• ベストアンサー

木の一本あたりの重さについて

以下の木の一本あたりの重量が知りたいです。もちろん、一本ごとに重さは違うでしょうが、おおよその目安になる数値を教えてもらえるとありがたいです。 カシ クヌギ ナラ アカマツ ハンノキ ※古代の陶芸、製鉄の燃料にどのくらい木を使っていたかを、知りたいのです。重量は調べだしたのですが、それが木の本数にするとどのくらいになるのかをしりたいのです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

半径と長さから体積を求めます ぶな科の木なら1.1kgを掛けます それ以外の木なら0.7kgを掛けます それが一本あたりの重量です 乾燥具合によって違いがあります

その他の回答 (1)

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

木材の重量は含水率と1本当たりの体積によって変わります。 生の木材では場合によって含水率が100%を越えることもありますし、 体積は木の太さと長さ(高さ)で変わりますので、目安にしろ出すのは不可能です。 参考までに、空気中で良く乾燥した状態の木材の比重は0.4~0.7程度、 例示された樹木が良く成長した場合、高さは20~25m程度、 太さは年数によって異なりますが、地上1mくらいの位置で直径数十cmくらいです。 ただ、古代の燃料用であれば、そこまで太い木は伐採が困難だったと思われますので 高さ10m程度、底辺の直径が20cm程度と仮定して、円錐の体積を求めて (円錐だと体積が過小になりますので)比重1と仮定して、1本当たりの重量の 目安にしても良いかもしれません。

saisai68jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にして数値を出してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう