• 締切済み

旦那がいつもニコ動見てて気持ち悪いです

rukking15kの回答

回答No.6

小さくないです、気持ち悪い気持ちよーっく!わかります! 私の過去の同僚にもいました。スマホを片時も話さず、食い入るように見ながら、 メシを一切見ずに、はむはむくちゃくちゃ食いながらの奴が。 どこで一息いれるんだろうというぐらい、一息入れず、 気持ち悪かったのを覚えています。 動画観る行為自体は一般的であっても、 第三者が見ただけで当人が中毒症状なのがまるわかりなので きもちわるいですよね。 動画を見るときは見る、見る必要のない時は見ない、を実行できない人なのでしょう。 人として、休息は必要です。 貴方の言うように限度があります。動画は別腹であっても、身体的に疲れてきます。 子供にゲームは何時間って決めるような感覚で提案したほうがいいです。 あなたが薦めたのであれば、私も観ない!と宣言して徹底したルール作りが必要です。

関連するQ&A

  • いつも、せかされている様な気持ちです

    タイトルの通りなのですが、常に何かにせかされている気持ちになる事が多く、心の底からゆったりしたりする事が出来ません。 例えば、翌日にスケジュールが色々詰まっている日などは、 前日から「無事予定をこなせるだろうか」とか色々考えて、ソワソワしてしまいます。 また、夫が誕生日プレゼントを買ってくれると言うので、 一緒にデパートに行き、「ゆっくり選んでいいからね」と言われても、 なぜか「早く選ばなきゃ」と焦ってしまい、ゆっくり選ぶ事が出来ません。 この前も、歯医者に3時に予約していて、1時に外でランチしていたのですが、「あと2時間で歯医者だから、早く食べなきゃ」となぜか焦ってしまい、味わって食べる事が出来ませんでした。 歯医者はランチしていた場所からすぐの所にあり、車で20分もかからないし、十分間に合うのに、いつもそんなふうに、せかされている様な気分になってしまいます。 一緒にランチしていた友人からも、「まだあと2時間もあるんだし、ゆっくり食べなよ」と言われてしまいました。 今、育児中で、生後半年の子が一人いるのですが、たまに実家の母が手伝いに来てくれて、 「子供見てるから、気晴らしに買い物でもしてくれば?」と言われる事がよくあるのですが、 そういう時も、別に時間制限なんてないのに、なぜか「早く帰らなきゃ」という気分になってしまい、落ち着いて買い物出来ません。 昔からこんな感じで、何かに追われている気分になります。 こういうのって治るのでしょうか?

  • だんなのこづかいはいくら?

    だんな29歳・子供4ヶ月の専業主婦です。 この前だんなの小遣いのことでケンカになりました。 うちは手取り32万・ボーナスなしのサラリーマンですが、 営業の為昼食は外食で、宿直も月4~5日あります。 (出勤は月25日) で、小遣い5万渡しているのですが、 昼食代に、宿直時の食事代、後輩にジュースおごったり、 付き合いで飲みに行ったりで、5万では足りない!と言うんです。 でも私としては、家のローン(繰上げ返済もしたい) や保険に入ることを考えると5万で頑張ってほしんです。 でもダンナは貯金できてるんならそこから回せばいいやんと。 で、このケンカの果てには、「こんなに働いてるのにお金もかつかつで、何も欲しいものも買えない、飲みにも行けない。 この俺の気持ちも分からんなら一緒にいる必要ないやろ! (離婚ってことです)」と言ったのです。 ダンナはケンカの度に離婚をちらつかせるし、 「お前が働いて食わせてくれたら俺が子守するわ」 とかも言います。 要するに、誰のおかげで食えてるんやと。 こづかいはいくら渡すべき? そしてこんなダンナはどうなんでしょう?

  • 旦那の仕事を増やさせたい

    旦那の給料が安すぎます。 私は今実家にいますが、私と子供の生活費が全く足りません。 旦那は底抜けの馬鹿なので、今の仕事だけしていればそれでいいと思っているようです。 他人様がどれくらい裕福で奥さんを贅沢させてあげているかなどを話しても、全く気付きません。イライラします。 どうにかして職を増やさせたいのです。 カードで限度額まで買い物をして払えない状態にして、働かざるをえないようにする方法、子供を病気に仕立てあげる方法、他に何かいい案があれば教えて下さい。

  • 旦那の気持ちがわかりません2

    さっき同じタイトルで投稿したのですが、誤字・脱字だらけだったので再投稿させていただきました。 私はバツイチで子供が2人いて、去年の5月に再婚しました。旦那は同い年で初婚です。知り合ったのは結婚する8ヶ月前で、当時お互い彼女・彼氏がいました。 旦那の方は彼女と半同棲をし婚約していました。その頃はお互い、ただの友達でした。その後、旦那は婚約破棄になりそれから2ヶ月後くらいに、お互い気になりだし、私も当時の彼と別れ、5月に結婚しました。結婚する前に、前の彼女に未練はないのか?と聞いた時、『まったく未練はない』と言っていた旦那ですが、結婚後、化粧をしているとき『前の女思い出すわ~、懐かしいなぁ・・・』と言われました。その後もsexの時乳首を噛まれ『痛いからイヤだ』と言うと『こんなんで痛いわけないだろう!お前はおかしい!』と言われ、周期的にくる生理に対し、『普通女って生理不順だろ?お前変だ!』と言われ、お酒を飲まない私に『お前付き合い悪いなぁ~面白くない!』と言われ、挙句の果てに『お前は俺のタイプじゃない。同い年って言うだけでありえない。だから俺の好みの女になってね』とまで言われました。きっと、前の彼女と私が全然違うタイプなんだと思います。でも、こんなことを言われ続けてると、『何でこの人は私と結婚したんだろう・・・』と疑問になります。このことが原因でケンカになり、旦那に言っても『そんなこと言った?覚えてない』と言われます。 子供に対しては何も不満はないのですが、私に対する旦那の気持ちがまったくわかりません。同じようなことを言ったことのある方、その時どんな気持ちで言っているのか教えて下さい。 みなさんからの意見も聞かせて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 旦那がどう考えているのか気持ちがわからなくなりました・・・

    夫婦に2歳の子1人の家族です。 昨夜、酔っ払って深夜に帰宅した旦那に不満?を言われケンカになりました。 私達の普段の生活は・・・ ・飲食業で普段帰宅時間が2~5時と安定しないので私は2時までは待ちますが2時を過ぎたら寝てしまいます。旦那の食事は自分でレンチンしています。 予定の無い日は旦那の起きる時間~出勤時間までは家にいるようにしています ・私は在宅で仕事をしているので旦那のお休みの日(月に5回)の半分は半日だけ旦那と子どもで遊びに行っています(旦那の希望でして強制しているわけでもないです) ・家事は一切手伝ってくれませんが、汚くても文句は言いません。 ・子どもは好きだが、できれば夫婦2人で居たい。2人の時間が欲しいと言います。(子どもを親に預けたりして月に5時間程度は2人きりの時間があるのですが足りないようで) ・私は手内職と自宅でベビーシッターをしており、月に4万円程度の収入があります。その収入は自分の欲しいものや旦那へのプレゼントに使っています。旦那の稼いできたお金で旦那へのプレゼントや自分の欲しいものを買うのは嫌なので ・旦那の収入が多いため私が外で働いてもプラスにならないので保育園はあきらめています。(借金があるので生活自体は厳しいです) ・外で仕事をするより家事育児のみのほうが(お互い)楽だとは思っている。 旦那に昨夜言われたのが 「俺の稼いだ金を巻き上げて家事育児なんて楽な事ばっかりの生活をしている。自由な時間もある。ふざけている。」といった内容でした。もっと言われたのですが私も半分寝ていたのでグザっと来たこの一言がどうしても心に残っています。 私達は性格も価値観も全然違うので普段からお互いの思っている事は素直に伝えて理解しあってきました。 家庭があっても自分のやりたい事はできる限りやる。という私の考えを応援してくれて、シッターの勉強をしていたり今の仕事もしています。 正直、今の状態は私にとっては仕事をしているより大変です。2歳の子の面倒を見ながらベビーシッターをして、夜は子どもが寝てから内職。シッターは週に3回4時間で、内職は期限が今日もらったら明日までというものをやっているので、子どもが寝てから3時間~徹夜の状態です。それが不定期で月に8~10回あります。 子どもにはストレスを与えたくないし自分も外出が好きなので、公園に連れていったり、シッターの無い日は遊びにいったりもしています。 旦那からしてみたら、自分の寝ている時間や仕事に行っている時間の出来事なので大変さがわからないのでしょうか・・・? 「俺の金を巻き上げて楽な生活」の一言がどうしても忘れられません。 会話はあるのですが、会話のできる時間が少ないので解ってもらえないのでしょうか? 旦那と顔を合わせている時間のほとんどは子どもがいるので、お互い子どもにかまってしまって夫婦の会話というものはできていないのは事実ですが。 うちの旦那は言葉で言っても理解しない人なので行動で見せる事が一番理解してくれます。 (といっても台所で洗い物をしているのを同じ部屋に居て気がつかないような鈍感な人ですが。) 旦那に家事を手伝って欲しいとも思いませんし、今の状況で私は満足しています。 でも旦那にとっては不満があるみたいで、、、。 何が不満なのか聞いても「わからない」といいます。 愚痴のような状態になってしまいましたが、自分がどうしたらいいのかどうしても結論が出せないのでアドバイスお願いします。

  • 電車待ってる時ずっとスマホいじってる旦那さんってど

    電車待ってる時ずっとスマホいじってる旦那さんってどう思いますか? 偶然見かけた先輩と旦那さんが5.10分間くらい電車待ってる間、先輩(奥さん)はぼーっとして子供抱っこして荷物持って前向いてるし、旦那さんはずーっと下向いてスマホいじってるんです。 ちょっとの間なら話したり、旦那さんが荷物持ったりしませんか?奥さんが子供抱っこしてるんだし

  • 旦那が平日休み、昼から出勤、給料安い。

    ◎旦那が平日休み、昼から出勤(低収入)でイライラします。 非難を覚悟で書きます。 ひどい言葉が入っているのも分かっています。 自分がパート、働きに出ろ、って言われることも分かっています。 ゆくゆくはパートに出るつもりですが…今は体調がすぐれない事もあり、ゆっくりしたいのです。 旦那は、お前も早く仕事に行け、とは言われますが…。 (私は現在、基本的にあまり幸せではなく、満たされてもいないと思います。 せっかく買ったマイホームは、隣人による、騒音に悩まされているし… 味方になるような身内はいないし…(泣)) ◎本件にはいります。 現在 、夫婦で小学1年の息子を育てています。 旦那は低収入、サービス業、平日休み、ほぼ昼からの出勤です。 昼から行って、夜遅く帰ってくるかと言って、お給料が良いわけではありません 。 そのことで … 旦那が家にいる時間が多いとイライラしてしまいます。 実は、そこまで大好きではないです…。 私のする家事とか、人のすることは割と否定したりします。 グチグチ、ネチネチタイプで、価値観が全然違います。 義母もそんな感じです、ちなみに義母はいい人なのですが、人によって態度が違う所があります。 旦那は仕事が嫌いらしく、時々、私に八つ当たりもされます。 土日は、もちろん旦那は仕事なので、私は子供と二人きりです。 子供は、反抗期、スマホ依存、スマホを取りあげると、 半狂乱になって、もう嫌になります。 旦那がいる時は、まだマシなのですが。 ちなみに、結婚する旦那の仕事の勤務形態によって、こんなに嫌な思いするとは思いませんでした。 結婚する前もこんなこと、気づかなかったです。 考えもしませんでした。 浅はかでした…。 ただ、少しはメリットもあって、家事はやってくれる、平日休みだと、その日の子供の宿題を見てくれるなど。 でもやはり、他の旦那さんをもつママさんが羨ましいです。 土日が休みで、平日も朝早く行って、夜帰ってくるんだから。 おまけに収入もあるみたいだし。 (まあ今は、コロナ禍だからそれぞれの事情も違うと思いますが) 旦那が朝早く出勤した後、すぐ、少しだけ二度寝するとか… そんな事を聞くとすごく羨ましいです。 私はそれができないし。 旦那がお昼から出勤すると、すぐ買い物やら何やらでバタバタするし、そうすると、すぐに子供が学校から帰ってくる時間になるし。 他のママさんと同じように 、一人でゆっくり…いっていうことが、あまり少ないように感じます。 他のサイトにも書いてあったかとも知れませんが、旦那が土日休みで、平日は朝から出勤してくれるタイプだと、もう少し旦那に優しくできるんじゃないかと、思います。 よく、別の人と結婚すれば良かったのに…って、思ってしまいます。 (特に旦那にボロクソ言われて、喧嘩をした時なんか。) 今思うと、今まで、いいご縁もあったのに、 容姿がタイプじゃない、おじさんくさいだのどうのこうので、若気の至りで、振ってしまったことも何回かありました。 今思うと収入もあって優しい人たちばかりだったのに…もったいないです。 (ついでに朝出勤、夜帰る、土日休みだったし。) じゃあ、何故旦那と結婚したのかと言うと…結婚前は 当時の私の状況、(長年付き合った彼と別れたばかり) もうすぐアラフォーで、年齢的なこともあり、私の中では仕方なく、結婚したようなものです。 旦那もそれを薄々わかっているみたいです。 だから態度が冷たいかも…。 たまに、旦那が朝早くから出勤してくれると、もう最高な気分で、全然気分が違います。 朝早くから出勤の旦那さんを持つママさんたちは、毎日こんな状況なんだーと、羨ましい、とさえ思います。 とりあえず、旦那がお昼までいると、早く仕事に行けばいいのに…と思ってしまいます。 旦那がいる間、 無理して、用事を作って、買い物出たり…って言うのは何だかしんどくて。 自分のペースも乱れるし。 リビングも思うように使えないし。 毎回シフトをもらっても、相変わらず、昼からの遅番ばかり、平日休み…見てはがっくりします。 しかし、この旦那がいないと生活できないんですよね。 はあ…。 冒頭で書いたとおり、非難も重々承知です。 こんなひどいことを書いて、旦那が可哀想だということも分かっています。 ただの愚痴です。 あまり攻撃しないで下さいm(__)m

  • 子供と関わろうとしてくれない旦那について...

    子供と関わろうとしてくれない旦那について... 今日の土曜日、私は用事があり半日旦那に子供達を見ててと頼んで出かけました。 帰宅したら子供達は、パパは自分の部屋でずっと仕事をしてて全然遊んでくれなかった、何度遊んでと言っても今仕事で忙しいから、後でね、というだけでずっと放置してたそうです。 子供達は二人でyoutube見たりおままごとしたりを繰り返してつまらなかったと... 普段帰りも遅くなかなか子供と遊ぶ時間もないから正直今日は子供たちとたくさん遊んでくれるのではと期待してたのでがっかり... 旦那は子供が生まれてからずっとこの調子で子育ては私が一人でしてきました。 旦那は自分子気が向いた時だけ子供にちょっかい出す程度で、飽きたらすぐパソコンかスマホかテレビ。 子供が抱っこー!とか一緒に遊んで!と言った途端面倒臭くなって今から仕事しないとー、忙しいから、疲れてるからごめんねー、と... そう言われると私も子供も何も言えず... もっと子供達に興味を持って自分から関わって欲しい。 遊んであげて欲しい。 自発的に公園に付き合ってあげたりお風呂入れてあげたり... 私が期待しすぎなんでしょうか... どうしたらもっと子供達に関わってくれるようになるでしょうか?

  • 旦那の気持ちがわかりません(長文です)

    私はバツイチで子供が2人いて、去年の5月に再婚しました。旦那は同い年で初婚です。知り合ったのは結婚する8ヶ月間で、当時お互い彼女・彼氏がいました。旦那の方は彼女と半同棲をし婚約していました。その頃はお互い、ただの友達でした。その後、旦那は婚約破棄になりそれから2ヶ月後くらいに、お互い気になりだし、私も当時の彼と別れ、5月に結婚しました。結婚する前に、前の彼女に未練はないのか?と聞いた時、『まったく未練はない』と言っていた旦那ですが、結婚後、化粧をしているとき『前の女思い出すわ~、懐かしいなぁ・・・』と言われました。その後もsexの時乳首を噛まれ『痛いからイヤだ』と言うと『こんなんで痛いわけないだろう!お前はおかしい!』と言われ、周期的にくる生理に対し、『普通女って生理不順だろ?お前変だ!』と言われ、お酒を飲まない私に『お前付き合い悪いなぁ~面白くない!』と言われ、挙句の果てに『お前は俺のタイプじゃない。同い年って言うだけでありえない。だから俺の好みの女になってね』とまで言われました。きっと、前の彼女と私が全然違うタイプなんだと思います。でも、こんなことを言われ続けてると、『何でこの人は私と結婚したんだろう・・・』と疑問になります。このことが原因でケンカになり、旦那子供に対しては何も不満はないのですが、私に対する旦那の気持ちがまったくわかりません。同じようなことを言ったことのある方、その時どんな気持ちで言っているのか教えて下さい。

  • 旦那の気持ちがわかりません

    こんばんわ。 Q1297897 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1297897 で質問させていただいた者です。 あれから、旦那の方の実家で色々と問題があり(お金) そっちの方が大変らしく、離婚問題については 話し合ってません。 旦那の忙しさもわかるので、今はこちらから話を 切り出したりせず、連絡も向こうからしてこない限りはとらないようにしています。 ただ、家の問題の事も私に話してきたりします。 車を買う約束だったのですが、(別居前) それも、買えなくなったから、今年1年は我慢して・・。 といわれました。 私は、旦那が離婚する気満々だと思っていたので、 正直、車の事なんて、忘れてました・・。 週に1度は帰ってくるのですが、その時も普通に 話はします。 こないだは、子供を抱っこしていてご飯が食べれなかったので、旦那が[あ~ん]みたいな感じで食べさせてくれたりしました。 正直、旦那の気持ちがわかりません。 私は、離婚する覚悟を決めていいのか、どうしたらいいのかわからない。 旦那が優しくしてくれるのは、復縁したいからではなく、罪悪感からなのかな~ 男の人って、一度決めた事(離婚)が変わる事って あるのでしょうか? すごく、凹んでます・・。 どんなキツイ言葉でもいいので、アドバイスください。お願いします。