この社長に未来はありますか

このQ&Aのポイント
  • 付き合うか迷っている経営者の彼について、仕事への情熱と社会性の欠如が気になる。
  • 彼の会社についてのネットの酷評や転職口コミに加え、改善の意思が感じられない。
  • このような経営者がいる会社が長く続くのかについて知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

この社長に未来はありますか

カテ違いでしたらすみません。 付き合うか迷っているまま、会い続けている人がいます。彼は30半ばで年収5000万の経営者です。 好きなことをしていたらそのまま仕事になってしまったような人で、いつもひたすら仕事をしていて苦ではないようですし、地位も金銭も自慢しないで庶民的な人なのでいい人だなと思っていました。 しかし、一緒にいるにつれ、公共料金の支払いが遅れても悪いと思わない。むしろ払いたくないなどいいます。他にもマナーなど全然できていないし、あいさつなども身に付いていなくて、一緒にいて恥ずかしい。社会性があまりないんじゃないか。と思いましたが、仕事はうまくいっているし。と思っていました。 しかし、彼の会社が最近出したものについて、ネットで酷評の嵐でした。 「お金をとることしか考えていない」「会社に問い合わせてもきちんと対応しない。平気で遅れる」「客のことを考えて出したものとは思えない」「この会社はまともと思えない」と書いてありました。 さらに、ネットで批判されていることに謝罪どころかばかにするようなことをネットで発信までしていました。。 さらには、会社の転職口コミをみたら。 「ワンマン経営」など、またしても酷評の嵐でした。。 これをさりげなく彼に伝えても、「気に食わない人はどの世界でも必ずいるから気にしない」といっていて改善する余地がありません。 10年ぐらい続いている会社ではありますが、経営者がこんなんでも会社って続いていけるものなのでしょうか? よかったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.7

>公共料金の支払いが遅れても悪いと思わない。むしろ払いたくないなどいいます。 世間体としては「ダメですね」という意見しか出ませんが、個人レベルの会話なら 問題ないのではないでしょうか。 進んで払いたい人がいるとも思えませんし、ルールだから払っているだけですよね。 一つの事に突出している人は他の事が欠落している事があるものだと思います。 ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズも成功したからいいようなものの失敗してたら ろくでなしで終わっていたかもしれません。 アップルなんてワンマン経営の典型でしたよ。。。 しかも障害者用の駐車スペースに自分の車を停める有名な話も残っています。 >気に食わない人はどの世界でも必ずいるから気にしない 私もこれに尽きると思います。 どういったビジネスかわかりかねますが、会社を10年近く経営していれば苦しい 時期はあるのではないのかなと思います。 運転資金を確保する為にはなりふり構っていられない事もあると思います。 酷評の嵐でも気にしない人でないと会社経営はしていけないと思います。 ただ、酷評されてる期間が長いとビジネスとしては危ないとも思います。 彼の社会性に疑いを持っている時に評判をたまたま見てしまったからなのではないかと 思います。 >経営者がこんなんでも会社って続いていけるものなのでしょうか? 今後の規制でどうなるかわかりませんが、そういう状態でも経営してる会社はたくさん あると思います。。。 迷われているなら付き合わない方が無難だと思います。。。。

syam12p
質問者

お礼

ええ!そうなのですか。ワンマンの典型や、駐車場の件など、そこまででも仕事はうまくいくなんて。 仕事と人として立派かどうかって全く関係ないものなんですね。 さらに、そういう会社って結構あるもんなんですね。全くわからなかったので勉強させて頂きありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.9

経営者の人間性がどうかというのと、それと会社が続くかどうかというその“結果”って… 大抵は別の話の事の方が多いですよね。 日本昔話とかによくあるような事をそのまま信じこんで世の中は全ては勧善懲悪なんだと勝手に思い込んでる盲目的な人って結構多いけれど、実際はそんな事はちっともないですよ。 普通に自分の回りに目を向けてもそれ少し判るんじゃないかな? だってどんなに性格が悪かったりどんなに人としてどこか足りない人でも、勉強だけは出来たりする人なんかが学校の同じクラスに当たり前にいてたりして、そういう人でもいい大学いってたり医者や弁護士や裁判官なんかになってたりするでしょ? もちろんそういった人間性ゆえに身を持ち崩す人とか残念ながらいい評価を得られないそんな人も『中にはいる』けれども全ての人がそうかと言えばそうじゃない。 むしろ性格や人間性がどうであれ、そんな事は“何かで大きな問題になるほど”でなければほとんど問題にされる事はなくて、反対に物事なんでも“結果が全て”だったりしますよね? 事実、その彼の会社も『10年以上続いている(上手くいってる)』事が現実なわけです。 私の知ってる所でも、例えば関西の超有名な幼児教育塾の経営者なんかは夫婦揃って人柄がホントにひどくて『親が死んでも仕事は休むな!』などと親族を亡くして仕事を休もうとした従業員に言い捨てるどころかそれはヒドすぎると言ったその従業員に圧力をかけて逆に訴えられてた人とかもいるんですが、それでも今も“教育者”としてたくさんの教育熱心なお母様方に頭下げられていますしその経営も別に傾いてなかったりもします。そういう人も結局はお金払って解決して少しくらいは反省するどころか今もその従業員の悪口言ってたりするらしいんですが…だからといって幼児教室の経営は別に傾いてもいませんし。  そういうトコに子供を通わせる親も親ですが…でもそういう実際にある話が『誰もが知ってる』ってくらいにまでならないと、そもそもその会社がやってる事自体がかなり悪い事でない限り『会社が傾く』まではいかないですよね。 また、そうなる理屈も判らないでもないですよね。 なぜならご質問者さん自身、『この人は人として良くない、マナーもない、恥ずかしい、これじゃ人としてダメだ』と判っていながら付き合うか迷っていて、その迷う理由や心配している事は会社が続くかどうか…つまりその人の稼ぎが続くかどうかな訳です。 つまり人柄がどうかよりも“条件”や“結果”…つまり『その人の稼ぎ』が維持されるかどうかの方が重要になってる訳ですから… つまり世の中なんだかんだいいながらも“人柄”って思ってるよりさほど重要視されないって事ですよね。 とりあえずはそういうご自分がある事も鑑みて安心されたらいいかと思いますよ。

syam12p
質問者

お礼

そうなのですね。質問をさせて頂いて自分が世間知らずだったことがよくわかり恥ずかしいです。確かに学力や、資格職は人間性全く関係ないと感じますが、経営者はお客さんや従業員などたくさんの人と関わる仕事ゆえ、人間性がないとやっていけないのかな。なんて考えていました。 幼児教室の話、どんな教育をなさっているのか気になりました。 そうですね。人間性だけじゃ社会でやっていけないということもどこかで考えているのかもしれません。難しいですね。

回答No.8

あなたの心配は (1)社長自身のことですか? (2)それとも会社の心配? もし(1)なら即付き合いを止めるべきだと思います。  >一緒にいて恥ずかしい人と・・・ あなたまで同じ人種と思われてもいいのですか? うちの社長も常識やマナーを母親の胎内に残してきたとしか思えない人間です。 奥さんが出て行ったあと、長年の不倫相手(歳の差、30歳!)と結婚しましたが、 社員は皆、「よりによってあんな男と結婚するなんて、金目当てか? そうでなければ女もバカなんだろう!」と笑っています。

syam12p
質問者

お礼

そうなんですか。そうですよね。同じ人種だと思われてしまいますよね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8792)
回答No.6

お客さんの信用もないのによく続いてるな・・

回答No.5

あかん。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.4

似たような奴を知っていますが。 会社自体は続きますよ。 その手の思考の人は、手を変え品を変え、 常に搾取(設ける)事を考えて、 真っ当な人がやらない事を実践して自慢します。 ちなみに私の知人の会社は、 ・社員は長くて2年したら辞めてしまう(早い人は1月)ので、常に求人募集 ・取引先にはリベートを(取引先部長に)払って水増し請求 ・残業は常にサービス ・より多くの水増し請求をした社員が褒められる ・A社の内情をB社に売りつけ、B社の内情をC社に・・・・ ・「有料職業紹介事業」の許可を持っているので、社員採用した人に、出向と嘘を付き、他社に転売   (これはそろそろばれるはず) ・当然、家も車も会社名義 ・おまけに女部長は社長の愛人 あ~いつか会社名を公開したい ウズウズ

syam12p
質問者

お礼

なるほど、手をかえ品をかえで続いていくわけなんですね、、なんだかとても残念です。 本当お金とることしか考えていないようで、、 社員さんもすぐやめて新しい人雇うから問題ないわけなんですね。。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

良かれ 悪しかれ 良くは無いのだが 個人経営者はそんな風 創業者は威張る根拠が無いでもないが 2世が質悪いのが多い 贔屓していえば 何から何までも凡ての責務が圧し掛かっている 唯 何を決めて 何を社員にやらせようが給料払ってる使用人意識 規模が小さいと対外的な付き合いも限られて 外部圧力も少なく 少ない社員の多くはイエスマン(その方が社員自身が居やすい) 俺流で殆ど過ごせるのが経営者の得意 但しいつまで続くかは? 企業の常識は社会の非常識的は 大企業とて倒産原因が内在・・

syam12p
質問者

お礼

そうなんですよ。社員さんを使用人のような意識でみています。 対外的な付き合いも限られているというの、あたっています。だから社会性も身に付かないし、自分流で続くんですね。 企業の常識は社会の非常識だったのですね。経営者ってそういう方が多いんですね。。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

『公共料金の支払いが遅れても悪いと思わない。むしろ払いたくないなどいいます。』 社会のルールを守れない、インフラを維持している方々への対価も払えないような人は、ビジネスとしても成り立ちません。 ビジネス以外の個人としても、ビジネスでの成功で補っている分を抜いたら尚更ナシです。

syam12p
質問者

お礼

普段の態度、社会性って仕事にも表れるものなのですね。 やはるそうですよね

回答No.1

まぁ、正解は先のことなので誰も断言なんか出来ませんがかなりリスキーですよね。 不評でも製品が素晴らしければ売れるだろう。その辺のものでは批評が生きてきて成績も落ちるだろう。 つか、肩書きであなたは判断するの? 社会性がなさ過ぎる時点で個人的な付き合いなど俺はアウトですけど。

syam12p
質問者

お礼

そうですよね、今、商品の売り上げも大分落ちているようです。 完璧な人はいないから、まあいいかなあと思っていましたが、考えものですよね。。

関連するQ&A

  • 数字に弱い社長はどうしたらいい?

    従業員が四人、社長と奥さん、全部で六人の個人会社です。 この社長ってのが数字に弱くて、そのくせ中途半端にワンマン!現場で皆と一緒に働いてはいるけど(確かに他の人より仕事は早いし、きれいだし、間違いが無い。他の人の倍は働く) だけど、経営の事となるとまるで解っていない!奥さんが経理してるけど社長は奥さんと経理の話をし出すと「あ~解らん」「うるさい」って聞きもしない。無論、月々の売上、支払、給料等何にも知らない。 そのくせワンマンだし、事務所で段取りしてる事が社長の一言で全部ずれちゃったり、現場も事務所もぐちゃぐちゃになる事が多い。 この社長、3年程前は奥さんと夫婦だけで経営してたけど 事業を広げて 従業員を雇うようになり今に至ってます。 社長が経営状況をうまく把握できるようにするにはどんな手段(?)方法があるでしょうか? 特に個人経営でわがままな社長を持った事のある人、経験等お返事いただければ嬉しいです。又、その他どんな方でもokです。お知恵貸して下さい!よろしく!

  • 入って一週間経たずして社長が突然死

    若くて活気あるベンチャー企業に入社が決まりました。社長の熱弁に感銘を受けて、がんばってみようと思った矢先です。 入社して3日目の朝、社長が脳梗塞(脳溢血?)で亡くなったことが知らされました・・・ 私はまだ3回しか顔を合わせた事がありません。 オーナー企業で社長の人情と人脈が頼りな会社経営だったようで、突然の社長の死に社内は呆然状態でした。一応、停止はありえない、業務は続けるとの説明が執行役員からあり、体裁を立ててますが、正直このまま(会社も自分も)続けていけるのかどうか不安でたまりません。 小企業のワンマン経営社長が亡くなれば、事実上の倒産だと思ってました・・・。 一週間も経たずして、こんなことになってしまって頭がパニック状態です。 進退を考えないといけないのはおぼろげながら分かるのですが、社長がいなくなった会社が通例どうなるのか?運用資金は?私がやっておくべきことは?なんでもいいのでアドバイスお願いします。もしもの場合雇用保に履歴残るのだったら致命的です。。 経験を買われての採用で仕事はできる方だと思います。 お願いします。

  • 社長の嫁

    共同家族経営、小規模の会社で理事をしています。 創業者はお互いの家族の父親同士です。 現在は父親世代は役職はありますが、実際会社を回しているのは相手の家族の息子、こちらの家族では私、妹です。 お互いの考え方の違いで衝突することもありましたが、それぞれ必要な資格と免許を持ち、なんとか共同家族経営を保って来ました。 ところが、相手方の息子(実質現在の社長)の嫁が突然会社に入ってきたのです。バイトを一年ほどの社会経験しかない人です。それが突然ひとつの課の長として就任したのです。そして、その仕事を正社員として経験したことも無いのに、総て周りを否定、上から物を言う人間なのです。もちろんそれまでいた人は総て辞め、嫁が入ってから雇ったスタッフからも苦情が出ている状態です。 社長は嫁を溺愛しており、目が眩んでいる状態のため 嫁は仕事が出来ると思い込んでおり、総ては周りが悪いと考えるようです。 何かトラブルが起きると嫁を守るために走り回り、尻拭いは総て社長がします。 嫁は自分の意見が通らないと経営者会議でも癇癪を起こし、もう会社に来ないと怒り出し、それを社長がなだめ、嫁の言う通りにします。 父親の作った会社を大切にしたい思いは強いですが、正直今後こんな人と一緒にやっていける自信がありません。社長はとても仕事に対して真面目なタイプで、実際仕事も出来るタイプでとても信頼しており、今度も共同でやっていけたらありがたいと思いますが、嫁については受け止められません。 社長とこれからも一緒にやっていくつもりがあるなら、こんな嫁も受け止めないといけませんか?なんとか、嫁を辞めさせる方法、またはまともな仕事をして貰える方法はありませんか? 長として第三者に会社に入って貰う方法も考えてはいますが、なかなか良いタイミングでは見つからないですよね。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 代表権のない社長

    先日、友人の友人から一緒に会社をやらないか?といわれました。その会社というのは、ネット上で運営を行うIT関連のものになります。 詳しく話を聞いてみたところ、もう1人一緒にやる人がおり、3人で一緒に事業を起こそうと言うのです。2人は、某企業の社長の息子(2代目と3代目)です。後々は社長になるべく人たちで両企業とも年商何億というすごい会社です。私はネット関連の仕事をフリーでしているもので、全くまた違う環境で生きています。 では、なぜそのような話が来たかというと、私の今まで実績をなどを買われてことや、2代目の持っているアイデアをWEBとして構築したいという事でした。この話には、両企業の社長も乗り気になっており、株式会社として立ち上げろ。という流れになった訳です。 ただ、新たに会社を起こす際に、私に(代表権のない)社長になってくれというのです。訳を聞くと息子2人は当然ながら業界でも名が知れており、ライバル企業などの建前上、名前を出すと、新たな事業に支障が出てくるからというのです。最初の出資も2人が400万円、私が200万円(借り入れはナシ)となっています。2人は代表権をもつ社長(連立)になり、経営権などは持つことになります。簡単に言えば、私が雇われ社長になるということになります。話としては納得行く部分もあり、社長となった場合の私にも毎月それ相応の給与を支給するというのです。 とてもいい話ですし、転機のチャンス!とも思うのですが、私が怖いのは、経営などはあまり知らないことが多く、最悪事業が失敗した場合などのことを考えてしまいます。負債などを背負うことは一切ない。と2代目は言います。代表権が無ければ本当にそのようなリスクやデメリットはないのでしょうか?私から取れるものはありませんしとる必要もないと思うので基本的には怪しい話ではないと思うのですが、悪いときのケースとしてどのようなことが想定されるでしょうか?

  • 怖い社長に対して堂々としたい

    私は従業員70人程度の不動産業を営む会社に勤めています。 入社してから順調にキャリアアップし、33才を迎える今年ようやく管理系の部長職に昇進しました。 それに伴い、経営層との会議も増えました。 しかし、この会議が怖くて怖くてたまりません。 弊社は社長の強烈な経営センスと徹底した恐怖政治で成長してきました。 そんな社長ですので会議でも常に強烈な激を飛ばします。 論理的で反論する余地がない正論や、実態に即さない理想論と内容は様々です。 逃げ道を一切排除し、完膚なきまで叩かれ、的にされた人は数時間言葉が出ないほど怒られ(叱られ?)ます。 意見をすれば徹底的に潰され、黙っていれば罵られ、参加者全員が毎週怯えながら会議をする日々です。 誰も意見が言えず、戦略は会議の度に変わり、社員は会社が何をしたいのか分からず、目標を持てず混乱し続けています。 また、雷を受けた人間はどんどん辞めていきます。 一流企業の経営層の人間もボロボロになって辞めて行く始末です。 もうこのような状況から抜け出したいです。 怒鳴り散らしている中、勇気を振り絞って意見をしていますが、結局はボロ雑巾のようになる以外にありません。 今まで自分は精神力が強い方だと思っていましたが、今は全く覇気がありません。 会社に強い愛着があるので、辞めたくはありません。 このような状況で堂々と社長に意見し、建設的な会議をするには、どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • バカ社長との付き合い方・・

    はじめまして。愚痴になりそうなんですが宜しくお願いいたします。 昨年の5月に株式会社を現社長と一緒に設立しまして、ようやく1年を経過しました。現在まで順調に発展しており、社員も約10名まで増え、そういった意味ではひとまず成功といえるかもしれません。(法人税・消費税も払いましたし・・) しかしながら問題はこのバカ社長についてなんです・・ 彼は以前(独立する前)までは結構人の面倒見が良く、率先して仕事もこなし、尊敬できるような人間だったんですが、現在では「社長」に溺れてしまい、営業もしない、業務もしない、ただ感情に任せて従業員を怒鳴る・・といったようなワンマン社長になりかわってしまいました。ホント、人っていうのは役職やそういうものでこれ程変わるのかと正直唖然としています。確かに「社長」職というのはそれなりの見栄とプライドをもっていなければならないと思いますが、見ていて「この人ってこんな人だったんだ・・」と思うことが毎日で、社員の方も正直ゲンナリしています。 他の新しく入った人にしてみればこの不景気な時代に一度入社してしまうとなかなか退職は出来ない・・でも社長には腹が立つ・・・でも言うと火に油を注ぐ・・と いう状況でお世辞にも会社の雰囲気は良いとは思えません。 最近自分は、こういうバカと毎日毎日接しているのがイヤでイヤで相当のストレスを抱え込んでしまい、「一緒に始めなければ良かった・・」と思うこともしばしばです。 こういうバカと一緒につきあっていく方法なんてありますか? 現在の仕事にはある程度の充実感はもっておりますが、小さな企業のトップがこういう性格じゃ・・ 甘いと言われればそれまで・・なんですけど!(>_<) いろいろ愚痴っぽくなってすみませんでした。

  • 社長の誘いを上手に断るには?

    家族経営の小さな会社に勤めて3年くらいになります。 少人数でフレンドリーな雰囲気の会社です。 夜自由がきく独身なのが私だけという事もあり、打ち合わせも兼ねて社長からよく食事(お酒含む)に誘われます。 面倒見の良い人なので、初めは娘のように可愛がってもらっているんだなぁとありがたく思っていました。 が、最近手を握ってきたり、肩を抱いてきたり、社内でも二人きりになるとそういう行動をとるようになってきました。 年齢は60代前半で、明るく気さくで面白い人なので、嫌らしさとかはあまり感じず、こちらも冗談っぽく軽くかわしていました。 しかし近頃では手を握るのに加え「色々教えてあげたい(意味ありげ)」とか「二人で温泉にでも行きたいね」とか「愛人になれというわけではないけどそばにいて欲しい」とか言われるようになりました。 私に彼氏がいることも知っていますが、「色んな男を知らないといい女になれない」という持論で強引に迫ってきます。 温泉に行く事はやんわり断ったのですが「今週がだめなら来週か再来週で」みたいに全然引きません。 会社は同僚もいず、社長の一族(奥さん、息子さんなど)ばかりなので誰にも相談できません。 人が少ない会社なので、夜の食事とかは用事があると断れますが、昼間も社長と二人きりでいることが多いので困っています。 気まずくならず、関係を悪くしないでうまく断る方法はないでしょうか。 ちなみに会社、仕事自体は好きで、社長とも二人きりにならなければ苦ではありません。

  • 社長への恐怖

    はじめまして。 私は埼玉にある某会社に勤めて7年になります。 今はかなり大きな規模になり、従業員も300名近くになります。 元々は小さな会社から立ち上がり、今ではいくつもの子会社を抱える大きな会社になり、私はその親会社で役職者として働いています。 この会社は極度なワンマン社長体制の会社で、子会社はいくつもあり子会社社長もたくさんいますが、名目だけで実態は親会社の社長が事実上全てを指揮しています。 社長は誰よりも働くけど、非常に厳しい人で、社員の言うことには耳を貸さず(しかし報告は役職者全員から送らせる)、毎日毎日、頭がおかしくなるくらい怒鳴られカス扱いされます。 私が入社してから面等向かって褒められた社員は一人もおらず、あまりの強烈な怒声の毎日に、社長と近い人間はすぐに辞めていきます。 会議の度に「俺のおかげ」「お前らはクズ」「鬱陶しいカス野郎」と長時間順番に罵られ何も決まらないまま会議が終わることもよくあります。 そのせいか、役職者や子会社社長は親会社の社長しか見ておらず、イエスマンばかりが、言われたことだけをするため、会社の成長は止まっています。一方で、「意見しろ!」「自分で考えろ!」と怒鳴るのですが、意見するとカス扱いされ、自分で考えて行動しても「勝手にするな!減給!」「目の前から消えろ」「頭を丸めてこい」と言われます。 鬱になる人も多いです。 役職者は毎日毎日、社長に怒られないことだけを考えビクビクしながら仕事をしています。 でも、これではいけないと皆が思っています。 意を決して社長に強く意見する人もいますが、大概が余計に火をつけて地獄を見ます。その後、執念深くその人は的にされ辞めていきます。 それ故にどんどん誰も意見ができず、今では社長の入る会議は誰も発言しない独演会にしかなっていません。 それでも、絶対に辞めたくはありません。 このような極度のワンマン社長に対し、どのように接すればいいか悩んでいます。 せめて、普通に話をしてもらえるようになりたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 社長と専務の違い

    社長が女房で専務が私です。役員は2人です。家族経営です。最初会社作ったとき私もサラリーマンでしたので、何も考えずに女房を社長にしました。これが大失敗でした。商売は上手ですが、独善的で昔からいる創業者のワンマン社長タイプです。私とことごと意見が対立します。 傍目にはすばらしい社長だなんて持ち上げる人もいますが、会社に損失を与えるようなことばかりで、 本人は気付いていません。 これでは専務なんて要らないじゃないかと思うのですが、専務の役割はどのようなものでしょうか。良く社長の補佐なんてありますが、文字面だけです。又社長が独善的に商売して会社が倒産なんての憂き目になったとき、社長はどこまで責任をとり、専務はどこまで取るのでしょうか。有限会社です。 よろしくお願いします。

  • 社長借入金について教えてください。

    牧場経営をしています。有限会社格の農業法人です。 銀行から1700万円の借金があるのですが、経営が思わしくなく、支払いが難しくなってきました。 この借金の保証人から、「このままでは全てを銀行に取られてしまう。俺が一部肩代わりして銀行と話をつけるから、農地、住宅等の財産を全部俺の名義に変えろ」と言われ、信用して、言われるがままに書類に判を押してしまいました。 その後周囲の人に相談したところ、私は騙されていることがわかりました。 保証人は牧草地の半分に果樹を植えるとのことで、そのための土を運び込み、山積みになっています。まだ10頭ほどの馬がいますが、早晩これらも追い出される運命です。私はもう牧場経営ができなくなりました。 なんとかならないか考えていたところ、私は会社に2500万円貸していることを思い出しました。事実上自分が自分に貸したようなものですが、会社なのですから、堂々と請求できるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 私としてはこれを楯にして保証人と戦い、農地と家を取り返し、再び牧場経営を続けて行きたいと願っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう