画像の葉が、なんの木のか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 画像の葉が、なんの木のか教えてください。
  • カブトムシを捕まえようと、栗、樫、ナラ、クヌギの木を探しています。
  • ネットで調べてみても、はっきりと分からず困っています。場所は群馬県軽井沢町。季節は今(夏)です。
回答を見る
  • ベストアンサー

画像の葉が、なんの木のか教えてください。

画像の葉が、なんの木のか教えてください。 カブトムシを捕まえようと、栗、樫、ナラ、クヌギの木を探しています。 ネットで調べてみても、はっきりと分からず困っています。場所は群馬県軽井沢町。季節は今(夏)です。

  • appdev
  • お礼率100% (157/157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少なくともクヌギの葉ではないと思います。下記の画像と見比べてください。 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/syokubutsu/SogoZukan/hishi/bunaka/kunugi/index.html クヌギならば,葉の周囲のギザギザ(鋸歯)が大きいでしょう。クリ,アラカシ,シラカシ,コナラなどとも違うと思います。 画像は,ブナににているように思います。軽井沢でもありますし。

appdev
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!ブナなんですね。じゃあカブトムシは来ないか…

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18519)
回答No.2

桜 ハルニレ 桜なら幹の樹皮に特長があるのですぐにわかるのですが それよりも カブトムシが良く集まる木のほうを調べたほうがいいと思います。 その名前のうしろに 葉をくっつけて画像検索です 「ナラ 葉」で検索です。 そうすれば ナラの葉の画像が出てくるので 探しやすいでしょう。

appdev
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 木の一本あたりの重さについて

    以下の木の一本あたりの重量が知りたいです。もちろん、一本ごとに重さは違うでしょうが、おおよその目安になる数値を教えてもらえるとありがたいです。 カシ クヌギ ナラ アカマツ ハンノキ ※古代の陶芸、製鉄の燃料にどのくらい木を使っていたかを、知りたいのです。重量は調べだしたのですが、それが木の本数にするとどのくらいになるのかをしりたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • クヌギの木から樹液が出るのはなぜ?

    素朴な疑問です。 カブトムシやクワガタが好きで、これからの季節は楽しみなのですが、 クヌギなどの木は、なぜこの季節になると樹液が出るのでしょう? 生命界の法則に従えば、「持ちつ持たれつ」だと思うのですが、 クヌギの木の側から見たメリットがわかりません。

  • ”やなぎの木” を教えてください。

    よくカブトムシやクワガタムシのHPにやなぎの木で発見したと書いてあるのですが、なかなか”やなぎの木”やその葉の写真は載っていません。(クヌギやコナラは沢山載っているのに) 一般に思いつくのは、あの葉っぱが垂れ下がった”やなぎの木”なのですが、その”やなぎの木”では、今だ樹液を発見できず、当然カブトムシもクワガタムシも発見できません。 そこで、”やなぎの木”に対して少々疑問を持ち始めています。”やなぎの木”とはあの垂れ下がった葉っぱの木ではなく、他の種類があるのだろうかと。 今行っている、川沿いの”やなぎの木”参りは正しいのか、無駄骨なのかを教えていただくと同時に、”やなぎの木”がどのような木なのか教えてください。

  • この栗の木は枯れたのでしょうか?

    我が家の裏にある直径30センチくらいの栗の木です。毎年沢山の実が生っていました。今年も春ころには順調で一旦葉を付けたのですがその後徐々に枯れ始め、夏には全て枯れてしまいました。その枯葉は落ちることなく、今では普通の落葉時期の葉と違って細くなって弱々しくぶら下がっています。 この栗の木は枯れたのでしょうか。それとも病気でしょうか。どのような処理をすれば良いのでしょうか。

  • カブトムシ、クワガタの採取

    カブトムシとクワガタ(特にクワガタ)を掴まえたいのですが、クヌギやナラの木にエサとしてぶら下げておくものとしては何が一番いいのでしょうか?ストッキングに穴をあけて、その中に甘い果物を焼酎漬けにしたものをいれておくといいという話を聞きましたが、何が一番いいのでしょうか?皆さんの一番よかった方法をお教えください。

  • 栗の木は売却できるものですか?移植は?

    こんばんは。 質問をさせて頂きます。 現在、祖父の育てていた栗の木が敷地の隅にあり、 その横には人が二人通れる程の町道があります。 栗の木は全長4m程、何百個も実がなり、今の季節は町道にたくさん実が落ちるため、 通行人は、この季節になると栗の実が拾えるので楽しみにしているようです。 また、この栗の木はまったく毛虫が発生しませんでした。 ただ、栗の木が大きくなり、枝・葉が町道の3m上空にはみ出ているため、 安全面と法律面、また手入れや掃除の手間を省くために処分したいと考えています。 枝だけを切れば済みそうですが、もし切りますと幹から半分の枝がほぼ無くなるため、 木の姿がみっともなくなることと、一部の通行人からは栗の木が邪魔なような話も しているようです。 そこで、栗の木を売却できるのならばしたいと思います。 できない場合は、栗の木が勿体無いですが、チェンソーで切って処分したいと考えて います。 栗の木について何かご存知の方がいましたら、お知恵を拝借させて下さいませんか。 よろしくお願いします。

  • ウメの葉が出ない

    今年3月、何年かぶりにウメの木の剪定をしました。久しぶりということもあって、結構大きく手を入れました。 ところが、この夏を思わせるような陽気になっても、葉が出てくれません。これまでは、毎年葉も出ていたし、今年も花はしっかりと咲きました。別に枯れているわけでもなく、芽もしっかりとついています。まるで、剪定した季節のまま眠ってしまったという感じです。これは、1本だけのことでなく、ここのウメの木全部に起こっていることです。理由がわからず困っています。

  • 栗の木を植えるところ

    私は栗の入ったお菓子が大好きです。 このお正月も栗きんとんに始まり、栗の入った和菓子もいただき、今も、神戸のケーキやさんの栗とチョコレートのケーキをつまみながら書いています。 兵庫県に住んでいるので、近所では丹波栗というのが有名で、多分その種類の栗なんだと思うのですが、母の実家に栗の木があって、大粒の栗がとれました。その栗で作る栗ご飯のおいしかったこと。 そこで新年早々思いついたのが「桃栗三年、柿八年」。三年で実がなるのなら、実家の庭にでも、栗の木を植えてみようかと思ったのです。 ネットで調べてみたところ、日当たりがいいところ、との記述は見つけたのですが、本当はどんなところがいいのかよくわかりません。日当たりさえよければ、庭のスミでいいんでしょうか。以前、イチジクは庭のスミに植えられていました。柿の木もあったんですが背が高くなりすぎて切られてしまいました。 栗の木は種類をえらべば庭に植えても問題ないサイズで収穫もできるんでしょうか。

  • 何て木?大きな葉、つるつるの木肌、イガイガの実

    小学校の校庭に植わっていた木で、30年たった今でも名前が気になっている変人が私です。  問題の木ですが、イガイガした実が落ちてきます。イガイガと言っても栗ほどとがってなくて、大きさはゴルフボール位で表面がちょっとイガイガしてて色は茶、10cm~15cmくらいの細い茎がくっついたまま落ちてきたと思います(たぶん)。  木の特徴は、高さは3階建てビル以上、葉は大きく、形を良く思い出せないのですが手のひら型か星型か、もしくはもっと丸みのある星形だったか・・・。木肌はざらざらの樹皮ではなくてつるんとして、薄茶色か灰色に近い樹皮だったと思います。 もちろん落葉樹で、千葉県の30年前の木造分校の話。校舎の前に4~5本立ってました。  以上の特徴しか覚えていないのですが、間違った記憶もあるかもしれないので、細かい部分にとらわれないでください。 写真とかを見ればすぐにわかるので、可能性のある木の名前を片っ端から教えてください。 ひらすら百科事典とググりで探しますので。 よろしくお願い致します。

  • 栗の葉、よもぎの葉を手に入れたい

    いつもお世話になっております。 多少アトピー体質がある4歳の娘のことで相談です。 薬はほとんど使わないで対応しているのですが、ここ数日急に悪化してきたのでなんらかのケアをしてあげたいなと思っています。今は応急処置で少しだけ病院の塗り薬をつけました。 食生活でも色々ケアはしております。 とある本でアトピーのかゆみ等には栗の葉を煮出した液をつけてあげると良いとか、 よもぎの葉の煮出した液を入浴剤に使ってあげると良いとか書いてたので試してみたいのですが、栗の葉、よもぎの葉ってどこで手に入れられるのでしょうか? 本には「若葉のころの葉がよい」と書いてたので、季節的に若葉を手に入れるのは無理だとは思うのですが(場所的に季節がOKでも入手方法はありませんが(^^;))お茶の葉みたいに乾燥したものでも良いので手に入れたいのです。 私は大阪在住(南海本線沿線)です。 難波や梅田あたりか、それ以外でも大阪市近辺で手に入れられれば・・・と思っているのですが、どなたか入手方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。