• 締切済み

40代の営業職の方に質問です

お仕事でお使いのボールペンの価格帯は、どの辺りですか? ちなみにプレゼントする人は、 課長補佐をしています。

みんなの回答

回答No.1

仕事上「赤黒ボールペン」を使用します。 以前は百均でしたが、ボタが出たり途中で書けなくなったりしたので止めました。 国産ボールペンならばボタも出ず最後まで使えるので重宝してます。 仕事上なら2~300円で買えますね。 あ、プレゼント用のボールペンでしたね。 「シェーファー」「クロス」「パーカー」などが高級品です。 3万円するのもありますが、千円~のもありますね。 デザインは送られる上司の好みを考えては如何でしょうか? http://www.willfun.co.jp/feature_luxurypen.html?PHPSESSID=da9ac3001cfb177179075537f710d7de&sort=1&PHPSESSID=da9ac3001cfb177179075537f710d7de&x=14&y=4

noname#206598
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに、贈る相手は、恋人です。 彼は、営業をしながら、趣味で小説を書いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管理職の方に質問です。

    部下がいらっしゃる管理職の方に質問です。 いつもお世話になっている、とても尊敬している課長がいます。 その課長を飲みにお誘いしたいのですが、部下から誘われるとご迷惑でしょうか? 私は上司には気軽に話しかけない方が良いのかな?と昔から考えていまして、、、 部下から誘われた管理職の方がどのように感じるか知りたいです。 ちなみにその課長は (1)仕事中、私にとても口調が厳しく、他社員からは恐れられている。 (2)ご自身の意見をしっかりお持ちですが、独自の持論を展開し周りから煙たがられています。   しかも口が達つので皆やり込められるのですが、皆は納得はしていない。 と、気難しい所があり、同僚たちからは好かれてはいないようです。

  • 女20代営業職です。

    長いですが良かったら見てって。 通信業界のルート営業(契約社員) で中途入社。配属された拠点では聞いていた話しと違い、自分のお客さんを持たせてもらえませんでした。 主な仕事は営業のサブ(大手企業を2名体制でしたり、回れていない企業に代わりに訪問する)です。 そのうち本社の方針も変わり、希望者には営業(正社員)に昇格出来る制度になり、私も希望を出しました。 しかしその頃にはサブの仕事もかなりあったので、メインの仕事とサブ(営業4人のサブ)の両方をすることに。 通常であれば営業希望を出したらサブの仕事はなくなります。 大変でしたが、自分なりにやり方を考えたり、うまく両立できるようにしました。 その後、辞めた営業の企業の半分を引継いだり、拠点の企業の取りまとめ(結構重要な役割)を担ったり、 サブ担当としていた企業のメイン担当にさせてもらったりと業務量は増し、担当顧客数は課で一番多くなりました。 実質人の2倍以上の仕事をすることになりました。 そうなった頃にはキャパは超えていましたし、辞めたいと思ったこともありますが お客さまのところにいる時は唯一やりがいを感じれたので辞めませんでした。 去年の4月にリーダーが代わり、理解のあるひとで、他の営業に私に頼みすぎないようにと忠告したり、 私が頼まれたサブの仕事をリーダー自らやってくれたりしました。 拠点の中で一番営業としての仕事をちゃんとしていると 言って貰えました。 そんなリーダーの態度にあからさまに文句を言う営業もいましたが、その担当者は自分の半分以下の顧客数しか担当していなかったため、文句を言わなくなりました^^^^ 課長が正社員への推薦状を書いてくれました。不景気なのでなれるか分からないですし、 ライバルは100%新規活動をして、実績もあげており手強いです。 リーダーと今後について面接をしました。 その時に営業職になれた場合も引き続きサブの仕事もして欲しいと言われ愕然としました。 いつか営業職になるためにとがんばってこれたのに、なったとしても、今以上に忙しくなり ます。仕事をしたくないではなく、仕事が回らなくなるとリーダーに伝えましたし、 拠点全体で忙しいならまだ理解は出来ますが、サボってばかりいる営業もいます。 リーダーがいうには会社(従業員1,300人)の中でメインとサブをしている人は 他にいなく、そのため評価をする目も厳しくなっているとのこと(メインとしても 評価とサブとしての評価)。 私のライバル達は100%新規活動をしているので戦う土俵が違うって言いたくなりました。 同期は半分辞め残りは営業希望を取り消しました。 今は毎日忙しく、無気力になったりデートにも行く気がしなかったり、することもあります。 仕事だけがすべてではないという友人の声もありますが、仕事をしている時間の方が プライベートの時間より長いため、やっぱり良い仕事をしたいと思ってます。 泣いちゃったり、体調崩したり心がすさんだりすることもあります どうしたら良いかわからず投稿しました。

  • 監視しまくる上司

    はじめまして。私は今年から課長の補佐として働くことになりました。 課長といっても、実は私と同じ時期に違う支店から移動してきた ばかりで、お互いこの職場では慣れない者同士です。 そのため、課長は比較的ひまで(言い方が悪いですが・・) 毎日なぜか私の業務を見ています。 結構びっちり監視されており、少しでも戸惑うところが あるとアドバイス?または叱咤激励など 飛んできます。 ボールペンの蓋が開かないとか、そういうレベルで 皮肉めいた笑いをされたことも。 わたしも初めての経験で、パニックになって緊張してしまい仕事に集中できません。 いい部分も沢山あるのですが 本音を言うと少し放っておいてほしいと思ってしまいます。 どうしたら自分のペースで仕事できるでしょうか。 わがままなのは承知で質問いたします。  

  • 60代と50代の人にプレゼント

    60両方おばさんなのですが食事をすることになりました その際割り勘になったのですが食事代をだしていただいたこともあり 何かプレゼントしようと思います 毛玉取り器が実用的でいいかなと思いましたが変でしょうか? 私も使っていますがとても重宝しています とても安いので少しいいボールペンなど一緒に渡そうかなと思いますが、 いくらぐらいのボールペンがよいでしょうか? ちなみに60代の方は一度ビールをあげたのですが受け取ってもらえず 生ビールじゃなかったので会社の人にあげてました 基本あまりものをもらって喜ぶタイプじゃなく支払いもさせないタイプの人です でも私にはもらったお菓子をくれたり古着ですが服をくれたり、何かと食べ物を差し入れしてくれます。 気を使わないでと言われますがあまりにもらいすぎてもうしわけないです

  • 30代前半の男性に相応しいボールペン

    30代前半の男性(IT企業勤務)にボールペンをプレゼントしたいと考えています。 個人的には「クラフ卜デザインテクノ口ジーのク口ームボールペン」か「カランダッシュの工クリドール サマーリミテッドエディション2009 リー二ェ」あたりが素敵かな~と思ったのですが、これらはもっと若い人向きでしょうか? また、他にオススメのボールペン(あまり高価でないもの)がありましたら教えてください。

  • ”さん”でいいのか?

    お世話になります。私はホテルのテナントに勤めておりたまに内線でホテルのえらいさん宛てに、例えば○○部長、課長、課長補佐、課長代理等面識のある、ないに関わらず電話をしないといけない時があります。 その場合の呼び方なのですが、補佐や代理とついている役職名をすべて言わないといけないのでしょうか? 部長、課長まではいいのですが補佐等が付くとやや違和感があるのですが・・・友人に聞くと肩書きは変わるものだから、「さん」もしくは「さま」でいいのではないか。と言われました。同じ会社内ならいいのでしょうが、別会社しかもテナントであるので仕事を頂いてるという立場でもあるのです。 日本語の面倒くさいヤリトリですが、最低限失礼のない様な呼び方、一般的な呼び方などを教えて頂ければと思います。ちなみに電話の際での呼び出し方もしくは直接本人への呼び名に限ります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 40代男性のプレゼントにボールペン

    彼氏が来月42歳の誕生日を迎えます。 彼が仕事で使えるように、ボールペンをプレゼントしたいと考えました。 今、考えているのはCROSSのカレイなんですが、カレイの替え芯は、普通に手に入るものですか? 他にもお勧めのボールペンがあったら教えていただきたいです。 出来れば、替え芯が手に入りやすいボールペンがいいです。 予算は1万円までくらいかなぁ・・・と思っています。 彼はブランドにこだわっていないので、使いやすくてデザイン性の良いものがいいなぁと思ってます。

  • 30代後半の男性に

    バレンタインデーにプレゼントを考えています。 相手の男性は、30代後半。 職種は営業マン。 仕事柄、メモや手帳を書くことが多いので 高価な筆記具(ボールペンとか)を考えています。 おすすめのものってありますか? それ以外にも、こんなものはいかが?というものがあれば、 アドバイスをください。 ちなみに、仕事で使えるような いつも持っていてもらえるようなものがいいなぁと 考え中です。 よろしくお願いします。

  • 20代~30代の営業の方いますか?という電話

    ここ数日の間、連続で「ちょっと名前がわからないのですが、20代から30代の営業のかたいらっしゃいますか?」という電話がかかって来ます。 「どちら様ですか?」とたずねると「●●●●の●●と申します。以前そちらの営業の方によくしていただいたので、仕事をお願いしたいのですが・・・」 などといってかかってきます。 でも、うちの会社には営業という肩書きの人はいませんし、仕事を頼まれる間柄なら名刺交換くらいはするはずだと思います。 なんかちょっとおかしいと思いませんか? 本当に仕事を頼みたいというお客様だと思うと邪険にも出来ませんが、正直目的がわからず困惑しています。 これって、なんなんでしょうか?ちなみにかけてくる度に会社名と担当者の名前は毎回別です。 何か、企業向けの新手の詐欺とか悪質な商法なのではないかと感じてしまうのですが、考えすぎでしょうか。 何かご存知の方は情報提供をお願いします。

DJ 505の使い方について
このQ&Aのポイント
  • DJ 505の使い方についての質問です。スピーカーとヘッドホンから音が出る問題について解決方法を教えてください。
  • 左チャンネルフェーダーの音をスピーカーではなくヘッドホンで聴きたい場合の設定方法を教えてください。
  • DJ 505でスピーカーからは左の音、ヘッドホンからは右の音が出るように設定する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう