• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語 文法問題について)

英語文法問題:括弧内の語句を並びかえて正しい英文を作る注意点

pepe-4everの回答

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

There is something wrong with this computer. 納得しましたか? 熟語って、数学の公式のように、日本人が覚えやすいように、単に取り決めただけの形。 その形に窮屈にとらわれると頭の中がカチコチになりますよ。

skunk39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • There is not something

    There is not something wrong with this car. は正しい文ですか? 間違いだとすればなぜ間違いですか?

  • 動名詞の問題で、困ってます

    The parents are worried about ( ). (1)there being something wrong with their son (2)being something wrong with him 大学受験の問題集で上記の問で困っています。 正解は(1)で形も意味も綺麗に通るのですが、 (2)だとしても文の改良が必要な気もしますが形としては問題がないと思います。 (2)がダメな理由を教えてください。

  • Anything wrong? と Somthing wrong?

    any と someは、使い分けがなかなか難しいと思っていますが、以前、テレビか映画で、ホテルのフロント(reception)で、ある人が自分を見つめている知らない人に気づいて“サラッと”軽く、 "Something wrong?" と言っていました。この場合、Anything wrong?でないのはなぜでしょう? というのは、たとえば、 Is there something wrong with my car? なら、おかしいところがどこか見当が付いている場合であり、 Is there something wrong with my car? なら、どこが悪いのか皆目分からない、あるいは悪いか悪くないのかも分からない場合、と思いますが、上記のような使い方はどのような理屈なんでしょうか?(言葉は理屈じゃない、とお叱りを蒙りそうですが…)

  • 英語の問題がわからない

    I think you have the ( ) number. This is 12-345-6789. という穴埋めの英文があり、選択肢には「different」と「wrong」がありました。 答えによると「wrong」が正解でしたが、「different」は入らないのでしょうか。 解説お願いします

  • Is there something wrong with my car?

    Is there something wrong with my car? は正しい文ですか? 正しいとすれば anything のときとどう違いますか?

  • この英語の問題の答えがわかりません。(4問)

    塾の宿題なのですが日本文がかいてないのでどう答えたらいいのかわかりません。 これらの問題の答えはなんですか? 次の(  )内の語句を並び替えて、英文を完成しなさい。 (1)(things/likes/used/buy/my father/to) (2)(a computer/China/made/this/in/is) (3)The (Ken's mother/there/is/walking/woman/over) (4)(girls/going/the concert/join/are/those/to/singing)

  • Something'sについて

    Something's gone wrong with this microscope. Something'sの「's」は「is」の省略形なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の問題をしているのですが・・・

    次の問題がよくわからないので教えてください<(_ _)> 次の英文が完成した文章になるようにaからeまでの単語を並び替えなさい。そして、2番目と5番目にくる最も適切なものを選びなさい。 A:Dad,the stereo doesn't sound very good.I(      ) B:Yeah.Iguess it's getting very old.We'll have to buy a new one soon. a<it> b<something is> c<think> d<with> e<wrong> という問題なのですが答えがb,dになるそうなんですが正解の文が書いてありません。 どのような文になるのか教えて下さい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

  • There is something wrong (with /about)どっちなの?

    There is something wrong (with /about) ~「~にはどこか悪いところがある」 の文章で、 with /aboutをいつもどっちを使うべきか迷ってしまいます。 両方のパターンを見たことあるのですが、法則が分かりません(TT)。どなたか教えてください。

  • この英文

    英語初心者の者です。 There still seems to be something wrong with our cars. (私たちの車はまだどこかおかしいようだ。) この英文の中の、「There」がどんな意味をしているのかよくわかりません。あと、「with」の訳し方もよくわからないです…。 英語に詳しい方、よろしくお願いします。。