• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マクドナルド こぼしたジュースはタダでおかわり?)

マクドナルド こぼしたジュースはタダでおかわり?

phjの回答

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

うーーん、私の知っている限りでは、もっとも対応が悪いというか、マニュアルで硬直しているのが日本だとおもいます。 日本においても、子供がこぼした場合はほぼ100%新しいものをくれるでしょう。でもあまり期待はできません。大人がミスしてこぼしたなら、ほとんどの場合新しいものには変えてくれないでしょう。 また、先日コンビニで見た例ですが、ラージサイズを買った客が間違えてレギュラーサイズのボタンを押し、半分しか出なかったので店員に「どうしたらいい?」と聞いたのですが、店員は「いや間違えたのはお客さんなのでどうしようもありません」(実際はあたふたとそういうニュアンスで)と答え、客を怒らせていました。あんなのはもう一度押してもらえば済む筈のものでしょう。 外国の場合、子供に対しては「楽しませる」という感覚が日本よりも強いと感じます。飲食店でこぼしたら間違いなく新しいものが出てきた上に、おまけまでついてくることも多いです。 大人の場合は微妙ですが、それでも大体お代わりがでてくるでしょう。重要なのは、これらのサービスが店員自身の判断で行われ、また場合によってはマネージャーなどに掛け合ってくれることです。 「来店した客が満足するように」というプロ意識を見れば、日本よりも強い場合があります。 日本はマニュアルに書いてある内容やいつも行われている接客は世界一と断言してもいいのですが、マニュアルに無い対応とか判断が必要になったときに「客を満足させるにはどうしたらいいか」という観点から行動できる人は多くありません。 飲食店において「ジュース」の単価などたかがしれています。トラブルになったときに、新しいものを出し、近隣にも配慮すればファンを増やすでしょうし、逆の対応ならお客が減るでしょう。

tubomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。  >外国の場合、子供に対しては「楽しませる」という感覚が日本よりも強いと感じます。飲食店でこぼしたら間違いなく新しいものが出てきた上に、おまけまでついてくることも多いです。 なるほどー。 >大人の場合は微妙ですが、それでも大体お代わりがでてくるでしょう。重要なのは、これらのサービスが店員自身の判断で行われ、また場合によってはマネージャーなどに掛け合ってくれることです。 とても参考になりました。 こういう対応のほうがマトモな感じがします。 店で子供の失態をどなりつける、という親の対応も(特にヤンキーな方々に多々見受けられる気がします)世の中的には日本的なんでしょうかね?

関連するQ&A

  • クイックルワイパーに取り付けるドライシートの代わり

    毎日フローリング(無垢板フローリングです)の掃除にクイックルワイパーとドライシートを利用しています。 ドライシートは使い捨てなので、安い物の中で色々使い比べています。やはり安い物だと髪の毛・埃両方よく取れるものがなかなか見つかりませんね。それから、子供達が使うテーブル周りに消しゴムのカスが結構こぼれているのですが、消しカスについては、どのシートを使ってもうまく取れません。 そう考えるとオーソドックスなモップが一番いいのかなぁとも思うのですが、お掃除後のモップの毛足?にくっついた埃等の手入れの面倒さと、畳も掃除したい事を考えると、もっと他に何かいいものが無いものかと思うのですが…。 イメージとしては、モップのかわりになる物で、ぬらさずに使える雑巾のような布タイプの物があればなぁと思うのですが…。 何か良い情報をご存知ないでしょうか…?

  • 日本語が分からないのに観光に来る人

    コンビニでバイトをしています。 昨日バイトをしていたら海外から観光で来たと思われるお客様が来ました。 探している商品があったらしく私に話かけてきたのですが話が全く分かりません。 何語かも分かりません。 ジェスチャーや紙に書いてもらったりしたのですが分からなくて帰っていかれました。 かなり迷惑でした。 日本語も分からないのになぜ観光に来るのでしょうか? 使いそうな言葉くらいは勉強してから来るのが普通なのではないですか? 皆さんはどう思いますか?

  • マクドナルドでコーヒーをおかわり

    チョット前ですが、マクドナルドで食事をしたらコーヒーのおかわりを持って来てくれました。 で、先日、別の店でコーヒーのおかわりを頼んだら「無料ではないですよ。」と。 チェーン店なのにお店によって、無料だったり有料だったりするのでしょうか? その場は「あっそ。」とお金を払いましたが、後から気になりだしたので、投稿しました。 御存知の方がいたら、チョット教えて下さい。

  • 「お飲み物のご注文はテーブルでお伺いします」

    「お飲み物のご注文はテーブルでお伺いします」 「お飲み物は後払いです」 を英語で言うにはどう言えばいいですか? 観光地のカフェで働き初め、外国の方に接客することがあります。 当店ではパンコーナーと、パンをイートインできるカフェコーナーに分かれており、 パンを先にお会計してからカフェの席に座っていただき店員が注文を取りに伺います。 パンのお会計の際にお客様に教えて差し上げたいのですが、英語が分からず、 今はジェスチャーと日本語で対応しております・・・。 ※「テーブルで伺う」という日本語が変かもしれないので、そのようなニュアンスの一般的に よく使われる表現で教えてください。

  • 近所づきあい

    自営で店舗を借りて仕事してます。 隣に花屋があり、3つ年上の女性が1人でやってます。 何を勘違いしたのか、私も一人でやっているせいか 職場の後輩のような感覚があるようです。 気を使って、入居したての頃は母親と二人でだいぶ花を買いました。 私が買いに行くときに、他に客がいると、私の事を身内扱いなのか その態度は「後にしてよ」というような迷惑そうな顔つき。 私がいつ店舗を使っているのか詮索し、客を監視、そしてその客のことを 他の近所の人と噂話。 更には、私のところへ来た客がドアの前で、入っていいか様子を見ていたときは 頼んでないのに、勝手にドアを開けに来てくれたりします。 自分のところへ来た客と、私の事を話しているようで 私の客が来たときに、花屋の客が、その客に不躾に話しかけたりして 迷惑しました。 一応隣同士なので、「そういうことはしなくていい」と遠まわしに伝えると 「覚えてない」ととぼけました。 そして現在、花屋のその客は、私を見ると「フン!」というようなジェスチャーを して見せます。 私はその方がどこの誰かも知らないし、もちろん名前も知りません。 花屋の子供も、私のところへ客として来てるので 今のところ付き合わざるを得ないのですが その花屋の女性には、何の前触れもなくある日突然怒鳴りつけられたり うんざりです。 どうやったら上手く付き合えるでしょうか。 また、付き合わないほうが良いでしょうか。 皆さんどう思われますか。

  • スナックのママの態度

    こんにちは。ただの愚痴のようになってしまうかもしれませんが…私は現在シングルマザーで夜、週2回スナックのバイトに行っています。そこのママの態度にストレスを感じながら働いています。例えばママが接客しているお客様は営業時間が過ぎても、帰る様子もなくお酒のおかわりもしているのに私が接客しているお客様は営業時間終わり近くにおかわりを作ったら呼び出されて「時間見た?もう閉店よね?」と…カラオケも同じです。私が接客しているお客様だけ営業時間外に入れると「もうラストソング!」と怒られて、代行も営業時間内に呼ばないと来るまでに時間がかかるから!と怒られます…私以外の女の子が同じことをしても何も言われてません…単純に私が嫌われているだけですよね…嫌がらせのように注意されるのはここに書いているときりがないほどあります…私は入って半年で確かに私が出来てないこともあると思いますが…ママが接客しているお客様だけ許されて、私のお客様はダメと言われてもなんと言っていいのか…実際お客様に「あっちのテーブルはまだ歌いれてるやん!」などと言われると、なんと返していいかわかりません。そのわりに私は昼の仕事も始まるし、他の女の子がもっと出勤したいと言うので週5回から週2回に減らしたいと話すと「週2回?!もう1日だけでも出れない?お客様も待ってるし…」などと言ってきます。ママが私に対してこんな態度になった理由として考えられるのは私がお店では最年少でお客様から可愛がってもらってることかな…と思います。私がバイトに入る1年前くらいはママとマスターだけで接客はほとんどママがしていたようで、お客様ほとんどはママと話したくて来店されていたようです。あとは私以外の女の子は元々ママの友達か元はお客様だった子、お客様から紹介してもらった子で求人を見て行ったのは私だけです…そこも違うのかなぁ…と思います。勤務前にはストレスで食事ができなくなるほどになります…今は女の子も足りているので辞めたいのですが、その話をしても辞めないでよ!と言われて聞いてもらえません…仕事は楽しいので続けたいのですが…相談したいことがよくわからず…すみません…

  • コーヒーのおかわり自由のマクドナルド

    東京の、コーヒーのおかわりが自由(無料)のマクドナルド店舗が知りたいです。 「このお店はおかわり自由だったよ。」 「このURLにおかわり自由のお店の一覧リストが載っているよ」 といった情報を教えてください! よろしくお願いします。 私の知っているところでは、武蔵野市のグリーンパーク店です。

  • マクドナルドのドリンクは何でおかわり自由じゃないの?

    マクドナルドアメリカ、韓国などは セットでコーラやファンタ等、ドリンクを頼むと おかわりも無料で、何度でも自由なのに なぜ日本はお金がかかるのでしょうか? 以前韓国は無料ではなかったのですが アメリカは無料なのになぜだと本社に抗議したら改善されたとか。 その話を聞いてから以前本社に言ったことありましたが 未だに変わりません。 なぜ日本はすぐお金をとるのでしょうか?

  • バナナジュースを昼飯かわりに出来ますか?

    バナナジュースが無理だったらバナナだけでも良いんですが昼飯をこれらにしても大丈夫なんでしょうか?

  • クリスティ・ヤマグチについて

    クリスティ・ヤマグチは最も有名な日系人の一人かと思いますが、顔を見ると一般的な日本人の顔立ちとも何となく違いますよね?かといって、西洋人とのハーフとかクォーターとも言えぬ顔です。彼女って純粋に日系人同士の子供として生まれたのでしょうか?それとも中華系や韓国系の米国人を直系に持っているのでしょうか。教えて下さい。 余談ですが、家族でこの話題がのぼったとき、アメリカにいて肉食をしながらテーブルにすわる生活をしていると顔つきも体の線も変わるんだとか言ってました。冗談半分に伊藤みどりさんと脚の線が違うのもそういう理由だと。こういうことってほんとにありますか?ご回答お願いします。