• ベストアンサー

神棚について

去年子供が生まれたということと今まで神棚がなかったということもありこれから神棚を購入しようと思っています。神棚は良くこの時期ホームセンターで売っているものでいいのでしょうか?旦那の宗教が大和山なもので旦那はその辺で売っているのではダメなんではないのか?というのですがいまいち良くわかりません。それと神棚に飾るお札も神社に直接行けば今時期購入できるのでしょうか?どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。あと旦那は数年前に職場のボックスタイプでガラス戸の神棚を掃除していてそのガラスで小指を切ってしまい何針か縫う怪我をしたためガラス戸のタイプは出来れば避けたいというのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

#1です。 私も結婚後10年位コンクリート造りの6+4.5X2+廊下兼台所兼玄関スペースの公営住宅に住んでいました。このときは神棚は持ちませんでした。天井・梁すべてコンクリートで埋め込みの弱弱しい添え木(目線より上に水平に埋め込み)やあっても化粧ベニヤ板壁位で強度はなかったですね。こどもが増え部屋が狭くなって(子供の遊びと勉強の両立や小さな喧嘩が絶えず)新築に踏み切って、そのとき神棚を購入しました。 >宗教によっってこの宗教はこの神棚でなければいけないというのはないんでしょうか? 日本は神仏混合が当たり前ですので、日本古来の神様をお祭りする神棚は、日本の古来からの仏教系宗教により神棚が異なるといったことはないですね。 日本の天照大御神や天皇家のはるか昔の日本神話に出てくるような日本古来の神様であれば明治時代以前に伝来した宗教では、どんな神棚であろうと区別なく、仏壇と神棚の両方をおいている戸建住宅がほとんどかと思います。アパートの場合でご両親が元気なうちは仏壇はおかないところが多いですね。神棚については心の支えが欲しい方はおかれるようですね。「子供になぜ家には神棚がないの。」といわれることもあるかと思います。子供だって、辛いことや神様にお願いしたいことがあるかもしれませんし、神様が身近にいることで悪いことはしてはいけない、いいことをすれば神様が見ていてくれるといった安心感ややさしい気持ちや反省の気持ちのもとになる何かが育つかと思います。 家がキリスト教の場合は神棚を置くかどうかは分かりませんが、家の宗教が仏教系である場合、キリスト教の教会で結婚式をあげても違和感を感じない若い世代も多いですね。 >神棚って結構高いものなんですね? 高いか、安いかは、その家の心の安らぎややさしさや正しい行いを普段からする環境造りからいえば、それだけの値打ちはあると思います。特に子供にも心のよりどころのようなよい影響を与えるかと思います。あまり高価なものは必要ではないですね。 1万円台半ばから2万円少し位超える位の神棚を購入される方が多いですね。

masyao
質問者

お礼

詳しく教えてくださって感謝いたします。とても勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

過去の質問に同じような質問がありますので参考になさってください。 我が家は新築時に街の仏具店で標準的な2万円前後の3社造りのものを購入しました(ガラス戸などはありません)。神棚にセットとなっている簡単な木の棚を鴨居と天井近くの梁に錆びないステンレスまたは真鍮釘で止めて取り付けています。通販でも購入できます。お札は寸法が決まっているようですので、丁度、収まるサイズの神棚であればあとは、質問者さんの気に入ったものでいいかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1747396 我が家では、毎年地元の神社と天照大御神さまのお札を購入して神棚の中に祀ってあります。初詣に有名な神社仏閣にいった時等もお札を購入してきて祀っておいたりします。新しいお札と入れ替えるときは、古いお札を神社仏閣に持参して収めてきます。 普段は家内は榊や簡単な花を供えて交換しています。 家内や子供が受験(受験票など受験前後にお供えして合格祈願)や旅行などに出かけるときの安全などの神頼みしています。 (我が家には仏壇はありません。両親のいる実家には立派な仏壇があります(私は長男でその仏壇を受け継ぐ立場です)。) 大きな神社、仏閣なら、常時お払いして魂を込めたお札を売っているかと思います。伊勢神宮、熱田神宮、豊川稲荷、善光寺、京都奈良の仏閣、などお住まい近くの有名な神社仏閣に出向いて入手できます。

masyao
質問者

補足

ありがとうございます。私の住んでいる所はアパートなもので釘で打ち止めしたり出来ないので今考えているというかそこしか置き場がないのでタンスの上置こうと思っています。宗教によっってこの宗教はこの神棚でなければいけないというのはないんでしょうか?あと神棚って結構高いものなんですね?通販のショップを色々見てみましたがびっくりしました。

関連するQ&A

  • 続:神棚を祀るにあたって・・・

    前回の質問に大変ご丁寧にご回答くださった皆さまありがとうございましたm(__)m 続いて、教えていただいたことを元に再度浮上した疑問点を質問したいと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m 1.神棚購入が先とのことですが購入はどこでも一緒ですよね?まさか神社には置かれていないですよね? 2.神棚を購入したら神社へお札をもらいにいく際神社に持っていく必要があるのでしょうか? 2.なるほど、お札にはちゃんとお値段が書いてあるのですね あと伊勢神宮のお札、氏神様のお札ともうひとつ崇敬しているお札と教えていただきましたが崇敬している神社というはいままでありません 今回はじめて神棚を祀るのですが自宅件店舗に転居するのでやはり商売繁盛を願う意味も込めております その場合やはりそういう意味合いの深い神社などがあるのでしょうか 全く無知ですみませんm(__)m 何も分からないものが神棚を家に祀るのは不安なことが多く本屋にも足を運んでいるのですがそういった書籍がなかなか見つからないのでもしよい本を知っている方がいらっしゃいましたらそちらも教えていただければ幸いです よろしくお願い致しますm(__)m

  • 神棚をつけようと思うのですが・・・

    神棚のことで悩んでいます。 7年前から商売をしておりますが、神棚を置いていません。 実家も商売をしていて、親戚からは「神棚もないの?早くつけなさい」と言われていましたが、信仰心がなかったため今まで置かずに過ごしてきました。 が、最近ふと「神棚が必要かも」と思いはじめました。 いろいろと検索してみましたが、そもそもどこで購入すればいいのか、 価格もいろいろで悩んでいます。 まず、自分の家(店舗と同じ)が所属する神社というものがあるのか、どこにお札をもらいに行ったらいいのか、神社によって神棚の種類が決まるのか、何からはじめたらいいのか分かりません。 実家は遠いので、神社も違うだろうし・・・と思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 神棚の処分は?

    引越に際して、自宅を売却することになりました。 買主さんが神棚は不要とのことで、処分することになりました。 お札は神社に返納するとして、神棚はどうしたらいいのでしょうか? ちなみに新居には宗教上の理由で神棚は設置しません。

  • 神棚の移設について

    父親が亡くなり仏壇を設置することになったのですが、先日、母親が「ここの洋服タンスは将来、仏壇を設置するために作ったものなので、ここを取り外して仏壇を置いて。」と言われました。ただ、その上には神棚が設置してあります。 そこでお伺いしたいのですが・・・ (1) 神棚を移設する際には、お祓いが必要か?(崇拝している神社の神職からは、同じ敷地内での移設であれば特に必要はなく、神棚を丁寧に扱って下さい、と言われましたが・・・) (2) 移設予定の場所は、南側向きでありますが、台所と居間をガラス戸で仕切っている所の上で考えております。ただガラス戸の中心ではなく、はじに設置するつもりですが、問題ありますでしょうか?(正直、東側以外壁がありませんので・・・) (3) まだ、四十九日が過ぎておりませんので、神棚には半紙をかけております。 この状態で神棚を移設してもよいのでしょうか? 一度、お札を下ろし、移動後に納めて、また半紙をかけるのでしょうか? すべてにおいてわからないことなので、教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • うちの神棚が心配です。

    我が家の神棚は3社タイプのものなんですが、私の勘違いで氏神様のお札を間違えて飾っていました。(さっき偶然ネットで調べていて気がつきました)神社自体が間違っているので今あるお札をどうしたらいいのか、間違えて祀ってあった場所に正しい氏神様のお札を飾って良いものか心配です。できれば12月ということもあって、神棚の大掃除をしてから新しいお札に取り替えたいのです。例えば、明日にでも神棚を大掃除して新しいお札を祀ることは神様に対して失礼でしょうか?3月に引っ越してきて今まで気がつかなかったのも悪いとは思っていますが、気がついたからには放っておくわけにはいかないと思うのです。新年を迎えるにあたって注連縄もつけないといけないし・・・。もしかして・・・間違ってお札を祀っていたので神棚自体も買い替えないといけないのでしょうか?こんなことをしてバチが当たったらどうしよう・・・と悩んでいます。神棚に詳しい方、わかりにくい文章だとは思いますが教えてください。よろしくお願いします。

  • 神棚のまわりに・・・

    我が家の神棚は昭和の半ばから押入れの上段のような 囲いの中に東向きにお祀りしてあります。 三社の神棚が中央に一つ。その前にお札を三枚並べてあります。 (お札は初詣で購入し古いものは神社で焼いてもらいます。) そしてなぜか左側に一社のものが一つ。 その二つの神棚のまわりの空いたスペースには大黒様や 亡くなった親の生まれ年の干支の置物が何種類も置いてあります。 どちらも神棚の中には古いお守りやお札が折りたたまれてたくさんたくさん 詰まっています。触るとくずれるほど古いものばかりです。 神棚のまわりはごちゃごちゃしていないほうが良く、古いお札などは 神社で焼いてもらうのが常識と聞きました。 今まで特に何もなく無事に過ごしていますから、これらの置物や古いお札などを 撤去して何か起こったらどうしようかとか、このままにするべきなのかどうか悩んでいます。 こんな場合みなさんはどうされますか? 教えてくださるようお願いいたします。

  • 神棚とお寺のお札

    神棚に神社のお札を祀っていますが、お寺で頂いたお札(不動明王)をお祭りする場合、神棚の中に一緒に祀る事は避けた方がいいのでしょうか?ちなみに神棚は扉が一つのタイプでお札を重ねて置いています。仏壇はありません。また、神棚の左側にお寺のお札を置く事もあるみたいですが、この場合は、お供えは神棚とは別に用意するのでしょうか?

  • 神棚について

    中央が天照大御神、向かって左が信じる神社のお札、右が氏神様のお札だと思いま。 まず、天照大御神さまのお札は伊勢神宮にお参りして入手するのですか? 次に、信じる神社のお札は自分の一番好きな神社でいいのでしょうか? 氏神様については、引っ越しした場合、引っ越し前のお札はその神社にお返しして、引っ越し先の氏神様にお参りしてもらうのですか? 方向が南向きか西向きが良いらしいですが、もし北向きに神棚を作ったら問題でしょうか?

  • 越してきたアパートに神棚が!?

    わたしは無宗教者なのですが 越してきたアパートに神棚がありまして、どうすればいいものか考え中です。 今はガランと何もない神棚に、神社でいただいたしゃもじや若布や お守りを飾っています。 部屋に緑が欲しいなと思って神棚に観葉植物を飾ろうとしています。 又、神棚の直下に勉強机を置くことを考えているのですがまずいでしょうか? ちなみに神棚は元々アパートに設置されているものなので 神社等に返したり、動かすことはできません。

  • 神棚の御札について

    三社の神棚を購入しました。 入れる御札ですが氏神様と崇高している神社が同じ場合、 崇高している神様の神社の御札を入れる所は何も置かなくてよいのですか? また、置かなくていい場合。現在木製の御札入れに氏神様の神社の家内安全の木札を入れているのですがそれをそこに置いてもよいでしょうか?