ディスク領域無料のサービス会社の想像について

このQ&Aのポイント
  • クラウドサービスでディスク領域5ギガまで無料で使える会社の記憶装置はどのようなものなのか、想像する。
  • 提供している会社の記憶装置はハードディスクではなく、コンパクトで大容量の記憶装置で管理されていると考えられる。
  • ハードディスクだけではなく、二重化や三重化の保護も行われていると思われる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディスク領域無料のサービス会社の想像について

最近は、クラウドというのが一般的になっているみたいで、 よく・・・例えば、ディスク領域5ギガまで無料で使える、などといったサービスがありますが、 単純に考えて、無料で10000人が使えば50テラバイトになります。 50テラバイトって、2テラのハードディスク何本分・・・ 想像するのに、 そういったサービスを提供している会社の記憶装置って、ハードディスクなのだろうと思っているのですが、二重化三重化の保護をしていると思いますし、ハードディスクだったら物凄い量を用意しておかないといけないだろうと思いますが・・・ ハードディスクだけの部屋みたいなのをイメージするのですが、 もっと違う、コンパクトで大容量の記憶装置で管理しておられるのでしょうか? ハードディスクが大量にあれば、熱なども凄そうですし・・・ 私の想像が合ってるかどうかが知りたいです。

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そのイメージで合ってると思いますよ 米国のサーバも借りてますが、写真を見ると体育館の様な場所に沢山のHDDが入った2mぐらいあるタワーが並んでおり、その何台かを企業が借りて、その企業が個人に貸してるって感じでした。 写真はGoogleのデータセンターです。

worito
質問者

お礼

凄い画像ですね。 データセンターという単語が思い浮かばなくて、画像が想像でしかなかったのですが、配管は・・・ケーブルなどが通っているのかな? 耐震のためかな、何か物々しいですね。 凄いゆとりもあって、これなら熱も十分逃げそうですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.4

データセンター等、もう回答が出尽くした感がありますが、隙間に回答。 >もっと違う、コンパクトで大容量の記憶装置で管理しておられるのでしょうか? >ハードディスクが大量にあれば、熱なども凄そうですし・・・ 今は、コンパクトなSSDもあり、発熱も抑えられます。 SanDiskが開発した4TBのSSDは、ノートPC用のコンパクトなHDDくらいの大きさですよ。 SSDは「揮発性があり、長期保存には向かない」ので、オンラインになっていてアクセスが多いデータにはSSDを用いて、長期保存が可能なHDDはバックアップの保存用に使う、と言うのが最適だと思います。 HDDは、アクセスの多いサーバーで5年も使うと消耗して駄目になりますが、記録した後、電源を入れずに保存しておくのであれば、10年単位での長期保存が出来ます。 SSDは「揮発するまでの時間が非常に長い揮発性メモリ」ですから、長期保存は出来ませんが、発熱が少なくて速度も速いですから、オンラインになっていてアクセスが多いデータに向きます。但し、アクセス可能回数に物理的な上限があるので、HDD同様に「寿命」があります。

worito
質問者

お礼

今は、4テラっていう大きなサイズのSSDあるのですね。 知りませんでした・・・ SSDは揮発性もあるのですね、こちらも知らないで居ました。 そうですか、なるほど、HDDは電源入れておかないと長期保存にも向いているのですね。 大変、勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

  • eden3616
  • ベストアンサー率65% (267/405)
回答No.3

データセンターという特化された設備にて管理されています。 ご想像の通り、大量のストレージとそれを管理するパソコンが群がるため 発熱も相当なものになるため空調設備も整っています。 停電対策(発電機)や、震災対策なども行われています。 http://www.jdsf.gr.jp/backup/JEITA/2009/jeita07.html http://research.sakura.ad.jp/2011/03/14/idc-power-backup/ また、データセンターは規模により一つとは限らず、各地に点在します。 その理由などは以下を参照されるとよいかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA http://www.jpc-net.jp/cisi/mailmag/m126_pa7.html http://www.publickey1.jp/blog/12/amazon_15.html またテロ等のセキュリティの観点からデータセンターの所在を明らかにしない企業が多いです。

worito
質問者

お礼

停電対策、というのもちゃんと考えてないと、他人のデータを預かるのは無理ですね。 頭で想像してた図は、もっとキッチキチの部屋に、パンパンにハードディスクが並んで、熱々の部屋・・・だったのですが、そんな訳ないですね。(笑) URL先など、拝見しました。 大変勉強になりました。 そうですか、なるほど、テロ対策もありますね。 大事なデータを預かるところなので、いろんな知恵の結集なのでしょうね。 テロとか、想像すらしませんでした。 回答、ありがとうございました。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

一人当たり5ギガバイトまで使えるからといって、馬鹿正直に 人数×5ギガバイト の容量のディスクを用意するなんてことをしているところは、ほぼ無いかと。 ほとんどの人は、5ギガバイト全部使い切るなんてしないから、ある程度少な目にディスクを用意しておいて、足りなくなりそうなら追加するって感じの運用をしているかと。 何はともあれ、そのようなディスクをたくさん置いてあるところを、「データセンター」なんて呼びますね。 Googleで「データセンター」で画像検索すれば、どんな感じか、イメージできるかな?

worito
質問者

お礼

え? そうなんですか! まぁ、確かに仰る通り5ギガまで使えるからって、私なんかは1バイトすら使ってないのですが、企業ってそういう曖昧な感じでもスタートするもんなんですね。 キッチリ、必要な分だけは最初に確保しているのかと思ってました。 データセンターですね。 うおぉぉ、スゴイ、これですね。頭の中で想像していたよりも、はるかに凄い画像でした。 まぁ、電気つけっぱなしな訳ないですね。電燈の熱だけでも凄いでしょうから。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空き領域

    マイコンピュータを右クリックして、メニューから管理をクリック コンピュータの管理画面で、記憶域のディスクの管理で、 パーティションを作成を行いたいのですが、私のPCには、『空き領域』がありません。『cドライブの空き領域』の一部を『空き領域』にはできないのでしょうか? windowsの標準機能だけで実現できますか? フリーソフト等、windows標準機能以外の方法は、お断りします。 【例】 ハードディスクの容量100ギガ (1)cドライブの領域100ギガ       ↓ (2)cドライブの領域80ギガ+空き領域20ギガ       ↓ (3)cドライブの領域80ギガ+dドライブ(新パーティション)の領域20ギガ

  • 無料ブログサービスの多い理由?

    多くの業者が無料のブログサービスを提供されています。 サービス利用者側にとっては嬉しいことです。 では、業者側は、無料サービス提供のメリットとして、どのようなことを期待しているのでしょうか。 想像するに(1)無料から、そのうち上級機能の有料ブログへの切替を期待(2)無料サービスの提供により自社の知名度をあげ、商品の売上増等を図る、この程度のことは想像できるのですが・・・ 自分のブログ立上げをそのうちしたいと考えている者ですが、こんなことが気になってきました。どなたか教えていただければ有難いと思います。

  • OneDriveについて

    MacBook Proで、デスクトップ上のOneDriveを使っている者です。office365soloに入っているので、1テラのストレージ領域がもらえています。 スマートフォンで撮った写真をすべてOneDriveにバックグラウンドでアップロードするよう設定しており、50ギガ程度の画像、動画データがOneDrive上に保存されています。すでにスマホの中にはない写真もたくさんあるので、一度ハードディスクに落としたいと思っているんですが、ハードディスクを保存先にしてダウンロードを押してもデータが大きすぎるせいか、ダウンロードを遂行できません。指示を出して眠ると、朝には、進んではいるのですが、途中で回線が切れてしまうのか、完了しません。 非常に困っています。 どうしたら良いでしょうか。 また、OneDriveより使い勝手の良い無料のストレージサービスなどございましたら、教えていただけるとありがたい……。

  • ハードディスクにファイルを移動できないです・・・

    先日、1テラの外付けのハードディスクを買いました。それでいくつかのファイルをこの中にいれようとしたのですが、5ギガぐらいのファイルをハードディスクに移動しようとしたとき、『ファイルまたはフォルダのコピー エラー』と出てそこに「コピーできません。空きディスク容量が足りません。いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、【ディスクのクリーンアップ】をクリックしてください。」 と出ます。しかしHD革命というソフトを使ってドライブを2つに分けましたけど、そのドライブはまだ471ギガの空き容量があります。もう片方はほぼ500ギガあります。どうすればいいでしょうか?

  • 通話料無料サービスの仕組み

    通話料無料のサービスは私の記憶では、15年くらい前にソフトバンクが先駆けて「ゴールドプラン」を提供したのが最初だと思います。当時は9800円と今考えれば高いものでしたが、それも衝撃でした。があくまでも自社携帯宛でかつ時間帯も限定でした。その少しあと980円と格安のホワイトプランが発表され、しばらくこれがスタンダードになりました。これは社内の金の流れを調整すればいいだけだと思うので容易に理解できます。 現在携帯電話の大手キャリア、ソフトバンク・ドコモ・auで、5分または10分間の通話が無料になるサービスを提供しています。その他、Yモバイルや格安SIM会社のいくつかでも提供しているところがあります。 このサービスの仕組みがよくわかりません。大手3キャリアのサービスは最も安いプランでも6000円程度と高めですが、Yモバイルだと2000円で提供しています。格安SIMのfreetelではアプリのインストールが必要ですが、最低1400円でかけ放題(1分、5分は1800円)プランを使用できます。 この仕組みが分かりません。自社携帯向けなら「通話料収入が減る」というだけなので企業が頑張れば実現できるものだと思います。しかし固定電話向け・他社携帯向けの通話は確実に通話料が発生しているはずで、それを利用者から徴収しなければ携帯会社の出費になるはずだと思います。 しかしそれでもサービスが提供できる理由がよくわかりません。 (1)なぜ、自社通信網の外への通話も無料で提供できるのでしょうか? (2)なぜ固定電話・公衆電話からかけるよりも安くなるのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。 新料金プラン「スマ放題」 | モバイル | ソフトバンク http://www.softbank.jp/mobile/special/sumahodai/ ケータイプランSS|ケータイ|料金|Y!mobile(ワイモバイル) http://www.ymobile.jp/plan/phone/ketai_ss/index.html 月々わずか¥399からかけ放題。FREETEL でんわ 料金・お支払い方法 https://www.freetel.jp/app/freetel_denwa/payment/

  • 外付けハードディスクにコピーで何かおかしい

    Win32エラー: 112 ディスクに十分な空き領域がありません。 パス名: H:\タイトル .iso .isoをパソコンからシリコンパワーのハードディスクにコピーしようとして 上記のエラーがずっと出ます。改善策あるでしょうか。 空き容量は、コピーするもの約10ギガに対してhdd1テラも残ってます。

  • ハードディスク等のデータ抹消後のマルウェア残存は

    ハードディスクやSSDの一部ファイルを指定する、または全部を抹消する“完全抹消”ソフトを使用しています。 コンピューター本体や外付け記憶装置に対して、これらの空き領域や特定のファイルを選んで、0や1を書き込み元のデータを完全に読み取れなくする機能のあるソフトです。 最近、コンピューターにマルウエアが入った可能性があり心配なので、PC本体は初期化しました。また、このPCに接続した外付け記憶装置(ハードディスクやSSD)もファイルを通常の方法でゴミ箱に入れた後で、この“完全抹消”ソフトで空き領域を抹消しました。 ハードディスクなどにシステム管理領域があって、これを抹消してしまうと記憶装置が機能しなくなるので、ここは抹消せずに残しています。 そこで質問ですが、このシステム管理領域にマルウエアが入る可能性はどうでしょうか? マルウエアも進化すると思いますが、一般論でかまいません、 よろしくお願いします。

  • クラウドコンピューティングについていろいろお尋ねします

    クラウドコンピューティングについていろいろお尋ねします どこのカテゴリでお尋ねすればいいのかわからず、もっと適当なカテゴリがあるかもしれませんがこちらでお尋ねします。 クラウドコンピューティングについてお聞きしたいことがいくつかあるので、わかるものがありましたら教えて下さい。 ネットワークや情報系についての知識はかなり乏しく、インターネットで調べても難しくてわからないことがありまして… 1)クラウドコンピューティングの課題として「可用性」が上げられる理由。 一般的な可用性よりもクラウドの可用性は低い、ということでしょうか。 何故クラウドは可用性が低いのかもわかりません。 2)レンタルサーバ、ニコニコ動画、pixiv、2chなどもクラウドですか? 無料メールサービスやYouTubeもクラウドということですが、ならばこれらもクラウドの一つなのでしょうか。 クラウドの例として挙げられるものが私は利用していないものが多く、いまいちピンと来ません。 もしかして私たちの周りは既にクラウドだらけなのでしょうか。この質問板も? 3)ニューヨーク・タイムズ社の過去130年分の記事をデジタル化する行程について。 アマゾンの仮想化サーバ(?)を使ったそうですが、何をどうやって利用しデジタル化したのかいまいちわかりません。 デジタル化する処理を行うにはかなり広い領域が必要で、それをアマゾンから借りたということなんでしょうか?だとしても広い領域が必要な理由もわかりません。デジタル化に領域…? ひとまずこれくらいです。 また質問させていただくかもしれませんが、上記の質問がわかる方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 便利な無料データ保管先が続々と閉店・・・困っています。

     外部記憶装置を持たない貧しい私は【はこサービス】や【Share Stage】を愛用しておりました。ところが【ピクチャーストレージ】も含めて続々と無料利用者には門を閉ざされつつあります。YahooではJPEGやGIFしか利用出来ないし、何か他に便利なデータ保管先があればと捜しています。

  • WEBメールの保存場所

    ヤフーなどのWEBメールはデータを記憶装置が壊れても良いように 対策(バックップやRAID)をしているのですか? 無料サービスなので記憶装置が壊れたら終わりなのですか。 記憶装置はサーバーということでSCSIですか? SCSIで大容量の物はあまりないし、高価だと思うのですが。