• ベストアンサー

椅子に座ったり

じっと立っていると両足首の辺がジーンとしてきます。 これは坐骨神経痛でしょうか。 腰のMRIでは異状なしでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254045
noname#254045
回答No.1

坐骨神経痛の可能性は低いと思われます。 初期症状として、 腰の右側か左側のどちらかが痛み始める 次に、左右どちらか痛めた方の太ももの裏?辺りが痺れ始める 簡単にわかる方法として、直立し、足を伸ばしたまま前屈してみてください。 坐骨神経痛ならば突っ張って曲げられないはずです。 足首を痛めているということは、アキレス腱じゃないですか? 下半身を酷使するようなスポーツをやっている。 履きにくい靴を履いている。 長時間歩いた。 心当たりありませんか?

htttky22
質問者

補足

足首を痛めていることはありません。 立っていたり、椅子に座ると両足首、特には右ですがジーンと痺れて痛みが出ます。 そうなるとそれ以上立っているとつらいです。 また、うつぶせに寝転んでいると特に右足の裏の辺がジーンとなってきます。 何が原因か全くわからず本当に困っています。 また、頭も緊張型頭痛だろうといわれています。 お世話になりますがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝から下が

    ジンジン、ピリピリ痺れたり、足の裏も痺れたりして困っています。 整形外科で腰のMRIを撮ってもらったら、軽いヘルニアだといわれて 腰の牽引、腰に低周波を当てたり、腹筋を鍛えるストレッチをしたり、痛みをやわらげる漢方薬をもらっていますが、一向に良くなりません。 自分では座骨神経痛かなとも思ったりしています。 腰の痛みはありません。 同じような経験者の方で克服された方がおられましたら、どのようにして克服されましたかぜひ教えて下さい。 ちなみに脳のMRIでは異状なしでした。 お願いします。

  • 両足がしびれてだるい

    両足の足首から下がしびれて痛いです 湿度が高かったり、温度が下がるとひどいです 車の運転姿勢でも両足首から下がジーンとしびれます。 首や腰のMRIは異状なしです。 糖尿かもと心配です。 神経過敏もあると思います。 同じような経験をされた方がおられましたら対策、運動などアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 足首から下がしびれる

    特に座っていると両方の足首から下が、ジーンとしびれて困っています 腰のMRIでは異状なしと言われました 温度が下がると特にひどくなるようです 同じような経験者の方がおられましたらどのように解消されましたでしょうか ぜひよろしくお願いします

  • 足が

    トントンとジャンプすると足首や足の三里の辺がジーンと痺れてきます。 また、頭を少し振り向いたりするとフラーとしたりします。 肩や首も凝っています。 脳のMRIは異状なしでした。 病院でもはっきりした原因は言われません。 筋肉の凝りや自律神経の乱れかもしれないと言われるくらいですが、 つらい症状で困っています。 何かアドバイスが ありましたらぜひ教えていただけませんでしょうか。

  • 両足が

    両足の裏がジンジンと痛みます。 腰のMRIやレントゲンでは異状なしでした。 神経内科に行ってみたらと言われたので受診しましたが 気持ちの問題でしょうと言われて何もしていません。 が、痛みは続いています。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 頭がキュー キューと

    百会の辺がしぼられるような感じがして、頭に帽子をかぶったような感じでフワーとしたりして気持ち悪くてたまりません。 脳のMRIは異状なしで神経痛だろうとのことで薬はなしですが、気持ち悪く、脳に何かあるのでは?と思うようになりました。 どんなことが考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 両足首から下が

    ジンジン痺れて歩行にも困るような状態です。7月には脳のMRIも異常なし、 今年の4月に腰のMRIでは異常なしでしたが、最近痺れが酷くなって 針にも3回ほど行きましたが、坐骨神経痛だろうと言われて治療中ですが、軽くなりません。 胃の調子も悪く自律神経も乱れていると思います。 一体どこでみてもらえばいいかわかりません。 周りの者は神経だろうと本気で考えてくれず本当に困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 足がこわばる

    両足がこわばるというか立つと力が入らない感じがして、両足ともジーンと痺れるし頭も肩こりからかわかりませんが、ふわふわする感じがして困っています。 脳と腰のMRI、首のレントゲンも異状なしです。 デパスを飲むと少し楽になります。 神経内科も異状なしでした。 風呂上りには軽くストレッチ、朝は3,40分歩いています。 経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 坐骨神経痛と言われたのですが・・・。

    先日病院でMRIを撮り、左のお尻からふともも、ふくらはぎの痛みの症状から坐骨神経痛と診断されたのですが、MRIで腰をとったところ、神経はとてもキレイで、 ヘルニアや腰の障害の疑いは全くないと言われました。 腰に以上が無くても坐骨神経痛になるのでしょうか? 他に原因があったとしたらそれを治さないと いけないと思うのですが、原因が見当たりません。 あと、理学療法を薦められたのですが、 以前も理学を続けて何ら回復の兆しが みられませんでした。 なので今回も理学はちょっと・・・と思っています。 何か治療に良い方法はありませんでしょうか・・・。 鍼が良く効くと聞くのですが・・・。

  • 股関節痛の治療法を教えて下さい。

    右の大腿骨の付け根が痛くて、病院でCTやMRIも取りましたが、椎間板ヘルニアとか、座骨神経痛という診断で、治療を受けていますが少しも改善されません。 起きていても寝ていても、右の股関節が、痛くてたまりません。うんと腰を曲げて、前かがみで歩けば、なんとか歩けますが、まともに立って歩けません。痛み方は、腰から足首をかけての放散痛です。 どなたか良い病院、または良い薬をご存知でしたら紹介してください。テレビで宣伝している、ヒアルロンサンとか、サメの肝油とか、試してみましたが効果はありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • PCからCC4でスキャンしようとしてもスキャンできません。印刷は問題なくできます。
  • Windows11環境で有線LAN接続しているDCP-J963Nプリンターがスキャンできないトラブルに遭遇しました。印刷は正常に行えるため、原因は不明です。
  • DCP-J963Nプリンターのスキャン機能が正常に動作しない問題に直面しています。PCとの接続は有線LANで行っており、印刷は問題なく行えますが、スキャンにはエラーが発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう