• ベストアンサー

何故、職場の人間同士で遊んだり、飲み会をするの?

claimerの回答

  • claimer
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.2

人間はロボットではありませんので、感情というものがあります。同じ境遇で共に働くと仲間意識が生まれます。また仲間に対する感情は、悪い感情よりは良い感情のほうがいいに決まっています。お互いに良い感情を持つには相手がどんな存在か知ることも重要です。 そのため人間はコミュニケーションをとります。このコミュニケーションは今の日本の社会では(もちろんアメリカでもそうですが)非常に重要な要素と考えられており、実際私なんかも社会人経験十年以上ありますが、その重要さをかみしめています。 したがってお互いがPCのような機械でないかぎり、人間同士の間にコミュニケーションは必要です。 もちろん飲み会をしなくてもコミュニケーションは取れると思いますが、飲み会と言うのがもっとも効率の良いコミュニケーションの場ということなのではないでしょうか? 私の会社でも年に数人は「飲み会は要らない」「会社でのコミュニケーションは仕事の場だけで十分だ」という人が入ってきますが、そういう人に限ってコミュニケーションが相手とうまくとれず、仕事が長続きせず去ってゆきます。 結論として必ずしも飲み会は必要ありませんが、人間である以上、一緒に働いている仲間となんらかの交流をすることは必要だと思います。その一番手っ取り早いのは飲み会ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 職場の人間関係が怖い

    今日職場の同じアルバイトの 50才くらいの男に反発してしまいました。 はじめは、我慢していたけど 早く!早く!早く!と早く!を連発してきたり、 それ!それ!それ!とか言われたりしてせかされ 自分はやらないで人に仕事をやらせたり 人のことをあいつなどといったりしたので カッとなり反発しました そのあと、反発したことを謝ったけど、 気にいらなかったのか 他の人に言いつけてました また、この男は他の人にもやっていました こういう同僚とはどうやって付き合っていけばよいですか? また、むかつく同僚やジョウシなどにされたこと 体験談を聞きたいです

  • 職場の飲み会

    職場の飲み会で下ネタやうんちくを言う上司、日頃大人しいのに酒が入るとハイテンションな人等様々な人がいますが、私は酔っている人のテンションについていけません。はっきり言ってノリが悪いです。普通に話す分には問題無いですが、ボケて絡んできて、ツッコんでよー!!みたいなノリの人には、笑って誤魔化す位しか思い付きません。 普段から人と話したり、からかわれたりするのが好きではありません。気の利いた冗談も言えないです。 もう一人女性がいますが、ノリが良く男の上司に肩を抱かれたりしても笑いながら接しているし、男性にアーンして食べさせたりとかしてて、凄いなぁーと感心してしまいました。 皆さんは、職場の飲み会で上記の様な上司とか、酔っている人にはどんな風に接していますか?

  • 職場の飲み会で下着を下ろさせられた

    栄養士をしてる22才の男です 職場の仲の良い先輩に誘われ男1人女性4人で先輩の家で飲み会をしました。 はじめは良かったのですが先輩たちの酔いも進み下ネタやエロ系になり、胸の大きさの話になり20代の先輩が上着を脱いでブラ1枚になってました。普段は、わりと上品そうな感じでこんな事をしない人なので少し驚きましたし、一応自分は男なので気まずさもありました。すると30代の先輩が自分に「女の子が谷間見せてるんだから男のコならパンツくらい脱げるよね笑」言われ、周りからは脱ぐようにコールされてしまいました。1度は断ったのですが、「ちょっとで良いからー」「恥ずかしがるなー」と言われ、見たいコールをされ、職場の先輩だから断りづらいし男がひとりだけで心細いし、仕方なく下着を下ろしました。 最初は恥ずかしくて何も喋れなかったのですが、マジマジと近くで見られ、なぜか形とか大きさとかを褒められたり、意味が分からないです。 「久々にこんなの見たー」「やっぱ若いと反りが違うね」「涼しいだろうからずっとフルチンのままでいたら?」みたいな会話をしてました。 少ししてパンツを履かせてもらえたんですが、なんか変な気分でした。 女性に教えて貰いたいのですが、 女性ばかりの職場って飲み会になるとこんな感じなんですか? 女性は歳下の男のアソコに興味とかあるんですか?

  • 職場の飲み会で泣いてしまった

    職場の人間関係はわりと良好なのですが、飲み会ということもあり酔っ払いの先輩に説教をされ泣いてしまいました。 わたしは呑んでおらず、途中までは何とか笑顔を作り耐えていたのですが、それがまた長くて声が大きいんです。 だんだん表情筋がひくついてきて、ヤバイトイレにでも駆け込まなきゃと思っていましたが間に合わず泣いてしまいました。 説教というのは、仕事のことではなく、私を毎日職場まで送ってくれる私の夫についてでした。 車で通りすぎるときに会釈くらいしろから始まり、最初は何を言われているか分からなくてぽかんとして聞いていましたが、最後はろくな男じゃない、となっていました。 途中で話の流れに気付き、「すみません、夫に言っておきます」と最初は言えていたのですが。 隣に座っていた仲のいい会社の人には、気にしなくていいよ、ダンナさんがわざわざ車から挨拶しなくてもいいよと言われました。(いろんな会社が出入りして、だれが関係者かわかりにくい上に、作業服の人ばかりです。) 相手は酔っ払いとはいえ、人前で大声で言われショックで泣いてしまいました。 仕事のことで泣いたわけじゃないから大丈夫かなとか、でもせっかくの新年会で泣くのはダメだよなとか、あとはやはりイロイロ言われたことが頭を過ぎり涙が出そうになります。 飲み会の席での出来事なので、職場ではとりあえず仕事に関してのみなら普通に応対できる自信はあるのですが、今までのように雑談は出来る自信が全くありません。 すみません未だに気持ちが落ち着かず、吐き出させてもらいました。

  • 職場の飲み会

    職場の人とは特に仲良くもなく飲み会も苦手なのに、職場の飲み会にどうしても参加しなくてはいけなくなったら飲み会の席ではどのようにしていればいいと思いますか?

  • 職場の飲み会の会費について

     うちの職場は、技術系・技能系と言われる職種で、従業員に占める男性の割合が高い職場です。  女性の正社員は、ほとんどいません。一方で、データ入力や事務処理を行っている、業務請負社員やバイトなどは、すべて女性です。(差別的)  そういう環境下で、歓迎会、送別会、忘年会、新年会など、どこの職場でもありそうな行事の会費について、疑問を感じています。  それは、職場の飲み会なのに、男女間で、会費に異常な差があることです。  飲み会の案内には、こんな風にかかれています。  社員:6000円  社員以外:1000円 ここで言う社員とは、正社員の事を示し、社員以外は、業務請負の社員やバイトの人の事を指します。 しかし、社員は、ほぼ100%男、一方で社員以外は100%女性です。 だから、実質的に、男性は6000円、女性は1000円という風にもとれます。 この疑問を職場の先輩に、ぶつけたら、「委託(=業務請負)の人は、俺達より給料が安いだろ」と言ってきました。 しかし、業務請負の人も高い評価を受けている人は、かなり高い給料を貰っているし、請負会社からすれば、正社員の人も大勢居ます。 もっと、あきれる回答としては、「女性が来るだけ、ありがたいだろ、男が多く出すのは当然だよ」なんて言い出す人も。 (はい、プライベートで、彼女とデートに行くなら、僕は全部おごってやるけど、この飲み会は、職場の延長上ですよ、と言いたいところです) そして、他の職場(営業部のコールセンタ)などは、このような会費の設定はありません。 せいぜい、管理職と呼ばれる人が、少し多めに会費を出す程度です。 うちの職場の会費の設定方法は、おかしいと思いませんか? そして、皆さんの職場では、どんな会費の設定がありますか?

  • 職場の人間

    職場の人間に ついて。 前回 職場のお局様の質問をした者です。 前回はありがとうございました。 今回も よろしくお願いいたします。 長文です。 21歳男です。 今職場で やはり苦手な方がいます。今回は二人の事について。 一人は上司(男性)で 私の事 嫌いなのではと思うのです。 普段から 何考えているのか わからない人ですが いつも そっけないです。殆ど出社の挨拶位の会話しかした事がありません。 前から思ったのですが、 それで、社員旅行の時に その上司にお酌をして差し上げようと思ったら 「いいよ」と酒を取られ 結局、断られました。 私が男だから男にお酌されるのが嫌なのかな 社長(男性)にお酌した時は「ありがとう」とて喜んで飲んでいただけたので 社長には嫌われてはいないと思うのですが、 その上司はこの間も 職場の近くのスーパーで 入口近くで私が品定めを している時に 入口で私の姿を見るなりパッと中に入らず帰って行きました。 店に入っていた。が 直ぐ出て行った。 しかも、2回ありました。 嫌われてますかね。 もう 一人は後輩(男性)です。 後輩と言っても 歳は私の方がずっと下なので (私21歳 後半50代後半)いつもこちらは敬語です。 この男性は 私と二人きりの時に 職場のみんなの悪口を言うのです。 「 〇〇は仕事がいいかげんだ」 「△ △は頭がおかしい」とか 私は聞きたくないです。 私「そうなんですか~。」 と答えています。 毎日 毎日 みんなの悪口を聞かされ 私の両親に話したら。その内 「〇〇(私の名前)も 悪口言っていたってお前のせいにするかもしれないから気をつけろ」と言われました。 この人 普段は悪い人では無いのですが 愚痴が多いです。 しかも私だけに言っています。 どうすれば 良いですか よろしくお願いいたします。

  • 職場の飲み会に彼女を呼ぶのをどう思いますか?

    こんにちは。20代の女性です。 付き合って間もない彼氏のことで質問があります。 私の彼の職場はかなり大きな企業なのですが、彼の部署は割とチーム単位で動くことが多くとても仲が良く上司とも同僚とも家族のように濃い付き合いをしています。 彼は私と付き合う前から私とのことを上司などに相談していたりしていたようで、付き合いだしたことも職場の人がみんな知っているくらいです。 そういう経緯があったこともあって、彼の職場の人のホームパーティがあった時に「彼女連れてこれば?」と言われたらしく、職場のほとんどの方にその時お会いしました。 そして、その後も何か職場の飲み会やイベントがあると必ず彼は一緒に来る?と言って誘ってくれます。 彼の上司も「彼女連れてこれば?」と言ってくれるらしく、私も都合が合えば喜んで参加していました。 しかし、ふと考えると、いつも彼女とかを連れてくるのは彼だけなのです。 既婚者も多いのですが、未婚者の方もみんな彼女はいても連れてきたりはしていないのです。 彼は来て欲しいと言ってくれるので嬉しいのですが、周りの職場の方はどう思っているのだろうと急に不安になりました。 彼はみんなウエルカムな雰囲気だよ!!って言うのですが、思ってなくてもそういうような気がするしあまり鵜呑みにできません。 しかも、年配の女性の方の反応がすごく微妙で怖い気がします。 私はまだ学生で社会人の付き合いみたいな雰囲気がよくわかりません。 ちなみに、もちろん職場の飲み会と言っても仕事が絡むようなものではありません。 もし、いつも職場の飲み会に彼女同伴で来る人がいたら、どう思いますか?それは常識的に考えておかしいことなのでしょうか? 私はある程度遠慮して断るべきなのでしょうか?? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします!

  • 職場の人間関係って

    4月から新社会人になった者(男)です。 入社一週間程でまだ悩みと呼ぶ程でも無いかも知れませんが、職場の人間関係で少し考えるところがあります。 職場には年齢は僕より一つ年下で、仕事の経歴は1年ぐらい人(男)がいます。その人に入社早々なめられてしまっています。仕事場への移動中や休み中にプライベートな事などをやたらと色々聞かれまして、僕が何か言う言う度に笑われて、からかわれます。僕がどう反応するかを見て面白がっています。 一年僕より仕事をしている分、当然僕より仕事も出来て、職場の人達とも打ち解けています。 こういった場合、からかわれないようにするために僕はどういう態度を取ればいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 彼の職場の飲み会で

    長文、乱文、失礼致します。 私は27歳女で、彼は29歳サラリーマンで付き合って5ヶ月になります。 彼は今まで付き合った人と違って、「私の事本当に好きなの?」って思う事ばかりでした。 会えるのは月2程度なのに連絡は私から、好きって1回しか言われた事ない、などなど… しかし行動で愛を感じれるようになりました。 彼は職場の人達と週1は飲んでいます。 以前彼から飲みの迎えを頼まれ迎えに行くと、店の中に連れて行かれ、私の事を紹介してくれました。 しかし私はお酒は元々飲めないし、アパレルをやっていたのですが人見知りで、本当に飲み会は苦手で… そんな私を彼はうまくフォローしてくれました。 彼に連れて行かれた飲み会は、奥さんを連れて来てる人もいたので、私も飲み会に慣れなくては。と思っています。 土曜日(昨日)彼は職場の人達とBBQでした。 夜彼からメールで「今から来ない?」と来て私は嫌でしたが気合いを入れて、彼には「行く行く♪」と、ノリノリな感じでメールをしてしまいました。 行ってみると全員30代以上の人達で、男性が7人くらい、奥さんが2人、子供も7人くらいいました。 想定外の大人数ですぐに帰りたくなってしまいました… 私の彼はもうベロベロだったのと、子供に大人気で囲まれていたので、私へのフォローも前ほどできませんでした。 しかし私はせっかく来たんだからと、子供にちょっかい出したり、彼の職場の人達の話を聞きながら、とにかく笑顔でいました。 しかし理想の振る舞い方はわかるのですが、どうしても受け身になってしまいました。 きっと浮いていたと思います… それが彼には申し訳ないし、職場の人達にも申し訳ないです… 何人か帰り出したので、私も帰りました。 元気にお礼と挨拶をして帰りました。 彼はまだ残っていました。 帰ったら彼からオヤスミのメールが来ました。 彼からこんなメールは今まで来た事がないので、彼は心配しているんだと思います。 普通にメールは返しました。 しかしこんな私は彼と付き合っていていいのかな。と、自信を無くしています。 彼の職場の人達に良い印象を与えらなかったと思います。 今もモヤモヤしています。 このモヤモヤを彼に話したいですが、話したら罪悪感を与えてしまうか、嫌われてしまいそうで、話さない方が良い気もします… どうしたら良いのでしょうか…