• 締切済み

人間性を欠いた親戚の対処法教えてもらえませんか?

下記のような行動をするいとこ叔父(B)や妹とどのように接したらいいでしょうか? ※複雑なので箇条書きにしました ※本家叔父をA・いとこ叔父をBと略します 先々月 Aが亡くなりました。 Aが亡くなる少し前に、母とBの間で情報の交換不足によるギクシャクした関係が原因で話し合いがありました。 遺産相続や祖母の面倒といったことで話し合いがあり、その場で情報の交換・伝達を約束しましたが、 現在は全くできていません。それどころかなんでいちいち言わなきゃならないと言われたみたいです。 ●関係 本家叔父 (他界・母の兄で長男・本家の後継ぎで一切をしきっていた) いとこ叔父 (母の弟で次男・本家から少し離れた近所に住んでいる・うつ病歴あり・ 祖母と妹のサポート?をしている・周囲から金銭目的で妹とつるんでいると言われている) 祖父 (他界、本家・B・母の住まいは祖父名義の土地に建っている) 祖母 (健在、少し痴呆・面倒みてもらう側のためか不満があっても強く言えない・ 母には本音で話している・Bの行動を病気だからしょうがないと言っている) 母 (長女・住まいは本家と隣同士で、A、祖母、祖父とは約25年間もちつもたれつの関係) 自分 (母の息子・30才・本件に関節的に関係) 妹(離籍しているためいとこ・20代中盤) (本家に養子として籍入り・祖母の面倒をみている・移籍、Aの死後から言動と行動がおかしくなる・  周囲から金銭目的で後継ぎになったと言われている・Bからなにか吹き込まれているとおもわれる・  感情的で論理的な考え方ができない) ●Bや妹の主な行動 (●1・Aが母名義の生命保険を残してくれたそうだが、証書をBがもっている。母が出すようにいっても拒否されたとか。     昨日、母が祖母と話をした際、Bが生命保険は母にすでにおりていると嘘を言ったらしい。 (●2・過去に話し合ったことを覚えていないことが多々あり、現在進行形でこのようなことはある。 (●3・祖父の遺産相続【主に土地】の提案書?をBが作成してきたが、一方的な利益を得るものだった。     Bが住んでいる土地が祖父名義であるにもかかわらずそれが含まれていなかった)     祖父が亡くなる前、母とAの前で遺産は土地と家だけでいいと言ったらしいが提案書?では全く違っている     ・・・Bいわく素人だからよく分からなかったとのこと) (●4・祖母が少し前に脳梗塞で入院したとき、【やばいんだよ!】と抽象的な事としか言わず、詳細な説明がなかったり、    妹に詳しい病状を教えるよう電話したが繋がらず、メールを送ったら返信もなく、数時間後に何故かBからメールがきたw    その時は情報が得られないため、直接病院にいったらやばいというほどではなかった) (●5・49日にAの納骨のため祖母一時的に帰宅した。母がきいた話では翌日病院へ戻るといっていたのを納骨の夜に病院へ送ったらしい)     妹・Bから一言もなかった (●6・先祖供養【Aの供え物が腐りかけていてもそのまま】や近所との付き合いもできていない【回覧版をまわさず催促がくるまで放置など】) 個人的に関わり合いたくないのですが、いとこ叔父(B)や妹のやっていることがストレスであり 何故、平然とこのようなことができるのか不思議で、苛立ちがおさまりません。 家が隣ということで祖母が亡くなった後も気にかかります・・・。 よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#209756
noname#209756
回答No.1

かかわりたくなければ「嫌われる勇気をもつ」ことだそうです。「敵キャラ」への対処は 「日経ウーマン」の今号に乗ってます。 最近、人が悪くなっていて、嫌な人っているものです。 「好かれようとしないこと」だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 祖父の遺産を親戚で分配した場合の税金は…

    祖父、祖母が亡くなりました。 生前の遺言から、祖父と祖母が住む土地に誰もいなくなって その土地を売る時に、売れた値段の〇分の〇は父、〇分の〇は父の姉、などと、遺産相続については取り決めがありました。 そして先日その土地が売れてお金が皆のところに入ってきました。 (なんか色々な手続きを踏んだらしくかなり大変だったようです) 法律のことが全くわからないのですが 確か「相続人」は、長男である父だと母が言っていたとうな記憶がありますが、 こういうふうに、土地が売れた時の金額を細かく分配する場合、全員が遺産相続人ということになるのでしょうか? ちなみに私(祖父からすると私は孫ですね)も、200万円位ですが、頂けることとなりました。 受け取る人は、従兄の家族やおじ、おばなど、20人程度いると思います。 そして、私は一人暮らしなのですが、 私名義の通帳に、200万が振り込まれています。 母から 「1年後くらいに今ある金額の半分くらいが税金でひかれるはずだから、お金は使わず残しておきなさい」 と言われたのですが、 どの位税金で引かれるのか、正確なことがわかる方いらっしゃいますでしょうか。 相続税ということなのでしょうか? 母に聞いても、「1年後くらいに今の半分(私の場合100万程度)が税金で引かれる」ということしかわからないらしく、 何故半分も引かれるのか、どういう税金なのか、仕組み?などはわからないそうです。 宜しくお願い致します。

  • 叔母からのいじめにどう対処したらいいでしょうか?

    現在、母の実の妹である叔母から悪質ないじめにあっています。 一人で悩んでいても解決方法が見つからず、是非ここで皆様の客観的なご意見をお聞かせください。 【背景】 私の母は長女(66歳)で、妹(次女/64歳)と年下の弟(長男/62歳)の3人兄弟です。 母は私一人の娘がおり、母の妹(次女)は未婚。弟(長男)は今は中国系妻と離婚し、子供3人がおりますが、全員外国国籍で海外に住んでいます。(日本人の跡継ぎは、私一人です) 十数年前から、次女と長男がタッグを組み、母と犬猿の仲になっており、連絡は取り合っていません。母の両親の状況は、長男の秘書から聞く程度です。 仲が悪くなった考えられる理由としては(あくまで私の憶測ですが)、祖父が健在だったときに、長女である私の母に遺言書の作成を頼んで貸し金庫へ預けるようにしたからだと思います。この際、祖父と祖母と弁護士の3人で遺言書を作成し、母は中身を一切見ていない状況です。この事を次女と長男が知ってからは、母と兄弟との間に確執ができて、母は実家にあまり立ち寄らなくなりました。母が祖父からの依頼だった旨を伝えても、2人が信じる事なく、私の母が企んだことだと耳を傾けることがありません。 そんな状況にも関わらず、90歳を超えている祖父と祖母は、勢いのある次女と長男に 何も言い返すこともできず、私の母の肩を持つ事もありませんでした。 2人は、母の居ない実家で精神的に追いつめられていた状況です。 そしてあげくのはて、叔母と叔父は別の弁護士のところへ祖父と祖母を連れて行き、新しい遺言書を書かせたそうです。(叔父の秘書から聞きました)きっと内容も彼らに都合の良いように書かせたと推測しています。 【祖父と祖母の資産について】 実家の土地は祖父が所有しており、約20年前に立て直した家は次女の名義になっています。土地を所有していた祖父が、去年の6月に他界し、権利は妻である祖母に移っていると思います。現在、母の実家には祖母と次女の2人で同居しています。 祖父も祖母も年金生活だったので、現金の貯蓄はあまりないと思います。 ※実家は23区内です。 【問題点】 (1) 叔母は、直接私の母とは話さず、孫である私が祖母に会いに行くたびに、 すぐ真横に座り会話の全てを聞いたり、私の母が預かったものを全て(叔母に) 持ってこないと祖母には会わせない、といったようないじめをし始めました。 もちろん祖母が私の見方をすることはしません。常に無口になり、ただひたすら叔母の 怒りに怯えている感じです。 (2) 実家に電話をすると、常に叔母が応答し、私だと分かると祖母に貸金庫の中身を 持ってくるようにと無理矢理私に言わせている。 時に、「あなたが持ってこないと 私も大変なことになってしまうよ」と言っていたことがあるので、相当精神的に 追いつめられているのが分かりました。 (3) 祖母宛に、「親展」を明記した手紙でも返送されてしまう。 封が開いていないので、祖母に受け渡されず、叔母が勝手に返送していると推測しています。 (4) 叔母が叔父に指示し、近所の方々を夕食に招待して、私の母と私のことを 悪く言っている。仲の良い近所の方から聞きました。近所の方も、「他人の家庭の問題だから、出しゃばっても。。。」と何も言えなかったとおっしゃっていました。 (5) 昨年6月に祖父が他界した際に直接連絡がこなかったこと。入院していたことさえ、 こちらは知りませんでした。亡くなって2日後に、叔父が秘書を通して、私の母に 連絡が入りました。さすがの叔父も、まったく連絡を入れない事がデメリットになると 思ったのでしょう。 通夜、葬儀は亡くなった週に、叔母が手配し、喪主は叔父に なっていました。母はショックすぎて、通夜にも葬儀にも顔を出せることがきなかったため、私一人で葬儀だけ参加しました。その際も遺族としては扱ってもらえず、 終止私を無視していました。小さい頃から私は近所付き合いが深かったため、 近所の方々が私を気にかけてくださっていました。それを見て、叔母と叔父は余計に 私を煙たがっていたのにも気がつきました。もちろん、相続に関しての連絡も一切きていませんし、どのように対応したのかもわかりません。 【矛盾点】 (1) 新しく書かせた遺言書があるにも関わらず、なぜ孫の私を祖母に会わせてくれないのかが理解できない。 (2) 数年前、叔父の息子(私のいとこ)が日本人と結婚し、日本の永住権を取って日本で暮らしています。葬儀に参加した際には、祖父と祖母と一切交流がなかった、いとこと妻が最前列の親族席に座っており、かつ慰霊や位牌を持って行事に参加していたこと。(何を企んでいるのか?) 上記の点をどのように解決し、今の状況を克服して祖母と自由に会えるでしょうか?

  • 祖父の死後、母の従兄弟が相続主張??

    相続についてです。 祖父の死後、娘である母が遺産を相続しました。(祖母も他界、母は一人っ子) 祖父には、祖父の死後に亡くなった弟A(母の叔父)とその息子B(母の従兄弟)がいます。 最近、Bが母に「伯父(祖父)の遺産はこっちにも権利がある」と言っています。 法的には、Bは相続の権利がありますか? 裁判を起こされた場合、何らかの条件によってはBの主張が通る可能性はありますか? 補足ですが、 ・祖父は『生前A家族を守る』と金銭的にかなり援助していた。 ・Aには財産が無く、BはAが生きていた時はAの年金を頼っていた。 ・Aの死後、Bは相続主張をしてきた。 ・母は、法律とは関係なく『(祖父だったら)Bに援助するかも』とBの言い分に一部理解(?)をしている様。でも遺産は譲りたくない。 ・母は一度だけ、相続主張以前Bに10万ほど貸した。(返ってきていない) ・祖父は遺書を作成していない。

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 非嫡出子の相続について

    私の母は長女(死亡)、次女(死亡)、三女(死亡)(母)、長男の四人姉妹です。私の祖母は結婚せずに祖父と6人で暮らしていました。何故、結婚せずに内縁関係だったのかは分かりません。祖母が昭和20年代に亡くなり、祖父が昭和61年に亡くなりました。祖父と祖母が内縁関係のため、母たちは戸籍上(子)になっています。祖母が曽祖父から相続した不動産があります。その不動産は土地です。名義が祖母から祖父へ、祖父から叔父(母の弟)へ名義が移っています。祖母が亡くなったとき遺産分割の手続きをしないで祖父へ名義が変わり、祖父が亡くなったときには母の弟が(俺が長男だから)ということで勝手に祖父の名義から今度は自分の名義に変えてしまったそうです。住んでいる所が遠いのでなかなか話もろくに出来ずにダラダラと今の状態にまでなってしまいました。母は亡くなっているのできちんとした相続の手続きが行われていない為、私が代襲相続の権利があると思うのですが叔父の名義になっている土地などの財産は私に取り返す、又は相続の権利として分けてもらうことは可能ですか?また、どういう手続きが必要ですか?どなたか回答宜しくお願いします。

  • どちらが正しいのか・・・・_| ̄|○

    父と父の兄弟についての相談です。  叔父が若いとき「母を頼む」と父に言って、鹿児島から東京へ上京し時を経て祖父が亡くなり、祖母と同居するようになり、すぐ、祖母に認知症が始まりました。祖母の面倒を見るようになり、叔父は父に「本家はソコに残っているお前だから、母を頼む」と言ったらしいです。  が、すぐに叔父が「母を東京へ連れて行って、一緒に暮らす」と言い出し、私の両親は猛反対したのですが「親孝行をしたい」という叔父の言葉に折れて叔父が連れて行きました。ただし、「何が起きても絶対に養護施設に入れたりせず、最期まで面倒を見る」という条件で。しかし、二年ほどしたら約束を破られました。さらに、「施設に入れる金を6人の兄弟で折半しよう」と言われ、父は叔父に激怒しました。  その祖母も去年亡くなり、先日初盆でした。その際、遺産相続のことで、相当モメました。  父の兄弟に体の弱い人(叔父A)がいます。また、私の家は、祖父母の要望で祖父母の土地を使用し祖父の家の隣にあります。叔父も、賛成していました。しかしそれらのことに関し、叔父が、「本家はオレなんだから、遺言がない以上、土地配分等はオレが決める!」と言い出し、さらには「土地使わせてやるから、叔父Aに仕送りしろ」と言ったらしいです。もちろん、父は激怒。「お前が俺に本家任せると言っておきながら、今更それか!しかも叔父Aは兄弟だから、お前にそんなこと言われんでも面倒くらいみるわ!ってか、テメーも長男なんだから、本来なら末弟の俺じゃなくてテメーが見るもんじゃねーのか? そうじゃなくても、誰か一人じゃなく兄弟全員で面倒見るもんじゃねーのか!」と。 また、祖母の葬儀(鹿児島にて)のときも手順や作法、お礼返し等で、モメました。 父も相当悩んでます。叔父に何も言わせなくする方法はないですか? 私は父のほうが正しいことを言っていると思うのですが。

  • 名義人死亡の土地に孫が家を建てる方法について

    既に他界した祖父名義の土地の家を建替えたいと思っています。 祖母は認知症で施設に入所しており、現在その土地には誰も住んでいません。 祖父の遺産の相続人としては、 祖母(認知症であり、後見人は長女) 長女(私の母) 長男 次男 が、考えられます。 私が家を建替えて住むことで、その土地を守っていって欲しいと、私の母である長女はもちろん、叔父にあたる長男・次男からも家を建替えることへの同意は得ています。 そこで質問ですが、 (1)遺産相続人である祖母が認知症であるが、祖父名義の土地に家を建てることができるのか。 (2)その場合、土地の名義人はどうすればよいのか。(先々もめないように最終的には私の名義にしたい)またかかる費用はなるべく減らしたい。 (3)そもそも、自分以外の名義の土地で住宅ローンは借りられるのか。 (4)相談先はどこがよいのか。(弁護士、FPなど) 以上の事が、よく分からなかったので質問させて頂きました。 分かられる方がいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • 20年前亡くなった祖父の遺産相続

    母方の祖父は昭和61年に亡くなりました。祖母はそれ以前に亡くなっておりましたので、母を含めて5人の子どもと親が先に亡くなったため代襲相続権のある孫(母たちから見れば甥姪)4人が相続人でした。祖父は都市近郊に農地を持っておりバブル最盛期でもあり数億円の遺産と聞きましたが、私は当時海外にいたため詳細は知りません。 私は資産の大半は今回亡くなった跡継ぎの叔父(母の弟)が相続し、他の者はいくらかずつ金銭を貰って相続は終わっているとばかり思っていたのですが、最近になり跡継ぎの叔父が亡くなって、土地のほとんどは名義変更されないまま放ってあるという今回亡くなった叔父が祖父の遺産と土地からあがるいくらかの収益から払っていたようです。 なぜ数億円(今は地価下落で目減りしているでしょうが)の遺産を名義変更しないまま放置することが許されたのか不思議な気がしますが、母は相続税は相続人全員の名義で物納したと思うと言います。本当にこういうことが可能なのでしょうか?もし、それが事実なら相続税等のことは一切気にせず、売って分けてもいいのでしょうか。その場合、事実上20年保有していたのですから、所得税は長期譲渡の扱いになるのでしょうか。 母は高齢で最近少々呆け気味ですので、事実関係がイマイチはっきりしません。近々話し合いがあり、母の代理で出席することになりましたので、アドバイスをお願いいたします。

  • 遺産相続について

    遺産分割についての質問です。 先日、祖母が他界致しました。 祖母には私の母を含め三人の子供がおります。土地がA 20坪、B 30坪、C 60坪 三ヶ所あります。AとBの土地は広さは違いますが、価 格はそれぞれ2000万で同じです。Aには孫である私が住んでいます。Bには叔母が住んでいます。AとBはそのまま住み、C 6000万は売却予定です。現在は三ヶ所とも7年前に亡くなった祖父の名義になっています。Bの土地は祖母が生前自分の相続分(二分の一なので15坪)は叔母に譲渡するといった正式な書類が残っております。そこで、祖母が亡くなった今、遺産を分割する場合、Bの土地は15坪として、計算するのでしょうか。書類は有効であるのか教えてください。 無効であるならば、母と叔母はそれぞれの土地と約1333万ずつ貰えるという計算になりますか。そして、叔父が約3333万でしょうか。 分かりにくい文章になってしまいましたが、書類が有効だった場合、平等に分割されないのか教えて頂けませんかでしょうか。 素人考えですが、生前贈与とみなされるのではないかと考えております。宜しくお願いいたします。