• 締切済み

離婚が決まりそうですが、泣き寝入りしたくない

HIROEVOの回答

  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2

やはり、こちらでご質問されるよりも・・。 「弁護士」に、ご相談された方が良いと想います。 慰謝料・養育費・財産分与を、ふんだくる決意で。 市町村単位で、「無料法律相談」を行っていますし。 最近では、「初回:無料相談」の「弁護士事務所」も増えています。 また、離婚時に約束した「養育費」が支払われない場合は。 「弁護士」に法的手続きを取ってもらうと。 ご主人の給与を、差し押さえて。 無理矢理、支払わせる事も出来ると記憶しています。 最悪の事態に備えて・・。 今から、「タンス貯金」を始められては如何でしょうか?。 離婚後、取り敢えずは、約2年間は生活できる程度まで貯金して。 その段階で、「離婚交渉」に入られたら如何でしょうか?。 <<婚姻費用なんて払わない。 社長に言って、給料は5万で明細を出して貰う。 俺がギリギリ暮らしていくお金しか貰ってないことにする。 これは、不可能です・・。 「婚姻関係」にある限り、ご相談者が専業主婦で有ったなら。 「婚姻費用」の支払の義務は、発生すると想います。 それに、ご主人の会社も認めないでしょうから。 ご相談者が告訴したら、「文書偽造」ですし、「詐欺」になると想います。 離婚時には・・。 ご相談者が、キチンと家庭を切り盛りされているなら。 ご相談者には、「非」は無いのですから。 ご主人からの、一方的な理由なので、しっかりと「慰謝料」を要求されては。 もしかして、ご主人には、「女性の影」が有るのでは無いでしょうか?。 やむ負えず、切羽詰まった状態に有るとも想像できるのですが。 後、勝手に、ご主人が・・。 「離婚届」を偽造して、役所に提出してしまう可能性が有るので。 念の為に、役所に「離婚届不受理」の手続きをされては?。 素人の、無責任な口出しで申し訳ありません。

kyouwo
質問者

補足

御意見ありがとうございます。 本当は そのタンス預金をするため 子を預けて働ける環境が整うまで 猶予がほしかったのが本音です。 しかし、そんな都合は 旦那の頭には毛頭無く あまりにも自分勝手です。 とはいえ 周りの協力なしに 子を連れ回しながら 仕事や家を探し回るわけにはいかないので 一旦は旦那に預けることになるかもしれません その際は育てる実績を作ってしまうので 子を取られることも 最悪の場合あると言うことですよね。 一番現実的なのは 私の引っ越し費用と 仕事の最初の給料が入るまでの 一ヶ月の生活費を 一括で貰うことを条件に 判を押す、等になると思います。 頭を働かせないと駄目ですね。

関連するQ&A

  • 泣き寝入りするしかないのでしょうか

    婚姻期間:21年(内、別居期間2年) 子供:大学生、高校生、小学生 離婚理由:夫の不貞 2年間の別居を経て、不倫発覚から5年後の今年、正式に離婚しました。 その間に私はうつ病になり、何度も自殺未遂を繰り返しました。23年間勤務している会社を休職せざるおえなくなり、主任の地位を剥奪され、給与も賞与も減額されました。 現在、調停で慰謝料と過去の婚姻費用と養育費を請求しています。元配偶者は、慰謝料と婚姻費用は払えないし養育費は3人で6万だと言います。理由は借金の返済でこれ以上払ったら自己破産しそうだからだそうです。しかし、実際は不倫相手と2LDKのマンションに住み、自家用車も所持しています。借金の内訳は、とうてい婚姻期間に発生したものでないことは確かで(住宅ローンを除いて1500万)その真偽はかなり疑わしいです。 調停委員から返ってくる言葉はいつも「伝えましたが、払えない。応じられないということです」この一言だけです。 調停ってこんなものですか? 今、一番お金がかかる3人の子の養育費が、あわせて6万ですか? 調停では、お金払いたくなさに、借金があってとても慰謝料なんて払えないという言い逃れが通るのですか? 私には別居期間中の通院費や生活費の借入が300万あり、返済は月10万を越えます。以前のように働けないので手元には10万弱しか残りません。 また、自宅は元配偶者との共有名義でお互いに連帯保証人になっています。元配偶者は住宅ローンも、私に払えと言います。売却したら1500万程度の売却損が出る計算で、引っ越の費用は一切出せないと言います。 このままでは、私が自己破産です。 調停はただ相手が言うことを伝えるだけですか? 調停不成立になれば、私も子供も泣き寝入りするしかないのですか。 相手の提示する額で妥協するしかないですか。 今後どう進めて行けばよいでしょう。 精神的に限界です。どうか助けてください。

  • 離婚解決金

    婚姻期間3年別居期間5ヶ月です 子供なし専業主婦です 旦那から離婚したいと言われ一方的に出ていかれてました 離婚理由は旦那が仕事の帰りが夜中過ぎから朝になり連絡が1回もないので私が情緒不安定になってしまい一方的にLINEで浮気してるの?遊んでるの?ひどい、嘘つき、離婚したい、結婚しなきゃよかったなど送ってしまいました 朝まで帰らないことがあるのでほんとに仕事かはわかりません 旦那はこのLINEが仕事してるのにこんなこと言われるのはつらい、離婚したいって言って出ていきました わたしは旦那から連絡がこなくて夜も眠れなくて精神的につらくなってました でも離婚はしたくないのでもう連絡は一切しないと反省しても旦那は出ていきました このわたしのLINEが精神的苦痛だから裁判して離婚すると言っています 裁判では認められますか? 今すぐ離婚するなら300万解決金を払うと言われました どうしたらいいか悩んでいます 裁判で離婚が認められてしまうなら今300万もらって離婚に応じたほうがいいのか離婚したくないから婚姻費用もらってたほうがいいのか どちらにしても別居期間あれば離婚は認められてしまいますか? 旦那は裁判したらLINEを理由に慰謝料もらえるのは俺だと言ってました

  • 有利な離婚に向けて(長文)

    35歳の女性です(1歳の息子ひとり)。 結婚して3年になる夫(同い年)と離婚の話をしている最中なのですが、 色々とお聞きしたい事がありまして質問させて頂きました。 まず、離婚に至るまでの経緯です↓ ■去年10月・・・夫から離婚したいと言われる。私は反対。  原因:私のだらしない所が嫌、性格の不一致  ※何がどうだらしないのか?(夫の言い分)  ・食器を洗った後に良く拭かないで戸棚にしまう  ・お菓子の袋を開けっ放しで戸棚にしまう  ・箪笥の引き出しが開けっ放し、ドアも開けっ放しが多い このような事を、いくら注意しても私が直らないのでウンザリするそうです。 ■今年2月・・・両家の両親と夫婦で今後どうするかについて話し合いをする。 その時は、「お互いもっと会話を持ってうまくやっていくようにしよう」という話になり、離婚話はなくなった。(かのように思った) ■2週間後・・・夫に「やっぱり全然会話とかないけど、どう考えてるの?」と聞いたら「離婚したい気持ちは全く変わっていない」と言われる。 そして一昨日私の方から、「離婚しましょう」と言いました。 私としても気持ちの離れた夫と一緒に暮らしていても仕方ないと思いますし、離婚を受け入れる事にしたのです。 その上で私の出した条件です↓ (1)すぐに離婚せず、実家に帰って別居する。  その間の婚姻費用として、毎月12万円/5年間請求。 (2)慰謝料450万 それに対して夫の反応ですが、 (1)に関して・・・すぐ離婚せずに何故5年も別居するのか意味がわからない、毎月12万も払うのはキツい (2)に関して・・・性格の不一致で離婚するのに、慰謝料請求の意味がわからない ・・・との事でした。 ※夫の年収は500万程です。 私としては、夫婦仲が悪くなって1年になりますが、夫は平日深夜まで残業して(時には朝帰り)週末も家族で出掛ける事もなく、普段会話もまったくありません。 「愛がなくなった、女として見れない」とまで言われた事もあり、モラルハラスメントを受けているように思っています。 そこで教えて下さい! (1)モラルハラスメントで慰謝料を請求する場合、相場は幾らか? (2)「性格の不一致」とは、双方がそう感じないと「不一致」ではないのでは?夫が一方的に言っている事になるのでは? (3)お互いに離婚する上での妻の別居に対して、婚姻費用を請求出来るのか? (4)仮に婚姻費用を5年払ってもらって5年後に離婚成立後、養育費は新たに請求出来るのか? 因みに、婚姻費用も慰謝料もサイトで算出したものなので実際は違ってくるのでしょうが。。。 やはり、離婚の話をしているのに別居して婚姻費用を支払ってもらうのはムシが良すぎるでしょうか? 慰謝料も、、、こんなには無理ですよね多分。 何だか金の亡者みたいですが・・・ よろしくお願いいたします!!

  • 離婚調停

    現在離婚調停中です。いろいろ悩んだ末に離婚を決断しました。原因は働かない生活費を渡してくれないという理由です。 離婚調停を申し立てたのですが、応じてくれません。婚姻費用も別居のときに約束したのですが、一度のみ約束した金額を下回る金額で払ったという結果です。別居した次の日に仕事が決まったらしく調停でも月に30万の給料あるから生活費は10万円くらい渡せると言っていたようです。 嘘をつく人なので給与明細などもってきてほしいといわれたのかわからないですが、同居のけんかのときに友達が人材派遣会社を経営しているから給与明細くらい出せるといっていました。案の定人材派遣会社に勤めているといっていたらしいです。仕事はもししていなくても調停でしている払えると言ったので払ってくださいと言いましたが、入金はありませんでした。 婚姻費用の申し立てとは離婚をしたい側からでも請求できるのでしょうか?早く離婚が決まれば自動扶養手当も入るのですが、なかなか応じてくれないと私としても生活費は同居のときも現金はもらっていない状態ですし、お金も仕事で必要と言われて大きな金額を貸したので困っています。子供に執着があるようなことを調停委員から聞いたのですが、養育費さえ払いません。 今後の事を考えると同居していた時より母子の方が生活が安定できると思うので一刻も離婚したいのですが婚姻費用など請求すると払ってもらえない上に離婚も長引くのかと心配です。 このような相手にはどのよう対処したらよいのでしょうか? ちなみに前回の相手の離婚調停では奥さんは何もいらないから別れてほしいという結果で離婚に応じたようです。(共通の友達から聞いた話で本人は500万払ったと言ってました。)

  • 弁護士をつけて勝手に別居しようとする旦那

    旦那が性格の不一致を理由に、弁護士をつけて、低額な婚姻費用を決めて、勝手に家を出ようとしています。 弁護士や旦那は家を出ることを前提に話をしていますが、いっさい夫婦ではそんな話し合いはしておらず、弁護士と旦那だけで話をすすめています。 これで旦那が離婚調停を起こしたら、別居、離婚で話がすすんでしまうのでしょうか? 今まで散々、旦那は浮気や暴言をやっておいて夫婦関係を破綻させて、それを理由にもうやっていけないと言い、勝手に別居をする旦那の身勝手さに腹が立ちます。 子供もいるのに、簡単に家を出る、別居って認められるのでしょうか?

  • その理由では離婚できないという趣旨の裁判はあるの?

    嫁が離婚すると騒ぎ実家に子連れ別居しております。ただ離婚の理由を今回の調停で初めてきいたのですが、自分に信頼されていないのがわかったからだそうです。そんな理由で離婚できるのでしょうか? 相手の目的は、婚姻費用をもらい続け、別居期間による離婚、監護期間による親権取得だと考えました。 離婚できないのであれば裁判で証明して同居しなさいといった判決が出れば勝手に別居しているのだから婚姻費用を支払わなくてもよいと言うことにはならないのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 離婚調停をします。もともとは私が婚姻費用請求の調停

    離婚調停をします。もともとは私が婚姻費用請求の調停を起こし旦那側がそれに対して離婚調停を起こしてきました。 離婚調停の書類の中に離婚したい理由のような弁護士が作成した解説書は入っており、見てみると私の通帳の明細が入っていました。 私は旦那に渡した事もなく弁護士や調停定員も含め知らない人にこの手の物を了解もなく公開するのっていいんですか? 保険証を持って行かれた事がありその時に明細を取り寄せた可能性もあります。

  • 妻と離婚したいが。

    勝手に家を出たら 離婚できますか? 妻との生活に限界を感じ 子供はいますが 家を出ようと思います。 ただ私が 過去に浮気やDVをしたことが あり、どれくらい別居したら いいですか? 婚姻費用を払えば大丈夫ですか?

  • 離婚

    別居して6年経ちます。(だんなの仕事の都合で) 旦那は離婚を考えています。 奥さんは離婚をしたくないようです。 旦那が一方的に悪いと思いますが、旦那が一方的に裁判を起こして離婚が成立できるでしょうか?

  • 離婚調停

    有責配偶者から離婚調停の申立てをされました。離婚を拒否し別居を継続させて、婚姻費用を請求する事は可能でしょうか? 1ヶ月前からモラ夫と別居中。原因は夫の借金発覚、説明を求めると「自分は出て行くから後は知らん」だけでした。 私の身内との話し合いでは、モラ夫得意の虚言癖で言い訳をし、「6才の子供は自分が引き取り育てる」と宣言しました。 子育てには一切協力しなかった夫ですが、私はパート収入しかなく、夫も低収入なので、養育費だけでは生活出来ません。 子供の親権は夫になるのかと思っていました。 その後なぜか、モラ夫が離婚調停を申立てたとの通知が届きました。 やはりモラ夫は自分の事しか考えないので、かっこつけて子供を引き取ると言ったものの、その気はなく困ったので、調停に申立て 離婚を成立させ、算定通りの養育費で済まそうと考えているようです。 調停委員はモラハラの知識はありますか?とりあえず離婚は拒否して、今の別居状態を続けて婚姻費用を請求する事は可能ですか? 弁護士は必要でしょうか