• 締切済み

だんなのこづかいはいくら?

だんな29歳・子供4ヶ月の専業主婦です。 この前だんなの小遣いのことでケンカになりました。 うちは手取り32万・ボーナスなしのサラリーマンですが、 営業の為昼食は外食で、宿直も月4~5日あります。 (出勤は月25日) で、小遣い5万渡しているのですが、 昼食代に、宿直時の食事代、後輩にジュースおごったり、 付き合いで飲みに行ったりで、5万では足りない!と言うんです。 でも私としては、家のローン(繰上げ返済もしたい) や保険に入ることを考えると5万で頑張ってほしんです。 でもダンナは貯金できてるんならそこから回せばいいやんと。 で、このケンカの果てには、「こんなに働いてるのにお金もかつかつで、何も欲しいものも買えない、飲みにも行けない。 この俺の気持ちも分からんなら一緒にいる必要ないやろ! (離婚ってことです)」と言ったのです。 ダンナはケンカの度に離婚をちらつかせるし、 「お前が働いて食わせてくれたら俺が子守するわ」 とかも言います。 要するに、誰のおかげで食えてるんやと。 こづかいはいくら渡すべき? そしてこんなダンナはどうなんでしょう?

みんなの回答

回答No.12

こんばんは。私は営業ではないので3万円の小遣いで生活していますが、それとは別にボーナス時に3万円、年6万円をプラスしています。月額で計算すると3万5千円です。この中に散髪代も昼食代も飲み代も入っています。ただ、内勤ですので、社内食堂(1食500円位。)があり、営業職よりかは恵まれています。なお、会社でジュースは買ってのまず、自分でインスタントコーヒー作って飲みます。(ブラック。1杯10円位?で1日2杯。)また、飲む機会も1回/月位ですから毎月1万以上余ります。(つまり社内食堂でも極力安いものを選びますし、インスタントコーヒーなどを飲んで努力して費用を抑えています。そして余ったお金を1年間貯めて好きに使っており、これが楽しみの1つです。) 営業職とのことですので、やはり外食中心となりますし、ストレスもたまるから飲む機会も増えるでしょう。ここの掲示板の方々のような3万円では不可能でしょう。一食1000円(ジュース含めて)×25日+5000円(宿直5回)+20000円(週1回×4回の飲み代)=5万円です。5万円で十分ではないでしょうか?UPしても5000円までです。(この5000円は月々渡すとすぐ使いそうですから半年ためて3万まとめて渡すとかしないと次から次へと小遣いUPさせられそうです。)私が29歳のときには手取りで30万位だったと思いますが、当時のボーナスが年間手取で100万位あったと思いますので・・・。給料は高いか安いかは住んでいる場所によります。東京や神奈川でしたら安月給でしょう。一方田舎でしたら高月給かも知れません。8万も頑張って貯金しているとのことですが、それ以外にどうやって節約しているのか旦那に話してみては?私もここまで節約していて面白くないが、子供のために節約しているとか述べてみては?ちなみに私は結婚する際、嫁の2倍貯金がありましたよ。(働いている期間同じ位ですが)

ta-cchin
質問者

お礼

ステキな方ですね。 うちのダンナもそれくらい理解があればいいのですが。 結婚すると時間もお金も自由に出来ないのが嫌という男性が 多いのも理解できますが、結婚・生活は理想だけではやっていけない ということをもっとうちのダンナにも分かってほしいですね。 細かい話し合いをしても自分はかわいそう、、、としか 思わない奴です。 でももう一度具体的な話し合い(数字に出して)をしてみます! お返事ありがとうございました。

  • mini_momo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.11

5万円のこずかいが多いか少ないかはその家庭の事情によっても変わってくると思うので何とも言えませんが・・・ ただ、質問内容から判断して、旦那様が感情的になってしまい話し合いにならないんじゃないかな?という感じがします。 「こずかいあげろ!」と言われて、漠然と「それは無理よ将来のことを考えて。」だとこのまま平行線で終わってしまい、しまいには旦那様がキレて、「離婚だ~!」みたいな。 旦那様は少し家計のことを把握してないような感じがします。 ここは冷静になって、きちんと今現在、将来の収入と支出を書き出して、表とかグラフにして分かり易く提示してみたらどうですか? 今一番支出でしめているが住宅ローンだと思うのですが、 家のローンが総額いくらで、今現在の残金いくらとか旦那様は把握してますか? 初めのうちは毎月きちんと返済していても、実は利息だけ払っていて元金は減っていないことを旦那様は理解してますか? ここはきちんと数字を出して、○年後に○万円繰上げ返済すると、ローンが○万円も得するんだよ。ということを明確に提示してみましょう。(参考URLで簡単に計算できるようです。) 男性は数字で明確に示されると案外納得してくれたりしますよ。 それから、時間軸で考えてみて、おおよその生涯設計をしてみては? 今後下にお子さんを作る予定があるなら、その出産時期と費用とか。 お子さんの進学時期と費用とか。 車の買い替え時期と資金とか。 持ち家ならば、家のメンテナンスにも費用が発生しますよね?(水周りや外壁の補修など) 老後の資金とか。 もちろん、設計通りにはいかないですが、一応の目安にはなります。 それで、その時期までにいくらくらい貯金が必要なのかがだいたいですが明確になると思います。 それを見せて、今現在の貯蓄額が必要なんだということをきちんと認識してもらいましょう。 > 「こんなに働いてるのにお金もかつかつで、何も欲しいものも買えない、飲みにも行けない。・・・ そうは言っても、私この旦那様の気持ち少し分かる気がします。 毎日頑張って働いて、自分で年間何百万か稼いできて、それで大して贅沢もできない・・・あぁ~もうヤダって私も思うと思います。 なので、働いて家族を養っている人々(家の旦那や育ててくれた父親とかも含めて)って、本当尊敬します。 その感謝の気持ちも含めて、月々のおこずかいを増額するのが厳しいのであれば、「いつもありがとう。たまにはこれで羽伸ばして~」とボーナス感覚で渡してみては? ちなみに我が家は旦那が財布の紐を握って離さない(^^)ので、ボーナスが支給された時くらい色をつけてよね~と常々思ってます。 「生活に安らぎを。心に潤いを。私にお金を。」ってお金が全てじゃないですが、お金で得られる潤いもあると思うので。

参考URL:
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121210.html
ta-cchin
質問者

お礼

普通は細かい数字を出して生活設計をたてるものですよね。 「日々節約してお前は何をしたいの?」って聞かれ、 「海外旅行もしたいしTVも買いたいし、今からお金貯めてる。」 と言うと、だんなは「お金なんて後からついてくるもんや。」と。 どこから勝手にお金がついてくるんやー!! ってかんじでですよね。 もう細かく話す以前に話す気なくなってしまいました。 これって女と男の差なのか、、、? とりあえず自分の中だけでも生活設計をクリアにしてみようと思います。 お返事ありがとうございました。

  • 6251
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

学資保険に入ってみたらどうですか? 旦那様が一生懸命働いてくれたお金を、将来の子供の進学資金においとかないといけないから・・・と、 将来、絶対に必要なお金は、貯蓄といわないでしょ 給料振込み先を引き落としにして、生活費を旦那様の手渡しにしてもらって、余ったお金はすべて旦那様にしたらどうですか? 学資保険でも、満期の時の使い道は決められてないし、旦那様にもしものことがあっても安心。 ちなみに、我が家は共働き、手取り50万くらいですが、旦那の小遣いは1万円ですよ(笑) 旦那様だけの収入だとやはり、働いてやっているっていう感覚が強いと思います。 でも、事実なので、感謝感謝は必要だと思います。 たぶん、自分のことにもっと関心を持ってもらいたいんじゃないですか? でも、5万はどうなんですかねぇ~ 営業でもさまざまですが、付き合いから生まれる関係も大切なので、お小遣いというより、飲みに行くときに渡すなど、、、 でも、難しいですね・・・ 奥様ももう少ししたら、働きにでてみたらどうですか? また、働こうアピールをしたら、内心安心しきって離婚話してる旦那様も少しあせるかも(笑) あなたのお小遣いを増やしたいから、あなたが帰ってきてから、数時間深夜バイトいくわ(ハート) それで、行ってこいっていう旦那様ならどうしようもないですが・・・

ta-cchin
質問者

お礼

共働きでこずかい1万って、だんなさんはどう過ごしておられるんですか? 素晴らしい!! うちも出産するまで共働きで、二人で50万はありました。 なので、その時のようなお金の使い方をダンナはしているんだと 思います。 学資保険入らないとと思って、この前話を聞いてきました。 子供のお金だけは今のうちから残しておかないと苦しいですよね。 お返事ありがとうございました。

  • pin-pon-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

収入のバランスからいって、小遣いの上限額は妥当と思います もうこれ以上、増やせないと推測します。 この問題の焦点は、だんな様の考え方の 「こんなに働いてるのにお金もかつかつで・・・この俺の気持ちも分からんなら一緒にいる必要ないやろ」 のところだと思います。 奥様の考えはもちろん正しいと思います。 そして、だんなさんの気持ちは少しわかります。 人と多く接する仕事は、特に営業のように、頭を下げる仕事は、わがままな客先に振り回され、毎日いやなことばかりです。本当に嫌なことがあった日は、真直ぐに家にかえることが出来ず、どこがで酒でも飲んで、何もかも忘れたい、という気持ちになります。 旦那さんはそれに当てはまるとは限りませんが。 あと、男の本心としては、家庭を持つことは、最低、子供が育つまでの 20数年は、働き通さなければならないという、多少悲しい気持ちがあります。もう、会社を辞めるわけにはいかないのです。結婚した男性は会社では、忍耐で、ただ、働き続けます。 ですから、男にとって、もし、家庭が安らぎの場でなければ、何のために働いているのかと疑問に思い、本当に辛い気持ちになってきます。 余談かもしれませんが、男がなぜ、真直ぐに、帰らず、女性の相手にしてくれるスナックへ行くかといえば、女性の相手はプロですから、綺麗な格好をし、優しい言葉を掛けてくれて、話を上手に聞いてくれるからでしょう。まともに聞いているわけではなく、うまく相手をしているのです。 ですから、家に帰り、奥様の身だしなみがよいと、男としては気持ちがいいと思います。料理がおいしいのもうれしいでしょう。 おそらく奥様の方が賢いと思われますので、 だんな様が「がんばって働くか」と思えるような、家庭を安らぎの場となるよう、うまく、だんな様の機嫌の良くなるように、面倒をみてあげてください。 やはり賢い奥様とは、よく働いてくれるよう、夫をうまくコントロールできる方だと思います。 すぐには、解決できないかもしれませんが 少しでも参考になればと思います。

ta-cchin
質問者

お礼

とても納得させられるコメントをありがとうございます。 うまくダンナをコントロールできるとお互い楽になりそうですね。 でもうちのダンナの冷酷暴言は、本当スゴイので、 それを耳にすると私の冷静さも欠くことになりそうです。 でもおっしゃることにとても納得なので、 ちょっと気を新たに頑張ってみます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.8

営業マンと内勤者では、費用のかかり方が違います。 内勤なら安い店を探せますが、営業はどこで食べるか事前にわからないものです。 休憩でも喫茶店に入らないとできません。 他の回答者は営業マンの旦那の人はいないような気がします。 私は20年営業をしていたのでよくわかります。 内勤に代わったら全然遣わないようになりました。 でもこれ以上小遣いは増やせないでしょう。 お弁当を作るのはどうでしょう? 宿直なら弁当でもいいはず。 もし車で営業なら、弁当で大丈夫。 一度相談したらどうですか?

ta-cchin
質問者

お礼

実際営業をされていた方のご意見は参考になりました。 ありがとうございます。 そうですね、宿直のときだけでもお弁当持参を提案してみます。

回答No.7

一番の間違いは住宅ローン組む時に、ちゃんとした資金計画たてなかったことじゃないでしょうか? 旦那は繰上返済なんて興味ないんでしょう。 まずここにギャップがあります。 お子さんの教育費についての備えも興味ないんでしょう。 ただ単に8万円余っているとしか認識していないんでしょう。 営業でも弁当の人はいくらでもいます。 営業者の中で弁当広げてる人、よく見かけます。 宿直は弁当でも問題ないわけですよね? 離婚に応じるそぶりを見せれば、態度が変わるかもしれませんよ。 なんせおこちゃまみたいだから。

ta-cchin
質問者

お礼

その通りです。 繰上げ返済なんてする必要ある?って人です。 子供の教育費も、なんとかなるって思ってます。 離婚に応じるそぶりを見せたら、「それがいいと思うよ」と。 おこちゃまですね。 昨日は「毎日家で子守してぼーっとしてたらいいし楽やなー」 とまで言われました。 子育てが楽と思っているダンナですから、、、。 お返事ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

収入が少ないのに5万円とは使い過ぎです.普通は3万円が多くこれでやらせます. 生活費明細を見せつけましょう. そんな言い方する旦那は追い出してしまえばいいのですが,結婚してしまった貴女にも責任はありますので・・・.  

ta-cchin
質問者

お礼

食事代込みで3万ですよね。 よくTVとかでもダンナのこづかい平均3万とか言ってますもんね。 生活明細は以前にも3回くらい見せましたが、 その上でのこの発言なので、私もどうしたものかと。 「結婚してしまった私にも責任がある」 それ私の母にも言われました。 かといって結婚してしまったからには我慢するって話でもないし。 それを言われると答えは出ないですよね。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.5

うちの場合ですと。 主人30歳。 額面36(手取り30)、ボーナス年2回、 社宅で家賃3000円。 主人の小遣い2万円です(笑) 主人はタバコもお酒もやらないので、毎月小遣い1万強残ります。 交通費は会社からじかに貰っているので、渡していません。 食事代・ジュース代も渡していません。 お弁当は私が作りますし、飲み物もスーパーの安売りのものを買って来ると喜ぶので(笑) ↑そんな男もいるのです・・・ 質問者様の旦那様とはえらい違いですが、これから子供さんが大きくなり学資保険や積み立てなど、お金がどんどんかかります。 そこで5万円のお小遣い&アップ希望だなんて、家計が破綻してしまいますよ。 お弁当を作って持たせることはできないのでしょうか? 毎食外食ってのは、栄養も偏りますしお金もかかります。 週の半分手作り弁当にして、公園などで食べてもらったりは出来ないのでしょうか? 一回あたり成人男性最大で700円のランチを25日取るとして(\17500)、宿直を入れて(\20000) 飲み物500mlペット1日2本×30日で(\10000) ↑食事・飲み物だけでも単純に計算して\30000はかかってきます。 タバコも吸えば300円×30(\10000) で合計\40000です。 う・・・・ん、ご主人一人の努力ではうまく節約していけそうもないですね・・・。 お弁当を持っていくことを了解してくれるのなら、かなり不要な出費が減ると思いますが、どうなんでしょうか? ここのサイトを利用している方が良く使う手を教えます。 ここの回答者全員の内容をプリントアウトして、ご主人に見せてください。 5万以上は渡しすぎですよ! でも、ご主人の出勤状況からいくと、そのくらい使ってしまうのかもしれません。 だから自分の小遣い増やしたいなら、私の手作り弁当持ってけって言ってみて下さい。 それで納得してくれたら、質問者様のご家庭は今よりもっと潤ってくると思います。 頑張って下さいね^^応援しています。

ta-cchin
質問者

お礼

そんなダンナさんも世にはおられるんですよね。 本当羨ましいです。 仕事が内勤ではない&他の人と回っている為、 自分だけお弁当を持ち歩いて食べるというのは無理らしいです。 でも私が妊娠で退職してから節約する為に、 お弁当持参をしてもらってたのですが、 朝ちょっとしたケンカをした時に、 せっかく作ったお弁当を投げつけられたんです。 それ以来作ってないですね。 自分はこの年でこの金額もらってくるのは沢山稼いでいる方だと 思い込んでいるみたいですし。 なんだかねー、、、。 また話し合いが出たときに皆さんの意見を提示する為、 アドバイス通りプリントアウトしておきますね。 お返事ありがとうございました!!

noname#155213
noname#155213
回答No.4

手取り32万って言ってもボーナスないんですよね? ボーナスが一年間で6ヶ月分と考えると、 収入はひと月21万程度となると思います。 それで5万と言うと、 残り16万で生活費、ローン、保険代などを やりくりしなければいけないこととなります。 しかもさらにもっと寄こせと。 大変だと思います。 ですので、私も皆様のように3万プラス飲み代、弁当は作る を実践してみるのがいいのではないかと思います。

ta-cchin
質問者

お礼

そうでしょ?! ボーナスなしで換算すると月手取りって別に多くはないんですよ。 でも本人はこの年でこの給料は稼いでいる方だと思ってるんですね。 nekohiroさんのおっしゃるように月手取り換算をダンナに見せたこともありますが、今となっては忘れているはず。 で、ダンナの周りの友達がこれだけ稼いでいない人たちばかりなので。 更にはダンナの母も、ダンナは稼いでてうちの家計は潤っていると言うんです。 というのも、ダンナの姉のダンナさんは公務員なのに手取り20万ちょっとでひもじい生活をしているのよー。って私に言ってくるから。 でもボーナスあるし、将来退職金もそれなりに貰えるやん! って私は思うんですよね。 なので、親がこんなんやからダンナも手取り多いと思ってます。 お弁当持参に関しては、内勤ではない&他の人と回っている為 自分だけお弁当持参ってのは無理だそうです。 私の思っているのと同じ意見を持ってくださる人がいて、 私の意見が間違っているわけではないと確信してほっとしました。 お返事ありがとうございました。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.3

いっそ旦那にやり繰り任せてみるのはどうでしょう? 私は既婚時代、家計のやり繰りを担当していました。 事の発端は、子供が生まれてすぐのころに稼ぎが少ないみたいな台詞を言われて^^; 結局落ち着いた金額は、元嫁には食材代として6万円(余ったら小遣い)、家のローン代、水道光熱費、日用品に毎週の外食代他支出は私負担、一定額の貯蓄投資を除いて私が自由にといった所でした。 その後は随時改定で食材費は増え、私の稼ぎはアバウトに教える程度と言った感じに(^^;

ta-cchin
質問者

お礼

以前に「それなら家計のやり繰り任せるしやって」 と言ったこともあります。 で、ダンナの返事は「向き不向きがあるからお前がやればいいやん」 でした。 やり繰りを理解するわけでもなく、かといって自分が担うのも嫌。 ちなみに結婚前のダンナの貯金はほとんど0でした。 tryoutsさんのように、もう少しお金を自己管理できるようになってほしいものです。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A