物が鉄道会社の物になるのか教

    なぜ電車で忘れ物をした物が鉄道会社の物になるのか教えてください。 駅構内に忘れても、忘れ物市で売られてしまいます。本来は鉄道会社が忘れ物を警察に届ける必要があるのではないでしょうか? なぜ電車や駅構内で忘れ物をすると鉄道会社に所有権が移るのでしょう? 忘れ物が鉄道会社の収入源になっているので、電車内や駅構内で忘れ物をしてもまともに帰ってこないように鉄道会社が返却を拒むシステムを作り上げています。 私は電車内に忘れ物をしたので降りた駅の駅員に忘れ物を申告しました。すると午後1時以降の忘れ物は翌日に忘れ物センターに電話して指定の忘れ物回収センターに取りに来てくださいというものでした。 忘れた電車が分かっているのだから次の駅で駅員が回収して、私の毎日使っている駅で受け取れると思っていましたが、ものすごい遠い終着駅に回収センターがあってそこに行く交通費と時間を考えてると諦めざる負えませんでした。数千円の物なら諦めざる負えない状況はおかしいという駅員の対応となぜ忘れ物が鉄道会社の物になるんだ?という疑問が湧きました。なぜ鉄道会社は警察に忘れ物を引き渡さないんですか?警察は忘れ物をどこで管理しているのでしょう?警察でも回収センターに忘れ物主が現地に取りに行かないと行けないのでしょうか?最寄り駅に持って来てくれるように改善して欲しい。

  • 鉄道会社の本質は何か

    京急では京成や都営の車両が走っていて、京急に金を払っている感じがありません。 ・鉄道会社の本質は、車両ではなく線路と駅と駅員なのでしょうか? ・直通運転で路線が切り替わった場合、誰の責任になるのでしょうか? ・直通運転は線路側と車両側のどちらが偉いのでしょうか?

  • 電車内でのケンカ。鉄道会社の対応は?(長文)

    6月末の金曜夜、JR西日本の駅でのことです。 停車していた電車内で乗客が因縁をつけてけんかになりました。 その時は駅員三人と運転手が来て、因縁をつけた客がどの駅まで行くのかを確認して、どこかに電話で連絡をとり、少し時間は遅れましたが問題の客を乗せたまま、電車を発車させました。(この際、駅のアナウンスで、急病人が出たため出発が遅れると放送されました) その後ケンカはエスカレートし、他の乗客が巻き添えになったので、居合わせた客同士で止めに入る羽目になりました。 途中で私は降りたので結末はわからないのですが・・・。 私が疑問に思ったのは、駅員の対処です。もう少し妥当な対処があったのではないかと思うのです。 出発間際のトラブルで、発射時間が遅れてしまっては、事情を知らない他の車両の客にとっては迷惑だったでしょう。その意味では問題の客を乗せたまま発射させた判断はやむをえないかなと思います。 しかし、同じ車両に居合わせたものとしては、乗せたまま発射した結果騒ぎが大きくなってしまったと感じました。また車内放送で注意を促す、駅員を乗せるなどのフォローにも欠けていたように思います。せめてそのくらいはしてもよかったのでは・・・。 ここで質問ですが、 (1)さまざまな事情から見て、この場合駅員の対処は妥当なのでしょうか? (2)職員が電話をかけていた先はどこなのでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんが、回答をいただければありがたいです。

  • 大船駅は鉄道ファンになぜ人気なの?

    神奈川のJR大船駅が住まい最寄り駅なのですが、 電車の写真撮影の人気スポットのようです。 駅のホームには「三脚使用で撮影禁止」など貼り紙があり、 駅近くの踏切には、いつもカメラを持った人がいます。 踏切近くにカーブがあり写真が映えるのかな?と思うのですが、 カーブのある線路なんて他にもあるだろうだし、 ホームで撮影したいのであれば、それこそホームなんて沢山ある。 なぜ大船駅が鉄道ファンの方に人気があるのか教えて下さい。

  • 相互乗り入れしている駅の業務

    東上線の和光市など、東京メトロと私鉄が乗り入れしているような駅では、駅業務はどのようにそれぞれの会社が担当しているのでしょうか?一見したところでは、和光では東武の駅員が有楽町線の電車についても確認など(ホームで電車到着出発時に指差確認するあの作業です。何て言うんでしょう?)をしていましたが。。

  • アタック

    僕は車イスを使用しています。毎日電車通勤をしているのですがその中で気になる女性がいます。彼女の名前も何もお互いに知りません。会うのは駅で同じ時間に同じ車両に乗る時です。電車の中は、彼女と僕の距離が離れています。それに僕は乗ったらすぐ、次の駅で降ります。駅中でもホームでも駅員がいるので、アタック厳しいと思います。唯一、アタック出来るのは、同じ方面から駅に来るので、来た瞬間に連絡先を渡せるかなと考えています。でも駅がエスカレーターなので、先に僕はホームに行かないと遅刻してしまいます。分かりにくい文ですいません。お願いします。

  • 駅員の態度の悪さを、より厳しく報告したいのですが

    東武鉄道の池袋駅で、 ホームにいた某駅員に、 車椅子での東口への移動方法を質問しました。 しかし返ってきた返事は 「お客様の行きたいように行けばいいんですよ」。 改めて、車椅子で行きたいんで、教えて下さいと聞きなおしても、 「ですからお客様の行きたいように行けばいいんです」。 三たび聞きなおしたところ 「南口へ行けばエレベーターがあるので」 ということで、進んでいくと、 それよりも近い所にエレベーターがありました。 さすがに不親切と思い、改札の窓口にいた駅員さんに苦情を伝え、 助役さんと本人のところへ行きました。 「初めてじゃないと思ったから」 「お客さんの行きたいように行けばいいと思ったから」 「とりあえず下の改札まで行けばわかると思ったから」 などと言います。 こちらは、その行き方がわからなかったのに…。 最後は開き直って、 「お客様センターに言ってください。お願いします」 などと言う始末です。 助役さんもなんとか丸く収めることしか考えてくれず、 きちんと謝罪させようとしません。 これでは、お年寄りや身体の不自由な方など、 とても困ってしまいます。 東武鉄道に苦情を言ったところでどうにもならないと思うので、 もっと強く指導してくれるところがあれば、 そこへ連絡したいと思います。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。