• 締切済み

8月にある保育の就職面接

お盆明けに保育の就職面接があります。 弾き歌いピアノがあるのですが、季節のうたがあるみたいです。今って夏の季節のうたでしょうか??どんなのが、あるか教えてほしいです。 ちなみに、去年に同じとこをうけたひとは、9月でしたがドングリコロコロ、とんぼのめがね、大きな栗の木のしたがありました。 もう少しなので、早めにくれるとありがたいです。

みんなの回答

  • allegrp99
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

ピアノを教えています。今年就活の生徒さんを担当しています。 私立保育園のようですが、園より課題の楽譜を渡されていませんか? あるいは、楽譜は自分で探すとしても、どの曲をやるか選択、というのではないのでしょうか。 先輩から情報を得ていても、年度によってがらっと変えてくる園もあります。 季節の歌といっても漠然としていますね。 8月なら 「うみ」「みずでっぽう」「アイスクリームのうた」「おばけなんてないさ」など。 「とんぼのめがね」「こおろぎ」も、あり。 夏の歌で出るか、先取りで秋の歌が出るか、というあたりですね。 秋の歌なら「もみじ」「まっかな秋」「どんぐりころころ」「まつぼっくり」など。 全然関係ないパターンもありです。 普通受験するなら園に課題曲があるかどうかは聞けると思いますが、自分で持っていくなら例に挙げたようなものでしょうね。 実技頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.1

(1)海 海は広いな大きいな… (2)あめふり あめあめふれふれ母さんが… (3)あめふりくまのこ おがわにあめが… このあたり? ご参考になれば幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園の採用試験についての質問(筆記・ピアノ・弾き歌い)

    保育園の採用試験を受けるのですが、いくつか質問があります (1)弾き歌いの曲について 10月9日に試験を受けるのですが、どういった動揺がいいと思いますか? 今考えているのは、『とんぼのめがね(10月にはふさわしくないですかね?)』『ゆうやけこやけ』『どんぐりころころ』『大きな栗の木の下で』『まつぼっくり』です。 (2)ピアノ自由曲の選曲について ソナチネの7番第3楽章を弾こうかなと考えているのですが、どう思われますか? (3)筆記試験で、『保育に関する一般常識』があるのですが、保育に関する一般常識ってどういうものなんでしょうか?? どういう対策をしたらいいのか分からず困っています。 あと、ピアノや弾き歌い、手遊びの際にはどういったことに注意するべきでしょうか? 少しでもいいのでアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いします!!

  • ピアノ弾き歌いについて質問です(保育士になるために勉強中の者です)

    保育士になるために大学で勉強しています。ピアノの授業で、学校独自のグレード試験があるのですが、それにピアノ弾き歌いがあるのです。曲は子どもの歌う歌です。 試験は、結構厳しいみたいなんです。得に弾き歌いの方が厳しいみたいなんで、頑張らないといけないんですが、私は今まで、弾き歌いをしたことことがなくて、困ってます。この前の授業では、ピアノの音が大きいと注意されました。弾き歌うを上手く弾くコツとかありますか?

  • 実習での設定保育

    9月にも質問させていただいた者です。 今、5歳児で実習をしています。 設定保育があり、5歳児の秋の壁面製作で柿、栗、どんぐりを折り紙で作るという活動をを考えています。(本当はトンボ、コスモスにしようとしていたのですが10月には合わないと言われました。)しかし、全員が同じものを作ることになり、一人ひとりの個性だったり、自由な発想を表現できないようにも思います。折り紙で個性が生まれるような壁面製作の案があれば教えていただきたいです。 また、どのようにしたらかわいい壁面になるか貼り方も思い浮かびません。栗やどんぐりの木とイチョウなどを一緒に飾ってもおかしいですよね?? ひとつ考えたのは、どんぐりころころの歌に沿って壁面を飾るというものですが・・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 画像の葉が、なんの木のか教えてください。

    画像の葉が、なんの木のか教えてください。 カブトムシを捕まえようと、栗、樫、ナラ、クヌギの木を探しています。 ネットで調べてみても、はっきりと分からず困っています。場所は群馬県軽井沢町。季節は今(夏)です。

  • 真夏の就職活動について

    お盆明けに面接があります。 契約社員ですので一応スーツを着ようと思っています。 ここ数年は真夏の面接を経験してないのですが やはりスーツを着なくてはならないでしょうか? スーツの下に着るシャツは、半袖でもいいのでしょうか? 真夏で気温が35度以上ある季節でスーツで、道を 歩いている人をたまに見かけますが 皆さまはどうなさっていますか? とても暑そうです。 スーツの上着を脱いで、片手で持っていくとしても腕が汗だくになりそうです。 今、仕事をされているかたは、半袖シャツにノーネクタイの方もいるでしょうが 面接は、涼しくするためにどのようなことをしていますか? 何卒、ご教示お願いいたします。 よろしくおねがいします。 これから仕事なのでお礼は晩か明日以降になります、申し訳ありません。

  • 琵琶湖の水泳場で綺麗な所を教えて下さい

    琵琶湖の水泳場で水質が良く砂浜も綺麗な所はありますか? 今年は梅雨明けが遅く海水浴シーズンが短くて海水浴に行けませんでした…。 夏は一番好きな季節なのに海水浴に行ってないなんて何かやり残した気分のまま夏を終えるのは寂しい…、お盆を過ぎたこれからでも海水浴に行きたーい!と思っているのですが、やはりクラゲが出没するこれから海で泳ぐ勇気がなく…。 じゃ琵琶湖は?と思い立った次第です。

  • 只今、バーゲン中ですが…

    只今色々なところで“売り尽くしセール”とかいってバーゲンが開催されていますが、これが終るともう夏物衣料はほとんど売らず、店頭商品は秋物に移行するのですか?確かに“売り尽くしセール”の後にまだ売っていたら『じゃあ何が“売り尽くしセール”やねん』と思ってしまうのは分かるのですが…。 でも早過ぎません?これからですよ、夏本番は。私、その季節にならないと服って買えないのです…(-_-;)テンションが上がらないんですよね。例えば真夏の8月にそのときに着たい服を買おうと思ってももうないですよね?どう見ても店内は秋物衣料のみ。夏に秋の気分にはなれません。辛いです。 昔って夏のバーゲンってお盆かお盆明けぐらいでしたよね?どうしてこんなことになっちゃったのでしょうか? また、もし私のような方がいらっしゃったらいつもこの状況をどういう風に乗り切ってらっしゃるのか教えていただけないでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 短期大学へ進学を考えています

    私は工業高校の2年生です。工業に入ったけどどうしても保育士になりたくて茨城の短大の保育科へ進学を考えています。 ピアノは去年の5月から習い始めて今はバイエルの50番くらいです。 その短大は面接のほかにピアノと歌のテストがあるのですがどれくらいのレベルできればいいのか分かりません。また、工業高校からの進学なので工業ってだけで落ちたりはしないでしょうか?まだ推薦かAOかも決まってません。どちらがいいかも分かりません。 経験ある方、わかる方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 白秋の「砂山」の「ぐみわら」とは?

    三連に出てくる「ぐみわら」とは、あの果物の「グミ」のことなのでしょうか。違うとすれば、どういうものなのか、お分かりの方、教えてください。 また、もしあれが私の思っているグミなら、ぐみの木は低木とはいえ、人の背丈以上はある、と思うのですが、「砂山」に読まれているグミはもっと小さいのでしょうか。 それと、グミの季節は六月頃だと思うのですが、それだとあの歌は、やはり夏の歌、なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。どんなところですずめや子供たちが遊んでいるのか、想像してみたいんです。

  • 25年前の夏のCMで(古くてすみません。)

    古くて大変恐縮ですが、25年前の夏のCMでフラダンスのような格好をした女の子が、やしの木のところで何か飲み物を飲んでいるCMがあったのですが...。遠い昔のことなのですが、今でもなぜか頭に焼き付いており、この季節になると思い出すのですが、どこのメーカーで何の商品のCMなのかは思い出せません。(飲み物のCMのような気がしますが..。)ただBGMで歌が流れていて、歌い出しが『シーサイド、波打ち際にはロマンスの~~~』というような歌詞の曲が流れていました。何か思い当たること、どんなことでも結構ですので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CM
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ThinkPad T420 7854をWin7 32bitからWin10 64bitにアップデートした結果、SDカードが認識されなくなり、USBの動作が不安定になりました。
  • デバイスマネージャーの表示も不明となったため、該当製品に対応したドライバーを教えてください。
  • Lenovo ThinkPad T420 7854のWin10ドライバーの問題について、解決策やサポートページなどの情報も教えていただけると助かります。
回答を見る