• ベストアンサー

子供のアイスクリーム代に月1万円

goodnight1の回答

回答No.3

アイスクリーム代に そんなに掛かるのなら 他を削ってるのでしょ?お菓子代とかジュース代とか それなら 別に構わないのでは? ただ アイスクリームは 食べると喉が渇くと言う難点があるので あまり食べない方が良いのだが・・

関連するQ&A

  • 保育園のおやつにアイスクリームやチョコレート

    保育園のおやつでアイスクリームって普通に出るものなんですか? この夏、子供が突然「アイスクリームが食べたい」「アイスクリームは冷たくておいしいよ」と言ったのでびっくりしました。 よく見ると保育園の献立表にアイスクリームと書いてあります。 家ではアイスの存在を教えていなかったので、ちょっと拍子抜け(まだ食べさせるつもりがなかったので)しました。 子供は4月生まれなので2歳になっていますが、1歳児クラスでアイスとは、ちょっと早いような気もするのですが。 1歳でアイス、普通のことなのでしょうか。 前の保育園ではチョコレートを食べていて、これもびっくりしましたが。 うちが遅れているだけ?

  • アイスケーキのデコレーションは生クリームで大丈夫?

    えーと、妹の誕生日(5月)にアイスケーキを作りたいと思ってます。 で、周りのクリーム?は、普通に生クリームで大丈夫でしょか? アイスと一緒に凍らせたら、触感とか変になりますか? お菓子はよく作っていて、特にケーキが一番頻繁につくるかな。 最近はムースケーキとかも上手にできるようになってきたんで、こういうのにも挑戦したいなって思って。難しいかな? 他にもコツとかあれば教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 家で燃えるアイスクリームを作りたいのですが、、、

    こんばんは! 毎月友人とテーマを決めて手料理を持ち寄って飲みながら品評会をやってるのですが、今回テーマが「スイーツ」になったので何にしようかと考えていました。実は「スイーツ」のテーマは2回目で、1回目はフォンダンショコラを作り大成功でした。インパクトも重要な為、今回アイスクリームを作り、ブランデーかけて火を付けようかと思ってます。(今仕事が忙しく作る時間があまり取れないので簡単なアイスクリームにして、火を付けてインパクトを狙う作戦です。)よく結婚式でやっているあのイメージです。 お家でやったことがある方、何かコツや量,使うブランデーの種類や度数等何でも良いので情報ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 子供がいると告白

    こんにちは。 私は36歳男、バツ1、子供なしです。 将来再び家庭を持ち子供が欲しいのである出会いサイトに登録しそこで同い年の女性と知り合いました。 メールや電話でたくさんお話をさしていただき気が合いますし考え方もお互い共感できる素敵な方でした。実は食事に行くことになったのですが彼女に子供(小4女の子、小1男の子)がいると告白されました。これから付き合いを始めるうえで再婚も視野に入れると不安がいっぱいです。しかし彼女を想う気持ちはあるのでまずは男と女として交際しようと思っていますが気をつけなければいけないことはありますでしょうか。

  • 単身赴任する父による、子どもへの心理的影響

    5月の連休の過ごし方に悩んでいたら、急に4月末から海外(欧州)への、父親の1年間の単身赴任がきまりました。 4月から小4娘と、小1息子、いずれも、優しく遊んでくれる父親がだいすきです。 私(母)は、専業主婦です。 いつ頃、子ども達に、単身赴任について、説明したらよいのでしょうか? また、気をつけることは有りますか? ご経験の在る方、教えてください。 夏休みには、1週間ほど、現地を訪れる用意はあります。

  • 両親の離婚(or不仲)の、子供への影響は…?

    私は、もう5年ほど前から夫を一人の男性として愛せなくなったので、いつかは夫と離婚したいと考えているのですが、子供がいるため、もう少し子供が大きくなって、理解してくれる年齢まで待とうと考えています。 私が夫をどうしてそう思うようになったのかは、話せば長いので割愛させていただきますが、気になるのは子供達の事で… 私は両親が揃った家庭で育っているので、両親が不仲だったり離婚していたりする場合、子供がどう感じるのかが、実際わかりません。ですから、ご経験者やそうでない方々の意見を聞きたいと思います。 ちなみに、今現在上の子は小4の男の子、下の子は今度の4月に小1にあがる女の子です。今はまだ幼なすぎてショックも大きいと思うのですが、5~10年後くらいならわかってくれるのでは…等々考えています。どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子どもたちの養育

    来年の3月に離婚します。子どもが2人おり、夫婦そろって子どもがかわいくてしかたありません。しかし、わたしは小さな子どもたち(8歳と6歳の男の子)にとっては母親がいないのはつらいだろうと思い、親権を妻にあげることにしました。離婚の原因は彼女の不倫です。仕返しをするつもりではありませんが、そのように人に嘘をつき、裏切るような人に大切な子どもを任せるのはどうか?と最近考えるようになりました。わたしは普通のサラリーマンで、必ず早く帰れる保証はありません。父親が子どもを育てるのは難しいように感じています。ただ、子どもたちと離れるのは彼女同様つらいです。まだ、子どもたちがどちらの親につくとか意見を出せる年齢にはありません。 父親だけで子どもを養育するのにはどんな必要なことがあるのでしょうか? 「がんばれば」などという精神論ではなく現実的に可能なのでしょうか? できればサラリーマンで小さな子どもを抱えている男性の意見が聞きたいです。

  • マラソン(持久走)の練習方法(小学生向け)

    皆さん、こんにちは。 小1と小4の男の子の父親です。 来年2月上旬に小学生のマラソン大会があります。 小1が約2Km、小4が約3.5Kmのコースです。 小1は今回が初めてですが、小4は昨年も走り、結構上位に入りました。 二人とも比較的足が速いほうですが、普段あまり長距離は走りません。 今年も好成績を納めるよう、1ヶ月程しか期間はありませんが、 準備をしたいと思っています。 そこで質問ですが、大会に向けた練習としてはどのような事を 行ったらよいでしょうか。 お勧めの練習方法などございましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに、練習は私の付き合える週末を想定、コースは実際のコースが 使えます。 よろしくお願いいたします。

  • 保湿クリーム

    3ヶ月の男の子の母親です。 肌が乾燥していて皮がめくれてコナをふいてます。 少し湿疹もでています。 キュレルがいいと聞いたので使っていますが、乾燥も 湿疹も治ってるとは思えないし、目をよくかきます。 子供が眠いときに目をこする様な感じです。 こすりすぎて目の周りがパンダのように赤くなっていて少し痛そうです。 そおまでひどくはなさそうなのでほかのクリームを試してみようと思っているのですが何がいいかわかりません・・・ お勧めのクリームをご存知の方、教えてください。

  • アイスクリームを与えた義母

    ちょっと愚痴のようになってしまうのですが・・・ 現在子供が離乳食中期で遠方から義母がやってきて 観光がてら外食が続き離乳食を用意しなかった日もありました。 後で判明したことですが私に断りもなくバターたっぷりのパンをあげたり(まだ油脂類は与えてません)ドレッシングのついた食べかけを自分の使ったフォークであげたり。 もしかしたら初めての子で私が神経質になっているのかもしれません。 でも、ある日、デザートで出たアイスクリームを自分が使ったスプーンであげたのを目撃してショックで声もでませんでした。 ドレッシングの味がついたものは酸っぱかったのか大泣きし、泣いてから義母が何を与えたのか私も知った次第です。 その後は泣き止ませるのに、私が食事をせずに店を出てあやして大変でした・・・ そんなことがあっても謝るわけでもなく、反省するわけでもなく・・笑ってました。。。 その後は勝手に食品を与えられるよりは・・と仕方なくお出かけの時は赤ちゃんせんべいでしのいでました。 離乳食作りはがんばっていたのでおせんべばかりあげたのも自分では振り返ってみてかなり反省です・・・ 義母のことは勝手なことはしないと信頼していたので意外でもありショックでした。 次回会うのがとっても気が重くなってしまいました。 夫は子供を義母に預けて二人で旅行しようと言っていましたが、今回の件があったので私は絶対に預けたくはないです。 実際義母が滞在した間、口の周りにぽつぽつがでたり 足に発疹が出たりしました。 釘を刺す意味でも、医師にこういう食材は止められていると最初に会話で触れたもののこういう結果になりました。極端ですが子供に会わせたくないくらいです・・ 多分私自身神経質になっているのかな?と自分でも思ってはいるんですが・・・・よろしければアドバイスください。。。 よろしくお願いします。