• ベストアンサー

”やなぎの木” を教えてください。

よくカブトムシやクワガタムシのHPにやなぎの木で発見したと書いてあるのですが、なかなか”やなぎの木”やその葉の写真は載っていません。(クヌギやコナラは沢山載っているのに) 一般に思いつくのは、あの葉っぱが垂れ下がった”やなぎの木”なのですが、その”やなぎの木”では、今だ樹液を発見できず、当然カブトムシもクワガタムシも発見できません。 そこで、”やなぎの木”に対して少々疑問を持ち始めています。”やなぎの木”とはあの垂れ下がった葉っぱの木ではなく、他の種類があるのだろうかと。 今行っている、川沿いの”やなぎの木”参りは正しいのか、無駄骨なのかを教えていただくと同時に、”やなぎの木”がどのような木なのか教えてください。

  • qq81
  • お礼率14% (4/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

タチヤナギ・カワヤナギなどがあります どっちも垂れてないです 検索すると画像がたくさんヒットしますので…

その他の回答 (1)

noname#9924
noname#9924
回答No.2

柳には「尾上柳」「しだれ柳」「立柳」等があるそうです。(立柳はNo1の方の回答と重複しました) 画像があります・・・ 参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.7.139onoe.html

関連するQ&A

  • 樹液が出る広葉樹(クヌ゛キ・コナラなど)で・・・。

    カブト虫やクワガタを採集するには、クヌギやコナラなどの樹液の出ている木を探せば良いことは広く知られていますが、逆にこれらの木で樹液が出る条件や環境について教えて下さい。

  • クワガタムシについて

    孫が東京から来たのでクワガタやカブトムシを取ろうと裏山に早朝出かけました。昔はコナラの樹液にスズメバチとカナブン、カブトムシはいますがクワガタムシはいません。カナブン、カブトムシは減ってないようですがクワガタムシがいなくなったのはどうしてでしょうか。

  • クヌギの木から樹液が出るのはなぜ?

    素朴な疑問です。 カブトムシやクワガタが好きで、これからの季節は楽しみなのですが、 クヌギなどの木は、なぜこの季節になると樹液が出るのでしょう? 生命界の法則に従えば、「持ちつ持たれつ」だと思うのですが、 クヌギの木の側から見たメリットがわかりません。

  • 樹液はなぜ夜や朝方に多く出るのか

    カブトムシなどが集まるクヌギやコナラの樹液は、 昼間よりも夜や朝方に多く出ると聞きました。 その理由を教えていただけたら嬉しいです。

  • カブトムシやクワガタが寄ってくる木を植えたい

    こんにちは。 可能性が低いかもしれませんが、カブトムシやクワガタが寄ってくる木(クヌギやコナラ?)を、家の裏庭に植えたいと考えています。 Q1.樹木の種類は、どんな種類が良いでしょうか(クヌギ?コナラ?。それ以外にありますか) Q2.苗木など販売されているものでしょうか? Q3.ドングリから育てたとして、何年位たてば虫が寄ってくる位に成長しますか? Q4.成木でも、樹木から蜜が出ないと寄ってこないことは知っていますが、蜜が出るような方法などありますでしょうか。 Q5.これらの木は、ソテツのように雄雌があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カブトムシ・クワガタムシ

    カブトムシやクワガタはクヌギやコナラのほかにどのような種類の木に集まるのでしょうか?サクラに寄ってくることもあるのでしょうか?

  • クワガタのいる樹について。

    近所にある雑木林でクヌギやコナラに混ざって生えている樹に、コクワ、ノコギリ、ヒラタを良く見かけます。 そこにある木は直径の平均が30cm前後、樹皮は灰色で細かくブツブツしていて、樹液が出ている樹はほとんどないのに、クワガタ達は幹にとまっていたり、樹の根元に潜んでいます。樹液が出ているとしたら、たいがい根っこです。 いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。 添付画像は謎の木の葉っぱです。 どなたか解るかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 画像の葉が、なんの木のか教えてください。

    画像の葉が、なんの木のか教えてください。 カブトムシを捕まえようと、栗、樫、ナラ、クヌギの木を探しています。 ネットで調べてみても、はっきりと分からず困っています。場所は群馬県軽井沢町。季節は今(夏)です。

  • カブト虫、クワガタ採集

    昨年、小学生の子供とともに初めてかぶと虫、クワガタ採りをしようといろいろな場所にいきましたが、残念ながら樹液の出ている木をみつけることができずに、虫たちも全く目にすることができませんでした。今年こそ子供と何とか一匹でもみつけたくて、そのために樹液の出る木をみつけたいと思っています。自分の子供の頃はそういう経験をしてないのでどんなロケーションのところに行けばよいのか全くわかりません。 木の種類については本を買ってクヌギの木の葉っぱの形や樹皮の見た目 は覚えましたが、それでも昨年は全く樹液には遭遇できませんでした。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。ちなみに滋賀県湖南市 在住です。

  • ■樹液を抑制する方法を教えてください。スズメバチに困っています。

    自宅に植わっている『アオハダ』『コナラ』などの樹液にハチがたくさん集まってきます。 ※樹液というよりも、おそらく葉から分泌されている液体です。 ミツバチ程度なら気にもなりませんが、スズメバチも混じっています。 アオハダに至っては、ここ1週間ほど早朝から日没まで一時も離れてくれません。 根拠もなくオルトランや、園芸用農薬を少々散布してみた程度ではまったく効き目がないようです。 木を切る以外で(例えば薬品などで)、根本的に樹液を抑制する手段はないものでしょうか。 お手数ですが教えていただけますと助かります。

専門家に質問してみよう